LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]
- デジタル一眼カメラ専用レンズでは世界初の電動ズーム機能を搭載した、マイクロフォーサーズマウント用望遠ズームレンズ。
- 「マルチ アクチュエータ フローティング インナーフォーカス」を採用。ズーム操作時も全長が変わらない長さ約90.0mmの小型サイズを実現している。
- 独自の「ナノサーフェスコーティング」により、ゴーストやフレアを大幅に低減。クリアな画質で撮影できる。
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]パナソニック
最安価格(税込):¥26,827
(前週比:-2,683円↓
)
発売日:2011年10月13日
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック] のクチコミ掲示板
(1421件)このページのスレッド一覧(全145スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 14 | 2016年3月29日 23:50 | |
| 18 | 8 | 2016年3月28日 11:50 | |
| 92 | 47 | 2016年3月19日 11:25 | |
| 25 | 11 | 2015年12月1日 20:49 | |
| 17 | 7 | 2015年11月26日 17:08 | |
| 62 | 27 | 2016年7月2日 18:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]
現在、35-100mm f2.8を持っていますが、望遠側がもう少し欲しいと思うことがあります。
キットズームの45-150mmも持っていますが、その場合、敢えてこのレンズは、買う価値あると思いますか?
40-150mmが出た当時、この34-175mmは、似たスペックの割に1万以上の価格差から、パスしたのですが、今や此方の方が安いんですね〜。
2点
>Jameshさん
35-100mmF2.8, 45-175mm両方持っています。
45-175mmはごく普通のレンズで可もなく不可もない、といった感じです。
45-150を持っているなら、45-175mmを
あえて買う必要はないと思いますよ。
書込番号:19707225
1点
>Jameshさん
動画撮影で電動ズームが必要ならば、有ってもいいかと思います。
書込番号:19707230
3点
SakanaTarouさんとおかめ@桓武平氏さんと同意見ですね。
あえて買う必要はないが、電動ズームが必要ならば買ってもよいと。
でもまぁ、電動ズームが必要ならば、45-150mmを買ってないはずで。僕なら新しい望遠ズームレンズが出るまで待ちますね。
書込番号:19707320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
不要です!!!
多分…( ;´・ω・`)
書込番号:19707410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
動画撮るならいいレンズですが。お持ちのレンズの内容からだと不要か 45-150と交換ですかね。あとは
書込番号:19707519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません途中で送ってしまいました
あとはもう少し望遠側のレンズにするかですね。!
書込番号:19707525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Jameshさん こんにちは
少しでも望遠側 長くしたいのでしたら有りだと思いますし このレンズ描写力の方は評判良いので 良いと思いますよ。
書込番号:19707574
1点
有難うございました。
やっぱり似たような物なんですかね・・・。
コチラはXで、45-150はXじゃないから・・・なんて考えていたんですが、よく考えたら、PZ14-42mmもXでしたよね。
アレだって特別な描写ではありません。
動画は殆どやらないので、電動が欲しいという訳では無いですね。
例えば100-300mmや、45-200mmの様な第一世代も、そろそろモデルチェンジが必要でしょうし、ソレを待つのも手かも知れませんね。
書込番号:19707578
1点
パナ12-35/2.8、35-100/2.8使ってまして、同じように望遠域がもう少し欲しくオリ40-150/2.8に買い変えましたが
望遠域に関しては、純正テレコンX1.4もあるので満足してますが
35-100/2.8のような軽さ、気軽さが全くなくなり重たいです^^;
ですが、望遠域と素晴らしい描写力は手に入りました。
35-100も使っていたら目が肥えてしまってると思うので、オリ40-150/2.8薦めてみました^^
書込番号:19707581
0点
>esuqu1さん
私もパナ12-35/2.8、35-100/2.8を持っていますが、望遠でもう少し欲しい・・・とは思っても、40-150/2.8への買い替えは考えられません。100mm以上を使う頻度よりも、100mm以下を使う頻度の方が、はるかに高いからです。
書込番号:19707715
2点
非常に安くなりましたのでお勧めです。
望遠端の解像力が比較的高く、テレコンをつけても画質劣化が割と少ないと感じています。
また軽量で全長が変わらないのもお気に入りです。
TCON-17Xを付ければ望遠およそ600mm相当まで伸ばせるので万一の時にも楽しめます。
ちなみにTCON-17Xも在庫整理のような価格になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000617417/#18023238
書込番号:19725711
0点
TamaYokoyama さま 皆々様
大変初歩的な質問で申し訳ないのですが
テレコン使用時は何かカメラ本体の設定を
変更する必要があるのでしょうか?
因みに私が使用しているのはPanasonic GF-7です。
一応設定に変更箇所あるのですが設定前後で違いが分かりませんでした。
解像感も落ちているように感じました。
アドバイス宜しくお願い致します
書込番号:19739460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
M&Wさん
確かにテレコンを付けた時は若干、解像感は損なわれますね。
ですがテレコンなしで撮影した画像をテレコンをつけて撮影した時の被写体の大きさにクロップした場合を比較するとテレコン付きの方に軍配が上がります。
テレコンを付けた時に特別な設定は必要ないです。
ただし気を付けなければいけないのは手振れ補正はあくまでも望遠端の350mm相当なのでテレコン付595mm相当で撮影する場合は手振れするケースが増えてきます。(解像感が損なわれるのはこの手振れの方に起因することが多いと思います。)
しっかり構えるだけではなく、シャッタースピードを1/300以上で撮影する方が無難と思います。
GFはファインダーがないので尚更、手振れしやすいのでEVF付きのG7、GX7等をお勧めします。
書込番号:19739581
2点
TamaYokoyama さま
アドバイスありがとうございます。
GF-7最近買ったばかりなので、しばらくは。。。
昔使っていたSONY R1での24mmスタートが忘れられず
GF-7買っちゃいました、特に凝った撮影はしないで
もっぱら家族写真、集合自撮り、小旅行用ばかりなので
目的には十分なカメラです。
(SONY製とは言え、ツァイスの写りに比べるとやはり。。。)
頻度低いながら学校行事時用にもう少し望遠が欲しいと考えました。
テレコン時の手ブレに注意ですね、了解です。
しばらくテレコン手懐けられるよう色々様子見てみます。
ありがとうございました
書込番号:19741227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー]
Amazonが17318円。黒より5000円も安い。仕入れすぎて困ってんのかな?
黒にしたところで安いね。45-150と変わらないし、35-100より安いんだね。モデルチュンジがあるのかなあ? もし、あってもなんちゃってだろうけどね。
4点
安いですね…
でも、1〜2か月後の発送となってるので、在庫がダブついてる事は無さそうですね…
って事は…!?( ;´・ω・`)
書込番号:19625244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
沖縄に雪が降ったさん
中古かどうかわからんけど
カメラのキタムラネット中古でも出てたんちゃうんかな?
書込番号:19627446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先週、アマゾンで購入しました。
1−2ヶ月と書いてあったのですが、1週間以内で届きました。
白い箱かなと思っていたのですが、普通の商品でした。
書込番号:19629250
1点
レンズ買ったもののまだ使えてません。
いくら値段が安くても使わなくては、高い買い物になってしまうので、これから活用したいと思います。
娘の行事で使う予定ですが、この値段なら失敗しても良いかなと思える値段なので助かりました。
安い理由がイマイチわからず、新型が出るのかと少し心配になって調べましたが、購入時点では見つからなかったです。
書込番号:19631087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キタムラだったかが、gm1(gm5?)と組合せてダブルズームキットを売ってたことがありますね。これ、なんか関係ないかな?
書込番号:19631194
2点
先日覗いてみたのですが安くていいですね〜。予備でもう1本ほしいかも(笑)アマゾン見たらと、店舗は白箱を安く販売してますが、アマゾン本体のプライムで販売してるのは単体なんですね。
アマゾン本体は同一商品の価格を最安値に近づくよう自動で設定してたりするので店舗の白箱に値段が近づけてるんでしょう。でも納期は遅れることもあるよーってことだと思います。と書いてもう一度、今見たら売り切れてた(笑)
書込番号:19631437
2点
ブラックをビックで19278円にて購入しました。ビックやヨドバシのポイント10%は約9.1%の値引きに相当します(Amazonは全く同じ考え方で価格を決めています。特に対ヨドバシ)。ポイントサイト、クレジットカードでのポイントも織り込むと、実質約17217円。一方、Amazonでブラックが一番安かったのは3/20〜25の17616円ですが、クレジットカードのポイントを織り込んでも実質約17440円なので、ビックの方が極僅かお得です。マップカメラも検討したのですが、楽天市場店だと18450円。スーパーセール等での期間限定ポイントが加わればビックを下回ると思ったのですが、「予約商品」扱いで、ポイントアップの対象外との事だったので、候補から外しました。その価格.comの最安値ショップだったマップカメラが売り切れになったので、この先の事は分かりませんが、万一値上がりすると嫌だなと思い、すぐにポチりました。ビックの記載では、ブラックの納期は5月中旬以降、シルバーの納期は6月下旬以降、です。
45-175mmは、ショップオリジナルとして、GM1S及びGX7のキットに組み込まれていました(45-175mmを作り過ぎた??キットは他にもあったかも?)。特に、シルバーの白箱が氾濫していたのは、このキットばらし+メーカー不動在庫(キットの需要を見誤ったか?)のためだと思われます。現在の(出品者ではない)Amazon自身の価格は、ブラックは22764円ですが、シルバーは納期1〜2ヶ月なのに17360円と安値維持です。値上がりするとしたら、このAmazonのシルバーが上がった場合だと思います。ビック、ヨドバシは、基本的に色が違っても同一価格なので、Amazonのシルバーが上がらないと動けないと予想しています。
書込番号:19736327
1点
レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー]
当口コミで「Amazonで安いぞ」情報と、望遠レンズをもっていたかったので
このほど約16,200円でゲットしました!
早速パナのGF3に装着し使用してみたのですが、ズームで異音がするような
気がしてます。この音は正常なのでしょうか?
文章では伝わり辛いと思いますので、コンデジで撮影した操作動画をUPしました。
操作は以下の手順です。
1.ズームレバーでW→T→Wと2往復。
2.ズームリングでW→T→Wと2往復。
3.ズームレバーでW→T→Wと1往復。
4.ズームリングでW→T→Wと1往復。
音量は耳を近づけなくても聞こえるレベル。W→Tでの操作の方が
音が大きそうです。
関係ないかもしれませんが、オリンパスのE-PL3に装着しても
症状は一緒でした!
このような症状なのですが、「正常です」とか「異常です」などご意見いただけたら
幸いです!
4点
ちょっと変な音に聞こえますね。
私の、45−175では、そのような音は聞こえません。
書込番号:19381770
1点
かなり気になる音ですよね。
僕のはそのような音はしませんよ。
正常か異常かといえば「異常」だと思います。
Amazonに連絡してみてください。
書込番号:19381992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の45-175もその音はしませんね。
Amazonに連絡して取り替えてもらうといいと思います。
書込番号:19382018
1点
こんにちは。
やはり、私の45-175もその様な音は出ません。
Panasonicのもう1本の電動ズームの14-42も持っていますけれど、やはりその様な音は出ません…。
折角お安く手に入れられたのに、ちょっとガッカリですよね。
早めに連絡をとられて、今度は気持ちよく撮影出来る様になるといいですね。
書込番号:19382194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
私のも同じような音がします。たぶんモーター音ですね。
私も最初異常なのかな?とも思ったのですが、動画撮影時はズーム動作が
遅くなるから、音がしないのでそのまま使っています。
静止画では音がしても結果には影響しませんので。
あと音自体は静かな部屋などでは少し気になるかなという程度ですね。
個人的には仕様かなと思っていましたが、音がしないという方も
いらっしゃるんですね。
うちのも動画を撮ってみました。
ご参考まで。
書込番号:19382710
3点
>NAKAAAAさんこんばんは
嫌らしい音がしてますね、モーター音かと思いますが自分の45-175ではパナに付けてもオリに付けてもその音はしませんね。
気になるようですとAmazonに連絡して取り替えてもらうのがよろしいかと思います。
書込番号:19382808
1点
わたしのも、こんな音はいません。使用に差し支えはないんだろうと思いますが、オモチャみたいでいやですね。交換依頼すればいいです。
まさか、異音品を方々で買い叩いて安売りしたんじゃないよね、Amazonくん?
書込番号:19382883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まさか、異音品を方々で買い叩いて安売りしたんじゃないよね、Amazonくん?
スレ主さんは16,200円で購入されたのですから、アマゾン直販ではなく、マーケットプレイスだと思います。
(多分キットばらしの白箱品)
いろんなお店(個人)が出品しているので、問い合わせ急いだほうが良いかもしれないですね。
書込番号:19383371
1点
NAKAAAAさん
メーカーに、電話!
書込番号:19383689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
動画を見ました。明らかに異常だと思います。これではPZのメリットが全くありません。
ズームギアに問題があるのでは?と推測します。
まずは購入先(amazon)に問い合わせてみて下さい。メーカへの報告はその後(問い合わせの結果次第)ですね。
書込番号:19383998
4点
Lumix GM1skでの使用で、当方の所有する個体も音は少し小さいですが、似たよう異音がします。
購入時に他の不具合あり初期不良交換しましたが、その個体も同じような異音がありました。
待機中の操作では音がでますが、動画撮影中は耳をカメラに接して分かる程度の微かなモーター音がする程度になります。
皆さんの意見を参考に様子をみてみます。
書込番号:19384737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ふたたびです。
異音がしない方のほうが大多数のようですね。
もしスレ主さんが修理に出されるなら、ぜひ結果の報告を頂きたいです(^^)
他スレでは異常なしで返ってきた例もあるようで、私も気になります。
宜しくお願いします。
書込番号:19384776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様、数多くの情報ありがとうございます!!
やはり「異常」のようですね。モヤモヤが解消しました。
ショップに問い合わせたところ、もう新たな品を発送したとのこと。早ッ。
なお CrazyCrazyさん がおっしゃる通り、白箱です。
でもメーカー保証書も入っているので安心です。
なお BAJA人さん の動画を拝見したところ、同じ症状の様ですね。
結果等、週後半〜週末にはご報告できると思います。
その時はよろしくお願いいたします。
書込番号:19385411
3点
>NAKAAAAさん
ありがとうございます。
交換品の結果報告をお待ちしています。
書込番号:19385497
1点
ちょっと気になったのですが
レスされてる方は無音と言ってるわけでないですよね?
スレ主さんまでの音はしなくても、音はしますよね?
スレ主さま、結果報告お待ちしております。
書込番号:19386911
1点
スレ主 NAKAAAA です。こんばんは!
本日、荷物の受取りをしたので早速前回と同じ操作をしてみました。
結果は...変わらずでした。ショック。
なおここまでくるとパナソニックに直接問い合わせてみるつもりです。
Canasonicさん がおっしゃる様に、PZの意味が全くないですし。
なお販売店さんに迅速な対応をしていただき、満足です!
またご報告いたします〜。
書込番号:19390626
3点
>NAKAAAAさん
ご報告ありがとうございました。
残念な結果ですね・・・
パナのサービスはレベル低いですから厳しく応対したほうがいいですよ。
(もちろん暴言はいけませんが)
書込番号:19390885
2点
パナのサービスについてちょっと。
私の経験から言うと、再現性がある不具合でさえ「確認できませんでした」
と平気で言ってきます。
また修理期間は私の場合G6でしたが1ヶ月×2回で計2ヶ月使えませんでした。
だらだらと時間ばかりが過ぎるので、受付時に1週間とか時間を切るほうが
いいと思います。
私はパナの修理対応にはこりごりなので、できるだけ関わらないように
しています(苦笑)
書込番号:19390953
3点
>NAKAAAAさん
異音の発生状態は、スタンバイ時も動画撮影時も同じような感じですか?
当方も一度 交換してますが、2つの個体とも異音は同じ状態でした。
スタンバイ時は気になりますが、動画撮影時は異音は微かなモーター音なので様子をみてるところです。
昨日、店頭で確認しましたがスタンバイ時の音は少し小さかったですが、レンズに耳を接すると動画撮影時もやはり微かにモーター音がしました。
新品交換ではなく、いちどパナソニックにこの症状が不良なのか現物確認をしてもらったほうがかもしれませんね。
書込番号:19390962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
連投すみません。
当方が購入したものはGM1のキタムラ限定セットの同梱品でいわゆる白箱です。
書込番号:19390988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー]
E-P5で使用しておりました。
40-150PRO購入のために、手放しましたが、好天屋外では最高にお気に入りでした。
本レンズと75mmf1.8のために、ミラーレス最高の気持ちを持てたほどです。
4点
売らなくても。使い勝手がまるで異なるレンズなのに。
書込番号:19354677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニックネームあさん
ご返信ありがとうございます。
当方には同じ用途に思えましたので、売ってしまいました。
使わない物は手元に残せないです。
レンズの善し悪しや用途、それぞれの性格などを、
あさんのように、理解できていないんでしょうね。
自分なりに写りの良さを感じれたので、
価値が下がる前に、手放してしまいました。
書込番号:19354793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いわゆる沼の住人的発言じゃないです。写りのことだけなら40-150/2.8さえあれば十分ですが、気軽に持ち出せる重さじゃないでしょ。
だから、このクラスの望遠ズームは結局5本を使い分けてます。最近のお気に入りは35-100/3.5-5.6。そのコンパクトさに惹かれて半信半疑で買いましたが、なんのなんのシャープです。
書込番号:19354841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
面白そう…とは思いつつ、食わず何とかじゃないけど、電動ズーム故に手を出していません。
使い勝手は如何でしょう?
書込番号:19354965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニックネームあさん
沼の住人では無いですね〜不要になれば、
本体レンズ、丸ごと売って、カメラはスマホだけの
時もありますので。
皆さんはレンズはたくさんお持ちで、使い分けてらっしゃるんですね。
少しうらやましいですが、防湿庫で価値が下がっていくのは耐えられないですね。
40-150/2.8も300/4を購入できれば、売ると思います。
ご返信ありがとうございます。
書込番号:19354975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>松永弾正さん
当方はフロントテレコンを装着して、
ほぼ望遠端付近でしか使用していませんでした。
他の方と使用方法が異なっていますね。
作例以外では参考にしていただける意見は
出せないかもしれません。
好みがあるようですが、ズーム、フォーカス時に
鏡筒が延びない構造は当方には使い易かったです。
40-150/2.8とはボディの更新も同時に行ったために、
比較が難しいです。参考になる情報なく、申し訳ありません。
書込番号:19354985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いえいえ、御丁寧な返信と使用状況の御説明に感謝です!
書込番号:19354991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
40-150/2.8を愛用してますが、45-175/4-5.6買い足しました。
40-150/2.8はカリカリでシャープ。三脚もあった方が良いレンズだと思います。
45-175/4-5.6は、普段カバンの中にほりこんどくレンズとして購入しました。
20/1.7とのコンビで活躍してくれると期待してます。
書込番号:19357328
4点
>lulunickさん
20/1.7とのコンビは軽量で写りのよい
いい組み合わせですよね。
ネットなどでよい評判なのをよく見ます。
皆さんのように撮影対象や携帯性を考えて
レンズの活用を考えたほうが幸せそうですね。
ご返信ありがとうございます。
書込番号:19357332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
40-150PROとの比較はされなかったのでしょうか?
屋外晴天下ならどれくらいの差があるのか興味があるところです。
書込番号:19367716
1点
>ブラドリさん
ご返信ありがとうございます。
同時所有のタイミングがなかったために比較できる作例がありませんでした。
40-150購入時期が当方地域ではほとんど鉛空となる時期と重なったためです。
両方ともテレコン装着写真であるのですが、鳥の羽毛などの解像感が
わかる作例をあげさせていただきます。商品比較サイトでは参考にもならないと
思います。お詫びいたします。
300mmf4が待ち遠しいです。
書込番号:19368031
1点
レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー]
こんばんわ<m(__)m> 初めて書き込みします。
このズームレンズ色抜けと手ぶれ補正が皆さまが書かれてる通りでした。
4万ちょいでGM1Sのキットを買いましたがこれはうれしい一本でした。
付属のシルキーで少しだけ収差補正しました。
10点
ご購入おめでとうございます♪
書込番号:19350730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いいレンズですよ!
GM1やGX7のキットレンズになってからメチャクチャ割安感ありますけど、
私がGX1を購入した4年前は、単体3万円以上で購入を悩んだ記憶があります。
書込番号:19350892
2点
>付属のシルキーで少しだけ収差補正しました。
買おうかどうか迷っているところですが・・・さらに迷いが深まりました^^;
書込番号:19350979
0点
ありがとうございます。
おまけと思っていたら使えるレンズでした。
書込番号:19352874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
ナノサーフェスコートもされてるんですね。
キタムラさん良いレンズでキットにしてくれました。
書込番号:19352879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
是非!お迷い下さい。
でもキットレンズでこれだけ写るのならありがたいです。
書込番号:19352882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xレンズ、それはパナソニックの光学技術を集結した、ルミックス最高峰のレンズです
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_lens.html
書込番号:19353337
2点
レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー]
白箱品を購入し、気に入っています。
野鳥撮影にはややみじかいのですが、
TCON17Xのフロントテレコンと合わせて
なんちゃって300mm5.6を楽しんでいます。
質問があります。
ネットでオリンパスの本体にパナソニックの
レンズを使用する場合、色収差がついてしまう、
との記載がありました。
パナソニックの本体を持っていないのですが、
検証された方がおいでましたら、比較作例を
見せていただきたく、投稿いたしました。
仮にパナソニック本体の方がやや良い絵でしたら、
中古で安くなってきたg7やgx7の導入を検討しています。
※各所で本体とレンズは同メーカーが望ましいとの
アドバイスをいただき、動態撮影用の機材を再検討
しておりましたところ、上記のような情報があり、興味を持ちました。
書込番号:19284286 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
パナ使いの者です。
明日(11/4)、人生初(コンデジ除く)のオリンパス機(E-M5 MarkU)が届きます。
パナのレンズとの組み合わせでどんな画になるのか、試して報告しますね。
しばしお待ち下さい・・・その頃にはたくさんの作例がアップされているでしょうけど。
早くオリンパスの300mmF4、もしくはパナの100-400mmが欲しい今日この頃です・・・。
書込番号:19284469
![]()
5点
>Canasonicさん
早速のご返信ありがとうございます。
ついでに、e-m5 mkIIを選ばれた理由なども
ご教示いただけますと、助かります。
当方はc-af性能に期待して、e-m1の中古を
物色しておりましたところ、G7と遭遇しました。
書込番号:19284512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
abyssinian111013さん
返信ありがとうございます。
>e-m5 mkIIを選ばれた理由などもご教示いただけますと、助かります。
今までパナボディを使っていたのに、なぜにオリンパス機を検討したのかといいますと、
「ボディ内手ぶれ補正」が必要だったからです。
最近、手ぶれ補正なし、AFなしの望遠レンズを使い始めました。
MFは何とかなるにしても、三脚がない時のファインダー像のぶれはどうしようもなく、ピント合わせに苦労しています。
年齢のせいか、重いレンズを三脚なしで振り回す力もなくなってきました。
ピタッと止まるまでは期待していませんが(望遠のため)、少しでもMFを楽にしたい思いから、OM-Dの力を借りようと
思った次第です。
オリンパス機も使ってみたい気持ちは以前からありましたし・・・。
上位機種のE-M1にするつもりでしたが、速いAFは使う予定はありませんし、より手ぶれ補正が強力で、ハイレゾも
面白そうなE-M5 markUに落ち着きました。ボディデザインも、こちらが好みです。
パナにもGX7やGX8がありますが、ボディ単体でのぶれ補正効果果は、オリンパス機にはかなわないので。
前述のレンズにAF、手ぶれ補正のどちらかが付いていたら、パナ機で突き進んでいたと思います。
というわけで、レンズありきでボディを選んだ次第です。
書込番号:19284661
4点
>Canasonicさん
承知いたしました。
当方も最近にkiponのマウントアダプターを購入し、
ef400/5.6を使用開始しましたので、ご理由、まさに
納得です。
当方は妻がキヤノン機をつかっており、レンズを
共用したいとの理由からの消極的な理由でしたが。
あまり体制の方には理解いただけないのですが、
他社のレンズを仕えることの面白さも、カメラの
面白さかなと、思っています。
新型機での作例、楽しみにしております。
書込番号:19284738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
E-M5Uが到着しました。
しかし、充電が終わったのが夕刻なので、テスト撮影は明日以降になります。
しばしお待ちを。
それに・・・私はパナのレンズしか持っていないので・・・他の方もコメントをお願いします。
書込番号:19287975
1点
【新14-140mm & GH4】 14mm/F3.5 |
【新14-140mm & E-M5U】 14mm/F3.5 |
【新14-140mm & GH4】 14mm/F8 |
【新14-140mm & E-M5U】 14mm/F8 |
■■■比較撮影■■■
<ボディ>
・パナ GH4
・オリ E-M5U
<レンズ>
・パナ 14-140mm(新)
・パナ 100-300mm
・パナ 42.5mmF1.2
オリンパスのレンズを持っていないので、お許し下さい。
<撮影条件>
・焦点距離:レンズのワイド端とテレ端、そして中間(適当)ポジション
・絞り値:解放とF8
・ピント:中央一点AF(ピンポイント)
・画質設定:JPEG撮って出し、AWB、画質調整やトリミングなどの調整無し(工場出荷設定のまま)
・手ぶれ補正:三脚使用のため補正オフ
<コメント>
比較した感想は述べません。拡大などして確認して下さい。
被写体を選び間違えたかな、と思っていますが、お許し下さい・・・足腰が悪いもので。
しかも42.5mmノクチロンの画は白飛びしていますし・・・お恥ずかしい。
ちなみに、GH4とE-M5UのAF速度に差は感じませんでした。十分な光量があったからかな?E-M5Uは予想以上にいいです。
参考になれば幸いです。
書込番号:19290312
5点
【新14-140mm & GH4】 46mm/F4.9 |
【新14-140mm & E-M5U】 46mm/F4.9 |
【新14-140mm & GH4】 46mm/F8 |
【新14-140mm & E-M5U】 46mm/F8 |
続きです。
書込番号:19290320
2点
【新14-140mm & GH4】 140mm/F5.6 |
【新14-140mm & E-M5U】 140mm/F5.6 |
【新14-140mm & GH4】 140mm/F8 |
【新14-140mm & E-M5U】 140mm/F8 |
14-140mmはこれで終わりです。
書込番号:19290326
2点
【100-300mm & GH4】 100mm/F4 |
【100-300mm & E-M5U】 100mm/F4 |
【100-300mm & GH4】 100mm/F8 |
【100-300mm & E-M5U】 100mm/F8 |
今度は100-300mmです。
書込番号:19290333
2点
【100-300mm & GH4】 150mm/F4.5 |
【100-300mm & E-M5U】 150mm/F4.5 |
【100-300mm & GH4】 150mm/F8 |
【100-300mm & E-M5U】 150mm/F8 |
100-300mmの続きです。
書込番号:19290341
2点
【100-300mm & GH4】 300mm/F5.6 |
【100-300mm & E-M5U】 300mm/F5.6 |
【100-300mm & GH4】 300mm/F8 |
【100-300mm & E-M5U】 300mm/F8 |
ふ〜っ、100-300mmはこれでラストです。
書込番号:19290354
3点
【42.5mm & GH4】 42.5mm/F1.2 |
【42.5mm & E-M5U】 42.5mm/F1.2 |
【42.5mm & GH4】 42.5mm/F2.8 |
【42.5mm & E-M5U】 42.5mm/F2.8 |
ラストのノクチロンです。
★あっ!「ノクチロン」は誤りで「ノクチクロン」が正解です。失礼しました。
書込番号:19290365
3点
【42.5mm & GH4】 42.5mm/F5.6 |
【42.5mm & E-M5U】 42.5mm/F5.6 |
【42.5mm & GH4】 42.5mm/F8 |
【42.5mm & E-M5U】 42.5mm/F8 |
ノクチクロンの最後です。
連続して数多くの画像をアップして、不快に思われている方もいらっしゃるかと思いますが、
以上で終わりですので。
書込番号:19290395
3点
>Canasonicさん
沢山のテストを実施いただき、誠にありがとうございます。
帰宅後に自宅パソコンにて作例を拝見させていただきます。
今回は誠にありがとうございます。
書込番号:19290440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
abyssinian111013さん、こんばんは。
私は素人なので、ご質問の内容にあった写真か判断がつきません。
こんな被写体を写してほしい、というご要望がありましたら、書き込み下さい。
足腰が悪いので遠出はできませんが、身近で写せるようなものでしたら、できるだけ協力しますので。
オリンパスのレンズ、そろそろ購入しようかと考えているこの頃です。
書込番号:19290462
2点
> ネットでオリンパスの本体にパナソニックの
レンズを使用する場合、色収差がついてしまう、
との記載がありました。
えっと、E-M1以降の機種では画像エンジンがファインディテールUとなり、色収差が補正されるようになりました。
なので、E-M5 mk2では色収差が補正されてるはずです。僕は持ってないので、確認できませんが。
ちなみに僕が持ってるE-P5とパナ12-35mmの組み合わせだと色収差がかなり目立ちます。
書込番号:19291389 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
Canasonicさん、ご苦労さまです。
GH4とNOCTICRONの組み合わせ、素晴らしいです!!
書込番号:19293980
![]()
3点
>Canasonicさん
やっとお休みでパソコンを起動することができました。
ご返信遅くなり申訳ありません。
撮影いただいた作例を見せていただきましたが、当方では色収差があるように感じませんでした。
ただし、GH4の色合いの良さと自然な感触(定性的ですいません)が好感が持てました。
会社間での色の違いと、シャープネスのかけ方の違いですかね。
鳥撮りをしているときには羽毛がきっちり解像していることを求めてしまいますが、植物や遠景に
近い描写の場合、パナソニックの絵作りの方が「飽きがこない」ように感じました。
今回いただきました作例からセンサーサイズやレンズが同じでも、写真として受ける印象は
違うものと勉強させていただいたように思います。誠にありがとうございます。
もしもお時間や身近な環境で可能でしたら、花や動物の作例も見せていただけると嬉しいです。
色収差という観点だけでない、同一レンズによる2社間の差を勉強させていただけますと助かります。
※当方は山や猫、鳥を撮影することが多いために、近い対象の作例をいただけますと助かります。
ただし、ご無理なされないようくれぐれもお願い申し上げます。
お礼ではありませんが、当方が最近行っているミラーレスで一眼レフに挑戦の途上写真を載せさせていただきます。
書込番号:19296199
3点
>abyssinian111013さん
丁寧なお礼をありがとうございます。
不自由な体ですが、カメラ機材をいじったり写真を撮るのが一番の楽しみです。
これからもボチボチ比較写真などをアップしていきたいと思います。
よろしくお願いします。
それにしても、どれも素晴らしいお写真ですね。・・・猫ちゃんの吸い込まれそうな瞳が可愛いです。
>CrazyCrazyさん
ありがとうございます。
ノクチクロンは私にはもったいないかな、大きくて重すぎないかな、持ち出さないのでは?と
大分悩みましたが、比較的体が元気な今買っておこう!と思って購入しました。
全然使いこなせていませんが、その質感や作り込みの良さだけでも「買って良かった」と感じています。
書込番号:19304778
3点
すいませんが質問させてください。オリンパスE-M5 12/2.0 pana 20/1.7 40-150/2.8が標準のレンズ組み合わせです。
街ブラでは12/2.0 20/1.7のみですが、カバンに軽い望遠を入れておきたくて、このレンズを考えてます。
でtcon17xってオリンパスのテレコンでしょうか?手濡れも問題なく使用できるならこの機種にします。お願いします。
書込番号:19346638
1点
この製品の最安価格を見る
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]
最安価格(税込):¥26,827発売日:2011年10月13日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


























































![LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo87/user86899/f/b/fb5c8f1a35d128fd16bcfc2054dc5818/fb5c8f1a35d128fd16bcfc2054dc5818_t.jpg
)




