PX-7V のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

PX-7V

ブルーインクを搭載したA3対応の光沢顔料インクジェットプリンター

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:8色 PX-7Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-7Vの価格比較
  • PX-7Vのスペック・仕様
  • PX-7Vの純正オプション
  • PX-7Vのレビュー
  • PX-7Vのクチコミ
  • PX-7Vの画像・動画
  • PX-7Vのピックアップリスト
  • PX-7Vのオークション

PX-7VEPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 9月15日

  • PX-7Vの価格比較
  • PX-7Vのスペック・仕様
  • PX-7Vの純正オプション
  • PX-7Vのレビュー
  • PX-7Vのクチコミ
  • PX-7Vの画像・動画
  • PX-7Vのピックアップリスト
  • PX-7Vのオークション

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-7V」のクチコミ掲示板に
PX-7Vを新規書き込みPX-7Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

暴騰?

2023/09/14 01:08(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-7V

クチコミ投稿数:516件

ヤフオクの落札価格がとんでもないのですが、それはなぜ?
ジャンクでも60,000円!!!!

書込番号:25421724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4471件Goodアンサー獲得:346件

2023/09/14 06:23(1年以上前)

理由は判りませんが・・・
ソレがオークションだから・・・

嫌なら買わないで良いだけだし、素人も業界人も参入する世界だから、かき回わされているだけではないですか。
誰かが自動入札をして、二人以上いれば尚更。
設定間違っていれば当然。
(^o^)

書込番号:25421807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 PX-7VのオーナーPX-7Vの満足度5 note 

2023/09/14 07:41(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
オークションの大五味ってやつですね

書込番号:25421849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3294件Goodアンサー獲得:310件

2023/09/14 07:56(1年以上前)

私も、状況がよくわかりませんが
プロユースのプリンタで、メルカリ、アマゾン等でもそのくらいの価格の取り引きされてますね
発売から10年超えてその価格って後継機無いのですかね

昔アルプス電気のマイクロドライプロセスのプリンター持ってましたが、アルプスが事業撤退した後、高値で売れました

書込番号:25421865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2023/09/14 10:39(1年以上前)

京都小僧さん、こんにちは。

供給より需要が高ければ価値は上がる、ということだと思います。

PX-7Vは、10年ほど前に製造中止になったプリンターですし、またそもそもそれほど台数が出たプリンターでもありませんので、現在における供給は圧倒的に少ないです。

一方で需要ですが、たとえば今だにWindows XPなどの古いパソコンを使っている人もいますが、このような人にとって、Windows XPに対応したプリンターは貴重です。
またそこまで古い話ではないものの、PX-7Vを現役で使われている人もおられますので、その修理パーツとしても、ジャンクのPX-7Vは重宝されるそうです。

ただこれはごく一部の需要を狙った、賭けのような商売であるようにも思われますので、あまり真剣に考えずに、そのような世界もあるのだな程度に見られた方が良いように思います。

書込番号:25422035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件

2023/09/14 10:51(1年以上前)

すみません、理由をおたずねしているのであって、推測を聞きたいのではないです。
高値はヤフオクだけではないのです。
ジャンクでも売れているのです。メーカー修理不能です。
なぜか同等クラスのキヤノンのプリンターは捨て値です。

書込番号:25422052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2023/09/18 09:19(1年以上前)

>理由をおたずねしているのであって、推測を聞きたいのではないです。
意味わからん???日本語がおかしいですね。
みなさん理由を推測して応えているのに・・・

書込番号:25427340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件

2023/09/18 09:45(1年以上前)

ですから、推測は不必要だと。
わからない、知らないのに答えようとするのか
理解出来ません。

理由がわかりましたから書いておきます。
中国での大型プリンターにこのPX-V7のヘッドだけが
必要らしく需要があるということです。

書込番号:25427374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40464件Goodアンサー獲得:5694件

2023/09/18 10:10(1年以上前)

>ですから、推測は不必要だと。
え? 推測以外の回答を期待していたの?

書込番号:25427402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2023/09/18 14:26(1年以上前)

>中国での大型プリンターにこのPX-V7のヘッドだけが
>必要らしく需要があるということです。
違うんでね?、、、

書込番号:25427725

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3294件Goodアンサー獲得:310件

2023/09/18 20:26(1年以上前)

>京都小僧さん
>中国での大型プリンターにこのPX-V7のヘッドだけが 必要らしく需要があるということです。

興味があるので、ソース等あれば教えてください。

書込番号:25428226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

レターバックを印刷したいのですが?

2015/08/03 18:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-7V

クチコミ投稿数:6件

現在、レターパックを印刷できるプリンターを探しています。
PX-7Vの仕様は単票でA3、厚さ1.3mmまで大丈夫だと思うのですが、実際に印刷されている方はいらっしゃいませんか?
他に使用可能、お勧めのプリンタ、複合機をご存知なら教えて下さい。

書込番号:19022734

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2015/08/03 19:27(1年以上前)

チョラケーさん、こんにちは。

宛名を印刷したラベルシールを、レターパックに貼る、という方法ではダメなのでしょうか?
この方法でしたら、高額なプリンターを購入しなくても、数千円のプリンターでもできると思うのですが。。。

書込番号:19022866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/08/03 19:29(1年以上前)

パックに直接印刷しようとすると高価なA3機が必要になるが、要は宛名だけ印刷できればいいこと。

レターパックの宛名部分だけを別に作った人がいるので、
・レターパック500用 http://satuptown.blogspot.jp/2013/05/500.html
・レターパック350用 http://satuptown.blogspot.jp/2013/05/350.html
ダウンロードしデータを書き込んで原寸印刷して切り抜き、パックの宛名部分に貼り付ければ1万円以下のA4顔料機で済む。

書込番号:19022872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/08/05 10:34(1年以上前)

ありがとうございました。
宛名を印刷して貼るという方法も考えたのですが、糊で貼る手間、ぎっしりパンパンな梱包では破れるかも、雨が降った日に濡れたら文字が消えそう、といろいろ考えて躊躇していました。

今は発送個数が少ないので、しばらくはインクジェットで宛名印刷で対応します。
早速、データベースソフトで印刷メニューを作ろうと思います。

書込番号:19027072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/27 17:25(1年以上前)

仮に搬送をクリアしても レタパの紙質は IJだと弾いて定着しないでしょうξ

書込番号:23073145

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > PX-7V

スレ主 一谷さん
クチコミ投稿数:394件

PX-5600を使っているのですが、
フォトブラックとマットブラックのカートリッジは、外している間(セットしていない)どのように保管されているのでしょうか?

書込番号:18484939

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/02/16 22:00(1年以上前)

ラップにくるんで100均のプラケースにでも。

書込番号:18484975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2015/02/16 22:02(1年以上前)

私はPX-5500です。
カートリッジには弁がついているのでそれほど気にかけることはありません。
埃もありますし念のためタッパーウェアに入れて密閉保管しています。

書込番号:18484984

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28065件Goodアンサー獲得:2468件

2015/02/17 04:35(1年以上前)

こちらに投稿しましょう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601511499/

参考
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004

書込番号:18486016

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2015/02/17 12:29(1年以上前)

一谷さん、こんにちは。

沼さんが書いてくださってますが、お使いの機種がPX-5600でしたら、PX-5600の掲示板に投稿された方が、あとから見る人のためにも良いと思います。
またたとえ古い機種の掲示板でも、新しい投稿はチェックできるようになってるため、回答はきちんと得られますので、その点は御心配なさらなくてもいいと思います。

ちなみに交換したブラックインクの保管方法ですが、これはもうプリンターの横にポンと置いておくだけでもいいのですが、それだと邪魔になってしまうかもしれませんので、元々インクが入ってた箱に戻して、予備のインクを保管してる場所に置いておけばいいと思います。

書込番号:18486877

ナイスクチコミ!1


スレ主 一谷さん
クチコミ投稿数:394件

2015/02/17 18:35(1年以上前)

皆さま
早速のアドバイス本当にありがとうございました。

取替え・・・5Vを講習で使ってボタン一つで切り替えで便利だなっ、買い換えようかと思いました。

しかし、5600は余り使っていないしそのまま、PX−G5100とPX−5600を併用してきました。
理由は今回の質問のことが原因で、「外せば使えなくなるのでは」と早合点した結果でもあります。

胸のつかえが取れました。
これで行く行くは5600一台でもOKな気がします。
経済的にも助かるであろうし、5100はもうお歳ですから。
マット紙プリントが安価だし結構好きなので、5Vやキャノンの新機種も気にはなりますが、しばらく5600と付き合おうかと思っております。

最後に沼さん、secondfloorさん、書き込み先のアドバイスありがとうございました。

書込番号:18487877

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/02/17 19:13(1年以上前)

5Vを使用してますが、
ブラックインクを交換すると、
インク交換充填作業で、
結構インクが無駄に減ります。

交換は止めて、
文書等は、格安A4プリンターに任せ、
写真専用で、フォトブラックインクを
付けっぱなしです。

書込番号:18488019

ナイスクチコミ!1


スレ主 一谷さん
クチコミ投稿数:394件

2015/02/17 20:43(1年以上前)

1641091 さん

その意味では、5600をマットブラック、5100をフォトブラックにしていたのは正解?だったのかも知れないと思いました。

書込番号:18488343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > PX-7V

スレ主 一谷さん
クチコミ投稿数:394件

現在使用中のPX-G5000が、調子が芳しくありません。
騙し騙し使いましたが限界を感じています。
細やかな事は解らないので、全体を見て合格点を与えています。
強いて言えば、表題の水のグリーン系?、ブルー系、それとも緑・青の混合色が巧く再現されずに苦労しています。

そこで、本機、5Vどちらが良いでしょうか? 他社ですがPRO-1等でも構いません。
光沢紙は出来るだけRPプリントに近い方が好み。
時々、モノクロでマット紙印刷もします。(光沢感求めないこのような時だけ5600使用)

A4は、年間100〜200枚プリント(見える形で保存)しますし、A3ノビは展示作品として20枚位プリントします。

書込番号:17836930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/08/15 14:54(1年以上前)

最近は高画質用顔料インクは特性改善がされているが、それでも同グレードの染料機と比べると透明感や明るい色の表現は苦手。
それとマット印刷は注意が必要。
PX-7Vではブルーとマットブラックの排他使用だから交換すればヘッドクリーニングが始まるし、PX-5Vはマットブラックを常時装着できるが、タンクからヘッドまでをつなぐチューブはフォトブラックとの切り替え式だから、設定変更すると大量にインクを捨てることになる。

書込番号:17837127

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2014/08/15 15:16(1年以上前)

>現在使用中のPX-G5000が、調子が芳しくありません。
最近調子が悪くなってきたということなのだろうか。
購入当初から、一谷さんが望むような色が出ないということなのだろうか。

>強いて言えば、表題の水のグリーン系?、ブルー系、それとも緑・青の混合色が巧く再現されずに苦労しています。
一谷さんの脳内にある理想の緑・青系の色が再現されないということだろうか。
そうではなく、ディスプレイ表示とプリントとを見比べて、ディスプレイ表示の色が再現されないということだろうか。

書込番号:17837190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

マットブラックかブルーインクか

2014/01/09 15:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-7V

クチコミ投稿数:11件

お尋ねします。
印刷内容は写真ではなくてイラストレーターで作成したPOP(白い部分も結構多いのがあります)がほとんでですが
この場合、マットブラックまたはブルーインクのどちらをセットした方が良いのでしょうか?
今まで何も考えずにマットブラックをセットして使ってました。

書込番号:17052607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:139件

2014/01/09 16:26(1年以上前)

こんにちは。

マットブラックが全く減っていないならブルーインク、
減っているならこのままマットブラックで良いと思いますが・・・

普通紙に黒だけの文書印刷だとマットブラックが減ります。
同様、カラー印刷だとPhotoブラックも使われるようです。
マット紙に写真印刷でマットブラックが使われるのか・・・と思っていたら
写真では減りませんね。。
 

書込番号:17052677

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2014/01/09 17:55(1年以上前)

ジンベイ親分さん、こんにちは。

POP印刷がメインでしたら、締りのある黒色が出るマットブラックインクを使われた方がいいと思います。

逆にブルーインクは、POP印刷に使っても、その効果はほとんど活きてきませんので、締りのある黒色を諦めてまで使うメリットはないと思います。

書込番号:17052914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/01/10 07:47(1年以上前)

秋野枯葉様、secondfloor様ありがとうございます。
しかし、パックでインク購入しているのでブルーインクがあまりまくりますネ!
EPSONさんもマットブラックかブルーインクのどちらかを選べるパック作って欲しいものです。

書込番号:17055039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:139件

2014/01/10 11:01(1年以上前)

> しかし、パックでインク購入しているのでブルーインクがあまりまくりますネ!
> EPSONさんもマットブラックかブルーインクのどちらかを選べるパック作って欲しいものです。

同感です。私は9色全部セット型が欲しい・・・

余ったブルーインク、ヤフーオークション辺りでも買い手が付くかどうか・・・
私は家族ぐるみ(と言っても2人)でEPSONダイレクトショップの会員に登録しています。
誕生日ポイントやら、何かのイベントポイントやらが貰えますので、
量販店より安く買えることが結構あります。
また、お好みパックが買えるので重宝しています。
下のリンクの出た画面、下方3番目にお好みパックがあります。
http://shop.epson.jp/

EPSONダイレクトショップは、会員登録後2回購入すると特別会員に昇格?して、
割引率が良くなります。
 

書込番号:17055488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:14件 PX-7VのオーナーPX-7Vの満足度2

2014/08/09 08:53(1年以上前)

私はブルーインクしか使わないのでマットブラックがあまりまくってます 涙
ユーザー同士でインクをコンバートできる手段があったらいいのでね^^

書込番号:17816435

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

検討中です。

2011/09/16 09:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-7V

今使ってるプリンターが複合機のPM−A970です。その当時気に入って購入し今も現役なのですが写真を始めてからプリンター単体に関心がわき購入を検討しています。やはり目に見えてちがいはあるのでしょうか?

書込番号:13505899

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:14件 PX-7VのオーナーPX-7Vの満足度2

2014/07/26 03:08(1年以上前)

私も複合機→染料単機能機→顔料単機能機といろいろ試し、メーカーも染料機、顔料機ともキャノン、エプソンを行ったり来たりしていますが、同じキヤノンの染料機(PRO100)同士だと発色の傾向が似ているので正直それほど違いはわからないと思います。顔料機でもCANONのPRO10とEPSON5Vはニュートラル
な発色ですがグレーの諧調に重点が置かれており、人肌の描写や海のブルーの諧調など写真プリントが最も苦手とするところでは7Vが1歩抜きんでていると思います。カラープリントがメインでモノクロプリントはほとんどやらないというのであれば7V、モノクロもというのであればPRO10か5Vというのがベストな選択かもしれません。私は結局7VとMG7130という組み合わせで落ち着きました。7Vはマットブラックかブルーインクのどちらか一方の選択になりますので、カラープリントがメインでブルーインクを使うという前提であれば7Vは他の顔料機にない鮮やかなプリントが可能です。

書込番号:17770893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PX-7V」のクチコミ掲示板に
PX-7Vを新規書き込みPX-7Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-7V
EPSON

PX-7V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 9月15日

PX-7Vをお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング