スバル WRX STI のクチコミ掲示板

<
>
スバル WRX STI 2014年モデル 新車画像
  • WRX STI 2014年モデル
  • インテリア1 - WRX STI 2014年モデル
  • インテリア2 - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルブラック・シリカ - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルホワイト・パール - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア WRブルー・パール - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア ピュアレッド - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア - WRX STI 2014年モデル
このページの先頭へ

WRX STI のクチコミ掲示板

(3160件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WRX STI 2014年モデル 1702件 新規書き込み 新規書き込み
WRX STI 4door 2010年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
WRX STI(モデル指定なし) 1423件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX STI」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX STIを新規書き込みWRX STIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 S4と迷っています。

2016/11/12 20:07(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI

クチコミ投稿数:3件

今BRZを所有しているのですが、
車検を迎えもう少しハイパワーな車が欲しくなり買い換えを検討しています。
今のBRZはマニュアルですが、ATのWRX S4に試乗させてもらったところ
凄く乗りやすくていいな、と思いました。

対してSTIの試乗車がなく、今取りよせてもらっている状態です。
なので最終的にはSTIを試乗してから決めようと思っているのですが、
STIとS4は乗り味や走行性能はかなり違うものなのでしょうか?

ディーラーの担当者は「形は似ていてもかなり違う。バリバリ走りたいのであればSTIをお勧めする。」ということでした。
ただSTIは指名買いが多いのでS4ほど値引きはできない、とも言われました。
また次期型ではエンジンをS4と同じタイプに換装する可能性もあるので、
高回転型を味わうのであれば今のタイプがおすすめですよ、とも。
(来年大きなマイナーチェンジの可能性がある?)

STIとS4を迷われてSTIにされた方、もしくはその逆の方がいらっしゃれば
お話をお伺いしたいです。

書込番号:20386879

ナイスクチコミ!2


返信する
もめかさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:26件

2016/11/12 20:47(1年以上前)

自分はSTIの一択です。
やはりMTは運転を楽しくしてくれます。
S4も試乗しましたが、CVTのフィーリングが馴染めませんでした
楽にクルージングしたい方ならS4ですが
車を操りたいと思われたなら
迷わずSTIでしょう

書込番号:20387045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/11/12 20:56(1年以上前)

>もめかさん
ありがとうございます。
S4はアイサイト3もあって「楽に長距離」にはよさそうですが、
おっしゃるとおりBRZに比べて車を操る感覚は少し薄いかなと感じました。
STIだとかなり運転が楽しそうですね。

書込番号:20387076

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2016/11/12 21:02(1年以上前)

アトキンソンRさん

>楽にクルージングしたい方ならS4ですが
>車を操りたいと思われたなら
>迷わずSTIでしょう

正にこの通りで、楽に乗りたい私はS4を選びました。

2台持ち出来るのなら1台はMTを選びますが、2台持ち出来ない私には普段は楽に乗れるS4という選択となった訳です。

高速道路を利用して長距離移動するのなら、S4は最高な1台になると思います。

書込番号:20387102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/11/12 23:26(1年以上前)

>もめかさん
>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
運転を楽しむという意味ではSTIが良さそうですね。

また試乗車が来たら考えてみます。

書込番号:20387687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/11/12 23:45(1年以上前)

現行のVAGじゃなくて先代のGVBはどうですか?
中古車になるけど、パーツもたくさんあって
VAGが登場以降、HB車のGRFをよく見るようになりましたよ

書込番号:20387752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/13 01:58(1年以上前)

サーキット走行まで視野に入れているならばSTIでしょう

ATは数週でミッションオイルが高温になりセーフモードになりますから・・・・・・

書込番号:20388090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2016/11/13 02:27(1年以上前)

>SIどりゃ〜ぶさん
現行はVAGじゃないよ。VABだよ。

>アトキンソンRさん
BRZからS4だと退屈ですよ。どー考えたってSTI一択です。
S4だと買い替えたくなると思います。

書込番号:20388148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/14 20:12(1年以上前)

GE8 RSのMTからの乗り換えで納車待ちです。
最初にSTIに試乗し感じた事。
ステアリング重い、クラッチ重い。
異次元の加速。
無限のサスから比べると乗り心地が良い(サスがキチンと仕事しているのかな)。
S4ではなく、レヴォーグSTIにも試乗しましたがFA20の方がトルクモリモリで乗りやすかったです。
でも回した時はEJの方が気持ち良い。
今の段階ではSTIで渋滞、長距離は疲れそうだなと思っています。慣れもあるでしょうが。

書込番号:20393473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/11/24 21:19(1年以上前)

私もS4と悩みました。
何度も試乗を繰り返して結局、stiを購入しました。
乗りはじめた頃はS4にしておけばよかったなー…と思うこともありましたが、今は毎日楽しく運転しています。ぜひ、試乗を繰り返して納得のいく車選びをしてくださいね。

書込番号:20424191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒルスタートアシスト機能について

2016/11/08 23:57(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI

スレ主 150rさん
クチコミ投稿数:9件

初年度H28.2月登録のインプレッサG4 1.6i-LのMTに乗っています。
型式とか分かりません、最終型です。初のスバル車購入です。ごめんなさい。
WRX STIのクチコミと言うことも知っていますが、G4のMTは販売台数が
少ないのでこちらに投稿致します。

今日、ヒャっとする思いをしました。
細い急な坂道を上り、途中で行き止まりに気付きました。
取り敢えずブレーキとクラッチを踏み込みました。
途中で駐車場があったので、そこまで下がろうと思いニュートラルと
クラッチ、ブレーキを踏んだ状態でブレーキを緩めて後退しようとすると、当然
ヒルスタートアシストが作動しています。ここまでは想定内でした。
でも、2秒あれば解除すると思っていましたが、一向に解除しません。(-_-;)
仕方ないので、1速で坂道前進、その後クラッチ踏んでブレーキ緩め後退しました。
途中、怖かったのと確認でブレーキを強く踏み停止しました。ヒルスタートアシスト作動します。
これを3回ほど繰り返し何とか方向転換がやっと出来ました。
今回は、前に車が居なかったので助かりました。前の車がバックしてきたらパニックです。

ヒルスタートアシスト機能はとても気に入っていて、安心できる機能だと思います。
坂道に遭遇してバックしたい時、皆さんどうしてますか?稀にあると思いますが
一時的にヒルスタートアシスト解除する方法はないのでしょうか?
出来ないのなら、ヒルスタートアシスト解除設定を検討します。

説明が下手ですが宜しくお願いします。

書込番号:20375326

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/09 00:37(1年以上前)

ヒルスタートアシスト解除設定については、取扱説明書の5−33ページ辺りに記載されています。

http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/im10/index.html

>坂道に遭遇してバックしたい時、皆さんどうしてますか?

バックにギアを入れます。

書込番号:20375434

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/11/09 01:28(1年以上前)

取説によると、その状況だと、Rに入れれば効かないようですよ。
でもね、ニュートラルでも効かないって書いてあるから、主さんの

> そこまで下がろうと思いニュートラルと クラッチ、ブレーキを踏んだ状態でブレーキを緩めて後退しようとすると

ここが不一致。1速のままクラッチ切っただけってことは?
1速に入れたときに効くのは取説通りだね。
まあ、パニックになるぐらいなら切って、坂道発進はハンドブレーキ使った方が無難かも。
僕は、CVTだけど、傾斜のある車庫入れ時の微妙なアクセルワークに邪魔なだけなので、切ってます。

書込番号:20375527

ナイスクチコミ!5


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/09 02:03(1年以上前)

パにくってバックギアに入れる発想できなかったんだね

書込番号:20375570

ナイスクチコミ!8


9801UVさん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:127件

2016/11/09 06:20(1年以上前)

基本ニュートラルの状態で車を動かすことは避けた方がよいとされています。

ヒルスタートアシストがなければ当然重力に従って後退はしますが、バックランプも付いていないわけですからね。

常に進行方向のギアを入れていれば問題はないということです。

書込番号:20375721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/09 11:47(1年以上前)

>150rさん

みなさんがおっしゃる通りですね♪
因みに私の場合は坂道発進の際、自分のタイミングで発進できないのが嫌でヒルスタートアシストは解除してます。

書込番号:20376293

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/11/09 12:21(1年以上前)

>前の車がバックしてきたらパニックです。

逆に前の車がバックランプも点かずに後退してきたらパニックですよ。

書込番号:20376364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 150rさん
クチコミ投稿数:9件

2016/11/09 18:06(1年以上前)

皆さんご返信有難うございます。

そうですよね、バックギヤですよね!
Rに入れたらクラッチを繋がなくてもアシストが解除するはずですよね
一度アシストが効くとクラッチを繋がないと解除されないと思っていました。
あと、バックギヤ入れないと後続車わからないので危ないですね!

とっさの判断でパニックになることもあるので、 ヒルスタートアシスト機能
は解除したいと思います。

今迄ATがばかり載っていたので、まだMTに慣れていません。

このインプレッサ本当に楽しい車ですね!FMC前に購入して良かったです。

皆さんご親切に有難う御座いました。

書込番号:20377082

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

C型注文しました。

2016/10/04 15:12(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI

スレ主 sc38dcwさん
クチコミ投稿数:22件

インプGT(GH8)からの乗り換えです。
インプのクラッチ磨耗、パワステポンプ・シリンダーヘッド付近からのオイル漏れに加えて来年早々に車検+タイミングベルト交換のスケジュールのなるため、継続か乗り換えかディーラーで営業の方と話して・・乗り換えに決定。
部品交換、工賃一式と車検併せて50万はかなり悩んだ!!

オプションの組み合わせでアドバンス・セーフティパッケージのサテンメッキのミラーのなってしまうのはボディ同色との選択が出来れば良かったと思いながらも、どの車を買うときも多少の妥協もあるので・・気にしないことにして慣れれば気に入るかもしんないし(笑)

取り敢えず納車を楽しみにしてます!
納車後、少し乗ったらレビューを投稿したいと思います。

書込番号:20264529

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:7件

2016/10/06 17:24(1年以上前)

>sc38dcwさん
ご契約おめでとうございます!
ドアミラーですがOPでカバーが各色あるのでボディ色にあわせることも可能だと思います。
私が確認したのはA型のときなので一度ディーラーに確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:20270692

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc38dcwさん
クチコミ投稿数:22件

2016/10/08 00:03(1年以上前)

>ぴぃぱぱさん

お返事ありがとうございます。
同色のカバーはディーラーで見積もってるときに聞きましたがメッキカバーが4万以上しているに更に買うのもな・・と思いやめておきました。
納車されるのは冬になるのでスタッドレスをどうしようかと迷っているところです!

書込番号:20274978

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc38dcwさん
クチコミ投稿数:22件

2017/01/24 19:41(1年以上前)

1/14に納車されました。
メーカーからは12月に出庫されてましたが年内の納車予定がクリスマスあたりとのことで1週間で去年のクルマみたくなってしまうのと前車をギリギリまで乗ってあげるつもりで遅らせてもらいました。
まだ1000kmちょいなので簡単なとこだけで・・まだ4000rpmくらいまでしか回してませんので、たぶん最後のEJ20の搭載車の本領は発揮してません(一般道で使えるのもほんの少しだと思いますけど)
インプGT(GH8)からはミッションがクロスしているので細かくシフトアップして慣らししてまたがそれほど扱いにくくないです。

足回りは当然ながら固めですが市販車なので助手席に気にかけながら乗ることはありますが問題ないでしょう。
まだ1週間なのでザックリとしたものですが、もっと乗ってから続きを書きたいと思います。

ちなみにシルバーのSTIは見たことないのでS4っぽく見えたりします!!

書込番号:20598954

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

契約しました

2016/09/23 19:50(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI

クチコミ投稿数:600件

本日契約してきました。
S4と悩みましたが、以前にターボ+ATでやっぱりMTが良かったと後悔したので。

WRX STI アドバンスドセイフティ、リヤスポ付き
OP総額\85万円(純正ホイール+スタッドレス(VRX)、ナビ等)
下取り 有

値引きが約\53万円でした。
納車は2〜3ヶ月との事。

今から妄想が膨らみます。


書込番号:20230793

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2016/09/23 21:06(1年以上前)

2.0ターボで8,000rpm回るエンジンなんて、今後庶民が買える国産車で出てこないのではないでしょうか。
とても貴重な存在です。

FA20DITと比較しても、パワーバンドの広さはEJ20の方が圧倒的に有利ですので、実際に乗ってもその差は歴然。
最大値8psの差は、やはり単なる数字に過ぎないな、と感じる次第です。

私も同様にSTiとS4で悩み、最終的にS4となりました。
長距離巡航が多いのと、アイサイトの素晴らしさを身をもって知ってしまったこと、S4 GT-S 245タイヤが自分の好みにピタッときたことが決め手でした。

EJ20も世代交代の足音が聞こえてきました。
熟成を極めた古き良きスバルを新車で購入できるのも、残り僅かな期間なのかな、と感じます。

良い買い物をされたと思います。

書込番号:20231070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/23 21:22(1年以上前)

慣らしを十分にやるんだよ〜。
3500kmくらいまで。上手くやれば、V8もかくや と言う回り方するようになる。
1000km超えたら回転の上げ下げも意識ね。
特にアクセルオフでエンブレ。

書込番号:20231125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/09/24 12:36(1年以上前)

マニュアル変速を扱えれば・・・・・・
STIの方がカタログ出力も信憑性があるし、さらにその上も可能だし

S4のえせ300PSはスピードメーターの右端の速度時に出るかなぁ
いや右端の速度出せるの?って感じだし
もちろん、リミッターも切らず法定速度いっぱいでも200PSも出ないだろうし
出ないからって誰ぞに訴えられることもないし

けど、オートマはオートマなりにそれなりのパワーが瞬時に出るので普通に乗る分には
常時目を三角にする必要もなくイージードライブできて楽しい
変にとばさなくても50km/hでもじゅうぶんに楽しめるところがいいです
STIでの50km/hは超苦しいだろうからな

書込番号:20232972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件

2016/09/24 20:36(1年以上前)

>どりんどりんさん
レヴォーグ2.0STI Sportにも試乗させてもらいましたが、FA20DITも良かったですね。
アイサイト等興味はありましたが、EJ20は今回のWRX STIで最後になるかも知れずと言う事でSTIに決めました。

>458to488&RS6toS8Plusさん
最近勤務地が変わり毎日車通勤が、隔週サンデードライバーとなってしまいました。
意識して慣らしをしないと何時慣らしが終わるか・・・。

>SIどりゃ〜ぶさん
自己満足だから良いんです。

書込番号:20234347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/09/24 21:03(1年以上前)

いえ、WRX STIは羨ましいんです
買えても自分にはマニュアル車を堪能するセンスもスキルもないし、また意欲も薄れてきたので
羨ましい・・いや悔しいかな

WRX STIと良い時間をお過ごしください
可能であれば、吊るしの性能に満足することなくギンギンにカスタムしまくって・・

書込番号:20234442

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ53

返信6

お気に入りに追加

標準

フロントストラットからのコキコキ音

2016/08/25 18:42(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:9件

久しぶりのUpと情報です。
TYPE-Sの納車一年点検を先日(といっても7月ですが)行いました。
Dセールス氏から、「乗っていて何か不都合ありませんか?」とのお話で、せっかくなので
記憶を絞り出して気になったことを2,3件話をしました。
そのうちの1件は、ハンドルをフルロックまで切った際にフロントから「コキッ」と必ず鳴ることでした。
フロントにもLSDが付いていることもあり、それが鳴っているんかなあくらいに思っていたのですが
点検で持ち上げて整備士氏がタイヤを振ると異音がしたそうです。
セールス氏曰く、「異音は対策品が出ているので、交換します。場所はストラットタワー部の受けを交換します」とのこと。
一週間後の交換ということで、そのまま帰りましたが、記憶を絞り出して思い出したくらいあまり気にしていなかったんですが
原因がわかると、車庫入れや切り替えしの際に気になるもんですねえ。確かにコキコキ言ってます。
交換後はコキコキ音は無くなりました。取り付け剛性が上がって、ステアリングがスムーズになった
ような気がしています。(気分だけだと思います、間違いなく。)
気になっておられる方はディーラーに聞いてみることをお勧めします。

一年経って走行9000km超えたところで全体的に快調ですが、マルチファンクションディスプレー中の時計が
遅れることと、同室外温度計が外気温より3℃程度高い値を示すといったことがあるのですが、まっ良いか!ってところです。
以上情報でした。

書込番号:20142892

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/08/26 15:13(1年以上前)

マルチファンクションディスプイの時計は電波式ではないので寒暖で数分前後しますよ

>同室外温度計が外気温より3℃程度高い値を示す
外気温の測定場所はどこなのでしょうね、車両周り近傍と温度数値が違うのはある程度仕方ないのではと思います

自分はS4乗りですが、ステアリングからの異音は酷いです
据え切時にはいつもキーキー鳴っています
ディーラーに言ってもそういう構造なので仕方ないと判断されましたが、対策品が出るのを首を長くして待っているところです

WRX STIは真のリアルスポーツと思いますので少々のカタピシはお約束というか味ではないのでしょうか?
S4やレヴォーグのような一般車とは見た目は似てても、そもそもモノ自体が異なるのですから

書込番号:20145242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/26 15:44(1年以上前)

真のリアルスポーツ 二重だよん、
では、S4がトルコンCVTのみ であることは、どう説明できるんだろうか。攻めこめばトルコン加熱でセーフモードとか。
6MTのWRX STIならいざ知らず。

S4はタダのスポーティセダン、レヴォーグはタダのスポーティワゴン車 なら納得だけど。

リアルスポーツだと思い込んでる了見の狭さがシアワセの素なのかも とは思うが、心にしまって置くべき。
ホンモノを知っててそんなハナシを読まされたコッチが恥ずかしくなる。

書込番号:20145312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/08/26 16:03(1年以上前)

S4とレヴォーグはただのスポーツセダン、ツーリングワゴンだと言っているつもりだけど・・

伝わらなかったかなぁ、「真の〜」方はポカだけど偽物RSが氾濫しているからあえて真を使ったんだけど

GT−Sってのが付いている時点でリアルスポーツではないし、GTっていう意味では真っ当なホウだと思うけど

書込番号:20145352

ナイスクチコミ!12


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2016/08/26 21:31(1年以上前)

伝わらなかったというより、読解力がなさ過ぎ。
滔々と能書と自慢を垂れているが、読み返したら赤面ものだろうよ。

>コッチが恥ずかしくなる。

穴があったら入るといいよ。

書込番号:20146217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/27 03:59(1年以上前)

>458to488&RS6toS8Plusさん

なんでアンタが恥ずかしくなるんだ?

相変わらず斜め45度をひた走る奴の考えてる事は訳わからん(笑)

書込番号:20146929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2016/08/27 15:13(1年以上前)

スレ主さま
価格コムのクチコミは一部で結構でたらめな書き込みをしたり誹謗や中傷をする人がいるので、是非ともみんからブログを利用してみて下さい、おすすめですよ(*^^*)

書込番号:20148226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信18

お気に入りに追加

標準

ブレーキダスト ボディ付着

2016/08/25 02:25(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI

クチコミ投稿数:6件

当方、WRX STi タイプS(クリスタルパールホワイト)です。ブレンボブレーキダスト、ホイールへの付着よりもボディ付着の方が気になりませんか?白ボディのため、洗車後すぐに茶色のダストがポツポツとボディ、ウイング、ガラスに付着し始め、雨上がりには赤茶の輪染みとなり、乾燥後は簡単な水洗いではまったく取れなくなる状態です。
パールホワイトのみ気になる現象なのか?何方か同じような悩みを抱えている方がおられましたら、メンテナンスも含めて対策について情報交換したいです。

書込番号:20141349

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/08/25 07:19(1年以上前)

>Ns.かっちゃんさん

外していたらスミマセンが、少々疑問に思いましたので失礼いたします。

> 洗車後すぐに茶色のダストがポツポツとボディ、ウイング、ガラスに付着し始め

アルミホィールやタイヤ周りのボディならともかく、(リア?)ウィングや(ウィンドウ?)ガラスにまで落ちなくて気になるほど付着するとは、そもそもブレーキのダストでは無い様な気がするのですが、間違い無いのでしょうか?

書込番号:20141509

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/08/25 08:07(1年以上前)

それって線路近くの駐車場で見られる鉄粉では?除去の仕方は後程みんからさんが教えてくれます。

書込番号:20141588

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/25 08:52(1年以上前)

私も鉄粉?と一瞬思いましたが、主さんは「赤茶の輪染み」と言われているので‥ 違うな〜と考えました。

書込番号:20141661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:248件

2016/08/25 09:29(1年以上前)

>Ns.かっちゃんさん

私も他の皆さんと同じ様にブレーキダストと言うには違和感があります。

何か、他の原因は考えられませんでしょうか?
近くや良く通る場所に工場があるとか、他の方のご指摘の鉄道線路沿いに車を停めているとか。

書込番号:20141736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/08/25 09:49(1年以上前)

鉄粉でしょ。

線路脇、金属加工工場、廃材業者、、、とにかく近隣環境が原因。
酸化鉄の付着ですよ。

駐車場所の変更、というか完全な屋内駐車場にする、さもなくば引っ越しするしかない。

書込番号:20141764

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/25 10:18(1年以上前)

WRX STI に乗られる “通” な方ですよー‥、鉄粉のことくらいは知ってるでしょ?

書込番号:20141821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2016/08/25 11:11(1年以上前)

いずれにしてもブレーキダストではないと思う

書込番号:20141903

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2016/08/25 13:09(1年以上前)

>Ns.かっちゃんさん

今日は。
私のクルマもパールホワイトなんですが、年に二か月ほど赤い輪じみがしょっちゅうできます。
ピークは5月中旬〜7月始めといったところでしょうか。

犯人は植え込みの葉っぱを食べて大きくなる毛虫のウンチと多分、そいつが育った蛾のオシッコのような。(成虫は見てないんすよ)
植え込みですけど丁度5〜6月頃、新芽が出るのですがその葉が何故か赤くてそれを食べてるからかなぁ?と思っています。
まぁ、そんなけったいな虫が犯人の場合もあるってことで。

書込番号:20142144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/08/25 13:21(1年以上前)

ブレーキダストではなく、保管環境が原因な気が・・・

ピッチやタールなら「赤茶の」というのは当てはまりそうにありませんし。

書込番号:20142170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/25 13:44(1年以上前)

錆水が垂れてくる場所(車庫)とかかな〜?

書込番号:20142222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2016/08/25 13:49(1年以上前)

洗車後すぐに…タイヤ用のツヤ出し剤とか、考えられませんか?

書込番号:20142232

ナイスクチコミ!1


Rokuzoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:20件

2016/08/25 14:48(1年以上前)

もしダストで無いとしたら 皆さんが言ってる様にどんな場所に駐車してるかですね?

私は八重桜の木の下に駐車してるからredswiftさんが言ってる毛虫の糞で

赤茶の輪染みが沢山出来ます、これが乾くとなかなか落ちなくて苦労してます。


以前古いトタン屋根の下に駐車してた時はJFEさんが言ってる様に雨が振ると

トタンの釘から出る錆水が落ちって来て同じようになりましたね。

書込番号:20142361

ナイスクチコミ!4


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2016/08/25 23:33(1年以上前)

まあ もし、ブレーキダストが原因なら
汚れ具合(程度)は
ホイール > ボディー となるでしょうね。
白だから気になるとかじゃなく汚れの量が多いでしょうね。

書込番号:20143850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/08/26 00:55(1年以上前)

皆様、色々な御意見および見解を提示して頂けありがとうございます。

正直、私もブレンボダストについては決めつけていながらも半信半疑な気持ちでいます。当初は雨染みに変化してからしか気がつかなかったのですが、その物体はボディ全体(無数に被った様に)に乗っているポツポツとしたダストです。フーッと吐息で飛んでいってしまうような感じですが、水に溶けると雨染(赤茶)みに変化するようです。走行風で飛ぶかと思いきや、徐々に増えていく状態。(前後ガラスでもダストの増加を体感する)走っては止め、走っては止めの状況で増えていくような感じ。

保管場所(自宅カーポート下)、同じ場所にスペーシア(パールホワイト)を駐車していますがそちらは全く問題なし。こうなったら職場の環境かなと(直下ではないが近くに桜の木はある)と考えていますが、先月までは同メーカーの黒パールに乗っており同じ環境下に駐車しておりましたがまったく問題ありませんでした・・・。(他者の車も要観察してみます)

先週は休日にドライブ(道中小雨)し、職場には一度も駐車することなく帰宅し、翌日の晴天で醜い雨染みが無数に出現している状態。水洗と通常スポンジでは取れない状況で、最終手段はソフト99リムーバースポンジ(粘土より良く取れる)で、水かけしながら強くこすり(相当な力がいる→翌日両肩パンパン)落とすという状況です。しかし、翌日走行後はすぐにポツポツダストがボディにのっかり始める状態(どこから?何が飛散?涙)。色はブレーキダストに類似した物なので勝手にブレンボダストを疑ってしまっているような状況です。(BBSはダスト酷くても水洗いのみで簡単にきれい落ちる)因みに私自身、過去ホワイト車(確かにスバルパールホワイトは初めて)の所有経験もあるのですが初めての現象です。
オブシディアンブラックパール。10年以上乗り続けましたが、こちらも購入当初は手入れで結構悩みました(塗装が柔らかい)。今回は教訓を生かし、パールホワイトを購入したのですが、またメンテナンスも通常車とは違うスバル独特なものをマスターする必要があるのかなと当時を思い出します。
原因は今後も究明し、みなさんに御報告させて頂きたいと思います。
メンテナンスとして、水かけしながらと言えども、強くこすることは黒ではありえなかったことなので、精神衛生上(体力的にも)負担です。見た感じ傷がつく感じはまったくないのですが・・・。
当方シャンプーはまったく使用しない洗車方法なのですが、今後は水垢落しシャンプー(洗車早目であれば鉄粉とり含むまでは要らないかなと)などを使用し、輪染みを溶解(浮かす?)しながら軽く洗い流すという方法で負担を軽減したいと思うのですが如何でしょうか?(イメージ通りに行くだろうか・・・)
以上、今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:20144015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/26 03:09(1年以上前)

詳細画像をUPしましょう。

私もブレーキダストはまずないと思う。
舞うほどの量はまずでませんし、ホイールに噛みついて離れないかと。

書込番号:20144146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/08/26 07:40(1年以上前)

普通はそうですよね。
乗り方の要因こそあれ、ブレンボ含むディスクブレーキ車に10年以上乗って来ましたが、ダストはせいぜいアルミホィールかタイヤ止まりです。
『百聞は一見に如かず』はありますので、まずはディーラで見せて何と言うかを確認するのも手ではないでしょうか。

書込番号:20144330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:248件

2016/08/26 07:47(1年以上前)

>Ns.かっちゃんさん

カーシャンプーを今まで使っていらっしゃらないようなので、まずはそれを使ってみるのは方法の一つですね。
カーシャンプーを買う前に自宅にあるであろう、食器用洗剤を使ってみるのも実験としてはありかもです。

カーシャンプーを選ぶ際には研磨剤入りのものがありますのでそれは避け、研磨剤無しと記載されているものをお勧めします。

新しい舗装の道路を走ると下回りに付く黒い点々、ピッチ・タールは、カーシャンプーでは落ちにくいので、意外にも市販のワックスシートが落ちやすいですよ。
もちろん、しっかりカーシャンプーで洗車上で残ったものを落とす方法としてですがね。

今までの色が黒だと白いの車は色々汚れが目立つので、綺麗にするのは大変ですが頑張って下さいね!

書込番号:20144347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/09/01 23:46(1年以上前)

色々検討した結果。。。
皆さんのおっしゃる通りブレーキダストでは無いようでした。
職場の駐車場裏に山があるのですが、山に近い方に止めると茶色のポツポツが物凄く付きます。これが雨に濡れると溶解し、乾くと赤茶の雨染みになるような感じです。
山があると言っても樹が被るような感じでは無いのですが、何か風にあおられて飛んでくるのか?その物質は何なのかは全く不明です。
現在は止める位置を考える以外対策は無い状態です。ボデイは頑張れば雨染みは取れるのですが、ウェザートリップなどのゴムは綺麗に取れず、輪染みが目立つような状況です。職場の同僚にも同じような現象を感じる者がいたのですが、せめてこの茶色のポツポツの正体は何なのかが知りたいです。
結局、題名とそれて言ってしまい大変申し訳ないです。

書込番号:20163069

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「WRX STI」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX STIを新規書き込みWRX STIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX STI
スバル

WRX STI

新車価格:379〜710万円

中古車価格:80〜1202万円

WRX STIをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXSTIの中古車 (全2モデル/518物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXSTIの中古車 (全2モデル/518物件)