『CPUクーラーファンについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:水冷型 最大ノイズレベル:39dBA CWCH100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CWCH100の価格比較
  • CWCH100のスペック・仕様
  • CWCH100のレビュー
  • CWCH100のクチコミ
  • CWCH100の画像・動画
  • CWCH100のピックアップリスト
  • CWCH100のオークション

CWCH100Corsair

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 8月25日

  • CWCH100の価格比較
  • CWCH100のスペック・仕様
  • CWCH100のレビュー
  • CWCH100のクチコミ
  • CWCH100の画像・動画
  • CWCH100のピックアップリスト
  • CWCH100のオークション

『CPUクーラーファンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CWCH100」のクチコミ掲示板に
CWCH100を新規書き込みCWCH100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラーファンについて

2012/02/18 14:49(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > CWCH100

クチコミ投稿数:13件

こちらのCPUクーラーですが、マザーにあるCPUファンコネクタには何も接続しないのでしょうか?

2本配線が伸びていると思うのですが、1つは電源。
もう一つは、ケースファンと同じコネクタで繋いでいます。

電源を入れてみたところ、CPUファンエラーと出ます。
ラジエータ部分のファンは回っているのですが、何もしなくて良いのでしょうか?

書込番号:14170690

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/02/18 15:03(1年以上前)

80の方を使ってますが、
この100も電源は同じなのかな?

ヘッドからペリフェラルに2ピンで接続し、ラジエーターファンはヘッドに接続し、
ヘッドからでている1本は回転数検出用ではないですか、
これをCPUファンのコネクタに接続すればエラーもでなくなるかと。

80とは構造が違うならごめんなさい。

書込番号:14170744

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/18 15:04(1年以上前)

そのままでも構いませんし、3pinファンコネクタの方をM/Bの4pinか3pinかのCPU用ファンコネクタに接続しても構いません。
そのままで使う場合は、BIOS設定でF1キー待ちを無効にするかファン回転数検出を無効にすればそのまま起動できます。

書込番号:14170748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「Corsair > CWCH100」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CWCH100
Corsair

CWCH100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 8月25日

CWCH100をお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング