ARROWS Tab LTE F-01D docomo のクチコミ掲示板

2011年10月19日 発売

ARROWS Tab LTE F-01D docomo

高速通信「Xi」に対応したタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 3.2 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:OMAP4430 DualCore/1GHz ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

ARROWS Tab LTE F-01D docomo の後に発売された製品ARROWS Tab LTE F-01D docomoとARROWS Tab F-05E docomoを比較する

ARROWS Tab F-05E docomo

ARROWS Tab F-05E docomo

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月 8日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.0 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra 3/1.7GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのレビュー
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオークション

ARROWS Tab LTE F-01D docomo富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月19日

  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのレビュー
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

ARROWS Tab LTE F-01D docomo のクチコミ掲示板

(2051件)
RSS

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS Tab LTE F-01D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab LTE F-01D docomoを新規書き込みARROWS Tab LTE F-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

mail受信時にバイブ通知しますか?

2011/10/29 00:09(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 tomohikoさん
クチコミ投稿数:3件

メールでのバイブ通知について質問されている方がいらっしゃったのですが、
他の機能についてもお伺いしたいので別質問とさせて頂きました。

-------
arrows tabの購入を検討しているためご教授頂きたく。

メール受信した場合はバイブ通知は行われるでしょうか?
プリインストールのgmail、k9mailなど考えています。

また目覚ましのアラーム時もバイブ通知は可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13691841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CD音楽の取り込み

2011/10/27 23:41(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 zico_japanさん
クチコミ投稿数:38件

CD音楽を取り込む事は可能なのでしょうか?

スマホだとPCとUSBケーブルでつなぐと外部メモリに転送できるという事も
聞いた事があるのですが、
このタブレットでは、同じような事が出来るのでしょうか?

ご存じの方教えて下さい。

書込番号:13687488

ナイスクチコミ!1


返信する
office999さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/28 10:48(1年以上前)

パソコンで取り込んでから
カード経由かファイル転送を使う

あるいはネット経由で

書込番号:13688849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:8件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

2011/10/28 12:12(1年以上前)

USBケーブルでPCと接続すると普通にネットワークドライブとして見えるのでファイルの移動は簡単に可能です。

Androidアプリを使用してWi-Fi経由での移動も可能です。
その辺の自由度はAndroid OSですので容易ですね

書込番号:13689072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zico_japanさん
クチコミ投稿数:38件

2011/10/28 13:29(1年以上前)

そうですか、
スマホとかと同じように出来るんですね。

試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13689337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCでネットをする

2011/10/27 10:36(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

今、JCOMでPCをつないでいます。デスクトップなので線アリです。
タブレット購入後はJCOMを解約しようかと思っています。

詳しくないので、教えてください。、
タブレットをメインにして、必要な時だけ家のPCもネットにつなぐことはできますか?
設定なんかはどうですか?簡単にできますか?

JCOMをやめて、タブレットでPCをつなぐ時、環境的にデメリットはでてきますか?
つながりにくい、や、ウィルス…などなど。

素人なので、アドバイスよろしくお願いします。

メリット的には、PCの場所が移動できるかな(笑い)

書込番号:13684504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2011/10/27 10:45(1年以上前)

可能ですが、別途イーモバ等のデーターカードとモバイルルーターの購入が
必要です
http://kakaku.com/bb/?toprec=mobile-a&cid=bb_ad3133970&wapr=4ea8b644
デメリットは、3G回線等になってしまうことから通信が安定しない(つながりにくかったりする)速度があまり出ない可能性がある。

家のでネットにつながないなら、現状のJ-COMさんの契約をそのままで
無線LANルーターを追加するとタブレットに無線、デスクトップPCに有線
でつなぐことができます

ご参考までに

書込番号:13684527

ナイスクチコミ!0


office999さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/27 10:56(1年以上前)

xi テザリングが可能だと思いますが

まだまだ固定回線の代わりまでは行かないです
残した方が良いですよ

書込番号:13684558

ナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2011/10/27 12:03(1年以上前)

デスクトップを無線化したいって事なら
無線LANルータとUSBの子機を購入して
デスクトップのUSB端子に子機を挿せばいいと思います。


JCOMを解約する前に試してみればいいと思いますが
ライトなインターネットのみとかならいいと思うけど
WindowsUpdateなんかだと時間がかかる事もあるでしょうし
YouTubeとかを高画質でとかそういう場合にはイライラするかも?
また、来年10月より上限7Gの帯域制限もあるようですし
ヘビーユーザーならば困る事もあるかもしれませんね。

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=510/

JCOMでセキュリティ関連で契約してないなら
ウィルスなんかは別に変わらないです。

書込番号:13684747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/10/27 13:19(1年以上前)

>必要な時だけ家のPCもネットにつなぐことはできますか?

すでに回答がありますが、可能です。

ただし、必要機器については、無線LANアダプタだけで十分です。

データーカードとモバイルルーターの購入は不要です。
無線LANルータは不要です。

※下記の構成で利用可能なため。
PC−+(無線LANアダプタ)−>タブレット−>【インターネット】

無線LANアダプタについては下記を参照ください。

http://kakaku.com/pc/wireless-adapter/


>設定なんかはどうですか?簡単にできますか?

無線LANアダプタは、1000円程度で入手できますので、
PCのLANケーブルを引っこ抜いて、上記の構成での接続設定が可能かを
やってみるのが一番確実と思います。
(設定できなかったら、あきらめて、PCのLANケーブルを戻せばOK)

>JCOMをやめて、タブレットでPCをつなぐ時、環境的にデメリットはでてきますか?

通信速度について
下記は、理論値ですが、Xi対応外エリアで、現在のJCOMの契約が、1Mじゃない場合は、通信速度が遅くなる可能性があります。(理論的な最大値なので、常にその速度が保証されているわけではありませんのでご注意ください。)

これも、実際に試してみるのが一番と思います。

 Xi対応エリア :下り最大37.5Mbps/上り最大 12.5Mbps
 Xi対応外エリア:下り最大 7.2Mbps/上り最大 5.7Mbps

JCOM( 1M):下り最大 1.0Mbps/上り最大512.0Kbps
JCOM( 12M):下り最大 12.0Mbps/上り最大 2.0Mbps
JCOM( 40M):下り最大 40.0Mbps/上り最大 2.0Mbps
JCOM(160M):下り最大160.0Mbps/上り最大 10.0Mbps

データ通信料金について
 データ量によりますが、Xiの場合下記制限が発生します。
 データ量が7GBを超過した場合、128kbpsに通信速度が制限される。(2012年10月より)
 ※上記制限は、別途オプション契約(2GBごとに2,625円を加算)で回避可能。

拡張性について
 ネットワーク対応の家電製品(TV,BRレコーダ等)を活用する場合、無線LANルータ等の購入が必要になります。(DLNA連携しタブレットで、動画を再生する場合等)
  

タブレットの利用シーン(外出時に使用するのが多いのか?室内のみか?)で異なりますが、個人的には、JCOMの回線は残し、無線LANルータを購入し、タブレットは、JCOMの回線で使用するのがベストではないかと思います。

書込番号:13685002

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2011/10/28 23:09(1年以上前)

みなさま親切なご回答で本当にありがとうございます。

タブレット欲しいけど、回線代が2倍になるなぁと思いタブが便利ならJCOMやめようかと思いましたが、
速度が遅くなったりするなら面倒なのでとりあえず、ネットの解約は試してから考えます。

実は昨日、タブを購入してきました。
とりあえず、@モードの定額のパケ放題を2段階のに変更して、JCOMのデジタルTVを解約して節約することにしました。
2年経ったら、ドコモを解約して家のモデムを無線しようかと思います。

タブをネットにつなげるのは11月になってからにして下さい、とドコモで言われましたので
まだ何も触ってないのですが、楽しみで仕方ないです。

その際はまた質問にお付き合いくださいね。よろしくお願いします。

書込番号:13691550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アメーバピグ

2011/10/27 00:39(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 TEOTEOさん
クチコミ投稿数:43件

こちら購入された方で利用されたかたいますか?
店頭で試してみればいいかもしれませんが
ID などいれないといけないので。
もしよろしければ操作感など教えてください。
実用に耐えれますか?

書込番号:13683524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/27 01:06(1年以上前)

今日ダウンロードして使いましたが、問題ないかと思いますが何か心配な点でも?

書込番号:13683635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TEOTEOさん
クチコミ投稿数:43件

2011/10/27 07:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
処理能力がたりなくてとか、レスポンスが遅いなど
あるのかなぁとおもったしだいです。
Ipad2あるのですがやはりflash使うことも多くて。

書込番号:13684099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビでの使用について。

2011/10/25 23:02(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:17件

どなたかナビとして使用した方へ質問です。
どの様な感じでしょうか?
実際の場所とずれが出るようなことはないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:13678773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/10/25 23:15(1年以上前)

カーナビはGPS計測を自車走行量計測で補正しているけど、ナビソフトはGPSだけだからズレが生じることがある。
それと衛星を補足できないような山間地や高架下・トンネル内の走行が長く続くと現在位置不明になることも。

書込番号:13678859

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/10/26 22:12(1年以上前)

Hippoさん、ありがとうございます。

ハードによって差が出るわけではなく、どの機種のNAVIも変わらないということですね。

参考になりました。

書込番号:13682753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

無線LAN接続について

2011/10/25 23:02(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 cheers2008さん
クチコミ投稿数:13件

Arrows tabを白ロムで購入しました。
 家庭内の無線LANに接続ができず困っています。
 つながらないので、ワンセグやパソコンから入れたデータを見ています。
 どなたか、無線LANへの接続方法を教えてください。よろしくお願いします。

 プロバイダー ASAHI-NET
 無線LANルーター  corega WLAP 54GT
 
 設定 → 無線とネットワーク → wifi corega接続 の表示は出ます。
 ブラウザ等へは「ページが見つかりません」と表示がでます。

書込番号:13678772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/10/25 23:27(1年以上前)

近所で同じルーター使われている可能性もあるから、タブレット上で接続している無線のSSIDが自分の無線ルーターSSIDと同じかを確認。SSIDが合っていれば後はパスキーの入力間違い。

書込番号:13678919

ナイスクチコミ!0


スレ主 cheers2008さん
クチコミ投稿数:13件

2011/10/25 23:42(1年以上前)

ありがとうございます。
 SSID 確認してみますがどこに書いてありますか。
 パスキーの入力間違いとありますが、パスキーはどこに示されていますか。

 よく分かってないので申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:13679002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/10/26 03:08(1年以上前)

その前に
corega WLAP-54GTは無線アクセスポイントでルーター機能がないから、別途ルーターあるいはルーター機能を持った機材(ホームゲートウェイやCTUといった名称のものも含む)が必要だけど設置してる?

SSIDとパスキーはPCからWLAP-54GT(192.168.1.230)の設定画面をブラウザで開けば確認できる。取説P.20

書込番号:13679659

ナイスクチコミ!0


boさんさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/27 14:28(1年以上前)

白ロムで購入された方に質問です。
自分もほぼ外で使わないので白ロムで購入を考えてますが
SIMカードが入ってないと使えない機能ってありますか?又後々Xiなどを利用したい場合どうしますか?

書込番号:13685157

ナイスクチコミ!0


CREO55さん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/30 20:27(1年以上前)

白ロムで購入しました。特に制限はありませんでした。

書込番号:13700045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:66件

2011/10/31 22:46(1年以上前)

boさん

ドコモのシステムが絡むアプリはSIMがないと無理でしょう。(SPメールなど)
あとバージョンアップも1人では無理です。

Xi契約したくなったら端末持ってDSに行って下さい。契約自体は問題なく出来ます。ただし、各種保証については略100%に近い確率で加入は断られます。(まあ当然と言えば当然な話)

まあネット閲覧してる分には殆ど影響はないでしょうね。

書込番号:13704983

ナイスクチコミ!0


boさんさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/02 09:20(1年以上前)

色々ご教授ありがとうございます。
白ロムでも基本各種補償はDSでOKでした。(DSで確認)というか修理もDSでしか受け付けません。まぁ最悪どこかで一括で購入して回線というか契約だけやめたと言えばそれ以上はないということでした。

32GBで考えると Ipad2ga48000,soniタブが48000円ぐらい東芝の7インチが43000円ぐらいなんで5万円未満だったら買いかなって感じてます。

書込番号:13710736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/11/17 20:19(1年以上前)

自分も昨日ARROWS TABを白ロムで購入してwifi接続してネットを見ていたのですが、今日ネットにつなごうとしたら「ページが見つかりませんでした。」と表示され、しばらくたってからもう一度違うページを開こうとするとやはり同じメッセージが表示されます。
設定-無線とネットワーク-Wi-Fiの所を見ると・・・・(アクセスポイント名)に接続しましたときちんと表示されています。
電波が弱いのかと思いルーターの近くで操作してみましたが変わりません。

結構この機種は敏感で少し触れるとすぐ反応してしまい、開く気のないページを開いてしまったり、設定画面でチェックを入れたくないところに入れてしまったりしていたので、誤っておかしな設定をしてしまったのかもしれません(泣)

書込番号:13777947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ARROWS Tab LTE F-01D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab LTE F-01D docomoを新規書き込みARROWS Tab LTE F-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ARROWS Tab LTE F-01D docomo
富士通

ARROWS Tab LTE F-01D docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月19日

ARROWS Tab LTE F-01D docomoをお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング