
このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2016年1月8日 21:22 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年12月23日 18:14 |
![]() |
7 | 12 | 2015年12月4日 14:47 |
![]() |
18 | 11 | 2015年10月5日 00:06 |
![]() |
2 | 3 | 2015年2月3日 07:53 |
![]() |
2 | 2 | 2015年1月8日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
このタブレットからノートPC(XP)へケーブルを使ってギャラリーをコピーしました。
PC上で画像は見えますが、動画はみられません。
電器屋さんで聞いたのですが、ソフトを使って動画を変換して見たり出来てかつDVDにも焼けるというのです。
それが出来るお薦めのソフトがありますか?
この動画の方式は3PGというものらしいです。
初心者も初心者なのでよろしくお願いいたします。
2点

VLCメディアプレイヤーの公式ダウンロード - VideoLAN(無料)
https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html
TMPGEnc
TMPGEnc Authoring Works 5
http://kakaku.com/item/K0000348123/
\8,199
XPのPCで動画(3GP)を見るだけなら無料のVLCメディアプレイヤーで可能です。
3GPをDVD形式に変換して家電のDVDプレーヤーで見るのなら上記のようなオーサリングソフト(TMPGEnc Authoring Works 5)が必要です。
書込番号:19464599
4点

3PGではなくて3GPですね。
3GPという拡張子の動画なのでそれに対応しているプレーヤーならそのまま見ることができます。
パソコンではVLC media player GOM Player RealPlayer等、無料のものがたくさんあります。
WindowsMediaPlayer Quicktimeでも可能ですがコーディックを入れたり一手間増えます。
DVDに焼くとのことですが、データとして焼くのかDVDビデオという形式にして焼くのかでやり方が違ってきます。
DVDビデオ形式とは一般にレンタルとか販売されているDVDがこの形式で記録されていて一般のプレーヤーで再生できるようになっています。
オーサリングソフトでDVDビデオ形式に変換して焼く必要があります。
DVDでもDVDビデオ形式で記録されているものでないと一般のプレーヤーでは再生できないということになります。パソコン機器を購入した時にドライバーとかが入っているDVDが付属していますが、それはデーターとして記録されているものでDVDビデオではありません。
単にそのまま焼いた場合、DVDビデオ形式にはなりませんのでデータディスクというわけです。
別のパソコンで上記の再生ソフトを使って再生したりすることができます。一般のプレーヤでは再生できません。3GPに対応していて動画再生機能がついていればば可能ですが。
プレイステーション3はDVDビデオ形式のものだけでなく一般の動画も再生できますが、3GPは対応していませんので再生できる形式に変換してやれば再生できます。
DVDビデオ形式にまでしなくてもmpeg等に変換すれば可能です。携帯動画変換君とかいうソフト。
焼くのはImgBurnとかで
書込番号:19465953
2点

>PS0さん
>kokonoe_hさん
ありがとうございます。
PCにソフトを入れたら動画見ることができました!
この動画を他のタブレットにも入れて見られるようにするには、
PCから他のタブレツトヘコピーするだけで見られますか?
ipadかF-03Gを考えているのですが。
F-03Gの動画はMP4形式でも大丈夫でしょうか、それとも変換という作業が必要でしさうか?
DVDはプレーヤーで見ることを考えてます。保存することも考えて。
教えていただいたソフトを使わないと駄目なんですね。
ハードル高いかな?
書込番号:19472443
2点

DVDビデオに関しては有料のソフトを使った方が間違いはないです。
操作も凝ったビデオを作らない限りは比較的簡単です。
mp4に変換するには下記のような無料のソフトを利用しても良いでしょう。
mp4(H.264)の動画ならiPadでもアンドロイドのスマホでも再生出来ます。
XMedia Recode
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/xmediarecode/
書込番号:19472489
2点

>kokonoe_hさん
早速ありがとうございます。
やってみようと思います、ただこれを見たりページを変えたりすると、
「問題が発生しました・・・を終予します」とメッセージが出ます、そのうちメッセージが出つづけて
操作できなくなるので早くしないとと焦っています。
本当にありがとうございます。
書込番号:19472574
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

Google Playから無料のファイルマネージャ(Astro ファイルマネージャやES ファイルエクスプローラーとか)
をインストールし、あとは普通にコピペか移動させればいいはず。やってみて!
書込番号:19423999
1点

SPACE77777さん
ありがとうございます。
さっそくAstro ファイルマネージャをインストールしましたが、使い方がまったく分かりません。
どこからとうしていいのか、さっぱり分からないんです、やり方お分かりでしたら教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:19428803
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
こちらの端末をWi-Fiで使ってます。
1枚のmicroSDをF-01DとL-05Dで差し替えて使ってるのですが、先日タブレットに差し替えたところ大切なデータが全て消えてしまいました。何度差し替えてもデータが戻らず画像が真っ黒になって読み込みできないものもあります。
microSDが古いのではないかと買い換えを検索しているのですが、上記端末にあったようなmicroSDはありますでしょうか?アドバイスを頂けましたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:19371752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

micro SDにとって大敵なのは接点に掛かる電圧や物理的なストレスですね。冬場になると発生し易い静電気なんかもそうですし、中身はマルチレイヤーといってペラッペラのICが何層にも重ねられた構造であり、爪立て等にも弱いです。普段からそういった点に注意しながら扱う必要はあるでしょう。
僕も割とmicro SDの差し替えを行う方ですが、SanDiskのものでトラブった事は今までありません。TRANSCENDの物も含めて無期限保証を行っているものは総じて安心なのかなと思います。また、スピードはClass10のUHS-Iはあった方が何かと都合がいいと思います。
http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_ma=142,238&pdf_Spec101=6&pdf_Spec103=4&pdf_Spec104=1&pdf_so=e2
書込番号:19371796
2点

Windowsパソコンで、市販ソフトFINALDATAの無料試用版で、復旧の可能性を調べると良いです。
復旧候補が表示され、スレ主さんが必要とするファイルが復旧できる可能性があることがわかれば、FINALDATAを購入して、復旧してください。
書込番号:19371849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふう☆さん
過去にここにも書きましたが、原因不明でストレージ全般の認識がおかしくなったことはありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000285904/SortID=17512777/#17512777
本件の場合の対処としては、即刻SDアダプタに装着してロック、他の機器でも消えて見えるかどうか。
見えないのであれば、ファイル復旧ソフトでサルベージするになるでしょうか。
書込番号:19371852
1点

うん、僕もandroid使い始めのころ、異機種間でmicroSDでデータやり取りしてる間に、ファイルが壊れた経験がある。
それ以降は基本挿しっぱなし。データはGoogleドライブか、自宅NAS経由で移動してる。
一度きりなので原因不明。カードへの物理的圧力とか考えなかったな。
書込番号:19371865
0点

この手のトラブルでは「表面上は異状がみあたらないのに、実際に読み込んでみるとファイルの殆どが壊れている」というのが一番面倒だね。具体的な解決策は高耐久モデルのSDを探すことよりも、定期的なバックアップとクラウドストレージの活用。
幸い?僕はまだSDカードを壊した経験は無いね。それなりの頻度で紛失するから。
>無期限保証
「壊れたら」交換してくれる…と言うだけで肝心の中身(=データ)は保証してくれないのが残念。
個人的には東芝・SanDiskのを信仰してる(信頼しているとは言ってない。)
書込番号:19372370
0点

沢山のアドバイスありがとうございます。
結局MicroSDを買い換えようか検討していろのですが、こちらのMicroSDはドコモタブレットF01D とドコモスマホL05D には対応していますか?
【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDHCカー
ド 16GB Class10 UHS-I対応 400× (無期限保証)
Newニンテンドー3DS 動作確認済み
TS16GUSDU1PE (FFP)
MicroSDには全く素人でこだわって買ったことがないのでどれを買えば良いか、わかりません。
ほとんどが画像の保存で動画は撮らないので8G か16Gで十分です。
UHS-l対応とか全くわかりません。
買って、ドコモF 01D 、L05D に対応していなかったら困るので、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:19372808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UHS-Iというのはクロック周波数を引き上げてスピードを稼ぐ仕組みのものです。今回のUHS-I対応 400×というのは400倍速を示しており、計算上は転送速度が60MB/sとかなり高速な部類ですね。そしてF-01DやL-05DがUHS-Iに対応していない場合はClass 10として動作しますから最低でも10MB/sのスピードは出ます。これはFull HDの動画でも十分に再生出来るスピードです。
順番が前後しましたがこのSDカードがF-01DやL-05Dに使えるかどうかという事ですが、規格物で且つSDHCですから問題無いでしょう、とまでしか言えません。大量生産の工業製品ですから外れを引く確率はゼロではないからです。
書込番号:19373319
0点

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。すごく助かります。
F01D のスペックなどを調べてみると、UHS-iには恐らく非対応と書いていた気がします。
http://www.toshiba-personalstorage.net/endcompati/microsd/microsd_list.htm
対応
microSD 2GB
microSDHC 32GB
と書いていたのですが、SDHCの場合でしたら32GB しか対応していないということでしょうか?
8GBや16GBには対応していないということでしょうか ?
MicroSDには全く素人で初歩的な質問になりますがよろしくお願いいたします。
書込番号:19373457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリ容量が2GBを越えて32GBまでがSDHC、32GBを越えて2TBまでがSDXCとなります。8GBや16GBはSDHCの括りになりますね。ですので対応していますよ。また、今回の話とは直接関係ありませんがSDXCに関してはSDXC対応と謳っておきながら128GBまでしか認識出来ない製品が多数ありますのでここは注意が必要です。
書込番号:19373492
0点

沢山のアドバイス本当にありがとうございます。素人の私にとってはすごく助かります。
【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDHCカー
ド 16GB Class10 UHS-I対応 400× (無期限保証)
Newニンテンドー3DS 動作確認済み
TS16GUSDU1PE (FFP)
こちらの商品説明にはスマホやタブレットに最適と書いてあったのですが、おそらく使用中のドコモタブレットF01D、ドコモスマホL05DにはUHS-iが対応していないので、素人考えで使えるのか不安になります。
今までずっとトランセンドのMicroSDなのでトランセンドのものて探しているのですがAmazonでは上記のMicroSD以外の商品説明ではスマホや携帯などに最適?としか記載されていなくてタブレットにも合っているのかわかりません。
使用中の ドコモタブレットF01D、ドコモスマホL05D はUHS-i対応していないので、UHS-i ではなく普通のSDHC 8GB〜16GB あたりを探した方がよいでしょうか?MicroSDには当たり外れがあると聞きますが出来る限りわかりやすく教えて頂けましたら嬉しいです。
希望は ドコモタブレットF01D、ドコモス。
マホL05D に使えるトランセンドの8GB 〜16GB MicroSDです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19374764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://sp.e-words.jp/w/UHS-I.html
UHSって超高速Ultra High.Speed のただの頭文字。下位互換はキッチリ確保してある。
分からない用語が出てきたら、速弾せずネット検索して意味を調べるのが良い。
互換性はあるので、そのトランセンドのカードは九分九厘大丈夫。
書込番号:19374786
0点

>ふう☆さん
大筋LaMusiqueさんのおっしゃる通りでしょう。
ザックリ、個人的にはメジャーブランドの永久保証品をメジャーな販売店で購入すれば問題無く、また、使い回しの点で互換性のある上位規格品を選んで問題無いと思います。
『動作保証』と言っても、微妙なSDXCとSDHCの仕様差に絡むと思われる原因不明の相性ではまることがある?ゆえ、その境あたりでは32GB止まりを使用するのが無難の様に思ってそうしています。
16GBまで使用できる表記の場合、その時代背景でSDHC最大の32GBが普及していなくて確認していないだけで、タテマエ上は自己責任ですが、32GBが使えることが多とは思います。
(バンドルアプリの当時の仕様の関係でそうしたとか)
どうしても信頼性を重視なさるならスペックに従うではありますが。。。
なお、今回の問題が『接触不良』による場合は、その除去を内部に渡るまでしっかりやるべきとかで対応が異なりますので念のため。
書込番号:19375412
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
SIMフリーでタブレット使っています何度もソフトウェア更新したのですができませんでしたショップに持って行ったのですがSIMカードがSIMフリーの為にできないですと言われ帰されました。
バージョンが古いままでアプリ入れる事できません。
詳しい方、以前このようになった方で解決された方教えて下さい
お願いします
書込番号:19195871 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1508/14/news096.html
MVNOSIMのLTEでできない場合はSIMはそのままでWifi接続で試す
書込番号:19195908
0点

出来る筈ですよ。
F-01Dは富士通のタブレットですが、ドコモが販売していた物なので、
OSのバージョンアップのサポートや故障修理に関してはドコモに責任があるはずです。
この機種はビルド番号が最新の場合を除いてドコモの回線を使用しないとOSバージョンアップは
出来ない筈です。(ビルド番号が最新の場合はパソコンを使ってバージョンアップが出来た筈です)
ですので、やすたかラブさんの場合はドコモショップにて対応して貰うことになりますので、
「この端末はドコモが販売した物であり、OSのバージョンアップのサポートや故障修理に関しては
ドコモに責任があり、回線の契約の有無に関わらずOSのバージョンアップのサポートの義務がある」
と言う事をショップの店員さんに説明して対応を求められると良いと思います。
因みに、ドコモショップは店舗によりかなり対応に差がありますので、上記の説明をしても対応して貰えない場合は
店を変えられた方が良いと思います。
私の以前の話ですが、同じ様にOSのバージョンアップを依頼して、
A店では OSバージョンアップをしたければ不具合個所(この時は本体のキズを指摘されました)
を修理込みでないと受けれない。修理代は約5000円以上、故障個所が多ければいくらになるかは分からない。
B店では 直ぐに預かり修理扱いで受け付けてもらえ、代替え機貸し出しまで話を頂き、帰って来た時には防水が怪しいからと
全面のパネルを交換してくれていて、新品の様になって帰って来ました。
もちろん無償修理でした。
この時は店舗による対応の差に本当に驚きました ( ^ ^ ;
書込番号:19196183
3点

DSの対応はまちまちなので、以前ドコモ本体にメールで確認しました。
ご参考まで。
---------------------------------------------------
このたびは、ご利用の電話機のOSやソフトウェアの
バージョンアップについて連絡を賜り恐縮に存じます。
お問い合わせの件につきまして、一般的なご案内として、
ドコモでは、ドコモブランドの製品に対し、弊社との
回線契約の有無にかかわらず、全国のドコモショップを
窓口として、製品の点検・修理をはじめ、
製品アップデートなどのアフターサービスを承っております。
ただ、ドコモショップでソフトウェア更新やOSバージョンアップなどの
製品アップデートを承る際は、窓口での即時更新ではなく、
電話機をいったんお預かりしたうえで、修理拠点で更新の作業を行い、
お客様へご返却させていただいております。
あらかじめご了承ください。
※参考までのご案内として、通常10日〜2週間ほどのお時間を
頂戴しております。
※製品アップデートの費用については、無料でございますが、
電話機に破損や水濡れが認められた場合は、
別途、修理費用が発生する場合や、電話機の状態によっては
お預かりできない場合がございます。
書込番号:19196352
3点

>やすたかラブさん
> SIMフリー
この処理を行ってしまった端末の場合、ソフトウェア更新のビルド番号等の前提から外れるとかで?(Rootedと同じ)、対応はRootedでないとできない可能性が高い様な気がします。
書込番号:19197526
2点

WIFIで何度かやってみましたが駄目でした。
フル充電し再度試したのですが一緒でした
書込番号:19197541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ma-tikiさん
1件目はできないと言われショップで契約していれば、、対応すると言われタブレットは頂いたもので
SIMカードはSIMフリーだから駄目なんだとおもい帰ってきました。
再度違うショップに持って行こうとおもいます
もう出来ないと諦めていました。
希望が見えてきました
ありがとうございました
書込番号:19197560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エメマルさん
ありがとうございます。
再度ショップでトライしてみようとおもいます。
タブレット自体は初めてなので、、
出来ないのはかなりショックでした。
今日ショップに行こうとおもいます。
書込番号:19197571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やすたかラブさん
完全スルーの様で繰り返しですが念のため、「SIMカードはSIMフリーだから駄目」の元々の冒頭にもあるショップの言及した?「SIMフリー」が端末を指す意味でしたら、ご理解が違っている様に思いますが、その点はいかがでしょうね。
書込番号:19198020
1点

>SIMフリーでタブレット使っています
スレ主さんが言っている「SIMフリー」が「SIMロックを解除した」という意味であれば、DSで正式にSIMロックを解除した端末ならroot不要で普通にOSのバージョンアップができます。ドコモの回線を持っていないのなら知り合いに借りるかDSでやってもらう必要がありますね。
書込番号:19199694
2点

私も昨日ハードオフで購入。
ジャンクで3,240円でしたが、動作するとのことでしたので買って見ました。
少し苦労しましたがWi-Fiで3.2を4.0にアップデートできました。
問題なく動作しています。
根拠はないですが多分できるはずです。
書込番号:19200103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単にsimを使わずにwifiのみで運用していると思ったのですが、違うのでしょうか?
しかし、仮にロック解除されていたとしても、エメマルさんも書かれておられる通り
ドコモショップにて行われたものならば問題無く対応して貰える筈ですし、
もし店を変えても対応を渋られるようでしたら、
その場で本部に電話での確認をお願いするのが良いかと思いますよ。
書込番号:19200223
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
Bluetooth機器が便利だと思うが、バージョンが2.1だと現行のが使えるかどうか疑問。
と言うのは、タブレットの入力に間違いが多くキーボードを使い出した。
便利ですね。参考にしたのはこの動画。
https://www.youtube.com/watch?v=F2FFCMwsxjo
書込番号:18433012
1点

カスタマーレビューには使えた言う記載がありました。
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E5%BC%8F%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-82%E3%82%AD%E3%83%BC-Bluetooth-TK-FBP013EWH/dp/B0040IEIUQ
書込番号:18433105
1点

ありがとうございました。
キハ65様のご紹介くださった商品はもう廃版になっちゃってるんでしょうかね^^;
神戸みなとさまの動画とても参考になりました。
神戸みなと様
キハ65様
ありがとうございました。
書込番号:18434553
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
今、Xi割?というので通常より安く使っています。
XiタブレットからXiタブレットへのSIM差し替えで、料金変わらず使用できますか?
また、XiタブレットからスマホへSIM差し替えした場合はどうなりますか?
以前、SIM差し替えするとドコモの方では分かるので通常料金に戻る、というような話を聞いてから決めかねています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18321762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

xiタブレットなんで問題無いでしょう
(xiタブレット割シムの使い回し)
タブレット以外(スマホ、ガラケー)に差し替えしたら、途端に上限金額アップするらしいです
書込番号:18347408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます(^^)
やっぱりそうなんですね。タブレットのSIM差し替えの方向で検討したいと思います。
あありがとうございました。
書込番号:18347447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





