
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年1月31日 22:05 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年1月30日 21:37 |
![]() |
1 | 0 | 2012年1月16日 10:53 |
![]() |
3 | 8 | 2012年1月11日 06:30 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2011年12月19日 01:19 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月20日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
11月購入しましたが、一週間でワンセグとギャラリーが消えてしまいました。
初期化してからは、色々問題はあるものの使っておりましたが
先週金曜日に途中で動かなくなりました。
右下の3Gとある所の矢印が出ないと言う症状です。
日曜日docomoで代替機と交換して修理に出しました。
代替機は2日間使っておりますが、異常はなく、バッテリーの持ちも良いと思います。
2週間の修理後が楽しみです。
また、報告します。
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
2度目のアップデートの後、ある程度の改善はありましたが、再起動とwifiの接続の問題に関しては、相変わらず不具合が頻発していましたが、 arrows X LTEの購入を期にarrows TabからSIMカードを抜いて今は白ロムとしてwifiのみの使用としました。それからは以前のような不具合が劇的に減ったような気がします。理由はわかりませんが、以前の口コミにどなたかが書かれていましたが、もしかしたら3Gとの兼ね合いに問題があるんじゃないでしょうか?完全とは言えませんが、現在は大きな不都合はほとんどなく、私にとって必要なすべての機能 をかなり快適に使えるようになりました。単なる気のせいでしょうか?
書込番号:14088276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
とにかく待機電力の持ちが良くなりました。
毎夜毎夜減りまくっていた電池表示があまり減っていない。
今までは何だったんだろうと・・・
この調子でアップデートで何とかできる症状は何とかして欲しいですね。
発売開始日に購入して早数ヶ月、やっと光明が出てきたように思えます。
ビルド番号 V23R39D
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
端末のソフト更新が進まない件で、ドコモ151に続いて購入した量販店に相談したところ、1月14日午前10時からDSへの持ち込みによる更新作業の受付が始まるとか。
ただし、受付や作業が始まってみないと、どのくらいの期間、端末をDSに預けるのか不明だとの説明でした。
とても良心的な量販店で、購入直後でもあるし、差額負担をすれば同じLTEのサムソンタブレットと商品交換という対応も不可能ではない、との連絡をもらいましたが、富士通とドコモが不具合の修正に真摯に取り組むことを期待して判断を保留しています。期限はあと数日ですけど(レザージャケットも買ってしまったしですね)
店頭で、あらためてサムソンのギャラクシータブと富士通のアローズタブを並べて見比べて、iPadとの違いを考えてみると、やはり富士通の「防水」(購入したジャケットが防水じゃないのであんまりいみないですけど・・・)とワンセグ(映りはイマイチですけど・・・)が違いかなと(それでも不安はぬぐいきれませんが)。できの悪い子供ほどカワイイというらしいですが、二日でも使ってみると、なんだか愛着を覚えてしまうのです。
1点

自分も更新できていないパターンなので、その情報は嬉しいです。近くのDSでも確認してみようと思います。
書込番号:14003317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局はDS持ち込みですか…
DOCOMOが言うてた、サーバーが悪いと
いうのは矛盾してますね
持ち込みとなると、問題はアホーズ本体が原因で基板交換を隠密でやりたんでしょうね
また、お預け修理ですか…
1ヶ月間で2回も…
DSに持ち込んでもらいたいdocomoの方針無視して、重大な欠陥が発覚するまで待とうかな
書込番号:14003918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違いだといけないと思って、先ほどドコモ151に確認のための問い合わせ電話をしました。すると、オペレーターは「一部の端末でソフト更新ができない」(違うだろ!)ので、「お近くのドコモショップにもちこんでください」との説明でした。
14日午前10時から受付という情報についてきいてみると、「そのような情報は私どものところにはきておりません」というので、調べて再度連絡をくださいと頼みました。
どうして、トラブルが多いのに一時販売を停止したり、販売店に周知して買う人にあらかじめ了解を求めないのでしょうね? この点では、メンツばかり気にする日本流ビジネスが林檎や三ツ星に大きく水をあけられている原因の1つのように思えてきます。ドコモの料金も子供だましの「iモード」の稼ぎを守るため割高に設定され続けているし・・・。早く原因を説明して欲しい!!
書込番号:14004466
0点

再びドコモ151から連絡。14日10時から受付との事実はない、とのことでした。量販店の担当が12月14日10時から始まっているはずのソフト更新のことを聞き違えたのでは(?)とのことで、なんだかガックリ。
登録してあるドコモのマイショップに聞いたら、端末を持ってきてくれれば「時間は1週間くらいかかるかもしれないけど、メーカーで更新してお返しする」とのことでした。ただし、代替機が手許にないので、いま貸し出しているモノが戻り次第連絡とのこと。やれやれです。スマホは不具合の連続でしたから、慣れっこなんですが、それをきちんと周知しないメーカーとドコモは困ったモノですね。
書込番号:14004915
0点

アップデートサーバー、復活したようですよ!
書込番号:14008219
2点

DSに持ち込んで、ソフト更新をお願いしたところ、初期化してもうまくいかず、預かり修理に出す決断もできず持ち帰って再度試みたら、うまく更新できました。Windowsのタスクマネージャーのような操作が、Androidではすぐにはなじめず、消し忘れのアプリが勝手に作動していたりして、邪魔していたのでしょうか?あちこちのお店に代替機がないか探してくれたDSのやさしいおねえさんによると、アローズタブの購入者の多くはソフト更新に失敗しているそうで、一刻も早く確実にソフト更新を成功させるガイドを作って配って欲しいものです。取りあえず問題は解消。サムソンのGALAXY TABとの交換を焦らなくてよかった。
書込番号:14008223
0点

先ほど、サーバーに繋がり書き替えができました。
6,7回駄目でした。
購入二日目に電源がはいらずDSにもっていったら、偶然なおりそれ以降現象は有りません。
この先、思いやられます。ヤレヤレ(;_・)(*_*;
書込番号:14008348
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
わたしは電車の中でのインターネット閲覧をF-01Dで、友人と旅行中のカフェでは、私がノートパソコンを使い、友人がF-01Dで行き先などの調べ物をしています。テザリングを設定するとどちらもネットができてご機嫌です。パソコンを2台持ち歩くより軽いです。
次にテザリングの設定をしてみました。意外と簡単でした。
→http://www.youtube.com/watch?v=0QCim6NrXjk&feature=channel_video_title
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
またソフトウェア更新があったので更新。
L-09Cとの不具合が解消されてる!
2時間程度様子見てましたが
切断しなくなりました。
L-09Cでお困りの方、是非お試しを。
UIM抜き差し面倒ですが。。。
1点

ビルドV23R39Dになったようですね。
確かにL-09Cとの接続性はよくなったような感じを受けます。
しかし、これドコモのソフトウェアアップデート情報に載ってないですな。
こっそり直したかったのかしら…。
書込番号:13918042
0点

時間差でUpdate情報出るかと思って待ってるんですが出ないですね
何が改善されたかを知らないでUpdateするのもちょっと嫌なんですけど
すぐバージョン上がって恥ずかしいから内緒のUpdate???
書込番号:13918661
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





