LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]
- デジタル一眼カメラ専用レンズでは世界初の電動ズーム機能を搭載した、マイクロフォーサーズマウント用望遠ズームレンズ。
- 「マルチ アクチュエータ フローティング インナーフォーカス」を採用。ズーム操作時も全長が変わらない長さ約90.0mmの小型サイズを実現している。
- 独自の「ナノサーフェスコーティング」により、ゴーストやフレアを大幅に低減。クリアな画質で撮影できる。
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]パナソニック
最安価格(税込):¥29,510
(前週比:±0
)
発売日:2011年10月13日
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック] のクチコミ掲示板
(1421件)このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 12 | 2013年10月6日 13:56 | |
| 2 | 1 | 2013年10月2日 21:40 | |
| 5 | 2 | 2013年9月23日 13:38 | |
| 12 | 7 | 2013年6月6日 20:40 | |
| 10 | 2 | 2013年2月8日 00:38 | |
| 8 | 2 | 2012年11月2日 23:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー]
G5の電動ズームキットを購入して約1ヶ月。
途中、水準器の誤表示に悩まされながらも、初一眼の楽しさに魅了されて、息子と一緒のお出かけの回数が増えてきてます。水準器の異常については、当サイトにていろいろとアドバイスを頂き助かりました。コメントくださった皆様ありがとうございました。
さて、今回はPZ45-175を昨日ゲット。日曜日の息子の運動会に合わせて動き物撮影の練習をしようと思い立ち、お店からそのまま動き物のある場所に移動。
その場所は競艇場!
我ながら、運動会とは条件が違い過ぎるなとは感じていたのですが、被写体まで数十メートルの距離があって、尚且つ被写体が動いていることだけは条件に合致してると思います。結果的には、被写体の動きが早すぎて、自分の撮影技術の未熟さを思い知らされる結果となりました。
具体的には・・・・・・
1.とにかくピントが来ない(基本はAFCの連射で3ショット撮影)。
2.左から右の横方向に高速移動してるボートをフレーム内に収めることの難しさ。
1については、少し前のスレでのコメントを参考に対処していくつもりです。
2については、単純に私の技術の未熟さゆえの問題なので、とにかく練習します。
レンズそのものの操作感は最高! 心配していたズームリングの操作感も若干のタイムラグは感じますが、ダイレクト感があって電動を意識させられることはありませんでした。ひとつ難点を挙げるとすれば、EX領域から通常領域に戻るときのもっさり感。ズームリングをシュッと廻しても通常領域にすぐに復帰しません。この時だけはダイレクト感無くなります。通常領域からEX領域に入っていくときは割と自然な入りだと感じますので、この点だけが残念なポイントです。
僕がきっちり撮影技術(理論武装やパナ機の特性を把握することも含む)を向上させてやれば、めちゃ楽しいレンズになると信じて、これから競艇場に通おうと思っています。
新しいレンズを購入した嬉しさと、人生初舟券で3連単76.2倍を当ててしまった嬉しさ(200円しか買ってないけど)で投稿しちゃいました。
駄作(良いのを選んでるつもりだけど)をご覧いただき、アドバイスありましたらよろしくお願いします。
1点
撮影に夢中になるのは構いませんが、舟券(レース結果)にはあまり熱中しないほうがいいと思います。
書込番号:16667943
3点
じじかめさん
こう言われるかなと予想してました。仰られるとおり気をつけます(^-^)
書込番号:16668037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あれ〜?
選手の名前の横に見慣れた文字が〜。
もしかしてブルーナイターですか?
書込番号:16668069
3点
丸亀ボート JLCカップ 最終日 5レースですね。
1着佐藤・2着一瀬・3着平岡
賭け事はやりませんが、モータースポーツは好きです。
アンダーだと思ったら、5時15分スタートだったんですね。
書込番号:16668083
2点
まだ45-175mmを使いこなしていないものです(;^_^A
けっこういい感じで撮影できているんじゃないですかねえ?
レンズとボディーの相性もいいのでしょうね。
書込番号:16668112
1点
アプロ ワンさん
そう! 丸亀競艇場です。動き物を考えたとき、モトクロスが趣味なものですから、すぐにこの場所が思い浮かびました。モーターの音を聞くと心躍ります。
書込番号:16668780
0点
MiEVさん
僕もモータースポーツ大好き! モトクロスの元NAライダーなんです。
サンプル写真を見ただけで、昨日の丸亀の5レースってわかるなんて! 只者ではありませんね?
僕がゲットしたのは、その前の4レース。
仰られる通り、17時回ってからの撮影でしたので、もっと明るい時間に撮影してたら違った写真になってたかもしれませんね。
書込番号:16668815
1点
きくりんぐさん
サンプルは中でもマシなものをセレクトしてますからね。その他の写真はまあ哀れなもんです。遠くにあるコントラストはっきりな静物をAFポイントを最少にして撮影しても、手振れではない明らかにピントが合ってないんです。前後のどちらに動いてるのかまでは検証する眼と知識がありませんので何とも言えないのですが。
何かアドバイスありましたら、ご教授くださいね。
書込番号:16668847
0点
動き物だと、やはりCanonの1DXや7Dなどが、お勧めです。
年明けからの、DAKAR RALLY 2014が、待ち遠しいです。
書込番号:16670671
0点
他のスレではゴールドタワーを撮られてましたね!
私はうどん県、骨付き鳥市民です(笑)。
犬中心に動き物を専門に撮っていますがモトクロスは撮ったことも
見たことも無いです。
近くで試合が有れば、無料観戦出来るのなら(無理かな?)見てみたいですね。
書込番号:16672200
0点
MiEVさん
まず第1に安くて
AVCHDで動画が撮れて
その次に嫁さんも扱えるサイズに機能であること。
を条件にしてましたので、最初からソニーかパナソニックのミラーレスに絞られてたんです。20年以上前にはフィルム一眼に嵌まってたこともあり、ファインダーは絶対に必要。
となるとG5が最終候補に残り購入しました。
動きものは苦手というコメントは重々承知していたのですが、先ずは子供撮りがメインと考えてましたので。
今後、G5ではどうにもならない場面があると見きれたときには、お財布の中と相談しながら一眼レフを考えていきたいと思ってます。その時は相談スレ立てると思いますのでご教授ください。よろしくお願いします。
書込番号:16672684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アプロ ワンさん
HP拝見しました。
ワンちゃん、めちゃカッケー!フジグラン近くの河川敷は、車やクロスバイクでよく走るところなんですよ。一鶴市民ではなく、隣の坂出市民です。
それにトライアスロンの写真の数々。撮影者の腕の差を思い知らされました。どう撮りたいっていう撮影者の意図するところが素人の僕にも伝わってくるようです。バイクの流し撮りも、僕ならアプロさんほど、被写体ぶれを抑えつつ背景を綺麗に流すなんてことはできないと思います。今回、競艇を撮った中にはボートが入ってなく水面だけがキラキラしてるのがかなりあるくらいですから(-_-;)
モトクロスは、一番近くだと、R438三頭トンネルを徳島側に抜けてすぐを右折。竜王山グライダー離陸を越えて道なりに阿讃山脈を登ったところに美馬モーターランドというコースがあります。例年11月いっぱいまで営業してます。土日には数台のモトクロス野郎が練習してますよ。入るのにお金は要りません。晴れが続いて路面が乾燥しきったときの砂埃はハンパないですから、カメラの砂埃対策は万全にお願いしますね。
ちょこちょこブログ訪問して、いろいろお伺いするかもしれません。その時はどうぞ相手になってやってくださいね。よろしくお願いします。
書込番号:16672760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]
子供の試合で動画撮影したら、非常に良く撮れるのでビデオカメラを持ち歩く必要が全く無くなりました。
勿論、普通にカメラとして人物や植物をメインに使っていますが、大会などの入賞した娘の先輩や友達などを撮って写真を配ったら、写りの良さにすごく喜んでもらったりします(^_^)v
花を撮れば綺麗にボケますし、何よりも安くて軽いというのも大変満足しています。
2点
レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]
皆様、こんにちは。
入手した嬉しさのあまり、投稿してしまいました。
画質云々は他の方にお任せします。このレンズはなんといってもこのサイズが最高です。
45-200の時は「要らんかな?」と思うときでも、こいつは迷わず持っていきます。
T端の175と200の差は皆さんおっしゃるようにほとんど気になりません。
拙作ですが、少しでもご参考になれば。
1枚目の網戸のクワガタです。暗闇でのAFはさすがに厳しい。(ボディーの問題かな?) MFで何とか撮りました。
2枚目は地上の稜線にAFした朝日です。JPEGの方を貼ってますがRAWではちゃんと下半分に建物詳細も写ってました。
2点
私は最近、45-200mmはそのままに、14-140mm旧を追加しました。
新しいレンズは、なにげにワクワクしますね。
書込番号:16622267
3点
うさらネットさん、
いやお恥ずかしい。仰る通りただの「うれしがり」、です。
しかし再度強調したいですが、持ち出すのに躊躇が全く無くなるレンズです。
書込番号:16622765
0点
レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]
4520のフォーカスのスピードと甘さが気になりだし入れ替えました、4520ではフォーカスしなかったものに合わせれるようです。
4点
じじかめさん有難うございます。
いつもじじかめさんの偏りのないご意見を読ませていただいています、4520より私の感じでは迷いが無く切れもよくなったように感じています、この次は単焦点で望遠の安くていいものを出していただけると嬉しいのですが。当日はウラシマソウが近所の公園で咲いているのを撮りに行きましたが肝心の花は日影ですぐ後ろには日が当たっていたので思うような写真はできませんでした、散策路から5mほど奥なので4520では迷ってフォーカスできませんでしたのでかなり進歩していると感じています。
書込番号:16015891
4点
おはようございます。
私も同じように45-200を45-175に置き換えたクチです。
GH3との組み合わせだと、よりAFも正確で早く感じます。
おまけに45-200よりもパキッとした画が出る感じ、ですかねぇ。
なんて言いながら、少々ピントの合ってないモノをアップしてますが^_^;
今は35-100が気になりますが、値段に加えてちょっと長さが足りないので、なかなか踏み出せません。
と、どうでもいい話。
撮りまくって楽しんでください♪
書込番号:16018395
0点
あぁ゛・・・
一枚間違えました・・・すみません。
書込番号:16018411
0点
このレンズも 白を出せば良いと思いますがどうなんでしょう
白なら 欲しいのですが
書込番号:16019648
2点
今日はダメでした。
散歩の途中で陛下と皇后陛下がご旅行にお出かけになるところを「パパラッチ」しましたが途中で警備の警察官が手前に入った後はフォーカスできませんでした、動いているものにはまだまだなようです。帰りしなにアオスジアゲハ早くも出ていましたので、この程度だと大丈夫です、ただ後ろにコントラストの高いものがあると合ってはくれませんでした。
書込番号:16020124
0点
本日お仲間になりました。(^^;GX-1が安くなってたので持ち歩きに購入しました。
ニコンの1-J1WズームからGX-1の乗り換えです。
軽いし、映りも良い、価格も安い!
褒めちぎりたいほどお気に入りのレンズになりそうです。
書込番号:16223015
1点
レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]
標準の14−42で撮影していましたが、風景撮影時に望遠レンズの必要性を強く感じていました。
今回45−175と45−200、45−150で悩みましたが45−175を購入しました。
使ってみると、軽くて画質も良くて満足しました。
4点
私も初心者なので普遍的な物言いはできませんが、同社電動ズーム14−42より、F 値は同じなのにこちらの方が発色が良く、クリアに見えます。
同社・単焦点20mm・F17とこのレンズはお気に入りです。
また、操作上の良い点は電動ではあるけれどハンドでも動かせるところで、微妙な焦点の調節はハンドの方がやりやすい。とても助かっています。
175mmの割には軽量コンパクトなのも操作するうえで良好なところ。軽量なので、使うカメラは小振りのオリンパスPM2ですが使いやすい。
良いレンズだと思います。
書込番号:15732423
3点
レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]
届いたレンズ PZ 45−175mm を使ってみました。
電動レンズですが、初めて手で回すレンズを使いましたが、手で回しても楽でこんなものかと感心しました。
使い方にもよりますが、電動に囚われなくても良いと感じました。
本日は日光が強く液晶がほとんど見えませんでした。成功率は40%程度でかなり削除しました。
綺麗なレンズだと思いますが、いかがですか?
また、オリンパスレンズとの違いはなんでしょう。
4点
急行フェニックスさん、こんばんは。私も使っていますが軽くて便利な良いレンズだと思います。私も写真のときは手で回します。電動だとズームに時間がかかるので、待ってられません(笑)動画のときは主に電動です。
オリのレンズは持っていないので写りはわかりませんが手振れ補正がボディ内ですから、パナのボディでオリのズームレンズを使うのは状況によっては難しいと思います。
書込番号:15285749
2点
楽しくやろうよ さん
こんばんは 楽しくやろうよさんの書き込みもよく読んでいます。
私の言う事成す事チンプンカンプンなのでお恥ずかしいしだいです。
この鮎やなの画像はピーカンにしては綺麗に撮れたとおもいますが、間違えがあって一番左の画像のレンズはセットのレンズの方でした。
こちらで「ピーカン」という言葉もしりましたよ orz...
詩的な写真ですねえ。クレーターも見えていますし、ススキのバックも光るボケが詩的です。そして明るいグリーンが癒されます。
私は明日も仕事ですが日曜は山の方に紅葉を見に行ってきます。まだ練習中なんです。
フィルムの頃は何も考えずズームで構図だけで撮っていましたので。
昨日今日の昼休みは公園で露出の変え方をやりました。マイナスに振ると空が青くなるがモチーフも暗くなる・・・など。
みなとまちさんが言われていたの「−3〜+3」というのを念頭においてやってみました。
おそらく画像掲示板の方に、皆さんの各々のカメラで撮られた紅葉の画像が増えてくると期待しています。
・・・と言うより とても楽しみにしています・・・
書込番号:15286707
2点
この製品の最安価格を見る
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]
最安価格(税込):¥29,510発売日:2011年10月13日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






























![LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo87/user86899/f/b/fb5c8f1a35d128fd16bcfc2054dc5818/fb5c8f1a35d128fd16bcfc2054dc5818_t.jpg
)




