LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー]
- デジタル一眼カメラ専用レンズでは世界初の電動ズーム機能を搭載した、マイクロフォーサーズマウント用望遠ズームレンズ。
- 「マルチ アクチュエータ フローティング インナーフォーカス」を採用。ズーム操作時も全長が変わらない長さ約90.0mmの小型サイズを実現している。
- 独自の「ナノサーフェスコーティング」により、ゴーストやフレアを大幅に低減。クリアな画質で撮影できる。
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー]パナソニック
最安価格(税込):¥29,510
(前週比:±0 )
発売日:2011年10月13日
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー] のクチコミ掲示板
(249件)

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2012年4月7日 22:26 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2012年2月7日 18:45 |
![]() |
0 | 9 | 2012年1月25日 01:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー]
先日、ビデオカメラの代わりにGX1に、LUMIX G VARIO 45-200mm を装着して少年サッカーの撮影をしてみました。
AFが遅いのか、時折フォーカズが外れる事がありました。
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mmは、45-200mm よりAFが早くなるのでしょうか?
もし早くなるなら、買い換えようと思います。
ご意見、お聞かせ願えますか?
1点

45−175はAFが速いほうだし45-200mmはAFが遅めのレンズですから差はあると思います
書込番号:14313064
0点

いろんなところで聞く話では、45-175のほうが全般に速くなっているようです。
私が実際に使っているのは 45-175 だけなので、その体験で書きます。
・45mm側ではピントが合う範囲内で被写体が動く分には、ほとんど外さない(優秀)
・175mm側では、ピントが合う範囲内でも、被写体が大きく動いたり、距離の異なる被写体の間でフォーカスポイントを移動させると、まごつくことがある。特に遠距離から近距離に切り替えた時に迷いやすい。また、同時にズームを動かす(焦点距離を動かす)と、迷うことが多い。
⇒ サッカーで言えば、サイドラインで撮っていて、サイドチェンジされたときにボールを追う(ボールに絡むプレイヤーを追う)と、かなりまごつくことがあると思います。同一のプレイヤーをずっと追う、という使い方であれば問題は少ないと思います。
書込番号:14313194
1点

こんにちは。
GF2で45 -175を使っています。静止しているものには、サァッとピントが合いますが、動き物には弱いです。迷う時があります。
まあ、AF性能はGX1のほうがいいですので参考までに…。
書込番号:14313201
1点

bystonewellさん
ビデオカメラ、買った方が、
ええんちゃうんかな?!
書込番号:14316301
2点

結構動画時は、もっさりあいません? 新しいXズームではないからどうかわかりませんが・・・
被写界深度を稼げる、普通のビデオカメラのほうがいいと思いますよ?
書込番号:14316328
1点

bystonewellさん、よろしかったらその映像の問題の箇所、YouTubeにアップしてもらえないでしょうか? GH2とこの電動ズームレンズ、実際に撮影に使えるのか気になってたのでとても興味があります。
書込番号:14406462
1点



レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー]

okuppyonさん
動画?静止画?
書込番号:14097467
0点

GH2とE-P3で使用してます。
フォーカスの速度と精度は、14-140mmのほうが気持ち良好な感じがしないでもないですが、プラシーボ効果かもしれません。
14-45mmの焦点域を撮影しないのならば、X45-175mmのほうが軽いし、逆光耐性も高いし、手ブレ補正も強力…とメリットも多いです。
私の場合だと、100-300mmの使用頻度が高いので、45-175mmよりも14-140mmのほうが、サブのレンズとして出番は多いです。
書込番号:14098321
2点

nightbearさん
パンケーキを普段使いメインで、どちらかを望遠&動画用に考えています。
書込番号:14100496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CRYSTANIAさん
ありがとうございます。
動画や写真の写りはどうでしょうか?
書込番号:14100620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

okuppyonさん
広角側要るんかな?
書込番号:14101606
0点

>動画や写真の写りはどうでしょうか?
同じパナソニックのレンズですし、パっと見で違いが判るほどの撮れる画に差は無いように思います。
X45-175の購入当初は「フォーカス速度が少し遅めか?」という感じもありましたが、レンズのファームアップ後はそんなに遅いとは意識しなくなりました。
(14-140のほうも、ファームアップで性能向上してますから、どちらにせよレンズのファームアップは必須でしょう)
これが同じパナソニックから販売していてもLEICA DGのレンズだと「何か色味やエッジが違う」と感じる画が撮れますし、NOKTONやたまにアダプター経由で使うKONICA HEXANON ARレンズやCanon New FDといったオールドレンズだと「明らかに違う」と思える画が撮れたりします。
書込番号:14102140
2点

CRYSTANIAさん
ありがとうございました。
やはり、メイン使いを20/1.7で、望遠&動画をX45-175で行こうと思います。
初心者なんで、これで当分楽しみます。
書込番号:14105089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GH2を、PZ14-42mm、PZ45-175mmで持ち歩いています。
G14-140mmと比べてずいぶん軽くなりました。
CRYSTANIAさんが回答済みですが、私もほぼ同意見です。
望遠端のAF速度はG14-140mmが早いように感じますが、PZは175mmなのでその差かなと思ってます。
写りについて少しだけ。
G14-140mmは中央の解像感が高く周辺は少し甘め、比べてPZ45-175mmは全域で解像感が均等と感じています。
それで猫をアップで撮るときは、時々G14-140mmを持ち出してます。
なんかいい雰囲気で撮れるんですよ。
ただ、Gの重さは常時持ち歩くには辛い。
書込番号:14115712
4点

10倍ズームと聞くだけでダメと思うのは考えが古いのかもしれませんが、個人的には避けるようにしています。といいながら、じつは、オリの14-140mm(ボディは両方ある)をもってましたが、常用レンズにするには図体が大きすぎると感じられて、先月うっぱらってしまいました。
書込番号:14120705
0点



レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー]

8790さん
機能の制限が有るかもしれんで。
書込番号:14035944
0点


nightbear,じじかめ様
オリンパスだとこんなに動作不可があるんですね・・・。
はじめて知りました。どうもありがとうございます、参考になりました。
やはりE-PL2で望遠を付けるとなると同メーカーのものがいいのでしょうか。
再検討します。ありがとうございました。
書込番号:14038354
0点

8790さん
ちょっと位そんなんないと
パナソニックのボディー売れへんからな。
書込番号:14038571
0点

追加質問
動作的に、カメラ内手振補正が効かないことや、焦点距離が表示できないことがわかりました。
ちなみに、オリンパスはボディ内補正ということで、レンズのほうが効かなくても、本体の方で手振れをある程度補正してくれるから問題ないということなんでしょうか?
実際にE-PL2にLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175を付けている片などありましたら、アドバイスいただけると幸いです。
初歩的な質問ばかりですみません・・・
書込番号:14042860
0点

8790さん
どっちももっとらんねんけど、
その組み合わせやったら
レンズの手ブレ補正カットしたら
ボディーの手ブレ補正で行けるんちゃうんかな?
書込番号:14043434
0点

>ちなみに、オリンパスはボディ内補正ということで、レンズのほうが効かなくても、本体の方で手振れをある程度補正してくれるから問題ないということなんでしょうか?
お考えのとおりです。
PZの45-175mmと14-42mmを、GH2とE-PL2で使用しています。
E-PL2で使用する場合、キットレンズの14-42mmとほとんど変わらないので、PZの14-42mmを使ってます。
45-175mmの場合はGH2につけることが多いですが、E-PL2でもボディ内手振れ補正で問題なく使えています。そのためM.ZUIKOの14-150mmの出番がなくなってしまいました。
PowerO.I.Sは五段分の効果といわれてますのでオリボディだとちょっともったいない気もしますが、E-PL2を使いたいときにもPZのセットを持ち出してます。
なんといってもコンパクトで軽いので。
書込番号:14051296
0点

書き忘れました。
PZ45-175mmに限らないのですが、E-PL2で望遠レンズを使用する場合はEVFをつけたほうがよいです。
背面液晶で撮るのは望遠になるほど難しくなります。
175mmあたりでは構図を安定させるのも一苦労してます。
もっとも三脚を使用する場合はこの限りではありませんが。
書込番号:14051444
0点

Nora16さん
アドバイスありがとうございます!勉強になります。
購入意欲が再度沸き返りました笑
書込番号:14065045
0点


この製品の最安価格を見る
![LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000281878.jpg)
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー]
最安価格(税込):¥29,510発売日:2011年10月13日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





