スバル WRX STI のクチコミ掲示板

<
>
スバル WRX STI 2014年モデル 新車画像
  • WRX STI 2014年モデル
  • インテリア1 - WRX STI 2014年モデル
  • インテリア2 - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルブラック・シリカ - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルホワイト・パール - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア WRブルー・パール - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア ピュアレッド - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア - WRX STI 2014年モデル
このページの先頭へ

WRX STI のクチコミ掲示板

(3160件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WRX STI 2014年モデル 1702件 新規書き込み 新規書き込み
WRX STI 4door 2010年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
WRX STI(モデル指定なし) 1423件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX STI」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX STIを新規書き込みWRX STIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 慣らし運転

2018/01/03 11:25(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:204件

VAB(C)現在2500k走行です。
そこで教えてください。

5000〜6000回転以上がスムーズに回らず、そこから先回して早いの?
と言った感じです。
この位でシフトして転がすのがいいのか、それとも慣らしが不味かったんでしょうか?

「1000kまで4000回転以下」の取説通りの慣らしを行いました。

1000kまでは3000回転、2000kまでは4000回転とか段階的に慣らしをされる方もおられますが・・・

書込番号:21480214

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16285件Goodアンサー獲得:1329件

2018/01/03 12:24(1年以上前)

トルク発生がフラットで4400がピークでそこから落ち込み、馬力が5000手前でちと伸び感が減りますね。

そんなエンジン特性ですから5000以前の加速感からすれば詰まり感に感じられるんだと思いますけどね。

慣らし…
極端な高回転多用や変に低回転で粘る様な負荷をかけた運転をし無い限り大丈夫ですけどね。
慣らしが悪いと…
なんか、賑やかなガサツな感じにだと思うのは私だけかな。

書込番号:21480372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件 WRX STI 2014年モデルのオーナーWRX STI 2014年モデルの満足度5

2018/01/03 12:32(1年以上前)

>ピュアな音さん
オイル交換はされましたか?
私のは現在、1700キロくらいですが、すでにエンジンのアタリが出てきて、
スムーズに加速していきます。燃費も1.5キロくらい上がりました。
2500キロまでは慣らしを行いたいと思っています。
3000キロになったら、デフ・ミッションオイル交換も行います。。

500キロまでは2000回転以下、500キロ〜1000キロは3000回転以下、(ここでオイル&エレメント交換)
1000キロ〜1500キロは4000回転、1500キロ〜2000キロは5000回転、2000キロ〜2500で定期的にブン回す。(笑)
こんな感じでやろうと思います。

書込番号:21480390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2018/01/03 12:40(1年以上前)

高回転域でパワーが付いてこない感じでしょうか。

だとすれば慣らしは関係なく、その辺がエンジンの限界では?
https://greeco-channel.com/car/subaru/wrx-2/#spec

書込番号:21480417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2018/01/03 13:26(1年以上前)

ノーマルSTIでその回転では弾けるパワーはないです。
パワーバンドを外してるから。

S208なら違うと思いますが、ノーマルSTIではそんな風に感じるんじゃないでしょうか。

ならし不足とかは関係ないと思いますよ。

書込番号:21480510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/03 13:54(1年以上前)

慣らしの必要性の有無がよく質問されますが実際問題エンジン特性に体感できるだけの変化はないでしょう。ようは、気持ちの問題ですね。
やりたい人はせっかくの新車ですし満足するまでやるのがいいと思いますが。

実際はコウ吉ちゃんさん仰るように単純にパワーバンドを外れただけで、慣らしとは関係ないことですね。あまり神経質にならない方がいいと思いますよ。

書込番号:21480569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件

2018/01/03 16:19(1年以上前)

>麻呂犬さん
回答ありがとうございます。
やはりトルクピークがそこですし、最高出力発生の回転数まで回す意味もNAと違ってターボでは・・・って感じでしょうか?
慣らし次第で凄く変わるとEJエンジン乗りにそういった発言をされる方が多く、自身の慣らしがダメだったのか?と思い始めておりました。
どちらかと言えばEJエンジンでは想定より低い回転で行っていたように思いましたので、ガサツな回転換はそこも原因かもしれませんね。
少し今後気を付けてみます。

書込番号:21480870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2018/01/03 16:26(1年以上前)

>はなぴんさん
回答ありがとうございます。
オイル交換はしまくっております。
実際納車は昨年の3月19日だったんですが、1000Kの1か月点検(エンジン・デフ・ミッション)と半年点検(エンジンオイル エルフゼロ)と言った感じです。
久しぶりのMTと言う事も有り、自信を以って操作が出来る様になるまでは回転は控えめにと言う事で3000回転前後で千キロは走らせておりました。
少しか保護過ぎたかもしれませんね。
あとドノーマルなせいかブーストもS♯でも1,3ちょいしか掛かりません。
慣れと言うよりはパワーが出ていない感じです。

書込番号:21480886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件

2018/01/03 16:27(1年以上前)

>マイペェジさん
回答ありがとうございます。
やはり2リッターターボなんでこんな感じなんでしょうかね。
旋回性能は凄くイイんですが・・・

書込番号:21480889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2018/01/03 16:30(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
回答ありがとうございます。
ドノーマルだと4400回転の43キロのトルクとなってるので、ドロップを考えると5000回転シフトで走るのが一番なんでしょうか?
この辺りだとまだ好感触なんですが・・・

書込番号:21480895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2018/01/03 16:33(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
回答ありがとうございます。
先のお返事と同様にはやり5000回転以上は回してもあまり意味がないのでしょうか?
NAではないですが可変バルタイだし、最高出力が出る回転域で何かあるかも・・・と思っておりました。
期待し過ぎたようですね。

書込番号:21480909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2018/01/03 17:09(1年以上前)

その辺りならどの回転域でも最大出力の9割以上出ている(出せる)ので、4,000rpmちょいでピークトルクに達するまでは伸び感があるものの、それ以降は伸び感がないというだけではないですかね。

言い換えれば、パワーバンドが中〜高回転域で広く取られており、サーキットなどでタイムが安定して出しやすい出力特性かと。

4,000〜8,000rpm付近をキープすることで、最大〜それに近い出力を得られ続けることができることから、意味は大いにあります。

書込番号:21480977 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件

2018/01/03 22:35(1年以上前)

>どりんどりんさん
回答ありがとうございます。
もう一度意識して、今までより高回転を使って慣らしをしてみたいと思います。
前に乗っていたのが直噴ターボのレガシィだったので、トルクバンドが違い乗りにくいのかも知れません。
車より自身の慣らしが必要なのでしょうね。

書込番号:21481762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


権亮さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/04 21:49(1年以上前)

こんにちは。
自分はVABのA型ですが

>5000〜6000回転以上がスムーズに回らず、

って事は無いですよw。
確かに、その辺でパワーや加速は頭打ちですが、ソレを維持して回転数はレッドゾーン手前までシームレスに回ります。
最初は間違えてレッドゾーン迄入れちゃったかなと思う位でした(汗)。その位、回転計の針が速くスムーズに上がりますよ。
つまり(必要が有れば)上まで綺麗に引っ張れますよ。
ピュアな音さんのエンジンも、もう少し距離乗れば変わるかも。
あ、でも公道では無理しないでね。




書込番号:21484047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件

2018/01/05 20:08(1年以上前)

>権亮さん
回答ありがとうございます。
とにかくもう少し走り込んでみます。
ま、ずっと回し足りてなかったのかも知れませんし、今後は意識して高回転を維持した走り方をしてみます。
しかし、権亮さんのお車は好調そうですね〜羨ましいです。

書込番号:21486096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ122

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

予期せぬ突き上げ

2017/12/22 18:39(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

wrxsti s d型です。
ハンドルのカタカタ音とは別ですが、先日二回かなりの衝撃と突き上げを感じました。
大した事が無い段差でしたがびっくりしました。
フロントサスだと思います。
なんだかガッカリしています。

書込番号:21452080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/12/22 18:42(1年以上前)

そういう車でしょ?

書込番号:21452086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:248件

2017/12/22 19:19(1年以上前)

>てっちゃんSTIさん

この車はコンフォートカーではなく、スバルきってのスポーツカーですからね。

快適性は犠牲にしてキビキビ走る事を主眼にして設計された車ですから、やむを得ないかと。

書込番号:21452147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/22 19:57(1年以上前)

そういう車ですよ
この車に乗り心地等求めるなら買い替えるか
速くていい車に変えるべきでしょうね

書込番号:21452226

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2017/12/22 20:31(1年以上前)

良いクルマにお乗りですよね。羨ましい〜
峠のクネクネ道やジムカーナなどでスラローム走行を試されれば足回りの良さが実感できるんじゃないでしょうか?
私が代わりに楽しませていただきたいくらいです。(^^;;
せっかくの高性能車なのですから、一度クローズドコースで性能を試されてみてはいかがでしょうか。(^^)

書込番号:21452285

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/12/22 21:03(1年以上前)

その突き上げを予期するのが理想ではありますね。最悪、クルマを壊す事にも繋がりますよ。

クルマの特性は、メーカーチューンドであり、競技車両の種にもなるクルマ。
つまり何方かと言えば、オープンよりクローズド寄りであり、街乗りには不向きだと言えましょう。

ガッカリしました?
お世辞にもお安いとは言えないクルマですから、落胆する気持ちは理解出来ます。
ですがクルマの特性上、乗り手にも理解が必要なのかもしれませんね。

書込番号:21452347

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16件

2017/12/22 21:12(1年以上前)

なるほど 確かに走りに特化した車ですから
コーナリング、加速も最高です。
この車の特性を理解するようにしてみます。

書込番号:21452367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2017/12/22 21:15(1年以上前)

ダンパーを確認されてみてはいかがでしょう、オイルの滲みはないでしょうか。

書込番号:21452374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/12/22 21:17(1年以上前)

はい ディーラーで一度足周りの点検をしてもらいます。

書込番号:21452381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/22 23:36(1年以上前)

でも昔に比べてデカくなりすぎたからサーキットでしか乗れないんだよね、、

GC.GDのサイズのままで良かったのに。

書込番号:21452730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@ふかさん
クチコミ投稿数:1件

2017/12/23 01:04(1年以上前)

こんな走り屋的な車に乗ってるのに、足回りくらい自分で確認できないの?

書込番号:21452919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


権亮さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/23 13:51(1年以上前)

こんにちは。
自分はA型ビル足ですが、突き上げは有りますw。
D型でも有るんですね。
前の車は日産Z33だったんですがソレより硬い感触です。
だんだん路面状況を睨みながら運転する様になりますよ。でもD型羨ましいですね(笑)。

書込番号:21453822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/12/23 18:10(1年以上前)

>権亮さん
そうですか、ありますか?
かなりの衝撃ですが、そんな感じですか?

書込番号:21454333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


権亮さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/23 21:03(1年以上前)

そうですね。
大した段差でもないのに、バンプラバーに当たってんの?って位ガツンと来る事が有ります。でも、そう云う車なんだなと思うだけです(笑)。
その分、ロールとかしないのでコーナーでは安定感が有りますよね。

書込番号:21454756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2017/12/23 21:10(1年以上前)

>権亮さん
一緒の症状ですね(>_<)ストローク不足?
でもラリーのベースになる車ですし。
舗装路でこれは、メーカーは把握してるのでしょうか?ガツンが仕様なら問題ありですよね。

書込番号:21454772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/23 23:55(1年以上前)

ベースですからね(^^)

いじり倒しましょ(^^;

書込番号:21455252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/12/24 18:38(1年以上前)

本日ディーラーでs4ビル足試乗しました。
やはりガツンと衝撃がありました。
スバルのビル足特有の症状みたいです。
慣れないと仕方がないですわ&#128167;

書込番号:21457089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/24 21:12(1年以上前)

本日S4ですが納車しました。

残念ですが、ビル足ではないので衝撃は感じておりません。
そもそも、まだジワ〜〜としかアクセル踏めていません…(^^;

年明けたら車高調導入予定、どのように変化するか楽しみです(^^)

書込番号:21457526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nezutyanさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/27 18:48(1年以上前)

>てっちゃんSTIさん
爺です。昔R33GTRに乗ってました。その時の人生が充実していたのでその思いをもう一度というわけで。2016年VAB(タイプSではない)に乗ってますが確かに硬い乗心地です。タイヤを3000キロぐらいで変えました。サイズは同一で同じメーカーのコンフォートタイプ、これで結構楽になりました。マニュアルシフトはボケ予防に明らかに良いと感じています。後はSTIタワーバーがいいかもと考えています。

書込番号:21464285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/12/27 18:52(1年以上前)

こんばんは やはりカヤバ足はガツンとこないんでしょうかね?今ディーラーに相談しています。
ノーマル足でこんなのは初めてです。

書込番号:21464293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nezutyanさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/27 19:23(1年以上前)

ディーラーの人は、ビルシュタインよりカヤバの方が乗心地は良いと言ってましたが、正直良く判りません。スバルは結構ノウハウを隠したがるのかな?VABはもうラリー車ではないみたいで、開発方向が変わってしまったのかもしれません。
ただR33GTRの方が乗心地は良かったです。但しあの時もポテンザをすぐに変えましたけど。

書込番号:21464361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後部座席の乗り心地について WRX STI

2017/12/19 16:56(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
現在WRX STIの購入を検討しております。
後部座席の乗り心地について質問させて下さい。

購入を検討し始めてから何度か高速道路でWRXに追い抜かれましたが、一点気になるところがあります。
WRXは100〜120キロぐらいで追い抜いて行ったとおもうのですが。高速道路の継ぎ目で、リア側だけ弾んでいるような印象です。
フロントは安定しているが、車のお尻だけ上下にゆさゆさという感じです。

AからD型、s4なのかstiなのか判別はできていませんが、wrxなのは間違いないです。

・後部座席が無人の時はねる。
・はねるのはオプションのビルシュタインに変えるとおさまる
などのご意見ありますか?

基本的には購入予定ですが、後部座席に子供2人を載せる予定なので、なるべく跳ねるのを抑えたいとかんがえています。

実際に乗られている方のご意見を聞きたいので、先輩オーナーの方々どうかご回答宜しくお願いします。

書込番号:21444662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/19 18:09(1年以上前)

足回り固めですからね跳ねますよね
あとガソリンの満タン空タンも少し影響してくるかもですが

えーこの車子供さんを乗せるのには向かない
乗り心地重視ではないので
子供さんを一番に考えるのでしたらこの車ではないですね
子供さんよりも走りなど重視されるのでしたらこの車かそれ以上になります

書込番号:21444783

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2017/12/19 18:28(1年以上前)

WRXnorigikochiさん

下記のパーツレビューのようにS4にSTIスプリングを装着する事で高速走行時等のリアの上下動が改善されたとのコメントは多数あります。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/wrx_s4/partsreview/review.aspx?bi=8&ci=101&kw=STI+&srt=1&trm=0

ただ、私の場合は、S4にSTIスプリングを装着した事で乗り心地が硬くなったとの印象がありますので、手放しで喜ぶ事は出来ません。

書込番号:21444833

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2017/12/20 07:50(1年以上前)

WRX STI タイプS A型 純正で走っていた頃の感想ですが、

確かにつなぎ目で跳ねる感じがしました。 購入初期はつなぎ目で飛んだ記憶もあります。

自分は後部座席に乗ったことは無いですが、家内に言わせると乗り心地は最悪らしいです。

後部座席での走行音も相当みたいです。 ※純正マフラーでのこと。これについては何人かに言われました。
運転手の声も聞きづらいらしいです。

いろいろ問題がある車ですが、走りは最高です。この車乗ったらスーパーカーは別としてた他の車に
乗りたいと思いません(^^;)

書込番号:21446223

Goodアンサーナイスクチコミ!7


tobotyさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/20 21:21(1年以上前)

再生する高速前方録画

再生する高速後方録画

製品紹介・使用例
高速前方録画

製品紹介・使用例
高速後方録画

WRX D型 TypeSで、7500kmほど走行しております。

高速通勤しており、足回りは十分馴染んでいます。
今月の高速道路走行でのドライブレコーダー前方&後方の録画をUPしました。参考になるのでは。
ドライブレコーダーはスバル純正です。
なお、後方録画は左右が反転しています。一見すると走行車線を走っているように見えますが、実際には追い越し車線を走っています。

高速の継ぎ目では、前を走行しているSUBの後輪がバウンドするのが分かります。同じ箇所を通過するWRXは、録画を見て頂くとわかるように、音は聞こえますが、フロントもリアもほとんどバウンドしません。また、高速で聞こえる走行音は、少なくともBRZよりはかなり静かで、高速で後ろの座席に座った人との会話は、BRZでは聞こえずらかったのですが、WRXではごく普通に出来ます。

書込番号:21447628

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2017/12/21 00:36(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
ご回答ありがとうございました。

書込番号:21448230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/12/21 00:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございました。
みんカラのレビューも参考にさせて頂きます。
変更には背反もありそうですね。
試乗がまだなので試乗して考えようと思います。

書込番号:21448237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/12/21 00:50(1年以上前)

>ちゃびん2さん
ご回答ありがとうございました。
貴重な奥様のご感想もありがとうございます。
音も大事な要素ですね。
試乗時に確認しようと思います。

書込番号:21448256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/12/21 01:02(1年以上前)

>tobotyさん
おお!
動画でのご回答ありがとうございます。
私が見た印象とは違い揺れが少ないですね。
足回りについてD型で変更点があったのでしょうか。

ドラレコのオプションは考えていませんでしたが、
録画できるなら面白そうですね。

皆さまご回答ありがとうございました。
後部座席のレビューが少なく困っていたので、本当に助かりました。

書込番号:21448277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pontaS4さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/21 23:29(1年以上前)

スレ主さん

解決済みですが、先日、S4D型を試乗しましたが、収まりの悪さは改善されていると思いましたよ

私はA型KYBですが、フワフワなのでメンバースペーサーで改善させました。

KYB足は昔のSTIに似ていて不満は無かったのですが、ビル足が安価に購入できたの為、STIのスプリング

と合わせて交換しましたが、しなやかで乗り心地も良くなり気に入ってます。(B型KYBから柔らかくなっていますが)

後部座席を気にするのであれば、ビル足の方が良いと思います。

書込番号:21450653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:13件

2017/12/29 09:20(1年以上前)

A〜Cに比べ、Dはスタビライザーを細く、サス、ダンパーを柔らかくしているようなので乗り心地は良くなっているのでは無いでしょうか?
私はC型にHKS車高調ハイパーマックス4SPを組んでます。
後部座席に子2人を乗せますが、後部座席の頭の動きを確認しても常に揺さぶられている感じはありませんし文句も出ません。
まぁ、舗装状態が良くない所はそれなりです。

書込番号:21467864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングのカタカタ、コトコト音

2017/12/13 12:29(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

wrx sti vabのd型についてです。
ステアリングを切って段差、橋の継ぎ目などを通過する時にコラム当りからコトコト、カタカタと音がします。直進ではしません。
走行距離は2000kmです。
メーカーに問い合わせると、ラックギヤにわずかな遊びがあるために、そのような事があるとの回答でした。取り扱い説明書にも、段差で音がする時がありますが以上ではありません、と書かれています。
皆さんのvabは如何ですか?
音がするのが正常でしょうか?

書込番号:21428491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/13 12:49(1年以上前)

そんなに取説に書いてあること、
メーカーの言っていることが信用できないのなら
乗らなくていいじゃない!

書込番号:21428537

ナイスクチコミ!19


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16285件Goodアンサー獲得:1329件

2017/12/13 12:51(1年以上前)

取説に迄の書かれているのならありうる事なのでしょうね。

書込番号:21428544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/12/13 21:16(1年以上前)

STIはラグジュアリーカーじゃないから、ある程度の音は許容しなきゃ。

書込番号:21429602

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/12/13 21:56(1年以上前)

ステアリングコラムのカバーのネジが緩んでコトコト、カタカタと音がしていた経験が何度かあります。
自分でドライバーでネジ締めたら治りましたけど。

書込番号:21429741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/15 17:30(1年以上前)

>てっちゃんSTIさん

うちのは初期型のVABですが去年ぐらいからハンドル付近でカタカタ鳴りはじめたので
ディーラーに言ったら対応してくれるって言ってくれましたよ。
ただ後日ディーラーに持ち込んだ時にハッキリ音が出なくて次回持ち越しになりました。
最近また鳴りはじめてきたので2月の車検時に伝える予定です。

それと先日はシート付近からも異音がしたので対応してもらいました。
(シートのカバーを外してなんか詰めてました)
私が行ってるディーラーの方は気になる事は何でも言って下さいって言ってくれますよ。

書込番号:21434051

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2017/12/15 18:04(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます。
多少の音はあれこれ言う車では無いのは理解していますが、さすがにステアリングのカタカタは気になります。
今ディーラーに相談しています。
再現性が一番重要だと思っていますが

書込番号:21434120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアコンについて

2017/11/06 20:57(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:204件

お世話になります。
VAB(C型)のエアコンに付いて教えてください。

今の時期夜間、外気温が比較的低い目の13〜15℃前後でのお話です。

22℃位の設定の状態でautoで作動させると最初ACも点灯しますが、段々温度を上げてヒーターにしていくとACが消灯するのです。
温めるのに除湿が邪魔になるからだと思ったのですが、今迄乗って来たクルマ達ではこのような事が有りませんでした。

外気温が極端に低い時にエアコンにならない事が有る(JZX100チェイサー)等は有りましたが、それは取説に記載されていた内容でした。

VABのこれは正常なのでしょうか?
気のせいか曇りの取れ方も悪い感じがします。

書込番号:21337493

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2017/11/06 21:44(1年以上前)

ピュアな音さん

私が乗っているA型S4でも同様にACが消灯します。

具体的には外気温13℃で空調の温度設定を24℃まで上げればACが消灯しました。

このACが消灯した状態でデフロスタースイッチをONにすれば、再びACが点灯します。

という事でピュアな音さんのSTIの空調が異常という事では無さそうです。

書込番号:21337633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2017/11/06 23:33(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
同様になると言う事をお聞きし安心いたしました。
では、恐らくこういう制御でなされているんでしょうね。
しかし、心持ち曇り除去の性能が悪い様な気もするのですが・・・

今のVABの前にはBRGレガシィに乗っておりましたが、広い車内の割にすぐに曇りが取れたのですが・・・

書込番号:21337972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スタッドレス用18インチホイルについて

2017/11/02 21:34(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI

スレ主 555-impさん
クチコミ投稿数:5件

先日、D型 typeSを契約し、本体値引き:13万円、DOP値引き:12万円(54万円から)でした。
もっと値引き可能だったのかもしれませんが納得して購入しました。

さて、本題ですが当方、スタッドレスが必須な地域に住んでおり18インチを購入予定です。
そこで伺いたのは、スタッドレス用のホイルなのですが、
ホットスタッフ クロススピード RS-9(8.5J-18 +55)を見つけました。
一応ホームページにはビッグキャリパ対応との記載がありますが、
D型に対応しているのかがわかりません。
ショップからメーカーに問い合わせてもらったのですが、マッチングを試してないとの回答の様です。
皆さんの中で本ホイルを使用されている方、また情報をお持ちの方が居られれば
アドバイス頂きたくお願いいたします。
また、D型に適合する他に安価でスタイリッシュなホイルのお勧めあれば情報をお願いします。

書込番号:21327510

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/04 22:53(1年以上前)

私はアライモータースポーツのワーク製ホイールM.C.Oコンペティション、と言うホイールを使用しています。
ワークでも同じ物がラインナップされていますがアライモータースポーツ扱いの物は
ハブ径がスバル専用になっているのでハブリングなども不要であることが良いですね。

8.5J インセット+38の18インチで価格も検討中の物と殆ど変わりません。
新井さんの車両に付いているのを見て一目惚れして買いました。

キャリパーへの対応も純正はもちろんですが、新井さんの車両と同じエンドレス製の
370mmローターのモノブロックキャリパーでも余裕で入ります。
タイヤは225/45R18であれば純正サイズよりもかなり安価ですのでお勧めです。
購入もスバルディーラーで取り扱いしていますので入手しやすいですね。

取りあえずご覧になってみては如何でしょう?

書込番号:21332913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 555-impさん
クチコミ投稿数:5件

2017/11/05 16:44(1年以上前)

>りんごjamsさん

書き込みありがとうございます。提案頂いたホイル確認してきました。
あの新井さんプロデュースのホイルだけにカッコいいですね!。
スバルディーラーで取り扱いがあるとの情報ありがとうございます。
とにかく雪が降るまで時間がないので早速確認してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21334636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/06 08:44(1年以上前)

>555-impさん

初めまして(*´▽`*)
ホイール選びいいですね♪
私の場合は夏タイヤに好きなホイール履かせたいので、純正ホイールにスタッドレス履かせてますよ。
この先夏タイヤのインチアップ等をお考えでしたらどうでしょうか?
因みに今回スタッドレスを新調しましてアイスガード6にしました。
245/40R18なかなかの値段ですよ(;´∀`)

書込番号:21336180

ナイスクチコミ!1


スレ主 555-impさん
クチコミ投稿数:5件

2017/11/08 00:08(1年以上前)

>hayatepapaさん

ご提案ありがとうございます。
D型 Type Sなので、純正ホイルが19インチなんですよね。。。
だからスタッドレスはインチダウンして少しでも安くと考えました。
理想はhayatepapaさんのおっしゃる通りなんですけど先立つものが。。。。
この度たくさんの諭吉さんが旅立っていかれましたので、
帰還された際には欲しいホイルの検討をしたいと思っています。(笑)

書込番号:21340440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/08 08:15(1年以上前)

>555-impさん

忘れてました、D型は19インチですもんね(;´∀`)
失礼しましたm(__)m
諭吉早く戻ってくるといいですね♪

書込番号:21340886

ナイスクチコミ!1


tdsj10yさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/13 23:03(1年以上前)

>555-impさん

Type-Sではありませんが、同じくD型の納車待ちでスタッドレス必要地域に住んでます。
うちはコストももちろんですが、扁平率を高くしたくて17インチを探してました。結局同じメーカーの
G-01の17インチにすることにしました。17インチは対象外だったら無視して下さい。

http://www.hotstuff-cp.co.jp/wheel/%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89-g-01/

8Jでインセットは+50です。R205ビックキャリパー対応を信じてまずはホイールだけ購入してディーラーで仮あてしてもらい、
大丈夫とのことでした。逃げのほうが不安でしたが、スペーサーは必要なさそうです。一部写真しかないのとタイヤを
組み込んでないので参考になるかどうかわかりませんが。

書込番号:21356115

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/15 01:21(1年以上前)

>555-impさん
情報提供です。私も、D型 タイプSに乗っています。スタッドレスのインチダウンを考えています。よくタイヤを購入しているタイヤガーデン豊中にお願いして、クロススピード ハイパーエディション RS9の18×8.5J インセット55と、Weds Sport RN-55Mの18×8.5J インセット52が装着できるか、メーカーなどに確認してもらいました。その結果、両方とも問題なしとの返事でした。
格好が良かったのと値段が安かったのでRS9にして、アイスガード6の245/40R18を発注しました。12月中旬に装着する予定です。

書込番号:21358768

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 555-impさん
クチコミ投稿数:5件

2017/11/15 23:50(1年以上前)

>tdsj10yさん

情報ありがとうございます。目からうろこです。
カタログに”18インチベンチレーテッドディスクブレーキ”と記載があるので17インチホイルは対象外というか想定外でした。
ただ、タッチの差で下記の通り18インチをポチってしまいました。。。。(残念)
でもこの情報は、皆さんにかなり有益なのではないでしょうか。
ありがとうございます。

>おれにゃらさん
実は、先日カーポートマルゼンに問い合わせたところ、クロススピード ハイパーエディションRS-9
が装着可能であることがわかり、ウエブで検索して送料込みで7万円弱で購入ショップを見つけてポチりました。
在庫がなく手元に届くのは先になりますが、楽しみにしています。
同じホイルの同志がいるかと思うと嬉しいです。


情報をくださった皆さん、ありがとうございます。
このような特異な車(少なくても私の周囲では理解されてない)を所有する、同じ嗜好の皆さんと情報交換ができて嬉しく有益でした。
またわからないことがあれば、今後も情報の交換よろしくお願いいたします。

書込番号:21360989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/12/14 06:40(1年以上前)

アルミは安価で4本
で楽天で6ポッド対応、D型
39,800位で買えます(^^)
19インチから冬仕様にしました。
コスパで選んでますが、見た目も悪くないと思います

タイヤは
HIFLY Win-turi 212 245/40R18 97H XL
スタット゛レス
[単価] 10,700
[数量] 4

エーテック シュナイダーSQ27 4本セット ホイール WRX STI【18×8J 5-114 INSET42】VAB A-TECH SCHNEIDER MiD アルミホイール

書込番号:22322958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「WRX STI」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX STIを新規書き込みWRX STIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX STI
スバル

WRX STI

新車価格:379〜710万円

中古車価格:80〜1202万円

WRX STIをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXSTIの中古車 (全2モデル/528物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXSTIの中古車 (全2モデル/528物件)