LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]
- デジタル一眼カメラ専用レンズでは世界初の電動ズーム機能を搭載した、マイクロフォーサーズマウント用望遠ズームレンズ。
- 「マルチ アクチュエータ フローティング インナーフォーカス」を採用。ズーム操作時も全長が変わらない長さ約90.0mmの小型サイズを実現している。
- 独自の「ナノサーフェスコーティング」により、ゴーストやフレアを大幅に低減。クリアな画質で撮影できる。
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]パナソニック
最安価格(税込):¥29,510
(前週比:±0 )
発売日:2011年10月13日
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック] のクチコミ掲示板
(1421件)

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 5 | 2015年10月16日 03:21 |
![]() |
5 | 0 | 2015年8月8日 15:32 |
![]() |
16 | 4 | 2014年11月30日 17:03 |
![]() |
4 | 0 | 2014年9月9日 23:57 |
![]() |
16 | 4 | 2014年6月20日 22:39 |
![]() |
6 | 2 | 2013年10月12日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]
キタムラがGM1Sのダブルズームキットとして12-32だけでなくこちらの45-175をセットにして売っていたので買ってしまいました。4万4800円。安い!
これが一眼デビューとなります。
さっそく望遠レンズで色々なものを撮影していますが、コンデジとの違いに驚いてばかりです。
これからのカメラライフ充実してきそうです。
まだ一眼初心者なのでとりあえずは付属の標準ズーム、こちらの望遠ズームを使いこなし、物足りなくなったら単焦点やF値の低いものにてを出してみようと思います。
ただ、こちらの45-175だけでもかなり楽しめそうです!
以上、一眼初心者からでした。
書込番号:19228663 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

SHIN★彡さん
45-175は手ぶれも効いて電動ズームですのでコンデジみたいにズーミングが出来るので動画の撮影も楽ですよ。
撮影楽しんで下さい
書込番号:19228889
1点

>以上、一眼初心者からでした。
ほんまかいな、上手すぎるじゃない。わっし、恥ずかしく−−−脱帽。
書込番号:19228893
3点

ここの長文能書番長さん達の写真がお粗末なだけだよ。 ゚~(:σ)┿━<
書込番号:19229012
9点

⇧確かに、それは言えてる。その長文書く余力があったら、写真の勉強した方が良いのにね。
書込番号:19229662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SHIN★彡さん
エンジョイ!
書込番号:19230895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]
陸上競技を専門に撮っています。
今はHC-X1000にメインの機材を変更しましたが、以前はGH3にパナソニックの14-140mmのレンズという組み合わせで撮影していました。スタートラインをテレ端で、ゴールに近くなるにつれワイド側に徐々に引いていく、という撮影方法です。
この組み合わせだと近づいてくる被写体をフレーム内に収めるため、テレからワイド側にズームアウトしていく際、ピントを外す→合焦をものすごく速いサイクルで繰り返します。通常に再生するとまず気付きませんが、コマ送りにすると顕著に分かります。フォームの検証などに使う時はけっこう気になります。まあ、バリフォーカルレンズだから仕方ないと思っていました。
ところが先日、既に手放したこのレンズを使って撮影した昔の動画を確認してみたら、同じ使い方でもこの症状が出てないではないですか。
やはり電動ズームという用途にチューンされているのか、合焦したまま画角が変わっていきます。あまりこのレンズ話題になりませんが、ちゃんと作られてたんだなと改めて感心しました。45mmというワイド端が不足で手放してしまいましたが、もう少しワイドになればまた欲しいレンズです。
新しい電動ズーム出てきませんがパナソニックさん、14-140mmの電動ズーム出せないでしょうか?
5点



レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]
LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6とLUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6の2本を下取りしていただき、このレンズを購入しました。
45-200mmより小型軽量、インナーフォーカスでレンズが伸びないので撮影時のバランスも変わらないのもGOODです。
ズームスイッチが付いていますが、ズームリングで操作したほうが使いやすいです。
描写は自分の使用範囲なら、問題ない感じです。
このレンズなら標準ズームと2本持ちで、気軽に出かけることが可能です。
カメラの「レンズリセット」をOFFに設定、電源OFF→ONしたときでも焦点距離が保持されるため、即撮影できるのも良です。
10点

テレ端での撮影が多いので、あまり撮影しない対象物でテストしてみました。
テレ端の評価は今一のような書き込みがありますが、ここまで写ってくれれば私には充分です。
PROの望遠ズームレンズもほしい病にかかっていますが、資金難で暫くお預けです。
書込番号:18220379
2点



じじかめ さん、こんばんは。
レス、ありがとうございます。
お願いなのですが、何回もアップされている一年以上前の画像ではなく、最新の素敵な画像をアップしていただきたいのですが、参考にしたいのでよろしくお願いします。
って一回レスすれば、見てないか。
書込番号:18223750
2点



レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]
GX1を久しぶりに散歩に連れ出しました、先週の大雪が溶け千鳥ヶ淵や東御苑内の木も倒れたり、折れたり散策路の
一部は通行止めのままですが雪解けの後に春が顔を出してきました。
数はないですがレンズとカメラを選ぶ楽しい迷いが近づいています。
マクロのように近づいて撮るのではなくスタンスを取りながら撮れるのがメリットです
もう少し最短撮影距離が短いといいのですが、これは無いものねだりでしょうか。
8点

いろんな花が咲き始めると、撮影が楽しみですね。
E-PL5→E-M5で使ってますが、ズームしても伸びませんし使い易いですね。
書込番号:17240031
3点


巷ではFZ1000の話題で持ちきり?ですが、m4/3も負けないぞって感じで撮って来ました^^;
ボディーはGX1です。
FZ200も使用してますが、当レンズとGX1の組み合わせの方が、AFも早いし撮影のテンポが
1段早く感じます。
いいレンズなのに、あんまり人気がないみたいなのが残念です・・><
書込番号:17647407
1点

はじめまして。
このレンズいい写りなのにあんまり口コミも少ないのでちょっと参加させていただきます。
GX1とG5での使用となります。
下手なりに作例アップさせていただきます
書込番号:17648085
1点



レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]
散歩のお伴に連れていきました、秋なのに夏のような気温で蝶も花も戸惑っているようです。
4点

うまい! 私も45-175mmを愛用しています。動画にも最適ですよね。
書込番号:16695404
0点



この製品の最安価格を見る
![LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000281877.jpg)
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]
最安価格(税込):¥29,510発売日:2011年10月13日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





