LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年10月13日 発売

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]

  • デジタル一眼カメラ専用レンズでは世界初の電動ズーム機能を搭載した、マイクロフォーサーズマウント用望遠ズームレンズ。
  • 「マルチ アクチュエータ フローティング インナーフォーカス」を採用。ズーム操作時も全長が変わらない長さ約90.0mmの小型サイズを実現している。
  • 独自の「ナノサーフェスコーティング」により、ゴーストやフレアを大幅に低減。クリアな画質で撮影できる。
最安価格(税込):

¥29,510

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (9製品)


価格帯:¥29,510¥47,080 (35店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:45〜175mm 最大径x長さ:61.6x90mm 重量:210g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の買取価格
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のレビュー
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のオークション

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]パナソニック

最安価格(税込):¥29,510 (前週比:±0 ) 発売日:2011年10月13日

  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の買取価格
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のレビュー
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック] のクチコミ掲示板

(1421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]を新規書き込みLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠ズームをお持ちの方に質問です

2013/02/03 11:00(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]

スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

どのズームを買うか迷っているため、皆様に、日頃、望遠ズームをどのようにお使いか、参考までに質問です。

質問
望遠ズーム(45-150mm、45-175mm、45-200mm)をお持ちの方は、望遠ズームの他に広角ズーム等を同時携帯し、外出先の撮影対象の前でレンズを交換していますか?お持ちの望遠ズーム1本だけで他のレンズを携帯しない日、撮影を花とか遠方とか限定していますか?日頃、その望遠ズームをどのようにお使いでしょうか?

私は、日常においてスナップを撮りたいと考えています。広角を生かした迫力ある写真も、望遠により被写体を拡大した写真も、その時々に対応したい考えです。荷物を小さくしたい日は14-42mm、少し余裕のある日は14ー140mmを自宅でカメラに装着し、外出先ではレンズ交換しない方が良いかなと考えています。
既に14-42mm を持っています。

よろしくお願いします。


書込番号:15710433

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2013/02/03 11:06(1年以上前)

このレンズと、14-42 の電動ズームと、オリンパスの 9-18 ズームを持っています。

最近は 9-18 ズームを常用していて、必要があればこのレンズ(45-175 の電動ズーム)に付け替えています。だいたい、3本とも常時携帯しています。

> お持ちの望遠ズーム1本だけで他のレンズを携帯しない日、撮影を花とか遠方とか限定していますか?

上記の通り、どのレンズも軽量なので3本とも携帯しているんですが、たまに、望遠ズームしか使わない日もあるかな、という程度です。私の場合、花とスナップが半々ですが、樹木の花を撮りに行ったときに、望遠しか使わない日がある程度です。

こんなんで、参考になりますかしらん?

書込番号:15710457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/03 11:24(1年以上前)

荷物の量で考えるのですか?

対象が、望遠1本で済むものなら、標準域は持たない場合もある。でも、何かに備えて、高角、標準の軽量な単焦点でも忍ばせsるけど。まあ、滅多に無いです。

その程度の望遠域の撮影が無ければ、無駄な買い物ではありませんか? 145→175で足りるのですか? 組みかえるのを避けたいのであれば、14-145で頑張り通す。

高角、標準、中、望遠と行き先での撮影対象物で必要なレンズを揃える、必要に応じて組みかえる。

だと思いますよ?

書込番号:15710528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/02/03 11:53(1年以上前)

野外でレンズ交換したくなければ、マイクロフォーサーズはボディーも大きくないので、二台持ちではダメですか?14-140mmを買うのならその費用でボディーと望遠ズームが買えます。写りもその方が綺麗だと思います。

書込番号:15710663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:82件

2013/02/03 12:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

14-150mm 望遠域

14-150mm 広角域

パナじゃなくてすみません。

私の場合、望遠中心だと OLYMPUS M.ZUIKO 14-150mm/f4.0-5.6 をつけっぱなしです。
(14mmスタートなのでおおよそ撮れない被写体はないですけど。。)

逆に広角&マクロだと OLYMPUS M.ZUIKO 12-50mm/f3.5-6.3をつけっぱなしです。

単焦点ですが、17mm f1.8 あるいは 45mm f1.8を夕暮れやぼけ重視の撮影時に持ち歩きます。これらの単焦点はかなり小型なのでベルトポーチに1本放り込んでおけます。

なのでレンズ交換が面倒と感じるようであればこのスレのレンズではなく、以下のいずれかのレンズをお勧めします。これらのレンズは大倍率ZOOMですが優秀なレンズだと思いますけど(パナは使ったことないので偉そうなことは言えませんが。。)。

パナソニック 14-140mm/f4.0-5.6
OLYMPUS 14-150mm/f4.0-5.6

書込番号:15710778

ナイスクチコミ!4


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/02/03 13:12(1年以上前)

こんにちは。
m4/3はこのレンズと他四本、所有してます。

私は普段、仕事のときはスレ主さんの考えていらっしゃるような感じです。
当然、仕事にいってるわけで、写真撮りに出掛けてるわけではありませんで ^_^;
2〜3日のサイクルで、レンズ付け替えてます。

休日、カメラを持って出掛けるときは、交換レンズも持って出掛け、外でも交換しますよ。

レンズ交換しない方が良い、と思われた理由が分かりませんが・・・
埃の侵入と言うことでしたら、ある程度は気を付けますが、気にしすぎても仕方ありませんので、必要があればバシバシ交換します。
幸い、オリもパナもダストリダクション優秀ですし♪
明らかに埃が多いところだとか、海辺だとかではさすがに控えますけどね。
荷物が増えることに関しては、あまり考えてません。
m4/3ですから、小さめのカメラバッグor普通のバッグにインナーケースでも、交換レンズ一本くらいは入るので(^^)
裸で首からかけて出掛ける、とかだと確かに邪魔かもしれませんが、私はそうやっては出掛けないので。

と、こんなとこです。
皆さんの意見も大切ですが、ご自身のやりたいように、です。
望遠だけで出る時も、なんでも撮ろうとしますよ。イロイロ困りながらですが、それもまた楽しいです♪
当然、諦めることもあります。でも、苦心しながらでも、手元にあるレンズだけで上手いこと撮れると、自分の撮れる写真の世界が広がっていくようで、ニヤニヤしちゃいます。

長々と失礼。


書込番号:15711001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

2013/02/03 22:35(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。
この45-175mm等をお持ちの方は、撮影の際、レンズ複数本を携帯されているようです。
私の場合は、荷物量の増加とレンズ組み替えを避けたいため、14-140mmを選択する方が良いかもしれません。

さんま@目黒さん、3本とも携帯とのこと、とても参考になりました。
カメカメポッポさん、ごもっともです。私は、まだ写真を始めたばかりでもあり、先ずはカメラを携帯することが肝要と考えています。
クリームパンマンさん、ご指摘のとおり14-140mmは高価です。そのお金で更にレンズを購入できます。その点を指摘されると迷ってしまいます。
レトロとデジタルさん、私と似たような考え方のようです。正にご推薦のレンズを検討しています。
grgLさん、「手元にあるレンズだけで上手いこと撮れると、自分の撮れる写真の世界が広がっていくよう」。なるほど、そういう考え方もあります。

費用面の問題もあり、もう少し考えてみます。
みなさん、貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございました。

書込番号:15713768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:82件

2013/02/03 23:56(1年以上前)

KazuKatさん

少し耳よりな情報があります。

3rdパーティレンズメーカで有名なタムロンがCP+(カメラショー)で15-150mm(だったと思います)のレンズを出品していたとのことです。

純正レンズは高価で5万は超えると思いますが、タムロンならもしや意外と安いのでは・・などと思っています。

タムロンの上記M.4/3レンズが市場に流通して価格.comで評価がそれなりでお値段もお安いのであればご一考かもしれませんね。

そういう意味では少し待った方がいいかもしれません。

書込番号:15714297

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/02/07 10:32(1年以上前)

Amazon謹製のスリングカメラバッグに、12-35mm,35-100m,100-300mm(以上、LUMIXレンズ)、75mm(Olympusレンズ)を入れて持ち歩いてます。マイクロフォーサーズ、バンザイ(笑

これに45mmマクロや、25mm F1.4やら、7.5mm魚眼(Samyang)の中から1本加わることも。


もちろん、外でレンズ交換してます。けっこう頻繁に。
一般的な注意事項、手早く丁寧に、カメラ本体を下に向けて(ホコリが入りにくいように)…というのを心掛けてれば良ろしいかと。

書込番号:15729179

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

2013/02/07 21:34(1年以上前)

CRYSTANIAさん す、凄い。一本でも追いつくよう、頑張ります!

書込番号:15731410

ナイスクチコミ!0


松之山さん
クチコミ投稿数:167件

2013/02/09 22:18(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。
ラインナップを考える時、まず標準域にしっかりとした信頼出来るレンズを据えることかと思います。自分の見る目を鍛えて判断基準を作ってくれるレンズです。当然何とるにしても使いたいレンズです。その上で望遠ズーム、広角ズームとなっていくと思います。
このレンズはハンドリングが最高で画質もそこそこよくプライスも素晴らしいものです。しかしそう言えるのは標準域にしっかりしたレンズを持っているから言えることです。残念ながらなんでも撮ってみたいと言えるほどではありません。中心に据えるレンズがあってはじめて生きるレンズだと思います。その辺を念頭に置かれて考えるといいと思います。
参考に自分は、中心にパナライカ25ミリ、ツァイス28と50ミリを置いて、広角ズームにオり9〜18ミリと望遠にこのレンズとオり45ミリを使ってます。望遠ズームだけ持って行くのは当然ほとんどありません。もしあるとしたら通い慣れて望遠ズームしか使えないことがわかった場合でしょうね。
いずれにしてもラインナップの中心に単焦点レンズか高級ズームなどの見る目を高めてくれるレンズを据えることを念頭に置いて考えるのがいいと思います。また、そういうレンズでないと実力が発揮しきれないところまでマイクロフォーサーズも来てると思います。

書込番号:15740764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2082件Goodアンサー獲得:82件

2013/02/10 00:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

45mm f1.8

14-150mm f4.0/f5.6

こんばんは

松之山さんのご意見にいたく感動し一筆書かせていただきます。

私は14-150mmを使用しておりますが最近出番が少し減っております。便利なことこの上ないのですが、写真を見る目を鍛えるため(というかよりいい写真を撮るために)に単焦点のオリンパスの17mm/f1.8 45mm/f1.8を用いているからです。

当然高倍率zoomでも良いのですが、ここ一番で信用できるf値の小さい単焦点を持っておくことはいいことではないかと思います。

参考までにと45mm/f1.8と14-150mm/f4.0-5.6の比較写真を貼っておきます。

(私は下手なのでまだ45mm/f1.8の本当の実力が出しきれてないようです。)

単純比較はできませんがご参考まで。

書込番号:15741361

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

2013/02/10 22:52(1年以上前)

松之山さん、レトロとデジタルさん、ご回答ありがとうございました。

松之山さん、標準域で信頼できるレンズを据えるべきとの考え方、説得力あります。その点で、まだ私には、背景をぼかし目的を浮かび上がらせるレンズなどがありません。そちらを先に解決するべきかもしれません。レンズを沢山お持ちになり羨ましい限りです。徐々に取り揃えて行きたいと思います。

レトロとデジタルさん、比較写真を見ると背景の写りがかなり異なり、一般的なズームレンズと明るいレンズの違いが良くわかります。こういった単焦点の方が、望遠より活躍の場が多そうです。

書込番号:15746378

ナイスクチコミ!1


松之山さん
クチコミ投稿数:167件

2013/02/11 01:50(1年以上前)

お二方、ご丁寧なレスありがとうございます。
個人的には価格コムの掲示板を読んで2つのことを感じていました。
ひとつ目は数あわせのように画角でレンズをコレクトする人が多くいるなってことです。自分の場合は自然が被写体のことが多いので色や透明性、シャープさ、逆光対応力がやはり一番気になります。プリントアウトも大事です。ですから見た自然に対するセンスオブワンダーを忠実に描写してくれることが優先で、画角は自分の場合はどちらかと言うと結果論です。
二つ目はカメラの能力をひき出すことの意識です。オリPL1でもツァイスで花を撮るとOMDと標準ズームよりはるかに上です。マイクロフォーサーズでもかなりのレベルのレンズに対応力があるようです。
レンズにも色々なアプローチがあっていいと思いますが、このクラスまでのズームは、この掲示板を見るような人にとっては、単焦点レンズのよさを気付かせるレンズになりがちだと思います。それが有意義か無意味かは人それぞれですが、ズーミングの楽しさとクリアで綺麗な画像の楽しさを比較したら後者の方がはるかに長く味わい深く楽しめると思います。感動がありますよね。自分のアプローチは、所有の標準域のレンズのもの足りなさから単焦点レンズをつかったら、ズームは広角以外はあまり使わなくなりました。単焦点レンズで勝負したいです。広角も望遠もいい単焦点レンズを所有できたら楽しめるでしょうね。
ながながと失礼しました。いいレンズと巡り会えるといいですね。

書込番号:15747324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の満足度4 ミラーレス始めました 

2013/02/13 22:40(1年以上前)

KazuKatさん、こんばんは。
私はこの45-175とPZ 14-42、45mmの3本を持っています。
普段会社に行く時にはPZ 14-42を付けて持ち歩いています。
持ち歩きにはこれが一番です。
20mm/F1.7も欲しいと思っています。
こちらを購入したら持ち歩き用はこれに変わる気がします。

で、撮影に行く時にはカメラにPZ 14-42を取り付けて交換レンズ2本と一緒にウエストポーチに入れて行きます。
レンズ交換もバシバシしています。
交換の時には埃が入らないように風が吹いていない場所でレンズや撮像素子を下向きにするということは気をつけています。

重さということではこれで1kgないので軽いんじゃないですかね。

つい最近、一眼レフを購入しましたが、これは標準レンズ1本で上記のカメラとレンズ3本を越える重さがありますから持ち歩きにはちょっと気合いが必要です。
m4/3は軽いのが利点ですからね。

書込番号:15761072

ナイスクチコミ!1


monohonさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/15 14:48(1年以上前)

背景をボカしたい人は「小さいの1ヶ」では収まらないと思います
「大きいの1ヶドン」か「小さいのいくつかバラで収納」の2つにひとつじゃないでしょうか。
でないと自分の場合は納得できない駄作の量産状態に陥ります
私は後者で、14mmと20mmの単焦点とこの45-175持って散歩に出かけます。
20mmF1.7の頻度が7-8割という感覚です
(場の雰囲気が許す限りできるだけ一眼レフを持ち出すようにしている環境が前提です)

書込番号:15768027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/02/16 09:19(1年以上前)

望遠だけ、というのはありえないです。まずは標準があって、それでは足りないので望遠となります。望遠じたいは頻用しますが、それだけでは撮りきれません。

焦点域だけに着目するなら14-150mmが気になるでしょう。しかし、世の中に万能レンズはありません。あれば他のレンズは要らないはずで、このレンズにも不満はいろいろあるはずです。いや、わたし、じつは買ったことがありますが、使うときに長くなりすぎるのがいやで、すぐに売りました。考えが古いのでしょうけど、コンデジじゃあるまいし、10倍ズームなんて……と思ってます。

書込番号:15771484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

2013/02/23 08:44(1年以上前)

ツバ二郎さん ご回答ありがとうござました。
やはり単焦点レンズもお持ちでカメラとレンズ3本をいつも持ち歩いているとのこと、とても参考になりました。私も、いつでも写真を撮れるよう、会社に行くときは14-42mmを装着してカメラを鞄に入れています。

monohonさん ご回答ありがとうござました。
背景をボカしたい人は「小さいの1ヶ」では収まらない、20mmF1.7の頻度が7-8割という感覚とのこと、とても参考になりました。次に単焦点を購入する際の候補として検討します。

てんでんこさん
世の中に万能レンズはありませんとのこと、おっしゃる通りだと思います。タムロンの14-150mmも気になっていましたが、発売時期も不明ですし、価格も高くなると見て、断念しました。

書込番号:15804190

ナイスクチコミ!0


スレ主 KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件

2013/02/23 10:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆様、丁寧なご回答ありがとうございました。
結局、この45-175mmを購入いたしました。

◎考慮した点
当初はシャッターチャンスを重視していましたが、皆様からの回答を頂き被写体だけをシンプルに撮影したいと、考え方を変えました。また、コストパフォーマンスも重視することにしました。そのため、レンズに求めることも、付け替え不要の手軽さから、背景のぼかしと拡大性能に変えました。また、私も2本以上持ち歩くことに決めました。

◎検討したレンズ
カメラが手ぶれ補正なし(パナ)であるため、レンズは手ぶれ補正付き(パナ)の中から選択しました。比較写真を投稿頂いたレトロとデジタルさんの写真がとても参考になり、実際にお店でレンズを付け替え背景のボケを確認してから決めました。

45-140mm
当初、架け替え不要のため手軽でよいのではと考えていました。しかし、価格の割には、背景のボケが少なく被写体を浮き上がりませんでした。

35-100mm
とても素晴らしいレンズです。写真は、背景のボケが奇麗な円を描くため、とても美しい仕上がりになります。明るいレンズであるため、活用シーンも多いと思います。しかし、先立つものがなく断念しました。

45-150mm
コストパフォーマンスが大変良いため、最後まで購入を迷いました。背景のボケの大きさも150mmで撮影すれば、35-100mmに引けを取りません。しかし、たまたま黒色が在庫ぎれだったため、見送りました。

このレンズ(45-175mm)
店で確認した際、周辺部における背景のボケの形が、明らかに良くありませんでた。しかし、35-100mmや45-150mmよりは被写体を拡大できる点が優位です。手ぶれ補正効果が大きいと思える点も優位です(効果の確認はできませんでしたが)。また、150mm以上では背景が大きくぼけます。さらに、黒色があったため、45-150mmより1万円も高いものの、購入を決めました。

しばらくは、このレンズを楽しみ、つぎは単焦点を検討したいと思います。
皆様、どうもありがとうございました。






書込番号:15804546

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えてください(AF速度と耐逆光性)

2013/02/16 20:27(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー]

お世話になります。

OM-Dユーザなのですが、望遠レンズは現在OLYMPUS 12-150mmを使用しているのですが
少し不満な点があり、10倍zoomからこのレンズに買い替えることを考えております。

質問なのですが

@.AFはOLYMPUSのMSCレンズ並の速度でフォーカシングできるのでしょうか。
A.逆光耐性はいかがでしょうか。

以上
よろしくお願いいたします。

書込番号:15774179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー]の満足度5

2013/02/16 21:42(1年以上前)

こんばんは。

このレンズのユーザーです。
AFは最新レンズだけあって早いです。公表はされてませんが、0.1秒AF並みのスピードです。

逆光もナノサーフェスコーティングというスペシャルコーティングなのでゴースト、フレアにも強いです。夕日を入れてもゴーストは軽微でした。

G VARIOと比べて、ヌケがよくクリアな画質です。望遠端の画質が開放からシャープで周辺の減光も目立ちません。100ミリ付近がウィークポイントで、周辺解像が悪いです。端に画質を持たせたタイプです。解像ピークは75ミリ付近です。開放から使えるいいレンズですよ。

書込番号:15774542 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2082件

2013/02/17 14:10(1年以上前)

>ペンタイオスGさん

迅速な回答ありがとうございます。回答内容はとても参考になりました。
良い点のみならずウイークポイントまで記載していただいて感謝しております。

現在のオリンパス14-150mm(スレで12-150mmと書いてしまいました。すみません)が少し逆光に弱いのでは思い(実際はそれほどでもなさそうで、私の設定に問題があったようです。)、かつインナーフォーカスに魅力を感じて当レンズにたどり着いた次第です。

実際のところまだ自分のレンズ(14-150mm)の望遠域をうまく使いこなすところまで至っていないのですが、ヌケが良くクリアという点は心惹かれます。

今すぐ購入とは至りませんが、ご回答に感謝する次第です。ありがとうございました。


書込番号:15777649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー]の満足度5

2013/02/17 20:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

像面湾曲で周辺が前ピン:被写体を選びます

この辺は良好

望遠端はかなりがんばってます

一番解像がよくいつも安定した画質

こんばんは。

グッドアンサーありがとうございます。

解決済みですが、参考で写真アップします。風景で葉っぱや細かい枝の解像ができれば、ほとんどの被写体で問題なく使えますので参考になると思います。

カメラ:GF3:シャープネス+1:超解像 中:アスペクト3:2(1000万画素)設定ですが、GH2よりGF3の方が相性がいいのでGFで使ってます。

書込番号:15779200

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームリングでのズーミングも電動?

2013/01/27 14:40(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]

クチコミ投稿数:3868件 Flickr「marubouz」 

このレンズをOLYMPUSボディでお使いの方にお尋ねします。

先日店頭でこのレンズをさわってみました。
その際はパナのG2?に付いていたかと思います。
ズームする際に、レバーでのズーミングとズームリングでのズーミングの2通りが出来ますよね。
ズームリングで操作する場合は、手動だと思っていたのですが、ズームリングがスイッチとなる
電動なんですね。
思ったところに止めるのがやや困難そうに思えました。

これはOLYMPUSボディで使った場合でも同様なのでしょうか?
OM-Dでの使用を検討しています。

ご存じの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:15677950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/01/27 15:04(1年以上前)

> これはOLYMPUSボディで使った場合でも同様なのでしょうか?

一緒ですよ

書込番号:15678052

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2013/01/27 16:02(1年以上前)

電動タイプは、思ったところに止めるには使いづらいと思います。
動画撮影の際電動による滑らかなズーミングにはいいでしようね。

レンズに駆動部がついていますからね。ボディを変えても一緒かと

書込番号:15678286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3868件 Flickr「marubouz」 

2013/01/27 20:59(1年以上前)

レスありがとうございました。
サイズや写りは魅力的ですが、動画は撮らないので使い勝手が悪そうですね。
よく考えたいと思います。

書込番号:15679736

ナイスクチコミ!0


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の満足度5

2013/01/27 22:39(1年以上前)

 手動でズームできるとおもいますが・・・?

書込番号:15680354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3868件 Flickr「marubouz」 

2013/01/27 22:57(1年以上前)

urazahnさん

そうなのですか?
店頭でさわったとき、ズームリングを回すと微妙に遅れてズーミングされるような感じで
電動ズームだと思ったのですが・・・。
どこかにスイッチがあったんでしょうか?

書込番号:15680482

ナイスクチコミ!0


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の満足度5

2013/01/27 23:40(1年以上前)

 確かに少し遅れる感触はあるかもしれませんが、製品情報ページでご確認ください。
 マニュアルズーム可と記載されております。じゃないとズームリングの存在意味が無いかと・・。
 私もEM5とPM2で使用しておりますが・・
 両機ともステップズームは使えませんが、PM2ではレンズ手振れ補正優先が使えます。
 あと若干の駆動音が聞こえます。GX1(売却済み)では静かで、ステップズームが可でした。
 ご参考になれば幸いです。
   urazahn 拝

書込番号:15680715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/01/28 01:37(1年以上前)

>urazahnさん

>>手動でズームできるとおもいますが・・・?

手動用のギアは付いていません、あくまで擬似手動的なズームリングが付いているだけです

書込番号:15681146

ナイスクチコミ!4


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の満足度5

2013/01/28 06:06(1年以上前)

 餃子定食さま
 そうなんですか、勉強になりました。 ありがとうございます。
 キットレンズのオリ12−50の前後して切り替えるのとは異なるのですね?
 それでタイムラグを感じていたわけでしょうか。

書込番号:15681426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の満足度4 MY ALBUM 

2013/01/28 17:06(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_vario_pz_45-175.html

「従来のズームレンズと同じくマニュアルズームリングも搭載」と言う説明だと
電動でないように感じられます。

書込番号:15683125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の満足度4 MY ALBUM 

2013/01/29 14:48(1年以上前)

メーカーに問合せしてみたところ、ズームリングでのズームも電動とのことでした。
レンズの説明ページにもキチンと記載してほしいと思います。

書込番号:15687365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3868件 Flickr「marubouz」 

2013/01/30 06:38(1年以上前)

じじかめさん

メーカーへの確認までしていただいて、ありがとうございました。
魅力のあるレンズなのですが、また店頭でよく触ってみて考えたいと思います。

書込番号:15690737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/02/01 22:11(1年以上前)

あれ、擬似ズームだったんですね……っていうくらいの感じです。機構としてはそうだとしても、捜査官は手動と変わりありません。ただ、電源offonでズーミングの位置がデフォルト状態に戻ってしまう点が違うといえば違います。

書込番号:15702726

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オリンパスボディとパナレンズの相性は?

2013/01/29 20:16(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。

オリンパスのE-PL5のボディを持っています。
パナのレンズ購入を考えているのですが、
レンズの性能はそのままつかえるのでしょうか?

オリのボディには手ブレ補正があるので、
パナのレンズの手ブレ補正はOFFで使用してみようと思っています。

書込番号:15688604

ナイスクチコミ!1


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/01/29 23:49(1年以上前)

こんばんは。

機能をフルに、とはいかないようです。
パナ機でできてオリ機でできないのは・・・
●ズームの速度の変更。
●ステップズーム(無段階ズームでなく、45→60→75…のように決まった焦点距離にズームします)
・・・このくらいのはずです。
オリ機持ってないのですが、使用に問題があるようなことは無かったはず。

パワーズームは鏡胴が伸びなくて便利です。
一定速度でズームしてくれるので、露光間ズームはとてもやりやすいですよ。

書込番号:15689949

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/30 05:19(1年以上前)

まこまこ0911 さん
レンズ補正が、きかんかも?!

書込番号:15690632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の満足度4 MY ALBUM 

2013/01/30 15:50(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/dsc/connect/pz_lens.html

ご参考まで。

書込番号:15692243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/30 17:21(1年以上前)

EーPL2とG20・G14の組み合わせでの使用経験しかありませんが…

2本とも露出が不安定になりがちな印象です。
10ショット中2〜3ショットがドアンダーになりますし、液晶モニターの表示も色合いや露出が半押し時に構図も変えないのにコロコロ変わってしまうことが多いです。

また、電源ONのままだとストラップで腰付近に下げた状態でも常時カチカチという音が聞こえます(センサー保護のために絞りが動いている音らしいですがオリレンズだと音が出たことは無い、というか気付くような音を聞いたことはありません)

店頭で試着した限りですが、PZレンズではボタンによるズームは使えなかったと思いますし、やはり電源ON時は常時カチカチ音が出ていました。

少なくともE-PL2とパナレンズは信号のやりとりがイマイチな印象です。


E-PL5との相性ははっきりわかりませんが、店頭で時間をかけて試着して納得されて購入する方がよろしいかと想います。

書込番号:15692549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/01/30 22:13(1年以上前)

みなさん!

回答ありがとうございます!

やはり、レンズもオリにしたほうがいいかもですね。
レンズの性能を100%生かせないのであれば、
買っても仕方がないので!

書込番号:15693884

ナイスクチコミ!0


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の満足度5

2013/01/30 22:58(1年以上前)

 解決済みですが、ズームで伸びないし、良いレンズですよ・・
 EPL-5なら、ボデイ側でレンズ手振れ補正を設定できます。
 私も関連質問を他のスレで行い、皆様から適切なご回答を頂きました。
 何といってもレンズ手振れ補正優先で、半押しでファインダー像が止まります。
 PENだとオリのレンズですと、止まりません。(手振れ補正が効かないのではありませんが)
 EM-5のボデイ内補正との違いです。(受け売りです)
 他のスレを参考に・・


 
 

書込番号:15694233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/31 05:24(1年以上前)

まこまこ0911さん
おう!

書込番号:15695199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ケンコーの接写リングでは

2013/01/16 23:32(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]

クチコミ投稿数:116件

ここに書くのは板違いかもしれませんが、先日ケンコーの接写リング(MFT用)を購入しました。このレンズも近いうちに購入する予定ですが、このレンズに接写リングを使うとどうなるのでしょうか。現在は純正のOLYMPUS14-42URにつけて使っていますが、被写体に近づきすぎるのでこのレンズなら適度にワーキングディスタンスをとれるのではないかと思ったのですが…。もしこの組み合わせでご使用された方がいましたら教えてください。

書込番号:15629230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/17 01:54(1年以上前)

ざっくり計ってみました。

10mmリング 60cm〜2m*
16mmリング 50cm〜2m*
26mmリング 45cm〜1.4m

E-M5に装着し175mmでAFして合焦サインが点いた場所で、レンズ先端からの距離を測りました。

ただしメジャーを設置して、ファインダー覗きながら一人でチェックしましたので、かなりアバウトな数字ということでご了承ください。

*2m以上は測定スペースの都合で計っておりません。

意味があるかは分かりませんが、45mmですとほぼ10cm位まで寄れました。

書込番号:15629816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2013/01/17 20:18(1年以上前)

さっそくありがとうございました。m(._.)m 26mm装着で45cmということはなしの場合の半分までちかずけるということですね。175mmの最近接でもかなり大きく写せるのでその倍となると期待が高まります。10mm、16mm単独でもそれなりに効果はあるようなので使い方次第ですね。貴重なレポートありがとうございました。

書込番号:15632721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マウントの材質は?

2012/11/26 21:22(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]

購入を考えています。が、マウントの材質がきになります。金属(ステンレス)なら
即購入ですがどこを見ても書いてません。プラスチックでも問題はないのでしょうが教えてください。
同じような価格のオリンパスの40-150mmはプラらしいので。

書込番号:15395793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2012/11/26 21:35(1年以上前)

↓金属マウントと書いてあります
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_vario_pz_45-175.html

書込番号:15395862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2012/11/26 21:47(1年以上前)


早速の回答ありがとうございます。みました。金属ですね。安心して購入できます。

書込番号:15395932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/26 22:41(1年以上前)

スレ主さん
望遠域の常用レンズにしています。
マウントは金属です。ご心配なく。

書込番号:15396296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2012/11/29 20:25(1年以上前)

犬養 啓山さん てんでんこさん
ありがとうございました。
購入しました。
これから楽しみます。

書込番号:15409333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2012/11/29 23:21(1年以上前)

解決して良かったですね^^ もう既にご購入もされたようで…
到着が楽しみですね
こう云う疑問ってgoogleででも検索して"画像ページ"にして調べたり、ヤフオクなどの出品写真などを調べると大概は写真が見つかりますよ
ワタシもマウントがプラだと嫌なのでこの方法で確認することがままあります
その他、案外細かい造りまで写真で判断出来ます

書込番号:15410423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2012/12/07 20:51(1年以上前)

小さくて軽いです。キットレンズの12-50mmとそれほどかわりません。
良いレンズのです。

書込番号:15446534

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]を新規書き込みLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]
パナソニック

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]

最安価格(税込):¥29,510発売日:2011年10月13日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]をお気に入り製品に追加する <926

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング