
このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年9月18日 12:54 |
![]() |
2 | 3 | 2012年10月13日 16:22 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年9月6日 23:34 |
![]() |
3 | 9 | 2012年10月12日 22:13 |
![]() |
7 | 10 | 2012年8月29日 19:33 |
![]() |
0 | 1 | 2012年8月26日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
videoストアの動画をダウンロードしてから見ていますが本体にダウンロードされてすぐにいっぱいになってしまいます
これをSDカードへダウンロード設定はどうすればいいですか
0点

おそらく、直接の保存先は変更できないと思いますので、
ダウンロード後に、ファイル管理アプリで移動させてみてはどうでしょうか。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14604562/#14604562
http://pr.video.dmkt-sp.jp/question.html
書込番号:15083833
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

携帯保障サービスへ連絡時に、すでにその商品が生産終了でかつ。
Docomoに在庫がない(リフレッシュ品)場合
電話にてその旨が質問されると思います。別機種になりますがよろしいでしょうか?
選択肢として複数の機種が提示されますのでそこからお選びになるという形になります。
ない場合は現在契約している機種くると思いますよ
F-01Dはまだ生産終了していませんので F-01Dのリフレッシュ品が届くと思います。
書込番号:15041197
1点

ArrowsTabは今後どの程度供給可能かわかりませんが
結構な年数供給する可能性はあるかもしれないですね
7月終わりにスマホに買い替えしたんですが 回線契約していたP905iが供給可能か確認したんですが、まだ大丈夫と言われました。
たぶんPCと同じだとすると 製造終了5年は供給するかもわからないですね
書込番号:15043702
1点

質問させていただいた結果になりますが、やはり保険適用して在庫ありでアローズタブレットになりました。まあ、仕方ないですね。この機種は、使い勝手も悪いので飽きてしまい売却予定です。次のタブレットはiPadか買わないかですかね。メディアスタブレットULがやはり良くないみたいでネクサスシリーズのタブレットも考えましたが、ASUSらしく、
まあ、ないかなと。最近の端末購入は、再販価格が悪いのは買えないため、iPadが候補になるんです。
富士通は阪神タイガースみたいに負けても頑張れと応募したくなるメーカーでしたが、富士通はもう買いません。たぶん(笑)
書込番号:15198547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
最近、朝起きてつけると、外してもいないのにSDカードが突然外されましたと表示されます。多いときは1日5回くらいあります。
故障でしょうか?
書込番号:15031531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のSDカードでも 同じ表示しますか?本体も故障しますが SDカードも故障します そのぐらいは試してますよね?
書込番号:15031706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
画面の右下にある時間の表示されている部分をタッチしてみると
画像のように右側部分のみが暗くなりました
不良品だと思いドコモショップに出向きました。
接客して頂いた全てのスタッフが
「たしかにおかしいですね…」
「番号札をお取りになってお待ち下さい…」
しばらく60分ぐらい待ってから
番号を呼ばれて対応スタッフが
「では代替え機を準備致しますのでお待ち下さい…」
また40分ぐらい待って
「当店に置いてあるデモ機でも準備した代替え機でも同じ症状が出ます…」
「よってこの現象は本機の仕様であると考えられます…」
とのことでした。
(ドコモの技術本部に問い合わせたところの回答であるとのこと)
納得は行きませんでしたが、しぶしぶ帰りました。
こんな馬鹿なことってあり得るのでしょうか?
お使いの皆さんは、どうなのでしょうか?
本機はハンドジェスチャーコントロール機能も不十分で機能しないし
最初は進められたままに購入してしまったのでそのような仕様や機能も知りませんでしたし
店員の事前説明もありませんでしたし取扱説明とかパンフレットカタログにも
そのような不良とも思える仕様の説明はありませんでした。
今では何かいいように騙されて買わされた気分でいっぱいです。
0点

仕様なわけないと思いますよ
僕はタブレットに関しては店頭や購入してほぼすべて検討してますが、これは普通じゃないです
違うドコモショップに行くのが良いんじゃないかな
書込番号:15030619
1点

私も気にしませんでしたが(他社のタブレットも同じなので)
同じように背景色がグレーになります。
履歴のリストを表示しますと、左側が同じ状態になりますので、
見やすさかデザインか解りませんが仕様だと思います
書込番号:15030768
0点

私のも そのようになります 仕様だと思います 買ったときからてす いつからそのようになりはじめましたか?
書込番号:15031123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気づくまで背景画を黒系にしていませんでしたか?
黒系だと暗くなったってもわかりにくく、白系の画面の時に操作するとはっきりとわかります。
これは間違いなく仕様ですが、DoCoMoショップ店員の知識不足で「おかしい」と言われたので余計に気になったと言う感じでしょうか?
書込番号:15031293
2点

ドコモの人も 全ての機種の全ての機能が 頭に入ってるわけしゃないですしね ちなみに右下の通知バーを開いて 何かを操作することなんてありますか?
書込番号:15031327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんのご意見ありがとうございました。
スマホ入門さん
やはり本器を一定期間使用しなければ普通は、おかしいと思いますよね
他のドコモショップに行っても対応は多分同じだと思います
別件でもいつも自己防衛的で顧客の立場に立った対応はして頂けないので
auやSoftBankでも同じような対応をするものなのでしょうか?
koma5さん
仕様と考えるか or 気にしない と お考えですか
他社のさんのタブレットでも同様ですか?
今回 知り合いにsonyさんのタブレットを持って見える方に
試して頂いたら、このようなことにはなりませんでした。
ひつがや とうしろうさん
仕様だと思います、なるほど
いつからなったかは、わかりませんが気がついたのは昨日でした。
「通知バーを開いて何かを操作することなんてありますか?」
Wifiに切り替えたり無線LANとして機能させたりですが?
ご使用にはなりませんか?
あゆぽん♪さん
間違いなく仕様ですか、なるほど使用されている方が言うのであれば間違いないでしょう。
DoCoMoショップ店員の知識不足
そのおかげで2時間半も時間を無駄にしまいました。
トホホ
書込番号:15032686
0点

通知バーを開いて WiFiなど切り替えたら 閉じるのが 普通だと思います 人にもよりますが 私の場合は 通知バーを開くと画面の1/3もスペースをとられるので 通知バー開いたまま 何かをする はないです
書込番号:15032833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひつがや とうしろうさん
「右下の通知バーを開いて何かを操作することなんてありますか?」
やっと意味が、わかりました
そのままの状態で使用することがあるのか?ということなのですね。
もちろん切り替えたら閉じますよ。
ただその状態の手前 時間のみ大きく表示されたときに
何か画面に違和感を感じるなと言いたかったのですが?
日本語の言葉足らずで、とんだ勘違いをする物ですね
書込番号:15032919
0点

私のもなりますよ、てかどう考えてもデザインでしょw
薄暗くなってお洒落にみせてるのです。
書込番号:15195643
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

探せばあるかもですが
パソコン並みにExcleを使うには難しいとおもいます。
Excelファイルを閲覧するのがやっとかもです。
編集等も可能なのもありますが パソコンと同等を望むとなるとAndroidタブレットは難しいかな
WindowsRTやWindows8タブレットあたりの様子見てからがよかったかもです。
WindowsRTタブレットはAndroidタブレット等の仕様向けで Officeは標準装備です
書込番号:14984131
1点

そうですよね(・_・、)パソコンとは違いますよね。
ありがとうございました。
書込番号:14984211
0点

>タブレットはExcelは使えないの?
Excelの互換ソフトしか無いため、簡単な表であれば閲覧は可能ですが、関数がちょっと複雑化したりグラフを多用するなどしていると、表示すら怪しくなります。
入力に関しては、すでにある表に付け加えるような場合であれば良いですが、1から表を作っていくには使い勝手悪いですね。
Win8タブレットが出れば、MicrosoftのExcelが使えますから、かなり状況が変わってくるかと。まだ発売まで、2ヶ月は先の話になりますけど
書込番号:14984717
2点

トモッチさん
>タブレットはExcelは使えないの?
Doohanさん、パーシモン1wさんも書かれていますが、
互換性を謳うソフトは有りますが簡易的な利用止りで、
実用的な利用は難しいですね。
MS-Windows が載ったマシンを選択するしか無いと思いますよ。
簡易で良ければ Google ドライブの Google ドキュメントを試しに使ってみては如何でしょうか。
書込番号:14989479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の質問に沢山の書き込みありがとうございます(#^_^#)
何だか私には難しいな〜
また、わからないことがあったら助けて下さい(*^_^*)
書込番号:14991568
0点

トモッチさん
>何だか私には難しいな〜
これの事?
>簡易で良ければ Google ドライブの Google ドキュメントを試しに使ってみては如何でしょうか。
これ見てみて。
Google ドライブ - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.docs&hl=ja
書込番号:14992503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まともにExcelを使おうと思ったら互換ソフトではなく純正Officeの動作するDellやHP辺りのWindows7搭載のスレートPCの方がまだ良いのではないでしょうか。
書込番号:14993293
1点

タブレットとは、パソコンの形の種別の1つです。
キーボードが無く画面だけという形状なので、その為の仕組みが必要です。
エクセルは、ウィンドウズとマックOSという2種類のOSだけにしか用意されていないので、そのどちらでもないこのパソコンでは無理です。
エクセルを含むオフィススイートとウィンドウズの双方の次のバージョンでは、タブレットを考慮したモノを開発中です。
書込番号:14993575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Googleドライブをpcから設定してみました。どうにか出来てExcelも見れてよかったです。
書き込みが出来ないのが少し不便ですね。
yammoさんありがとうございました。(#^_^#)(#^_^#)
気になるのが 「2013年11月1日以降利用できなくなる」と書いていました。
書込番号:14994166
0点

>Googleドライブをpcから設定してみました。どうにか出来てExcelも見れてよかったです。
書き込みが出来ないのが少し不便ですね。
PCから設定?タブレットで Excel ファイルが使えているという理解でよろしいのでしょうか?
書き込みというか編集は出来ると思いますよ。
あやふやなのは、私が Andoroid タブレットを持っていないから。
あとついでに、Android タブレットで使えるか判りませんが、
(Windows PC では使えています。)
SkyDrive もブラウザ経由で Officeファイル扱えますので試してみてください。
"ファイル - SkyDrive"
https://skydrive.live.com/
書込番号:14995733
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

以下が参考になるかもしれません。
Androidタブレットを100倍活用する本
http://www.hanmoto.com/jpokinkan/card/card.php?isbn=9784757221321
F-01D 取扱説明書
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f01d/index.html
書込番号:14984190
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





