


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
普段は専用部屋でSONY HW10+ピジョンペーパースクリーン100インチ+7.1ch を使用。
画質や調整機能は他のレビュー通りだが、付け加えるなら眼鏡を掛けていても私は全く問題無かった。
革命と書いた理由はそのモバイル性、簡易性に驚愕したからだ。当たり前の事だが、専用部屋のシステムはモバイルなんて絶対出来ない(考えた事も無い)、それどころか同じ家の中でも移動は困難である。
その気になれば移動は出来るがプロジェクター、スクリーン、スピーカーのセッティングや配線を考えれば気が遠くなる作業だ。それがHMZなら電源とHDMIケーブルの2本を抜くだけだ。極端な話、恥ずかしさを我慢すれば新幹線でも使用出来るし、車なら恥ずかしさも半減するからモバイル可能である。
それともう一点、特筆すべきは、その究極の没入感だ。初めてプロジェクターを導入した時も没入感に驚いたが、HMZのそれは比べるものが無い。人間の五感の内、視覚と聴覚を完全に支配されるから当然である。支配から開放するには、私の場合は好物の唐揚げとビールの匂い(嗅覚)でもない限り困難だろう。
そして、この没入感をより体感出来るのは、ムフフ映画とホラー映画だと思う。女性ユーザーに非難されるかもしれないが、エログロで有名なB級映画の傑作(と、私は思う。)、ピラニア3Dをオススメしたい。普通にTVで鑑賞したときに感じ無かったものを感じることが出来ると思う。
納期や調整機能、1人仕様、目が疲れるなど万人向けでは無いが、将来が楽しみな製品だ。ワイヤレス、バッテリー搭載、装着しながら周りも見れるモードなどの機能が可能なら装着したまま生活する日が来るかもしれないし、また、究極の没入感を利用して、勉強や習い事を集中してするのに使えるかもしれない。
久しぶりにワクワクする製品に出会えて感謝している。
書込番号:14464710 スマートフォンサイトからの書き込み
17点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HMZ-T1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/09/04 17:32:10 |
![]() ![]() |
8 | 2015/10/18 20:56:09 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/02 8:24:46 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/09 22:27:50 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/06 1:09:11 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/03 8:22:20 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/04 2:36:48 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/28 22:45:27 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/31 20:35:11 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/27 23:05:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
