


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
HMZ-T1を発売日に買ったものですが、はっきり言って不満だらけでした。
特に巨大な画面が遠くに置かれているような感覚。アレがもう完全に理想と外れていて、
私は映画館で観ているかのような感覚が欲しくて買ったのでした。
時は流れて2016年。
HTC VIVEをゲーム開発用に購入したんですが、Virtual Desktopというアプリを使うと
擬似的にVRの映画館の中でPC画面が表示されるのです。
そこで映画を再生してみたら
「そうだ!俺はこの感覚を望んでいたんだ!!!!!」
となりました。
HMZ-T1はおでこが圧迫されるとかも問題ですが、はっきり言って存在意義であるはずの
「擬似的に大画面で映画をみれる!」
だったのが実現しきれてなくて、ダメダメだったんです(個人的感想)。
PSVRでどうなってるかわかりませんが(SONYはそういうのがわかっていないからこんな製品を出してしまうのだと思うので)、HTC VIVEは後継機も買い続けようと思いました。
皆さんも「映画館を家に持ってきたい」という希望があるのであれば、VRが良いですよ。
書込番号:20170562
1点

自分は目の前に大画面が出現する感覚なので、個人的に違うものなのですね!没入感は素晴らしいと思います。
それとVRをお薦めします。と書かれていますが
まだ発売されてないPSVRを買えということ?
お気に入りのHTCの購入を薦めるならわかるんですが
SONYがあなたの好みを全くわかっていないとこき下ろしておいて
SONYを薦めるのは意味不明?
どういう意味なんだろう???
書込番号:20170682
5点

>>自分は目の前に大画面が出現する感覚なので、個人的に違うものなのですね!没入感は素晴らしいと思います。
→没入感がないわけではないですが、望んでいたレベルに達していなかったのが本音です。
>>それとVRをお薦めします。と書かれていますが
>>まだ発売されてないPSVRを買えということ?
→私は書き込んだ通り「HTC VIVE」という製品についての体験を書いています。
今後発売されるであろうVR HMD製品を一緒くたに「VR」と書いてしまいました。わかりづらくてすいません。
>>お気に入りのHTCの購入を薦めるならわかるんですがONYがあなたの好みを全くわかっていないとこき下ろしておいて
>>SONYを薦めるのは意味不明?
>>どういう意味なんだろう???
→PSVRは体験していないため、優劣が判断できません。
「VRがいいですよ」は、ただのHMDではなくてVRマシンがいいですよということであり、
PSVRを変えなんて一言も言っていないことをご理解ください。
あとVIVEは素晴らしいと思いますが、「VIVEを買え」というステマをする気はないです。
ご自分で体験会などで判断して下さい。
書込番号:20170816
1点


「SONY > HMZ-T1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/09/04 17:32:10 |
![]() ![]() |
8 | 2015/10/18 20:56:09 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/02 8:24:46 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/09 22:27:50 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/06 1:09:11 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/03 8:22:20 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/04 2:36:48 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/28 22:45:27 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/31 20:35:11 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/27 23:05:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
