
このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年10月23日 16:38 |
![]() |
0 | 4 | 2011年10月22日 18:32 |
![]() |
1 | 4 | 2011年10月22日 18:30 |
![]() |
2 | 6 | 2011年10月22日 08:51 |
![]() |
2 | 2 | 2011年10月21日 20:06 |
![]() |
1 | 3 | 2011年10月20日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
F-01Dでサイトなどからのお知らせメールの場合バイブ機能が作動するのですが
I-modeメールからの着信時にはバイブ機能が作動しません
(もしかしたら音もでないかもしれません)
会社で音出しているとうるさいし、設定方法があるのであれば御教授のほどよろしくお願い致します
0点

確かにメール受信時にバイブ動作しませんね。ちなにみ音は出ます。
・・・っと思っていたら、skypeでも受信時のバイブが効きません。
アプリ個別の問題なのかも知れまません。
skype設定で通知バイブレーションにチェックを入れても、本体設定の方でマナーモードのON/OFFに関わらず、一切バイブが効きません。音の方はマナーモードOFF時のみ出るので、問題無さそうです。本体側にバイブ個別の設定が無いみたいなので、アップデート待ち・・・って所でしょうか。
余談ですが、
skype使用で更に気になるのは音質の悪さ。
今までパソコン+ヘッドセットしか使った事がなかったので、本体搭載のスピーカーの悪さが、より露呈する形になってしまいました。イヤホン携帯は必須の様です。
書込番号:13667754
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
先程に引き続き連続投稿で申し訳ございません。内容が違うので新たに投稿いたしました。
1階:WHR-HP-G300N/U(親機)--(LANケーブル)---2階:PLANEXのFFP-PKR03(子機)
という状況で無線配線してあり、PLANEXの方はアクセスポイントが見つかりしっかり利用できていますが、親機のバッファローのアクセスポイントが見つかりません。
SSID指定しても圏外表示が出て繋がらない状態です。ちなみに、他の機種(ギャラクシーSやDS)は親機も子機もアクセスポイントをちゃんと拾いますので親機が故障等ではないと思います。Arrows側に問題がありそうですが、何か解決の糸口はありませんでしょうか?
0点

AOSSforアンドロイド入れて見てはいかがでしょう。
書込番号:13654956
0点

一度試してみます!
そもそもAPを検索できないのですし、SSID指定でも圏外なので駄目かもしれませんが・・・。
バッファローからの回答では、「フォームウェアを最新版にする」「親機のチャンネルを変更する」という対策をしてくださいとの事でした。
当方のフォームウェアは最新ですので、チャンネルの変更をしてみようと思います。
それでも駄目なら、家の中で拾えている無線子機と同じの購入して1階にも増設かな?と思っています。
書込番号:13656189
0点

>AOSSforアンドロイド入れて見てはいかがでしょう。
アプリを入れなくても、設定→無線とネットワーク→Wi-Fi設定→Wi-Fi簡単登録→AOSS方式で、同じ事ができますよね?
私は、これでつなぎました。
書込番号:13657211
0点

無線親機のチャンネルを変更した所、APが発見できました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:13663077
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
Wi-fiで接続しています(FOMA抜いてあります)。サイトのフラッシュが表示されません!?マイアプリにはフラッシュプレイヤー?はちゃんと入っています。何故??何か特殊な設定必要でしたか?
あと、プレインストールのドコモあんしんスキャン等いくつかのアプリが起動できません。タップするとプラウザが立ち上げ確認になり、プラウザ立ち上げるとアプリ説明ページへ、そこからアンドロイドマーケットのリンクがあり、マーケットでは更新ボタンしかなく、タップすると「マイアプリにありません」と表示されダウンロード出来ない、でもマイプリにはないという不思議な状況が・・・。
0点

他所の掲示板でもあった気がする…SIMカード挿した状態で試してみてはいかがでしょう?そっちの掲示板で挿さないとそれらのアプリが使えないって書かれてたような気がします。
すみません、当方はまだ所持していませんので><
違ったらごめんなさい(_ _)
書込番号:13654120
0点

どうやらその様ですね。
しかし、SIM挿して試そうと思った矢先、家に帰ってARROWSを起動させようとしたら起動しない・・・。充電ランプもつかず完全に動かない状態です(理由不明)。
充電スタンドに挿してあっただけですが、何故?初期不良品を掴んでしまったかもしれないので、本日ドコモショップに持って行きます。
書込番号:13656171
0点

kirikunさん、こんばんは。
SIMカードが刺さってなくてもFlashは表示可能だと思いますが・・・。
>あと、プレインストールのドコモあんしんスキャン等いくつかのアプリが起動できません。タップするとプラウザが立ち上げ確認になり、プラウザ立ち上げるとアプリ説明ページへ、そこからアンドロイドマーケットのリンクがあり、マーケットでは更新ボタンしかなく、タップすると「マイアプリにありません」と表示されダウンロード出来ない、でもマイプリにはないという不思議な状況が・・・。
これらのアプリはアプリ本体がインストールされているわけではなく、Androidマーケットに接続してダウンロードさせるだけです。ドコモあんしんスキャンはドコモのユーザーだけが使うのでドコモのSIMが刺さってないとダウンロードできません。
どこもあんしんスキャンに限らず、アンドロイドマーケットにはキャリアを限定してダウンロードを許可する機能がありますので、許可されたキャリアのSIMが刺さっていないとダウンロードできません。
Wi-Fiで接続してパケット代節約が目的かと思いますが、契約を解除したSIMが刺さっていても利用できます・・・ですがマイクロSIMでしたね。カットして使っても良いですが、問題なければSIMはさして通信しないようにすれば良いのではないのでしょうか?
書込番号:13660135
0点

みなさんありがとうございました。
本日、初期不良ということで新品と取り替えて頂き、SIM差しした所、すべて解決しました。
書込番号:13663070
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
標準のブラウザでインターネットに接続は出来るのですが、
セキュリティを強化しているようなサイトに接続できません。
「セキュアなブラウザを使用して、XXXXに接続する必要があります。
128ビット暗号化をサポートするブラウザを使用してXXXXにセキュアに接続して下さい」
というメッセージが出ます。
標準ブラウザでは接続できないのでしょうか?
あるいは何か設定が必要なのでしょうか?
このサイトに入れないと、この端末を買った意味がないので大変困っています。
よろしくお願いします。
2点

Androidは持っていませんが、書かれたメッセージからしますと
「128ビット暗号化」=「SSLで暗号化されたWebサイト」を開こう
としてブラウザ側でSSLを処理できない状況だったので、表示した
ものではないか思います。
・・・だとすると、AndroidデフォルトブラウザはSSL対応のようで
したので、フルブラウザ(PCのブラウザに近い状態)なら参照でき
るのではないでしょうか?
※その暗号化されたWebサイトを表示させるための操作が、通常の
操作と違うかもしれないという想像です。
参考情報)https://www.verisign.co.jp/ssl/about/client.html
参考情報)http://www.ssl-secure.jp/faq.html#mobile
何かの参考になれば幸いです。
書込番号:13659145
0点

>・・・だとすると、AndroidデフォルトブラウザはSSL対応のようで
>したので、フルブラウザ(PCのブラウザに近い状態)なら参照でき
>るのではないでしょうか?
フルブラウザなら参照できるのでは? という意味が理解できませんでした。
この端末は基本フルブラウザなのではないのでしょうか?
よく理解できずにすみませんが、ご教示下さると助かります。
書込番号:13659287
0点

「ARROWS Tab LTE F-01D」がNTTドコモのようでしたので、「iモードブラウザ」
が標準ブラウザとして開いているのではないかと思っていましたが・・。
※NTTドコモで仕様を見ると、「iモードブラウザ」と「フルブラウザ」
という表現があり、Android携帯以外の携帯電話と同等な動きなら・・
という前提で、前回のコメントでは「フルブラウザ」云々と書いています。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/f01d/spec.html
もしかするとメッセージだけで解決策を追うのは、少々無理があるかもしれません。
具体的なWebサイト等のアドレスを公開(提示)できるなら、公開したうえで、
再度コメントを求めたほうが良いのかもしれませんね。
※公開するのが困難な場合、具体的なWebサイトのアドレスをドコモショップ
など適切なサポート元へ出向かれたほうがいいのかもしれません。
書込番号:13659565
0点

zico_japanさん、こんばんは。
サイトによって証明書の絡みで警告が出ることはあるかもしれませんね。
とりあえず標準のブラウザ以外で確認してみてはどうでしょうか?
Dolphin BrowserやFirefoxはどうでしょうか?
あらあらまぁまぁさん、こんばんは。
>「ARROWS Tab LTE F-01D」がNTTドコモのようでしたので、「iモードブラウザ」
が標準ブラウザとして開いているのではないかと思っていましたが・・。
>
>※NTTドコモで仕様を見ると、「iモードブラウザ」と「フルブラウザ」
> という表現があり、Android携帯以外の携帯電話と同等な動きなら・・
> という前提で、前回のコメントでは「フルブラウザ」云々と書いています。
>
> http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/f01d/spec.html
書いていることが全く理解不能です。
まず、これはAndroidタブレットですよ。
ご自身でもAndroidと書いているのでそれは理解されていますよね。
でも↑で書かれていることは普通のケータイの話のようですが・・・。
iモードブラウザとかあるわけないでしょう。
同等の動きならばって同等なわけ無いでしょう。
ドコモが初めて出したスマートフォンであれば情報量も少なくこうした勘違いもありそうですが、スマートフォンがこれだけ世の中に発売されているのにあまりにも見当違いで混乱させる解答はスレ主さんに失礼かと思いますが・・・。
書込番号:13660111
0点

みなさんおはようございます。
NTTドコモ=iモードと頭の中で摩り替わっていたらしく
寝ぼけたことを書いてしまったことをお詫びします。
フルブラウザ云々の記述は無視してください。
失礼しました。
書込番号:13660525
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
早速ですが、以前使ってたギャラクシースマホにはブックマークを
入れるフォルダが機能がありましたが、アローズにはどうもないようです。
アプリを探してはみましたが、何かいいものがありましたら
ぜひ教えてもらえませんでしょうか。
1点

Webブラウザのブックマークのことでしょうか?
それでしたら、お気に入りに追加の際に
☆現在のページをブックマーク
↓
追加先「ブックマーク」▼
この時に▼印をタップすると保存先が選べました。
また、その際にその他のフォルダ→新しいフォルダと進むと新規に作成することができました。
お求めの情報でなかったらすいません(・・;)
書込番号:13658321
1点

黄色いカモノハシさん、早速のご教示ありがとうございます。
ご指導の通りやってみたところ、確かにフォルダが作れました。
ところで、先ほど私なりに色々といじってみて解ったのですが、
ホーム画面長押し後、ウィジェットを見てましたら、「ブックマーク」
というのがあり、それをホーム画面に立ち上げたところ、
Webブラウザのブックマークを収納することができました。
ただ、それ以外のものについて、以前使用していたギャラクシースマホ
のように簡単にフォルダを作ることができないのはちょっとだけ
「なさけなや〜」って思ってます^^!
それにしても、黄色いカモノハシさんがご教示くださった方法など
ある程度のことは取り説にも書いてて欲しいものですね。
「買ったお前が勝手にいじって勉強しろ!」的なスマホ・タブのあり方に
少しばかり疑問を抱いてる今日この頃です^^!
どうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13658413
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
今冬に職場移動をして、ネット環境が整っていないオフィスで働いております。
支給されたのはオフィスの入っていないノートPC一台のみ。
いままで電波の入りづらい…というかポケットに入れていただけで圏外になるケータイと別れを告げ、スマフォ+タブレットでこの苦境を乗り越えようと考えております。
そこで考えているのが、冬にdocomoから発売されるARROWSのスマフォへの機種変と、ARROWStabの購入です。
スマートフォンは車での外回りに活用し、資料の多い会議などではtabでこと済ませようと思っております。
しかし、タイミング的にARROWSのスマフォ発売は年末。打ち合わせがピークを迎えるのが11月末になるので、tabだけでも先行して購入しようと思うのですが、どういう契約をすれば両方を安く揃えられるでしょう?
端末の主な用途は
○スマートフォン…電話メイン。外回りが多いので通信もそこそこ行う。
●tab…室内運用メイン。会議での資料提示やワードエクセルの閲覧が主な用途。自宅でのノートPC代わりに使う。
以上です。自宅にノートPCなどはありません。
ご教授賜れれば幸いです。よろしくお願いします。
0点

聞いている限りの直感で申し上げてすみませんが
>●tab…室内運用メイン。会議での資料提示やワードエクセルの閲覧が主な用途。自宅でのノートPC代わりに使う。
とあるのですがtabにこだわらずモバイルPCのほうが遥かに使用勝手が良いと思います。
+月額もかからないですし
アンドロイドは以外にもクセがあるので、PC系の用途だとネット観覧以外には
正直オススメできないです。
tab好きな私で仲間を増やしたいのもあるんですが
スレ主さんの意向には裏切ってしまいそうなモノになってしまいそうで・・・
書込番号:13651105
1点

>富士通の支配者様
ご指摘ありがとうございます。
携帯性を考えてのtabだったのですが、たしかにモバイルPCのほうがいいですかね。
正直迷ったんですが、家に一台準備する意味も兼ねてPCにして見ます。
その運用はARROWSのテザリングでまわしてみます。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:13653297
0点

ですね。
あくまでAndoroid端末はWebなどの「閲覧」に特化したものと捉えた方が無難ですね。
作業がある場合周りの環境を考えれば必然的にPCになると思います。
11月にはウルトラブックと呼ばれる超薄型高性能PCも出始めますし。
テザリングされるとの事なのでXiフラットが良いのかな。
書込番号:13654881
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





