LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック] のクチコミ掲示板

2011年10月13日 発売

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]

  • デジタル一眼カメラ専用レンズでは世界初の電動ズーム機能を搭載した、マイクロフォーサーズマウント用望遠ズームレンズ。
  • 「マルチ アクチュエータ フローティング インナーフォーカス」を採用。ズーム操作時も全長が変わらない長さ約90.0mmの小型サイズを実現している。
  • 独自の「ナノサーフェスコーティング」により、ゴーストやフレアを大幅に低減。クリアな画質で撮影できる。
最安価格(税込):

¥29,510

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (10製品)


価格帯:¥29,510¥47,080 (35店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:45〜175mm 最大径x長さ:61.6x90mm 重量:210g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の買取価格
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のレビュー
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のオークション

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]パナソニック

最安価格(税込):¥29,510 (前週比:±0 ) 発売日:2011年10月13日

  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の中古価格比較
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の買取価格
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のスペック・仕様
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のレビュー
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のクチコミ
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の画像・動画
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のピックアップリスト
  • LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック] のクチコミ掲示板

(1421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]を新規書き込みLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

EXテレコンについて

2015/04/22 22:18(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]

スレ主 TC-550さん
クチコミ投稿数:46件

このレンズの購入を検討しています。

現在、ボディはGX-7を使用していますが、PZ14-42でEXテレコンを利用する場合、パワーズームでズームしていくと42mmを超えると自動でEXテレコンになります。

このPZ45-175も同様に175mmを超えると自動でEXテレコンになりますでしょうか?

分かりにくい質問になってしまい申し訳ありませんが、詳しい方、教えていただけないでしょうか。

書込番号:18708907

ナイスクチコミ!0


返信する
Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/22 22:25(1年以上前)

設定でEXテレコンがONになっていれば、このレンズもズームの延長でEXテレコンになりますよ。

書込番号:18708947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2015/04/22 22:26(1年以上前)

GX7ならできますよ〜(^^)PZ14-42と使い方は同じです。

書込番号:18708958 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 TC-550さん
クチコミ投稿数:46件

2015/04/22 22:29(1年以上前)

Cevito さん

早速の返信ありがとうございます。
これで購入に踏み切れそうです。

書込番号:18708971

ナイスクチコミ!1


スレ主 TC-550さん
クチコミ投稿数:46件

2015/04/22 22:32(1年以上前)

楽しくやろうよ さん

返信ありがとうございます。
GX1も持っていますが、こちらではできないようで・・・
最近、GX7のこの機能に気づき重宝しています。

個人的には、14−140もPZ化してほしいなぁと感じています。

書込番号:18708995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2015/04/22 22:51(1年以上前)

私もGX7とGX1と両方持ってますよ、お仲間ですね(^^)確かにGX1にはない機能です。G5かG6あたりからついたのかもしれないですね。GX7の電動ズームの設定項目は14-42も45-175も共通なので今のままレンズ交換するだけで大丈夫です。

書込番号:18709083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TC-550さん
クチコミ投稿数:46件

2015/04/22 23:21(1年以上前)

楽しくやろうよ さん

レンズを色々と物色するのは楽しいですね。だいぶレンズも増えてきたこともあり、GX1も現役でがんばってもらっています。
またアドバイスお願いします。

書込番号:18709191

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11695件Goodアンサー獲得:871件

2015/04/23 09:26(1年以上前)

EXテレコンがONになっていれば問題無くつかえますが、EXテレコン2倍の時の記録画素数がSになってしまうのと、記録画素数Lの時、RAWの時は設定が出来ないので動画でしか使ってません。
オリンパスはこの制約が無いので便利なんですがね。

書込番号:18710033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TC-550さん
クチコミ投稿数:46件

2015/04/23 12:25(1年以上前)

しま89さん

コメントありがとうございます。
教えていただきたいのですが、オリンパスのボディであれば、このレンズでもお話しのような制約のない使い方ができるということでしょうか?

書込番号:18710404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11695件Goodアンサー獲得:871件

2015/04/24 00:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

テレコンで撮影

RAWデータを現像

テレコン無し

TC-550さん 今晩は
出先でスマホで書いていたので回答が遅くなりました。
オリンパスは画像のサイズは変わりません。参考でテレコンで撮った写真アップします。

書込番号:18712741

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11695件Goodアンサー獲得:871件

2015/04/24 00:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

テレコン無しです

テレコン2倍で撮影です

参考で175mmの写真です

右下のWi-Fiボタンを間違えて押してしまうこと有りませんか?自分はRAWデータでの撮影がほとんでモニターは撮影情報にしているので、右下のWi-FiボタンはEXテレコンに割り付けて撮影中は押せないようにしてます。
Wi-Fiを使う時は撮影情報のアイコンをタッチして設定しています。

書込番号:18712767

ナイスクチコミ!2


スレ主 TC-550さん
クチコミ投稿数:46件

2015/04/24 06:10(1年以上前)

しま89さん

返信ありがとうございます。
確かに。wifiボタンは間違って押してしまうことが多かったので、自分も別の機能に置き換えています。

オリンパスのボディとレンズであれば、MやSサイズにしなくてもEXテレコンのような機能が使えるということですね。それは、便利そうです。ボディ内手振れ補正に興味があるので、次はオリンパス機を買おうかな・・・

オリンパスボディにPZ45-175をつけた場合は、どうなるのでしょうか?やはり、MやSサイズにしないとEXテレコンは使えないということですかね??

質問ばかりで申し訳ないです。よければ教えてください。

書込番号:18713077

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11695件Goodアンサー獲得:871件

2015/04/24 08:28(1年以上前)

>オリンパスボディにPZ45-175をつけた場合は、どうなるのでしょうか?やはり、MやSサイズにしないと
制約はありませんよ、設定した記録画素数通りに撮影が出来ます。
パナソニックは真ん中を切り取ったサイズになるのですが、オリンパスも原理は同じですが記録画素数は変わらないです。
おかげさまでパナソニックの罠にはまって175mm以外に100-300mmを買うことになってしまいました(^^;
ある程度割り切れば便利な機能ですので私は動画では有効的に使ってます

書込番号:18713305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TC-550さん
クチコミ投稿数:46件

2015/04/24 12:33(1年以上前)

しま89さん

有益な情報ありがとうございます。
私もちょこちょこ動画を撮るのでパナのボディを選んできましたが、最近はオリンパスも動画にも力を入れているようですね。

また物欲がわいてきて危険です(>_<)

書込番号:18713807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

ズーム時の異音

2015/04/15 14:10(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー]

クチコミ投稿数:138件

この製品の新品をネットオークションで入手して、OM-D E-M10に付けて使っていますが、初めて使用した時から、電源ONズーム時にカリカリ(?)と異音がします。
手動ズームでも自動でも同じです。

初期不良で新品交換といきたいところですが、オークション購入ということもあり、メーカーサービスに持ち込みました。(ちなみに最初の購入はキタムラさん)
異音という微妙な症状なので、「症状出ず」で戻ってくると困るので、受付時に対応してくれた人にもきちんと現象を確認してもらい、受付票にもその旨明記してもらったのですが、本日メーカーサービスより電話があり、「症状が確認できません」とのこと。

確実に毎回症状が出るのに、「症状が確認できません」って…。
ひょっとしたら、カメラ本体との相性があるのしょうか?
Panasonic製のカメラでないから異音が生じるってことも考えられますよね。
この場合、Panaのサービスでは、これ以上の対応は望めないのですかね?

とりあえず、「もっとよく調べて」とお願いしているのですが、今月末の野球観戦に間に合うか心配でモヤモヤしてます…(ーー;)

書込番号:18684195

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/04/15 14:39(1年以上前)

>「症状が確認できません」

異音ではなく仕様なのかも。 
オークションの購入先にも問い合わせてみてはいかがでしょう。

書込番号:18684237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/15 14:50(1年以上前)

このレンズは持っていません、すみません。

https://www.youtube.com/watch?v=rbzu7yuaZXY
この動画を見る(聴く)かぎり、ズーム時に目立つ音はしないみたいですね。

同様の動画を撮ってアップしてみては?

書込番号:18684260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2015/04/15 15:03(1年以上前)

>杜甫甫さん
レスありがとうございます。
キタムラで現物確認してみましたが、全く音はしませんでしたので、仕様ではないと思います。電源オフ時にレンズを揺らすとカラカラいうのは仕様のようですが。

>SakanaTarouさん
すみません、書き忘れていましたが、動画の時は異音はしないです。
ゆーーーっくりとズームさせると音は出ず、普通の速度でズームさせると異音が出るのですが、このレンズ、動画の際はズーム速度が自動的に遅くなる仕様のため、異音が発生しないのです。

書込番号:18684291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/04/15 15:18(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281877/SortID=14582906/
このスレッドの最後の動画のような音でしょうか?
オリンパス機と相性が悪いのかもしれませんね。
パナ機だと音は出ないとの事です。

書込番号:18684323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/04/15 15:26(1年以上前)

残念ながらオリ機ではなく
パナGH3&GM1に於いて イオンは出ません
但しこのレンズ発売はかなり前
オリ機との相性によるイオンなら
既に話題になっているかと

書込番号:18684338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2015/04/15 15:27(1年以上前)

>びゃくだんさん
すでに投稿あったのですね。すみません。
まさにこれです!
これは諦めるしかないのでしょうね。。。
オリはオリの、パナはパナのレンズが間違いないってことですね。
せっかく同じ規格なのに残念と言わざるを得ません。

書込番号:18684342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2015/04/15 15:29(1年以上前)

>Vinsonmassifさん

そのようですね。
リサーチ不足でした。
残念です...orz

書込番号:18684346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/15 18:56(1年以上前)

本体に異常もなく、動画で異音を拾わないのなrs実用上問題ないのでは?

書込番号:18684817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2015/04/15 19:14(1年以上前)

>風は西からさん

カメラやレンズに限らず、工業製品は異音が故障の兆候であることは多いです。
ここを見るまでオリのカメラで異音がすることがあることが分かったので今は安心ですが、それを知る前の段階では心配になってメーカーサービスに出すのはふつうのことだと思いますが…

メーカーサービスからまた連絡があると思いますので、その際はそのまま返却してもらうように言おうと思います。

書込番号:18684863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー]の満足度4 MY ALBUM 

2015/04/15 20:02(1年以上前)

E-M5で使ってますが、ズームしても音は聞こえません。

書込番号:18685016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2015/04/15 23:12(1年以上前)

>じじかめさん

個体差があるのでしょうね。
はずれを引きました…(T-T)
パナのサービスがオリ機で動作確認をしてくれたらよいのですが、それは無理でしょうね。。。

書込番号:18685806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/04/16 08:28(1年以上前)

私自身マイクロ4/3に批判的でした
GM1×2 GH3を携行している現在も
オリ機に パナ機に
オリレンズ、パナレンズ、サードパーティーレンズ
相性の良し悪し 不具合が起きたのか 起きるのか
私も今 遣ってみたいオリレンズやサードパーティーレンズ
せっかくの選択肢に二の足を踏む心理が働きます

書込番号:18686585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2015/04/16 13:25(1年以上前)

Vinsonmassifさん

私はこれまで、OM-Dにオリ、パナ、シグマのレンズを使ってきましたが、このような経験は初めてです。
おかげで勉強になりました。

書込番号:18687246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

特価?53000円

2015/03/06 16:08(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]

今現在キタムラにて限定特価53000円で売られています
高いけどGM1S+12-32mmのオマケ付きなので一応ご報告

書込番号:18549036

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の満足度4 MY ALBUM 

2015/03/07 14:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/03/28 15:17(1年以上前)

せっかく、面白いスレ建てだったのに。レンズ板だと、見てないひとが多いんですね。

書込番号:18624238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

カラカラ音がする

2015/02/12 17:35(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]

はじめまして。

皆さんの書き込みを拝見していたら、どうしても欲しくなりポチってしまいました。
本日届いたのですが、本体を振ると「カラカラ」と中に小石でも入っているみたいな音がします。
これは仕様なのでしょうか?

書込番号:18468526

ナイスクチコミ!0


返信する
ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2015/02/12 17:43(1年以上前)

この質問は前にもありましたけれど。

もう少し書き込みを見ていたら気づいたかも…。


手ブレ補正の関係の音です。
カメラに付けて電源を入れれば音がしなくなると思います。

電源を入れても鳴る様でしたらおかしいと思います。

撮影、楽しんで下さい。

書込番号:18468563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2015/02/12 17:49(1年以上前)

明日てんきになあれさん こんにちは

マイクロフォーサーズのフォーカスシステムは 電子式のため 電源が入っていない時は固定されず 音がしますが

電源を入れると フォーカスシステムは 固定されるので音は小さくなりと思います。

でも 電源を入れても 音の大きさが変わらないのでしたら お店やメーカーに確認してもらうといいと思いますよ。

書込番号:18468577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2015/02/12 18:10(1年以上前)

ゅぃ♪ さん、もとラボマン 2 さん
すみませんでした。レビューと口コミ見直してみたら2件ほど書いてありました。

GM−1に装着してみましたが電源を入れたら音がしなくなりました。
初めてマイクロフォーサーズのレンズを購入しましたが、なんと小さくて軽いこと。
まだまだ超がつく初心者ですがどんどん撮っていきたいと思います。

お二方、ご丁寧に本当にありがとうございました。

書込番号:18468638

ナイスクチコミ!4


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2015/02/12 18:15(1年以上前)

この機種以外でも「振ると音がする」の質問が散見されます。
カメラやレンズは、精密機器であり、敢えて振る行為は慎むべきです。
また、既に回答されているとおり、手ぶれ補正機構の電源なしの時の音です。

しかし、気になるのでしょうね。昔、ソニーのC1という小さなパソコンを使っていたら、同僚が「ずいぶん小さいね」と言いながら電源が入っているC1を持ち上げていきなり振り始めました。重さを確認する何気ない行為でしょうが、すぐに止めさせました。驚いた(笑)

書込番号:18468650

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2015/02/12 18:22(1年以上前)

明日てんきになあれさん 返信ありがとうございます

電源入れた時 音が消えたようなので 大丈夫だと思います。

でも この音 最初はびっくりして 不安になりますよね。

書込番号:18468674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の満足度4 MY ALBUM 

2015/02/12 20:03(1年以上前)




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

MFでのズーム

2015/02/02 22:03(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]

スレ主 kibunya123さん
クチコミ投稿数:216件

GH4だとLANCリモコンで動く模様 http://youtu.be/BKHgKnqx-UM

これは使えそうなのでMFで望遠側でピント合わせをした後、広角側へ引くとピントはやっぱりズレますかね?

普通のレンズだとズレますが、シネレンズ的な使い方が出来るとうれしい誤算なんですが、、、

PZレンズをお持ちの方、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:18433505

ナイスクチコミ!0


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2015/02/02 22:12(1年以上前)

こんばんは。

シネレンズのように、とはいきません。
ずれちゃいますよ。

書込番号:18433561

ナイスクチコミ!2


スレ主 kibunya123さん
クチコミ投稿数:216件

2015/02/02 23:27(1年以上前)

grgLさん>

やっぱりそうですよね〜、、、日中ならAFでソコソコ使えそうなんですが、夜間だとAFは当てにならんので。

書込番号:18433919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22250件Goodアンサー獲得:186件

2015/02/03 09:16(1年以上前)

しっかりズレます。むしろ、このレンズのズーミングによるピンズレは比較的大きい方だと思います。

> 夜間だとAFは当てにならんので。

パナソニックのローライトAFは他社と比べても十分に優秀だと思いますが。

それでも駄目で遠方の被写体なら無限遠とみなして、見える星にMFしてカメラを向け直す手を使っています。でなければ、日中にMFで合わせておいて夜まで放置か。

こういう場合は、自動試し撮りで最良のピント位置を見つけるプロファイルベースのAFが欲しくなりますね。せめてパワーMFだけでも。

書込番号:18434691 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kibunya123さん
クチコミ投稿数:216件

2015/02/03 21:06(1年以上前)

あれこれどれさん>

花火で望遠撮影時にプログラムによりますが終盤ワイドになるものがあるので、対応できないかともくろんだんですが、、、
基本フォーカスは固定なんですけどね。

これを電動ズームとAFで回避出来ないものかと、、、ズームレバーなるものでやってみましたが、MFだとあわせるのがズームで手一杯で不可能です(笑)
http://youtu.be/A0s2H8PSltU

途中でAFにスマホで切り替えて花火にAFが食いついてくれれば電動ズームで引きがの絵がとれるのか?と思いましたがあまり上手くはいかなそうな気がします、、、

一応このレンズはXレンズ、4K時は2.6倍で最大望遠が35mm換算で455mm、キットレンズ14−140よりは望遠側の解像度が高そう(100−300より解像度は高い?)、キットレンズより望遠側の画質がよければ手を出そうかと。

書込番号:18436210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22250件Goodアンサー獲得:186件

2015/02/03 21:37(1年以上前)

kibunya123さん

背景と言うか事情がわからなかったので…。お役にたてなくてごめんなさい。

> 花火で望遠撮影時にプログラムによりますが終盤ワイドになるものがあるので、対応できないかともくろんだんですが、、、

さすがにそれは厳しいような…。カメラ二台(一台は固定で広角撮りっぱなし)で撮るのが無難だと思います。

あくまでも素人考えですが、ズームバックについてはALL-Iで撮影しておいた固定カメラのトリミングを緩めながら…とかはできないのでしょうか?
別カメラで撮った望遠映像とうまくつなげばごまかせる?

> キットレンズ14−140よりは望遠側の解像度が高そう(100−300より解像度は高い?)、キットレンズより望遠側の画質がよければ手を出そうかと。

14-140は持っていませんが、100-300よりは解像度が高いという印象は持っています。

書込番号:18436332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kibunya123さん
クチコミ投稿数:216件

2015/02/03 22:01(1年以上前)

あれこれどれさん>

こちらこそ、どういった撮り方をするか明記してませんでした、、、

さすがにGH4を2台目買うほど余裕もないので(2台目を買うならAX−100を買っちゃいます、ワイコンで実は広角側対応できてちょっとショックでした、、、大分悩んだので)、レンズでごまかせればと思い書き込みをした次第です。

トリミングでズームバック、その手がありましたね!編集ソフト次第で何とかなるかも?ですが、肝心なソフトにその加工が出来るかどうかが今の所定かではありません(笑)

書込番号:18436445

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 これが偏芯というやつでしょうか?

2014/12/24 23:51(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]

スレ主 percapさん
クチコミ投稿数:15件
機種不明
機種不明

右上と右下の光の形が違うような気がします。

先週このレンズを購入して今日初めて外で撮影してみました(GX1で撮影)。撮影後撮った写真をパソコンで見ていると、イルミネーションが写っている写真で、その光のボケの形が右下と右上で結構違うことに気付きました。右上の形は楕円系で右下の形は奇麗な丸になっています。いままでも似たようなシチュエーションで撮影したことはありますが、こんなにパッと見で確認できるほど光のボケの形が場所によって違うということは記憶になかったのでちょっと気になっています。自分が持っているレンズのほとんどは単焦点で、ズームレンズはこのレンズしか所有していません。単焦点レンズに比べてズームレンズはこういう現象(偏芯というのでしょうか?)が起きやすいのでしょうか?そんなに気にする必要はありませんか?

書込番号:18302791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/12/25 09:06(1年以上前)

スレ主さん

「口径食」でググってみてください。

 開放では、たいていのレンズでは端っこの方にいくほど出ます。絞るとましになります。

 夜に光源をピンボケで撮るとレンズの口径食の様子がよく解ります。

 これはレンズのデザインの問題で出ないものは出ないのですが、各種他の要素と相談しながら天秤にかけて評価しているのでしょう。

 現状では、開放で口径食のないレンズを探す方が難しいと思います。

 ぼくの使ってるものでは、Aマウントの135STFなどは出ません。もう手元にないのですが、ミノルタの100/2.0 や 100/2.8soft なども 開放でも出にくかったと思います。広角レンズも大きなものは出にくいようです。

 よほど、気になるようであれば絞ることです。

書込番号:18303382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/25 09:26(1年以上前)

口径食の形状が安定してないって話でしょ。右上に出る口径食と、右下に出る口径食の形状は、上限反転したような形であるべきと。
http://ganref.jp/navi/magazines/index/8/17/358

※添付の写真では、光源の状態がバラバラなので、判定不能。
レンズから等距離を保ちつつ、玉ボケを撮ってみてください。
LEDランプ一つと、三脚があれば出来ると思います。

書込番号:18303419

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2014/12/25 10:46(1年以上前)

percapさん こんにちは

今回の場合撮影角度も違いますし 撮影条件も解り難いので 判断し難いと思います。

でも 今回の場合望遠側での写真ですが 広い範囲が写る広角側では どうでしょうか?

書込番号:18303574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/12/25 12:07(1年以上前)

スレ主さん

「ヘンシン」でググってみてください。

あたしわ1号が好きです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
http://www.dailymotion.com/video/x7htv7_%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC-%EF%BC%91%E5%8F%B7-shortcut-clip_shortfilms

書込番号:18303783

ナイスクチコミ!1


スレ主 percapさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/25 22:41(1年以上前)

池上富士夫さん 返信ありがとうございます。
口径食というのですね。この現象は開放で撮ると避けられないということがよく分かりました。ただ、いろいろ調べるとCustomer-ID:u1nje3raさんが書いてくださっていますように、普通は口径食の形状は上下反転したように写るのでは?と思いまして質問させていただいたのですが、判断するには色々条件を揃える必要があるとのことでしたので時間がある時に実験してみようと思います。ありがとうございました(^_^)

書込番号:18305379

ナイスクチコミ!0


スレ主 percapさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/25 22:48(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん 返信ありがとうございます。
"右上に出る口径食と、右下に出る口径食の形状は、上限反転したような形であるべき"
これが言いたかったんです。分かりやすく言っていただいてありがとうございます。距離や光源などの条件を揃えなければならないとのことなので、時間がある時に実験してみようと思いますのでその時はまたご教示お願いします。ありがとうございました(^_^)

書込番号:18305393

ナイスクチコミ!0


スレ主 percapさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/25 23:03(1年以上前)

もとラボマン 2さん 返信ありがとうございます。
一概に偏芯しているとは言えないのですね。
広角側での撮影はほとんどしていないのでどうなっているか判断ができないのですが、望遠側で撮った写真を見てると右上の部分だけやけに解像度が悪い、その部分だけ手振れしてるような写真もいくつかあってちょっと気になってます(^_^;)いろいろ条件が関係するとのことなので、条件的なものだったりもしくは私の勘違いかもしれませんが...。
時間がある時に実験してみようと思いますので、その時はまたご教示お願いします。ありがとうございました(^_^)

書込番号:18305453

ナイスクチコミ!1


スレ主 percapさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/25 23:11(1年以上前)

さくら印さん
僕は555がなぜか記憶に残ってます(^_^)

書込番号:18305478

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2014/12/25 23:50(1年以上前)

レンズ内手振れ補正は、レンズの偏心を使って補正しています。
可能性の話ですが、もしかするとその関係かも。

書込番号:18305610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]のオーナーLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]の満足度4 MY ALBUM 

2014/12/26 14:43(1年以上前)

風が泣いている・・・?

https://www.youtube.com/watch?v=YMgU0jjp4w4

書込番号:18307058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/12/26 15:02(1年以上前)

写真はお上手そうですから、あまり気にしないほうがいいですよ。
個人的にはまったく気になりません。
もし気なるなら「病気」で、それを直すほうが健全だと思います。

書込番号:18307093

ナイスクチコミ!3


スレ主 percapさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/31 01:11(1年以上前)

holorinさん 返信ありがとうございます。
レンズ内手ぶれ補正は偏心を使っているんですね。ならこのような現象が多少現れるのも仕方がないのかもしれませんね。手振れ補正自体は初心者には非常にありがたい機能ですし。あまり気にしないようにします(^_^)。ありがとうございました。

書込番号:18321693

ナイスクチコミ!0


スレ主 percapさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/31 01:13(1年以上前)

じじかめさん 返信ありがとうございます。
風が吹いているってなんですか(?_?)

書込番号:18321699

ナイスクチコミ!0


スレ主 percapさん
クチコミ投稿数:15件

2014/12/31 01:35(1年以上前)

てんでんこさん 返信ありがとうございます。
なんの変哲もない写真で恐縮です。下手の物好きなのは自分でも分かっているのですが定期的に新しいレンズが欲しくなってしまいます(^_^;)
気にならないとおっしゃってくださり安心しました。神経質な性格なもので一々細かいことが気になってしまい、新しく家電等を買うとまずどこか壊れてないかわざわざ粗探ししてしまうような自分に正直疲れています(^_^;)。この性格早く直したいです。あまり気にしないようにします(^_^)。ありがとうございました。

書込番号:18321729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件

2015/01/24 09:31(1年以上前)

偏心ですね。俺の個体ではここまでのは見たことない。

書込番号:18400571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]を新規書き込みLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]
パナソニック

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]

最安価格(税込):¥29,510発売日:2011年10月13日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]をお気に入り製品に追加する <926

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング