
このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年8月20日 18:25 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月11日 16:49 |
![]() |
0 | 6 | 2012年8月5日 18:29 |
![]() |
1 | 5 | 2012年9月16日 12:55 |
![]() |
0 | 3 | 2012年7月28日 14:45 |
![]() |
0 | 4 | 2012年7月18日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
いずれもdocomo電話案内でわからないと言われたものです。
1取り込んだ音楽曲数総数がわかりません。
2写真のスライドショーをすると時間の古いもの順ではなく、新しいもの順で再生されます。
3バッテリーが満充電にならず、99%で止まってしまいます。
今のところ不明点はこれだけです。
皆さまよろしくお願いいたします。
0点

自己レスです。音楽総曲数は、パワーアンプというアプリ。写真のスライドショーは、クイックピックというアプリで解決しました。充電も99%でよしとしました。
書込番号:14960178
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

タッチ操作をしていないときに消えるのであれば、ディスプレイの自動消灯時間が短めに設定されているからです。
本体の設定の画面設定あたりを確認してください。
書込番号:14882324
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
こちらの製品を実家の両親が所有することになり、
我が家でもタブレットを購入しようといろいろ見てまわってます。
やりたいことは1つ!
ビデオ通話のみです。
この機種とビデオ通話ができる製品(どこのメーカーでもよし)、
できればスカイプ、スカイプが無理であれば他でもよいのですが…
を教えて下さい。
これならできましたという実体験でのアドバイスをお願いします。
我が家は3G回線の契約はせず、無線LANのみで使います。
1.スカイプでビデオ通話できるタブレットPC(Androidで)
2.スカイプが無理なら同等のビデオ通話ができるタブレットPCとそのアプリ
個人的にはNECのやつが軽くていいかなぁという思いがあるのと、SONYのやつが安くていいかなぁと思ってます。
よろしくお願いします。
0点

ロゴ太郎さん、こんにちは。
この富士通のARROWSよりもスペックの低い機種(Android)でも
通話はできましたので、日本のブランドのものは問題ないと思います。
ADSLの数Mの回線ぐらい速度が出ていれば、
問題は無かったです。
Sony Tablet Sシリーズを触ってみましたが、
スムーズに操作ができたので、
そういうものであれば回線以外のトラブルはでないかと。
書込番号:14871486
0点

Skype通話する日時を前もって決めておくのだったら問題ないけど、普通の電話のような感覚でいつでも連絡しようと思ったらタブレットは常時電源オンにする必要がある。
でもそれではバッテリーが保たないから電源コード差しっぱなしにしないといけない。
ノートPCだったら電源つなぎっぱなしの”コタツトップ”が普通だから問題はでないけど、タブレットでは”持ち運びが自由”という特徴が失われてしまう。
書込番号:14872219
0点

周一じんさんさん、 Hippo-cratesさん、ありがとうございます。
今のところお互い光です。
当然、携帯のメールなどで時間をあわせた上でビデオ通話をするつもりです。
SONYならSGPT112か111
NEC ならTLX5Wか0W
富士通ならFAR75Aか70A
今のところ日本メーカーにしようかなぁと思っており、これが候補であります。
具体的に上記機種でF-01Dとのビデオ通話ができたよ!って情報があると助かります。
音は聞こえるけど画像が見えないとかは不可です。
書込番号:14872360
0点

ロゴ太郎さん始めまして。
当方このF-01Dを使っていますが、確かGPUが特殊でスカイプに対応していなかったと思います。
この機種にプリインストールしてある【qikVIDEO】を使えば他のタブレットとビデオ通話ができますよ。
ロゴ太郎さんの購入希望タブレットが【qikVIDEO】に対応していればアプリをダウンロード&インストールさえすればビデオ通話が可能です☆
当方はF-01DとSC-02Dで【qikVIDEO】を使ってビデオ通話をたまにしています。
あまり画像は期待できませんが、相手の表情などは読み取れます。
参考になるかわかりませんが、当方は実際にビデオ通話をしていますよ。
書込番号:14873943
0点

この機種でもスカイプのビデオチャットは出来ますよ。
出た当初は出来ませんでしたが、その後対応しました。
googleのビデオチャットは最初から対応していました。
書込番号:14897973
0点

ミックタイガーさん
情報ありがとうございます。
両親がこの機種を所持し
私はasus のTF300T にしようかなぁと思ってます。
この組み合わせでも問題ないのかなぁ…
どなたかわかりませんか
書込番号:14899625
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
こちらの機種を購入を考えているのですが、LTEをきって、イオンsimのをsimカッターで小さくして使用したいと思っているのですが使えるのでしょうか?わかる方いましたらよろしくお願いいたします。
0点

お答えにならないかもしれませんが…
http://digi-goods.blogspot.jp/2011/11/docomo-arrows-tab-lte-f-01ddocomosim.html
書込番号:14869089
0点

ご回答ありがとうございます。少し説明がたりませんでした。こちらの機種はxiですのでLTEをきって、xi契約でないsimで使えるのかが知りたかったのです。どこかで見たような気がするのですが、設定でLTEをきってxi契約じゃないsimで使えるという口コミがあったようなきがするのです。わかりましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:14870304
0点

Xi端末はXi契約をしたSIMを使用しないと通信できません。
他の機種は把握していませんが、この機種ではXiを設定で切るということはできません。
安い料金のSIMを使用したい時は、LTE通信できるところのものを選んでください。
書込番号:14872075
0点

ご回答ありがとうございます。いろいろ口コミを見ていますが
裏技?コマンドでLTEを切ることができるみたいです。ちなみにこちらの機種ではできるかどうかはわかりません。ちなみに*#*#4636#*#*と入力するみたいです。しかし自己責任らしいです。
書込番号:14872143
0点

私も今年の1月よりイオンsimを利用していましたが、このタブレットでは使用
できませんでした。確かに裏技は存在するのかもしれませんがsimを切ったりする
事はもちろん、自己責任になりますのであまりお勧めできません。
現在では私はイオンをやめてiijにしました。
値段はほぼ変わらないし、速度は128kbpsですが実効速度は150kbpsくらい出たりする
のでイオンより確実に速いですよ(春に測定したら60kbpsくらいでしたから)。
しかも最初からマイクロsimでの供給ですのでそのまま挿し込めますしね。
また、オプションで500円くらい支払うと100MB分がLTEでの速度で出ますから
速い速度を必要とする時だけアップさせる事ができますよ。
書込番号:15072966
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
タブレット購入を検討しています。詳しい方や実際に使用なさっている方のご意見をいただきたいと思い投稿させていただきました。
現在はスマートフォン(REGZA T-01)を使用しています。ただ、こちらはほとんどアプリの容量をMAXで使っているので新しいアプリを追加できない状態です。タブレット購入を検討した理由は、趣味でよく旅行に出かけるので移動中の暇つぶし(ゲームや動画鑑賞、読書など)や現地での情報収集、写真を取り込んでみんなで見たりしたいです。あとはお風呂でのワンセグや映画鑑賞もできたらいいなと考えています。
一応携帯ショップに出向き下見をしてきまして、その時に店員さんにはMEDIAS TABとARROWS Tabを薦められたので、(クロッシィ割も含め)そのどちらかで決めようと考えています。
ARROWSのスマートフォンにはない、大きな画面に惹かれるものの、店員さんの説明ではレスポンスなどは断然MEDIASに軍配が上がるとのこと。大きさや重さなどは普段から大き目のバッグを使っているので持ち運びになどに関しては大きくても小さくても構わないのですが、電池の持ち具合(1日バッテリーが持つか)や容量の問題、後はフリーズなどが起こるのも困るし。。。(時々でしたら許容範囲ですが。)あまりこういうものに詳しくないもので口コミなども参考にしつつ、色々と悩んでしまい購入に踏み切れずにいます。
なので、実際に使っている方などに使用感や、不便な事など、色々とご意見いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
今のところ気持ち的には、ARROWS Tab>MEDIAS TABという感じです。
0点

一昨日、最寄りのドコモショップで、F-01D(Arrows Tab)をN-06D(Medias Tab)に交換してもらいました。
最大の原因は電源の不良です。昨年11月末にF-01Dを購入しましたが、WiFiに繋がりにくいことや突然シャットダウンするなどトラブル続きでした。
ソフトウェア更新などで何とか落ち着いてきたと思いきや、約2ヶ月前から充電が中途半端に終了し、一晩充電しても20%程度の容量しか蓄電されない症状となり、ショップに修理を依頼することになりました。
しかしながら修理から上がってくると「症状を確認できず」で取りあえず基盤交換という処置となり手元に戻ってきました。でも実際使うと充電できないので再度修理へと、3回同じことを繰り返した揚句、ショップから機種交換の提案があり、N-06Dに交換することになりました。
N-06Dは2日間程度しか使っていませんが、その違いがはっきり分かります。動作が安定していますし処理速度が速いです。F-01Dの場合、購入当初から色々と問題がありました。(両機種とも昨年リリースの製品なので半年経ち、安定してきているのかも知れませんが)
私自身の経験からF-01Dはお薦めできません。と言っても他にXi対応のタブレットが少なく、防水、DLNA対応という条件を付加すると、、、N-06Dしか選択肢がありませんが。
画面が小さい分、使い勝手がどう違うか、これから検証してみたいと思います。
書込番号:14835722
0点

まず、アローズタブレットは600グラム近くありますから、ケータイ6個を持ち続けるのは筋トレです(笑)逆にメディアスタブレットは300グラムぐらいですから、重さは約半分です。これだけでも判断できると思います。
正直、富士通もNECも電源トラブルが多い印象なんで、買うならギャラクシーがいいと思いますが、買って3ヶ月で画面が勝手に展開しだし、ホーム画面からアプリ、アプリからホーム、また違うアプリみたいな誤作動なんですが、画面押しても止まらないでドコモショップの顧客端末アラジンで初期化、メーカー修理、異常なしだが再現あるため、本体基盤交換という感じで話になりません。
メディアスはドコモショップで触りましたが、スマホのOSの割りには、よかった印象があります。いずれOS4.0になり更に使いやすくなると思いますが、Xiセット割を使う予定なら、来年3月まで待つ間に、また新型が発売されるかもしれませんから待てるなら待ったほうがいいと思います。またはOSが4.0になるまで待ってもいいかもしれません。あのギャラクシーでさえ、確かノートですが、OSバージョンアップから調子わるくなった記憶があります。今が良くてもどうだかわかりません。
アローズタブレットを買うでもいいとは思いますが、ケータイ有償補償は必ず加入してください。修理代がパソコンの修理代みたいに割高です。
書込番号:14865753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯補償は自分も入ってますが
>アローズタブレットを買うでもいいとは思いますが、ケータイ有償補償は必ず加入してください。修理代がパソコンの修理代みたいに割高です。
携帯補償は紛失・盗難・水没や全損等の修理できない場合なので、修理可能な場合はプレミアクラブに入ってれば 自然故障は無料、有償修理でも5250円で修理可能です
通常の故障も利用可能ですが1年に二回目は8000円とかなるので通常修理できる場合は修理を利用するほうがいいかも
ドコモ安心保証 3年間
http://www.mydocomo.com/web/pointyutai/anshin_support/kosyou.html#01
携帯補償については
http://www.mydocomo.com/web/pointyutai/anshin_support/keitaihosyou.html
あと、携帯補償入ってて2年未使用だと 機種変更で2000P充当してくれます。
このあたりは Wifiモデル買うより安心です
書込番号:14867430
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
レビューを見ると辛口の評価(特に初期不良)が多いようなので迷っています。
アンドロイド4.0のバージョンアップ対象の様ですが、これにより初期不良などは改善される見込みなのでしょうか?
地方在住で中心部を外れて通信を行う場合もあるので、サービスエリアを考えるとwifiではなくxiが使えるタブレットの購入を検討しています。
0点

Ahdroid 4.0で改善されるかというより改善してほしいって希望してるかな、リリースされてないので何とも言えないかと
それと初期不良というより不具合です
初期不良が気になる様で有れば、購入後10日以内で有れば1回に限り交換してくれます
不具合にっいては、使用状況で目立つ場合が有るかもです。
自分の場合、通信がたまに悪くなる、再起動する(代替で借りたのは1日50回とかも有り最悪でした)、画面消えてフリーズとかです。
仕事で使用が多いですが、不具合出た時は困りますが全く使えないとは思ってないです。
Androidはこんなものかなって思って使ってます。
XiではないのでプラスXi割対象から外れますが ELUGA LiveもArrowsTabに近いので検討してはと思います
書込番号:14808890
0点

Doohanさん
お返事ありがとうございます。どのタブレットでも問題はあるものと思いますがお客さんの前で提案中にフリーズしては再起動することが数回あるのは致命的ですよねw
ちなみにタブレットは今まで持ったことがありません。
サービスエリアを重要視するとxiにするしかないので、実質的には防水機能もあるARROWS Tab LTE F-01Dしかないというのが現状であるがゆえに悩みます・・・
書込番号:14811246
0点

会社からの支給品で使ってます、レビューでも最悪評価しておりますが私は決してクレマーではありません(笑)不具合は他社員使用すべてに於いて発生しており動作不良に付いては皆閉口してます。
例えばですが今月アップデートが有りその中で本体充電100%の後充電されない不具合が改善されました、これはどの様な事かと申しますとACアダプターで使用中フル充電した後充電がストップするのです!アダプターを抜いてフル充電と思って外に持ち出すと電池残がごく僅かなんて事がよく有り、ドコモに問い合わせましたが判らないとの返答でしたので最近では充電ランプを常にチェックし、不具合発生都度アダプターを抜き差しして使用してました。アップデートで改善されたので一件落着と言えばそれまでですが、ユーザーとしては何でだろう?と不具合を感じ販売店に問い合わせても誤魔化されメーカーは情報公開せずに秘密裏に改善するも半年以上も要し、アップデート情報でやっぱり不具合だったと確信するしかないこの製品、未だ改善されない多くの不具合を考えますとオススメでは有りませんし、私自身も個人では絶対に買わないと思います!
書込番号:14824950
0点

>アンドロイド4.0のバージョンアップ対象の様ですが、これにより初期不良などは改善される見込みなのでしょうか?
初期不良というのは、ハードの不良 (製造時のゆらぎ) なので、これがソフトにより改善されることはありません。
ソフトの不具合という意味で言ってるなら、通常は大きな改変後はしばらく安定しないものなので、不安定になる方向だと思います。
書込番号:14825158
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





