
このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2013年8月25日 10:07 |
![]() |
3 | 5 | 2013年7月12日 21:58 |
![]() |
2 | 3 | 2013年6月27日 13:48 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年6月17日 20:32 |
![]() |
2 | 2 | 2013年6月14日 15:08 |
![]() |
1 | 8 | 2013年5月11日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
アプリ終了、端末再起動、アプリ再インストール。
これ以上はもう少し詳しい状況がわからないとわかりませんね…。
書込番号:16501198
2点

まずは何の動画をどのアプリで?ということですね。
書込番号:16501620
0点

YouTubeです。
再起動や電源をきってしばらく放置しても改善させませんでした。
タブレットじたい動きカタカタです。
書込番号:16501629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョンは何でしょうね?
うちのは5.0.21でクリック再生で問題無しの様です。
クリックした時点で全体の右上に黒画面が出てその中心でくるくる回転が出て再生が始まるのですが、「ロード中」とはその状態が延々続くのでしょうか?
> タブレットじたい動きカタカタです。
と言うことは、YouTube以外に何か引っかかる設定とかアプリがあるのではないでしょうか?
書込番号:16501858
0点

不要なアプリは、強制停止&無効化してます。
YouTubeは、おなじヴァージョンです。
書込番号:16503261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 不要なアプリは、強制停止&無効化してます。
エコは停止していますが、ほとんど何もやっていません。
むしろ、不要と言いつつ、何でもかんでも止めてしまうと、必要な物まで止まって問題が起こることがあります。
システム的なアプリは元に戻すとか必要なのでは無いでしょうか?
書込番号:16505042
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
ARROWS Tab LTE F-01D (Wi-Fi専用)とヤフオクにあったのですが・・・
この機種に、(Wi-Fi専用)なんてあるのですか??
誰かSIMフリーにて使っておられる方いますでしょうか?
SIMフリーにする方法があれば教えて下さい。
メリット、デメリットもわかれば、よろしくお願いします。
1点

目立たせるためにLTE F-01Dの表記が単なるキーワードになっていることがあるかと。
そうなると単なるWi-Fiモデルと言うことになりますので、まずは質問で確認した方がいいと思います。
書込番号:16350669
0点

SIMフリーにしたければ、ドコモショップに持っていってSIMロックを外してもらうだけです。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/
ヤフオクの出品については、ヤフオクで質問してください。
--------------------------------------------------------------------------
出品者への質問:タブレット ARROWS Tab LTE F-01D (Wi-Fi専用)
質問3 投稿者:bbb***** / 評価:169
SIMは使えますか?
A 回答
基本的には、SIMは、挿入出来ません。 挿入口にロック(カバー)付いている為 挿入出来ないみたいです。
書込番号:16351217
0点

ディメリット:F-01Dの刻印があってSIM挿入ができないのであればグレーな機器であってハイリスク。
書込番号:16351471
0点

出品者に確認するべきです。 名称を間違えていると思います。 LTE表記がミスなのでは? 兄弟モデルで、WIFI専用もあり、こちらは富士通よりの発売だったと思います。Arrows TabでLTEは謳っていないモデルです。 (SIMは入らず、指紋認証が付いている?) スレ主様としてはシムフリーで使用されたいようなので、いずれにしても要確認です。 F-01D(DOCOMO発売)であれば、シムロックはDSで出来ると思います。(F-01D所有者で、DSでシムロック解除しました。)
書込番号:16357430
2点

ありがとうございます!!
参考になりました。
Wi-Fi専用も出ているのですね・・
間違えにくい・・ 注意すべき出来です。
書込番号:16359060
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
東京都内で
番組設定すると 東京MXテレビのみ 視聴できません。自動設定されるのに、
なぜ 視聴できないのか、ご存知の方いらっしゃいませんか? 圏外なら設定じたいできないと
思うのですが?
0点

単純に電波が弱いだけでは?
アナログ放送と違ってある程度の電波強度がないと番組映らないから
ちなみに自分は北関に住んでますがNHKしか受信できません
書込番号:16300484
1点

早速返事ありがとうございました。
ちなみに 23区で スカイツリー目の前なんですけどね。
もうMXは見ないことにしました。
書込番号:16300684
0点

念のため、
> 自動設定される
手動のプリセットのことであれば、スカイツリー統一の物理チャンネルの変更20ch→16chに対応していないからではないでしょうか?
全くの自動設定のスキャンでダメであれば、放送局名の最新データが設定できない?など何らかのバグがある様な気がしますが。。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3#.E8.A6.AA.E5.B1.80
書込番号:16301082
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
家にネット環境がないのですが
今
タブレット
弟DOCOMOギャラクシー
私DOCOMOZETA
父、母パケホなしでDOCOMOガラケーを使用しています。
主に母がタブレットでゲームをして使っています。
現在タブレットは毎月4900円くらいひかれています。
PCは昔ネットつなげてたので
NECのWindowsXPのノートパソコンがあります。
ここから質問なのですが
タブレットを、親機にしてデザリングします。
私と弟はWi-Fiを使います。
そうすると、タブレットの通信料はかなりかかりますか?
プラン変更など、必要でしょうか?
4900円ほど毎月ひかれてますが
プランはなにかよくわかってないです。父が払ってるので。
また、7GBと通信の使用が決まってますが、
タブレットを親機でスマホ2代Wi-Fiで動画みたりすると
7GBはあっとゆうまでしょうか?
タブレットを親機にしてスマホをWi-Fiで使用するときは、スマホはパケットあがらないでしょうか?
初心者ですいませんが、回答よろしくお願いします
書込番号:16241808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タブレットを親機でスマホ2代Wi-Fiで動画みたりすると
>7GBはあっとゆうまでしょうか?
その可能性は高いね。
7GBを超えた場合、高速で使いたい場合は2GBごとに2,625円支払う必要がある。
下記リンクが詳しいかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Xi_%28%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%29
書込番号:16242458
0点

全てを乗せたら制限はすぐ到達するでしょうね。
そういう向きには(実用エリアであれば)制限の無いWiMAXとかでしょう。
書込番号:16242743
0点

いくら使っても料金は定額ですが、7GBの制限には簡単に届きそうです。
一人で使っていても動画がガッツリ3日も見れば7GBまで届く事があります。
可能か不可能かと言われれば可能ですが、接続する機器の通信量がどのぐらいかで判断が分かれると思います。
書込番号:16243074
0点

みなさま、ありがとうございました。
WiMAXへ契約しました。
回答いただいた方ありがとうございました。
書込番号:16264925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

ソフトウェア更新って実施時期がかなり前ですが、そんなに前からずっとなのでしょうか?
それとも、たまたま更新が最近なのでしょうか?
こういった報告も上がっていないと思いますし、私のでも発生していませんので、固有の問題ではないかと思います。
あと、最近の話であれば、何かアプリとかの条件が変わったと言うこともあるかと思います。
別機種ですが、原因不明のままある一時期再起動するという経験もありますので様子を見る必要もあると思います。
温度上昇で再起動という可能性はあると思います(電池スカスカ劣化でもある)。
書込番号:16239255
0点

再起動しまくる個体があるかもです。
メールが着信すると音がなったとたんに再起動が多くリブートロガーでログとった事があります。
過去記事でスレ書いてます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000285904/SortID=14057745/
結局修理 基盤交換で直ったけど その後バッテリのトラブルで 去年6月に新品交換なりました
書込番号:16251477
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
はじめまして。
Arrows Tab LTE F-01DにFireFoxをインストールしてネットアクセスしていますが、時々勝手に画面タップされまくって拡大縮小を繰り返したり、前のページに戻っても勝手に別のリンクをタップされてみたりという動きをしてしまう時があります。
こうなるとブラウザを停めることもできず、電源スイッチを長押しして、再起動のポップアップをだし、そいつもキャンセルされるので、何回かトライして再起動するしかないのですが、どうしてこんなことになるのでしょうか。
変なウィルスとかを疑いウィルスバスターFor Androidでスキャンしたのですが、異常はありません。
FireFoxがいけないのかと、ドルフィンブラウザを入れてみましたが、こいつでも再発してしまいました。
何か対応方法等ご存じの方がいらっしゃったらご教示下さい。
宜しくお願い致します(OSは4.0にバージョンアップ済です)。
1点

対処って、別のメーカーの製品に替えることじゃないの?
レビュー読んでから買わないの?
国産メーカーの技術力は地に落ちた感じだね。
書込番号:15576115
0点

もう少し他のアプリの同操作・機能を見ないとわからないかもしれませんが、他のブラウザでも同様に発生すると言うことは、タッチパネルセンサ周りの不具合が起こっているのではないでしょうか?
そうなると、まずは点検のために修理に出す必要があるのではないかと思われます。
書込番号:15581400
0点

firefoxでは無いですが私もなります。
ネットゲームの途中にもなるので投げつけたくなる時もあります。
ある程度覚悟して買ったので諦めています。
書込番号:15581505
0点

画面に市販の保護シート張っていませんか?
感圧のタッチパネルであれば保護シートが必要ですが、静電タイプだと携帯時の保護としての役割しかないと思います。
自分のスマフォですが保護シートを貼っているから時々似たような現象を引き起こしております。
貼ってない状態で使ってないので「だろう」と臆測で気にしないで使ってますが・・・。
メーカーでは「梱包時の保護シートをはがして使用してください」となっているはずです。
それでもおかしな挙動であればタッチパネル自体の不良でしょう。
書込番号:15582047
0点

私も標準ブラウザ使用中に数回なった事があります!
その時は、電源ボタンを一度押して、画面を消し、再度付けると問題なく使えるので私はそうしてます。
もし、次回なりましたら、試してみてください!
書込番号:15595619
0点

私も同じく画面が大きくなったり小さくなったり・全く違うところに行ったりと困っています。
長押しで電源を落としています。
書込番号:15689542
0点

同様の連続タップ現象がずっと起きています。(過去に書き込んだこともあり)
開発者向けオプションでタップ表示するをつけるとよくわかります。
私も最初はfirefoxが原因かと思い、工場出荷初期化を行い、素の状態で使いて見ましたが、
ぐりぐり操作していると同様のことが起こります。
DSで店員に確認してもらい、修理に出しましたが、異常なし、念のために基盤交換(すでに3回基盤交換…笑)
外装も交換していますが、今も起きています。
つまりこれがおきているのが正常><ということなのでしょう。
私も二度と富士通製品は買いません
書込番号:15704400
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





