
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 3 | 2011年12月17日 19:42 |
![]() |
3 | 2 | 2011年12月15日 18:43 |
![]() |
1 | 5 | 2011年12月27日 09:42 |
![]() |
1 | 3 | 2011年12月6日 11:43 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月13日 05:25 |
![]() |
0 | 0 | 2011年11月2日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
昨日、購入してレビューを読み返してみると、
文字入力のタップでバイブが切れないのがもやもやしてる方がいらっしゃいました。
自分も気になったので調べました。
レビューに返信できないので、今後の為にこちらに報告です。
以下、設定方法
・[設定]>[言語と入力]>キーボード設定の[現在の入力方法]を選び、
[入力方法の設定]>Androidキーボードの[設定]>[キー操作バイブ]のチェックを外す。
・[設定]>[音]>[入力時のバイブレーション]のチェックを外す。
おまけ
・[設定]>[現在位置情報とセキュリティ]>画面のロックの[入力時のバイブレーション]のチェックを外す。
多分、この設定でほとんど振動しなくなると思います。
22点

また、レビューにあったことですが、
なぜデリートキーがないのか。
見つけました。
backspaceを上にフリック(押しながら上に移動)でdelete
左にフリック(押しながら左に移動)で文(単語)削除になるようです。
こういうのは説明書に書いてあるのかな?
書込番号:13900439
6点

スレに書いた後、どうにもバイブが戻せなくて気づいたんですが、
もしかしたら、
[入力方法の設定]>Androidキーボードの[設定]>[キー操作バイブ]のチェックを外す
の所
Androidキーボードではなく[NX!input]の方だったかもしれません。
[NX!input]>[ソフトウェアキーボード]>[キー操作バイブ]のチェック
弄りすぎて、分からなくなってしまいました…すみませんorz
書込番号:13902238
2点

>backspaceを上にフリック(押しながら上に移動)でdelete
何も見ずに使ってたんですが なるほど^^;
後 英字と数字は いちいち 記号数字押してたんですが 各キーを下にフリックすると入力できるの今知りました。
メアドとか入力する時 @ かなり面倒だったので
書込番号:13905551
2点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
ドコモショップへ行っても埒があかないだろうと踏んで(ショップはあくまで代理店)、問い合わせフォームから直接
「修理に出したところ現象が確認できないが交換をした、という報告書をもらった。しかしながら
今現在においても問題は解消してない。富士通は一体何を調べたのか。そもそも、ドコモが売っ
てるWi-FiルータであるところのL-09Cと接続できないなどという事態について、キャリアとして
どう考えてるのか」(大意)
と問い合わせてみました。
回答は以下の通り。
「お問い合わせの現象につきまして、同様の現象が確認されており
端末本体かWi-Fiルータの問題なのか調査中でございます。
そのため、現段階では改善策の実施など、具体的なご案内を
差し上げることができませんが、○○様から頂戴した情報は
担当部門に申し伝え、さらに詳しい調査を行ってまいりたいと
存じます。」
ようやく、ドコモもF-01D側に根本的な問題がある「可能性がある」と認めざるを得なくなったようです。
このあと本体のハードウェア改修で直るのか、OSアップデートで直るのかは分かりませんが、少なくともドコモとしては何らかのアクションを起こさざるを得ないぐらい不具合の報告が届いていて、これからいい方向に向かうだろうと期待をしておきます。
2点

ずいぶん長らく待たされましたけど、ようやくファームアップ出ましたね。ファームアップを実施した感じですと、Wi-fiはかなり調子良いです。
www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/f01d/index.html?ref=info_update
書込番号:13894206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのファーム入れてみましたが、残念ながらうちでは改善しませんでした。
ついでに言うと、NTTドコモからのメール回答でも、このファームでIEEE 802.11の問題が解消するという案内はもらってないですね。
というわけで、別のファームが出るのか、新しい基盤になるのかのどちらかなんだと思います。
書込番号:13896561
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
なかなかジェスチャーが反応しなくて、クチコミでも実用レベルではない書き込みもあり、あきらめてました。
昨日 あきらめてたハンドジェスチャーをちょっとやってみました。
今日も朝からテストしてますが 反応率は悪くない感じです。
タブは充電台に乗せて カメラの位置は目線より下 口元くらいの高さにある状態です。
手の位置は カメラから水平に40cm前後〜が反応よく、カメラに近くだと反応が悪い
カメラから手の位置の上下角は あまり広くない感じですが ↑の場合は反応いい感じでした。
カメラに向かって手を向けて 手だけ動かす感じとかも反応良かったけど、普通に手を上下左右に動かしても反応はします。
ただ、手の後ろが白系だと反応悪いようでした。
白い服を着て胸かお腹辺りがバックになるようにジェスチャーするとほとんど反応しませんでした。
0点

すみません。そのような限定された状況で実用レベルでしょうか?
使えますか?とてもじゃないけど商品レベルではないと思うのですが。
書込番号:13889658
1点

あんだけ使えない機能だと
逆に無理しても使いこなしたいと思うものwww
バックの服の色も関係してくるのはいい情報です。ありがとうございます。
ためしに私も色々試してみようと思います。
まぁ、こんな状況じゃ実用レベルの機能ではないって意見には同意です。
使えない機能はひっそり紹介しときゃいいのに、なんか目玉機能の1つみたいにしたのがそもそもの間違いです。
おもしろい機能ではあるので、ぜひ今後のモデルがあるなら実用レベルに引き上げてほしいですね。
書込番号:13895198
0点

max4694さん
本音を言えば Hayato@NEXさん が書かれたように 意地でも使ってやるって気持ちからですが^^;
購入当初 メーカーの紹介動画とか(YouTube) ただ 自分でやってもダメでした。
諦めてたんですが ついつい意地になってしまいましたw
さて、単純に書くと ある一定の距離と角度さえ分かれば 成功率は高いです あと手の動かす速度とかも、矢印でるけど動かないとかもあるので。
そして実用レベル?については たぶんタップしたほうが早いですw
ジェスチャー機能は 基本的にタップしてできる動作ばかりだったと思うので
ワンセグでチャンネル変えたり 音量調整とか タップするほうが早いです。
水ぬれててもタップだと誤動作は今の所ありません。
(水ぬれる機会はほとんどないですが)
ジェスチャーオンしてると 自動回転オフなのと スリープに入らないので ジェスチャーというより 一時的にスリープにしたくないとか 回転させたくないとかの場合に使ったりはしてます。
Hayato@NEXさん 鋭い所つかれましたw 余りの反応の悪さに諦めてたんですが、ついつい意地になりました
↑にも書きましたが、ジェスチャーするよりタップしたほうが早いです
結局ジェスチャー機能をジェスチャーじゃなく ノンスリープや自動回転防止としては気持ち便利程度です^^;
書込番号:13896792
0点

ハンドジェスチャーの実用性?としては車載したときぐらい? でも難点もある
車載アームが昨日到着して車にArrowsTabを付けました。
ふと、ハンドジェスチャーで操作してみようとテストしてみました。
ワンセグのチャンネルや音量調整を試しましたが、運転中手を振るだけで操作できました。
ただ、太陽の光の加減で反応悪い場合もありました。
運転中にチャンネル変えたり音調整するのに画面押すのは危険なので、ワンセグ観るのも危険です野で、音だけ楽しんでます。
難点は
夜は全くダメです^^;
昼間にジェスチャー操作を前の車のバックミラーから観られると
横ジェスチャーは前の車退けとか
縦ジェスチャーは早く行け とか ちょっと来い
とか思われそう(笑) たぶん なんか変な人と思われそうな(笑)
書込番号:13905623
0点

ハンドジェスチャーに「かなり」惹かれて購入しましたが。。。
諦めました。皆さんのコツなど色々試したり、docomoショップに相談したり
しましたがまったく改善せずです。
購入決定のポイントのひとつでしたが、実際の生活の中ではハンドジェスチャーを
使わずにいますので、まぁ良いか的な気分です。
使えていれば、活用していたのでしょうけれども。
もっと実用性が高くなければこの機能は期待したらダメですね。
書込番号:13946593
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
ここの書き込みを参考にしながら悩みましたが、やはり日本製が良かったのでこの機種を
選択しました!
一日くらい使ってみましたが、ネットなどは途切れることなく快適につかうことができて
います(^^ゞ 速度はFOMA回線ですが申し分ない感じです!!
入力もQWERTYでの入力が殆ですが日本製だけあって非常に使い勝手も良いです!
ソフトもいくつかダウンロードしてみましたが、落ちるなどの現象は今のところ出てない
で安心しています(^_^;)
しかし、一つだけ気になる現象が出てしまいしまいました。。。
本体が熱暴走で落ちてしまうと聞いていたので、使用するときは充電しながらというのは
控えていたのですが、連続で3時間程使用していたら。。。既に本体裏側が膨らんでしまいま
した(>_<)
DSに問い合わせたら、とにかく見せてくださいと言われてしまいました。。。
どういう結果になるかわからないですが、近いうちに見せに行きます。。。
明日は初のXiエリアに入るので、どれくらいの違いがあるのか比べてみます!?
っということで、バッテリーの膨らみ以外は今のところ満足いくレベルの評価です!!
0点

一番新しいスレだったので、ここにレスさせて頂きましたが、
なんか不具合の百貨店みたいな品ですね、コレ。
ワンセグに防水、実用的な機能満載ってことで、白ロムでもいいから欲しいなと思ってたんですが、
なんかクチコミ読んでると、幻滅どころか、地雷機種に思えてきた。
バッテリーが膨らむなんてレスはマジ、論外ですよ。不具合とかいうレベルの話じゃない。
PL法かざして怒鳴り込んでもいいぐらいの「危険」ですよ。
ま、サムスンその他の海外メーカーに、知らない間に水をあけられて、
焦った日本メーカーが、ろくなバリデーションもせずに出荷している証拠ですね。
ガンバレ日本。
書込番号:13854963
1点

バッテリーが膨らむってのは笑って許せる問題じゃないですよ?
なんらかの不具合により転極を起こしてガスが発生してる可能性があります。
もしかしたら爆発する事もありうるので使用を中止する事をお勧めします。
書込番号:13855655
0点

〉物欲浪費家ナオちゃんさんへ
確かに聞いていると不具合が多いようですが、自分はバッテリー以外に問題は起きていない
状況です。。。ってバッテリー膨らむって大きな問題ですけどね!
海外製品に負けないように焦っていたのは確かですが、言われるとおり品質には拘って欲し
かったですね。
〉蟹高専さんへ
笑っている訳じゃないですが、やはりバッテリーの膨らみは大きな問題ですよね。。。
DOCOMOのせいではないので、ショップに怒鳴り込むことは控えますが、メーカーには誠実
に対応して欲しいですね!!
書込番号:13856763
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
4日前に購入してブルーレイデッキとのDLNA接続をしました。
デッキはソニーBDZ-X95です。
番組のタイトルは表示されるんですが番組が再生されず・・・
後日DRモードじゃないと見れないっとわかりためしにDRで30分番組を録画・・・
やっぱり見れず・・・ ソニーに質問・・・ 「他社の製品なのでわからない」とのこと・・・
当たり前ですね。 でも、デッキのリセット方法を教えてもらい試しに・・・
やっぱり無理でした。3日苦労して。。。。4日目の先ほど。
ネットで調べたりしていて寝る前にもう1回チャレンジ!
なんと!! できましたぁ〜〜〜!!! 突然にできるようになりました。
まったくカクカク感がなくすごく綺麗です!!
ちょっと嬉しかったのでスレを立ててしまいました。 ありがとうございます。
1点

私の所有しているデッキではDRモードでしか見れません。っで、すぐにバッファが始まります。
正直イラツキます(笑)
30分アニメ(アンパンマン)は極々たまにバッファなしで見れることもありました。CM部分はバッファになりますがぁ・・・
デッキによってはすべてのモードに対応しているのもあります。
他スレを参照してください。
書込番号:14016274
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
防水機能に魅せられて、早速契約しました。
しかし、外れを引き当てました。
・1日に数回の再起動。
・アプリが強制終了が多発。
・バッテリーが異常に消耗する。
こんな物かなぁって思いながら、4度目初期化中に、ハングアップ!!やはりハズレかと思いながら
DSに持ち込み、店員さんの前で事象発生して、即交換して貰いました。
その後は、快適に動作し再起動やアプリの強制終了はなくなりました。
使用感としては、メールチェックやブラウザは特にストレスなしで使用できます。MACの出番が減りました。
今は、当たりの機器を購入したと思ってます。
ちなみに、購入特典として、保護シートとケースを貰いました。もちろん先着1万名様限定のスタンドも申し込み、
7500台程余ってました。来るのが待ち遠しいです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





