-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
ビジネスインクジェット PX-1700F
有線/無線LANに対応し自動両面印刷機能を搭載したA3ノビ対応インクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年3月13日 22:08 |
![]() |
0 | 4 | 2012年7月12日 11:19 |
![]() |
6 | 8 | 2012年2月29日 15:38 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年2月18日 17:18 |
![]() |
6 | 8 | 2012年3月27日 00:01 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月7日 03:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
PX-G930がボツボツ買い替え時期に近づいてきたので、写真品質がPX-G程なくても良いA3判の顔料インクを使った複合プリンターが欲しい。(6色ならば価格はPX-1700Fの5割増し程度に収まりませんか。)
PX-1700Fでは、素人向けでも印刷した写真を手渡すのを、躊躇するから・・。
無いものねだりになってしまったかも分かりませんが、希望をします。
1点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
使い始めたばかりですが、インクのコストが気になります。
最近のプリンターは本体は安くても、後でインクでコストの回収をしようとするメーカーの狙いなのでしょうか?
印刷の状態は4色インクなので、それなりです。
テキストやプレゼン資料などでは十分ですが、写真印刷には向かないですね。
0点

>後でインクでコストの回収をしようとするメーカーの狙いなのでしょうか?
狙いというか、そういうビジネスモデルですよ。
書込番号:14189807
0点

メーカーの戦略に対抗できる個人のスキルが必要ですね(^_-)-☆
書込番号:14189857
0点

対抗というか、良く考えればこれだけの複合機がこの値段で買えることがおかしいんですけどね。
ボランティアで製品作ってるわけじゃないでしょうし…
書込番号:14190129
0点

互換インクが安いから、信頼の置ける互換品を試して使ってみるのも良いのではないでしょうか。
ビジネス用途では主に黒インクが中心だと思いますが、黒色がカートリッジ10本で2100円という製品がアマゾンなどで販売されています。
そのようなものを利用すれば、コストはかなり下げられると思います。
書込番号:14796785
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
以前のFAXの調子が悪くなって、新たにPX-1700を購入しました。
プリンター、スキャナー、ネットワーク等は問題なく満足していますが、肝心のFAXの機能が少しおかしくて困っています。
受信は問題ない(思われます)のですが、送信で相手先の何件かが送信できません。
レポートでは「応答なし」と表示され、送信を何度行っても送ることができません。
通信音を確認してみると、呼び出し音の後に、相手が出て、相手か自分か分かりませんが、FAX開始の「Pi〜」という音がすると直ぐに切断されてしまいます。
PCからPX-1700を使わずにモデムで直接FAXを送ると問題なく送れますし、以前のFAXでも問題なく送れていた相手です。
仕事で使いますし、社員の殆どはPCからでは無くFAX機(PX-1700)から送信するので、送れない相手があると困ります。
何とか対処する方法はありますか?
0点

今時FAX使っているのですね。
書き込みの内容から相手側の問題では?紙が無いとか。
書込番号:14169996
0点

私もカモセンさんとまったく同じ状態で、相手先の何件かに送信できません。(PX-1600Fですが)
書込番号:14189379
0点

回線は今はISDNを使っています。
3月より光に変わります。
相手先に問題は無いと思います。
(PCからfaxモデム経由で送ることは出来ました。)
導入時に1ヶ所送ることが出来ないところが有ったのですが、そこ宛には殆ど送ることはないので、スルーしていたのですが、今回頻繁に送る相手先が出てきたので質問しました。
他にも同様な問題を持っている方もいるのですね。
書込番号:14202325
0点

ISDNと言うことは、TA(ターミナルアダプタ)をご使用かと思います
ISDNはデジタル回線の為、アナログFAXを接続する際変換を行っているのですが
そのTAのアナログポートの設定が「電話」になっていると受信は出来ても
相手の環境によってはFAX送信できない事があるようです
設定を「FAX/モデム」等に変えてみると良いかも知れません
(相手の回線環境も確認して、相手もISDNだとすると相手の設定も揃えないとうまく行かない可能性もあります)
書込番号:14205787
1点

あと、考えられるとしたら
FAX通信速度が相手の受信可能速度に対して速すぎる設定になってる場合
拒否されてしまう可能性があります
FAXは規格がいろいろありすぎて新規格がでても
送信側が受信側にあわせてあげないとうまく行かないので
結局浸透しないんですよねぇ
カラーFAXなんて誰が使ってるの?って感じですし
書込番号:14205956
1点

一応faxの通信速度を遅くしたら、つながらなかった相手に送ることが出来ました。
返信して頂いた方ありがとうございました。
ただ早く送ることが出来るのに遅く送らなければいけないので、スッキリ解決とは言えない気分です。
書込番号:14220003
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
PX-1700FのFAX機能はauひかり回線でもつかえますか?教えてください。KDDIに聞くと確認が取れていないので、使用保証が持てませんと言われました。エプソンからも同様な回答でした。
実際、このケースをご存知の方、使われている方がいましたら、教えてください。
書込番号:14169347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可能か不可能かでいえば”可能”。
FAXは本来NTT固定回線で使用することを前提に規格が作られていて、それをネット回線という”異質”な環境で使用するわけだから誰も責任を持てないということ。
実際にはほとんど問題なく使用できるけど、ネット特有のパケット消失で正常に送受信できないことは起こりうる。
だから重要なものを送受信する所ではあえてNTT回線を残してFAX専用に使っている。
書込番号:14171212
1点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
昨年10月末にPX−1700Fを購入して、現在もですが、使い始めて直ぐ!
A4両面印刷をすると、用紙が10枚も行かない内に必ず100%紙詰まりを起こします。
マメにエアーを吹き付けたり、クリーニング用紙で誇りを取ったりしても、その直後から
紙詰まりをします! 両面印刷を指定すると、インクの乾燥時間を指定出来るので、
片面印刷後30秒乾燥させてから反対面を印刷するように設定してもダメ!
インクも純正でブラックを1本取り替えた程度の使用量でこの程度・・・・
用紙を挿入するときも、わざわざ空気を入れるようにくっても効果なし。
これだったらブラザーの複合機にしておけば良かったと後悔しています。
この機種はエプソンが焦って作った失敗作の様に思われ残念です。
2点

EPSON 純正紙でも同様の結果が出る様ならば、メーカーにクレームを入れれば無料で対応しますよ。
書込番号:14164685
0点

意見を貰いながら気づくのが遅くなり、すみませんでした。
メーカー純正の用紙との事ですが、今は、再生紙を使用しています。
今の世の中は、環境を配慮一般の再生紙を使うのが何処とも通常と思われますので、
其れをも使えないプリンターは、問題有りではないでしょうか?
それに、一般に名の通ったメーカーは、何処とも必ずこの様な投稿をチェックしていますので、
今後、メーカーの対処がどの様にするのかが見物ですね!
書込番号:14193125
3点

> Leon&Ramさん、こんばんは。
先ず、メーカーへ苦情をご一報されるのが、より良い処理が出来る手段だと思います。(私はEPSONの他の機種を使っていますが、市販のコピー紙を正常に使用しています。)
書込番号:14195555
0点

私のでも同じく両面印刷で100パーセント紙詰まりします。ジョインテックスの上質紙の両面印刷は全滅です。再生紙も同じく紙詰まりしました。
次は純正品用紙や両面印刷対応紙でも両面印刷が無理なら、修理に出します。純正品で同様の不具合なら故障となりますからですね。
修理でも不具合が改善されなかったら、返品させて頂こうと思います。修理で無駄な時間が過ぎますね。
書込番号:14347519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日の朝、職場の知人にプリンターの用紙が乾いてないと巻き込みに失敗して紙詰まりすることがよく起きたと言ってました。
これがヒントになり、プリンターのファームウェアバージョンを再確認し、基本設定を変えました。
1.PX-1700Fプリンターの基本設定の「静音動作モード」にチェックを入れて、印刷に時間が余計に掛かるようにしました。
印刷中に印字されたインクが少しでも乾くようにしたのです。これまではなぜかインクが湿ってました。紙はふにゃふにゃに柔らかかったです。
これによりジョインテックスも無事に両面印刷できるようになりました。
事後、応急処置なので念のためメーカーに正規な使用方法の指示を受けてみます。
書込番号:14348134
0点

動作を静音動作モードに限定されるとか、もっと時間を掛けるとかで調整しなければ成らないプリンターって、未完成品ですよね!
この事がメーカーの技術者が把握していて、普通紙の写真モードであれば、これぐらいの時間を
掛けて印刷する様に自動設定されるのが当たり前ですよ!
どちらにしても紙詰まりの原因は、用紙のガイドが不十分なのが原因です。
とりあえず、背面ユニットを外し、そこに付いているフィルム状の用紙ガイドをドライバーで外せば、格段にましになりました。
一度試されてみたら如何ですか?
書込番号:14349053
1点

本日、理由を聞きました。私の推測が当たりました。
普通紙の高画質でのきれいと精細は、ふつうよりも噴出するインク量が増加してしまうということでした。無理矢理、印刷速度を上げてインクで濡れたままのふにゃふにゃになった普通紙を巻き込むと、次の印刷用紙やローラー等への汚れの元になりそうな気がします。強制的に印字面のインクを乾燥させるシステムを搭載させた方がいいんじゃないですかね。
このプリンターの場合は、メーカーが深刻に受け止めてればソフトウェア面のバージョンアップで改善調整できると思います。手動での乾燥時間の調整機能が追加されても、印刷速度が犠牲になりそうですね。このままでは高画質と高速印刷は両立しないと感じました。
※保証期限内の改造は踏みとどまった方がいいです。故障時に改造が発覚すれば、保証対象外になりますので
書込番号:14352015
0点

すみません。顔アイコンの表情が怒ったままになってましたので訂正致します。今日の説明で仕組みがわかってからは、至って冷静です。注文してる純正エプソンの両面上質普通紙 <再生紙>や他社の普通紙などが届いたら、両面印刷テストしてみます。
ユーザー側で色々と動作検証するのは、20年前パソコンを自作し始めた昔の頃を思い出します。動作が不安定なパソコンでヒーハーと苦労してました。
書込番号:14352213
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
USB接続と無線LANは併用できるのでしょうか?
オフィスのFAXの調子が悪く同時に古いモノクロコピー機の部品も廃止になるので事務器屋からコニカのbizhubの高機種の提案をされています。(値引き後60万円/5年リース)
現在の使用用途はPCで作成した見積り書や納品書の印刷がメインでたまに販促用のPOPを印刷する程度です。CANONPIXUSMG5130を使用しています。モノクロコピー機はあまり使用していません。
質問ですが、現在オフィスの真ん中にメインのデスクトップがあります。横にPIXUSMG5130があり、私はいつも自分のデスクからノートパソコンを持っていってUSBを繋ぎ変えて印刷しているのですが、こちらの機種はその手間をなくすことは可能でしょうか?
0点

今調べた限りでは、その件に関する記載は見つけることが出来ませんでしたが、多くの場合では排他的利用になっています。
ただしこのプリンタ自体がネットワークプリンタとして利用可能なので、オフィス内でLANによるネットワークを設定し、そのパソコンもLANに接続出来れば、繋ぎ換えずに利用することが可能です。
詳しくは商品のページに書いてますよ
http://www.epson.jp/products/biz/px1700f/feature.htm#titNO05
書込番号:14117968
0点

http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/px1700f/4120533_00.PDF
7.パソコンとの接続方法の選択
”無線LANと有線LANの同時利用はできませんが、無線LANとUSB接続、有線LANとUSB接続の同時利用はできます。”
でも、インターネットやネットワーク・プリンタなどを共用できるのがLANのメリットなんだから、
この際有線/無線どちらでもいいからルーター設置してネットワーク化してしまえば。
もしFAX付き複写機が必要になっても今時のはLAN接続できるから、PCからプリンタ/スキャナとしても使えるんだし、
機種によってPCからLANを通して直接FAX送信できるものもある。
書込番号:14118384
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





