ARROWS Tab LTE F-01D docomo のクチコミ掲示板

2011年10月19日 発売

ARROWS Tab LTE F-01D docomo

高速通信「Xi」に対応したタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 3.2 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:OMAP4430 DualCore/1GHz ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

ARROWS Tab LTE F-01D docomo の後に発売された製品ARROWS Tab LTE F-01D docomoとARROWS Tab F-05E docomoを比較する

ARROWS Tab F-05E docomo

ARROWS Tab F-05E docomo

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月 8日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.0 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra 3/1.7GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのレビュー
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオークション

ARROWS Tab LTE F-01D docomo富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月19日

  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのレビュー
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

ARROWS Tab LTE F-01D docomo のクチコミ掲示板

(2051件)
RSS

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS Tab LTE F-01D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab LTE F-01D docomoを新規書き込みARROWS Tab LTE F-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー消費について

2011/11/05 11:27(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:16件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

満充電して持ち出し、いざ外出先で使おうとするとバッテリーがかなり消費していることがあります(30%ぐらい)。

未使用時のバッテリー消費を減らす良い方法がありましたら、アドバイスください。
(電源を落とすという方法以外で。)

書込番号:13724252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2011/11/05 18:20(1年以上前)

満充電しても結構、すぐに減ってしまいますけど
その後、頑張りききませんか?

「充電してください」の表示になるまで、結構使えますよ。

書込番号:13725616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

2011/11/06 00:24(1年以上前)

うーーん、確かに表示されているよりは電池が保つような気がしますが・・・

なにもしない状態で、電池が減るのを防ぎたいんです。
例えば、映画を見る前に残量が20%あったのが、見終わった後で使おうとするとバッテリー切れになっていることがあるんです。
何かいい方法ありませんかね?

書込番号:13727423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/07 11:11(1年以上前)

iPhoneでも電池の減りが早いと言う事で色々試している人が結構いるようです。
iPhoneに限らず電池の持ち問題はモバイルの宿命ですね。

切れる機能は出来るだけ切るのが良いようです。
(実験はまだしていませんが)

・画面の明るさは少し暗めに調整。(オートを切って調整)
・Wi-Fi・GPS・モバイル通信機能(3G)で切れるものは切る。
・バックグラウンドで稼働している不要なアプリの機能を停止する。(タスクマネージャーで出来ます)

設定→アプリケーション→電池使用量
の中に何が電池を多く食っているのか出るので、そこでそれぞれを確認して調整してみると良いかもしれません。

書込番号:13734043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

2011/11/18 21:34(1年以上前)

返信遅くなってすいません。
各機能ごとに電池消費量が分かるんですね。知りませんでした。

よく見てみると、wi-fiが意外と電池消費量が高いみたいですね。
外出時にはいらない機能を切ることにします。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:13782267

ナイスクチコミ!1


max4694さん
クチコミ投稿数:41件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2011/11/19 15:29(1年以上前)

僕は充電を一晩してもなぜか100%になりません。
いつも98%で止まってしまいます。

バグが多すぎて困ってます

書込番号:13785776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

2011/11/19 16:27(1年以上前)

私も最初に充電した際、98%までしか充電されませんでした。
でも、その後は100%まで充電されています。原因はよくわかりません。

タブレットやアンドロイドはまだ発達中の技術でしょうから、最近は、細かい部分はあまり気にしないように心掛けています。

書込番号:13786017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/22 02:31(1年以上前)

ちょっと気になるのは、電池の持ちもあって100%にしたい気持ちは分かりますがノートPCにしろバッテリーは100%にしない方が長持ちすると言われていますね。
更に、満充電状態を維持し続けない方が良いみたいですし。

バッテリーを長持ちさせるような機能がある充電器の場合は、80%くらいで止まるようになっていたりします。

電池の劣化は充電回数にも比例して進むようですので、外への持ち歩きが控えていない場合は出来る限り減らしてから充電した方が良さそうです。

書込番号:13796890

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Tab購入を検討中!!

2011/11/04 03:25(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 幸理愛さん
クチコミ投稿数:1件

xi対応のGALAXYTabと、ARROWSTabで迷っています。

docomoのL09Cを購入する予定で、ついでにTabも買おうと考えています。

SONYのも気になります。でもせっかくルーターを買うのでxiの方が良い気がします。

防水、ワンセグという点で、どちらかというとARROWSに揺れています。

総評で、皆様の意見を教えていただけたらありがたいです(*^^*)

書込番号:13718952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:8件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

2011/11/04 11:33(1年以上前)

購入の「ついで」の理由がよく分からないのですが
なぜXi通信のできる「L09C」を購入して、その「ついで」がXi タブレットなんでしょうか?

通信費が2重取りされて、損しかないと思うのですが
私なら L09Cを購入するなら、Wi-Fi接続で使用するTabletを購入します。


まぁ、その質問に関係なく
機種の選択は

Xiタブレットの中で
防水機能を重視するなら ARROWS
処理速度を重視するなら GALAXY

SONYはデザインがカッコいいから持ち歩くのにいい感じ?って思うならって気がします。
少し特異なデザインが逆に使いにくくさせてる気がして機種自体の性能、使い勝手の評判もいまいちですね。

書込番号:13719815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/11/04 16:06(1年以上前)

スレ主さんではありませんが、テルル自由が丘店では、L-09Cを契約すると、ARROWS Tabを新規一括0円で契約できるようです(twitterで公表しているので店舗名挙げても問題ないですよね?)。
ちなみに、GALAXY Tabだと、新規一括5,250円です。
そして、両機種とも、毎月のサポート割が適用されて、その機種分だけ着目すると、パケットを使わなければ、毎月7円で維持できるようです。
しかし、L-09Cの維持費が4,935円+7円かかるらしいので、迷っています。
毎月合計4,949円×24か月で、総額118,776円になりますからね…。

書込番号:13720641

ナイスクチコミ!2


愛上尾さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/23 23:06(1年以上前)

> もものすけ2011さん
> テルル自由が丘店では、L-09Cを契約すると、ARROWS Tabを新規一括0円で契約できるようです

> しかし、L-09Cの維持費が4,935円+7円かかるらしいので、迷っています。
> 毎月合計4,949円×24か月で、総額118,776円になりますからね…。

もしL-09Cで運用するのなら、実際にはもっとかかりますよ。キャンペーン終了で基本料金が高くなる分と、プロバイダ代が計算から抜けています。
毎月4,949円で済むのは、Xiスタートキャンペーン期間中の2012年の4月末までで、それ以降は毎月6,524円になりますし、プロバイダとしてmopelaUの契約が必要なので追加で525円かかります。mopelaUは加入後4ヶ月無料期間がありますが、2年だと525x20=10,500円かかります。
12月利用開始だとして計算すると、
4,949x5+6,524x19+525x20=159,201円/24ヶ月になります。


でも、月々サポートのある側の回線を生かせばもっと安くて済みます。
このためにはSIMを入れ替えてF-01Dで契約した回線をL-09Cで使うようにします。
(F-01DはmicroSIMなのでL-09Cに入れるためにはサイズをあわせるためのアダプタが必要になります)

この場合の料金は、
F-01Dの本体代金は一括で払ってしまっていますから、「Xiデータプラン フラット にねん」の契約の場合であれば、基本使用料の4410円から月々サポートの1995円と月々サポートセット割の630円が差し引かれます。ですので、毎月の支払いは1785円+SPモード315円の合計2100円で済みます。
もともとのL-09Cの回線は使わずに寝かせてしまえば維持費は900円です。(プロバイダは解約してeビリングにする)
これで合計3000円で、あとユニバーサルサービス料が7x2=14円追加になります。
この料金は、2012年4月末までのキャンペーン料金でそれ以降は1575円追加です。

2年間の維持費を計算すると、
3,014x5+4,589x19=102,261円です。これは2012年4月末でキャンペーンが終わるとした場合の費用です。実際にはキャリア間の競争でキャンペーン料金継続という可能性もありますので、ここまではかからないかもしれません。

「L-09Cを契約すると、ARROWS Tabを新規一括0円で契約できる」というのは、
Xi2回線契約すれば、F-01Dを907x24[L-09C維持費]+7x24[F-01D維持費]+3,150x2[契約手数料]=28,236円で買えますよということのようです。このような契約のタブがオークションに多数出ています。(タブ本体は一括購入されているので、転売可能ということのようです)

Hayato@NEXさんの言われるように、Xi回線を2回線契約するのは通信費の無駄ですから、
普通に月々サポートと月々サポートセット割付きでタブレットを購入して、L-09Cはオークションで入手してSIM差し替えして運用するのが良いかと思います。(3000円程度で購入可能です)

F-01D新規契約でもキャッシュバックが2万円とかあるようです。

書込番号:13804718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ワンセグのお風呂での使用について

2011/11/03 23:06(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:3件

タブレット端末の購入を考えていて、ipadかARROWSで悩んでいます。
今のところお風呂でテレビを見たいのでARROWSにしようと考えています。
ただお風呂での電波の状態が全く分からないので迷っています。
どなたかお風呂で使用している方がいたらどんな感じなのか教えてください!!!
お願いします!!!

書込番号:13718189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:16件

2011/11/03 23:18(1年以上前)

これは、arrows云々ではないと思います。
ご自宅の立地条件やお風呂の位置関係が
問題です。
お風呂の浴槽(浴槽で使うとしたら)が窓近くにあるとか窓の外に直ぐに建物など電波の遮蔽物がないとかであれば、ワンセグは問題なく
見れると思いますが。



書込番号:13718280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/03 23:24(1年以上前)

スピーディーな回答ありがとうございます!!

結局そのような条件に依存するものであり、実際に使用しないとわからないということですね・・・
ワンセグ付きのケータイなどで実際に使えるかどうか調べてみれば分かりますかね??

書込番号:13718315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:8件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

2011/11/04 11:23(1年以上前)

>ゴロリ007さん

事前確認という意味であれば
携帯のワンセグ機能で確認するのがよいと思います。

機種やメーカーで電波の入り具合が違うのでそれは確実だとは言えませんけど
携帯で確認したときのワンセグ電波がかなり強い表示が出ていれば、
Arrows Tabの視聴もおそらくOKでしょう。

私の家の浴室は携帯のワンセグ電波は「強、中、弱」の中くらいでしたが
Arrows Tabのワンセグ放送は途切れもほとんどなく視聴できています。

書込番号:13719788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/11/07 21:42(1年以上前)

丁寧なご回答ありがとうございます。

お風呂で試してみます!!
もし問題なく視聴できるようなら、この機種を購入することにします!!

アドバイスありがとうございました!!!

書込番号:13736091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/13 09:19(1年以上前)

ドコモのケータイで、(F−01)ワンセグをみると、かなり場所を選ばないとみれなかったのですが、arrowsだと見れました!
本体が大きいから、アンテナも長いのかな?でもワンセグだから、画像いまいちですね。

書込番号:13759776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 USBメモリー接続

2011/11/03 08:44(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:2件

1  USBメモリーをアダプタ変換してmicroUSBへ接続しましたが認識しません。
2 ビデオプロジェクターへUSB接続でパワーポイントスライドを映写したいのですが、
  そのままつ繋ぐだけでいいのでしょうか。  

 以上,よくわからないので教えてください。



書込番号:13714737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2011/11/03 08:53(1年以上前)

タブレットのUSB端子は普通、デバイス側なのでデバイス同士になって接続は出来ません。

タブレットにデータを移すときはWiFiなどを使いましょう。

iPad2ならカメラキットというのが出てますけど。

書込番号:13714767

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/11/03 10:01(1年以上前)

>USBメモリーをアダプタ変換してmicroUSBへ接続しましたが認識しません。

>microUSB端子は、マウスやキーボードを接続して使ったり、USBメモリーや外付けHDD、デジタルカメラを接続してデータをやりとりできる。

とあるのでUSBメモリは使えそうですね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20111028/1038477/?P=3
たぶんFAT32とかでフォーマットしていないとダメだと思うけど大丈夫でしょうか?

>ビデオプロジェクターへUSB接続でパワーポイントスライドを映写したいのですが、そのままつ繋ぐだけでいいのでしょうか。 

たぶんドライバがなくて認識しないんじゃないかな。
こういう対応したプロジェクタで無線LAN経由で接続するしかないと思う。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20110927_479280.html

書込番号:13714960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2011/11/03 11:57(1年以上前)

おっと、失礼しました。

手を抜くとダメですな。フォローありがとうございます。

書込番号:13715404

ナイスクチコミ!0


Rex2さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/05 11:02(1年以上前)

『アダプタ変換』とは『PC接続用USBケーブル T01[ATS59089]』にUSBメス−メス変換と言う事ですよね?
これではダメです。

USBメモリを使う為には『周辺機器接続用USBケーブル T01[ATS59092]』で接続する必要があります。
このケーブルは本体側のマイクロUSB端子の4番−5番ピンがショートされており、
これによりホストを認識させるか、自身をホストとして使用するかが決まります。

余談ですが、充電の際はさらにホストとして『認識』しないと充電が出来ない仕様になっている様です。

書込番号:13724164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのケースは

2011/11/02 14:00(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 puremacyさん
クチコミ投稿数:74件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

購入してから1週間経過しましたが
ケースまだ購入してません。
お勧めあったら教えてさい。

書込番号:13711558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/11/03 12:36(1年以上前)

私はray-outのフラップタイプ・レザージャケット使ってます。
http://www.ray-out.co.jp/products/f01dlc1/

本みたいな感じに開くので、鞄からさっと出して使うには便利だと思いますよ。

それからケースに入れたまんまスタンドみたいな感じで画面を立てられるのも、友達なんかとYouTube見る時とか便利ですね。

因みにケースへの出し入れも簡単なので、充電の時も苦になりません。

書込番号:13715550

ナイスクチコミ!0


Rex2さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/05 15:51(1年以上前)

私は全面を覆うのが嫌だったので
前:ARROWS Tab LTE F-01D専用液晶保護フィルム スーパースムースタッチタイプ BSTPF01FT
http://buffalo-kokuyo.jp/products/tabletpc/fujitsu/arrows_tab_lte/film/bseff01bk/

後:ARROWS Tab LTE F-01D専用ハードケース 液晶保護フィルム付 BSTPF01HCR
http://buffalo-kokuyo.jp/products/tabletpc/fujitsu/arrows_tab_lte/case/bstpf01hcr/

にしました。普段手で持っている時はこのままで、鞄に入れる時だけはダイソーで100円で買ったB5ワイドソフトケースに入れてます。

どちらもハードコートされていて今の所、傷は付いておりません。
もちろん付けたまま充電も出来ます。
持った感触も手にフィットしてなかなか良い感じです

書込番号:13725085

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

microusb-foma変換アダプタT01について

2011/11/02 10:28(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 t.nemoyanさん
クチコミ投稿数:3件

microusb-fomaの変換アダプタ(T01)を購入して通常のfomaアダプタ(02)で外出時には充電しているのですが
充電ランプはつくもののなかなか充電が進まないのですが付属品のアダプタ(F-05)と比べるとかなり
見劣りするのですが、そういうものなのでしょうか
御存知の方がいらっしゃったら御教授のほどよろしくお願い致します。

書込番号:13710923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/02 11:17(1年以上前)

t.nemoyanさん こんにちは。
T01とFOMA ACアダプター02の組み合わせですと充電時間約950分かかります。
ACアダプターF05ですと約400分で充電できます。
ですからACアダプターF05での充電をお薦めします。

書込番号:13711065 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 t.nemoyanさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/02 14:21(1年以上前)

早速の回答ありがとう御座います。f-05を使用するように考えます。

書込番号:13711599

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/11/02 19:49(1年以上前)

microUSBからの充電だと、急速充電は出来ないようなので、(LABIの売り場で、Docomoに確認してもらった)スタンドを使わない場合、充電時間は、あまり変わらないのでは?

書込番号:13712559

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ARROWS Tab LTE F-01D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab LTE F-01D docomoを新規書き込みARROWS Tab LTE F-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ARROWS Tab LTE F-01D docomo
富士通

ARROWS Tab LTE F-01D docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月19日

ARROWS Tab LTE F-01D docomoをお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング