
このページのスレッド一覧(全25スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
コールドモック(?)を新宿ヨドバシでさわりました。
候補のSony Tablet Sと比較した自分なりの感想です。
・軽い!Sony Tablet Sより少し重いけど、十分軽かったです。
俺だけかもしれないけど、なぜかiPad2よりも大分軽い印象を受けました。
ちなみに実機と同じ重さであることは確認しました。
・防水、ワンセグは◎。でも個人的には使わないかも。
・9.4型のSonyは特に問題なかったが、やはり10.1型は良い。
・フロントスピーカーはなにげに良いかも。
・Android 3.2。Sonyはいずれ対応予定だが時期未定。
・リモコン機能はない。
・Docomoと契約が必須なのも×
・発売日がSonyより1月近く遅い。
・価格は未定
・たぶんバッテリはSonyより大分持ちそう(超個人的見解)
Sonyにかなり傾いてましたが、実際さわってみたら迷ってしまいました。
でも1月もまてるかなぁ〜。
3点

これから(F-01Eとか?)に期待ですが、F-01を名乗るからには指紋認証は標準で欲しいですね。
今までのフューチャーフォン以上にセキュリティ機能は重要だと思うので。
#長いパスワードも良いですが、操作性に問題が出てくるから。
#そうなると、やはりバイオ認証が一番かと。
これと、iアプリ(フューチャーフォンからのアプリ移行の為)が使えれば、気兼ねなしに今のフューチャーフォンから移行し、更に2台持ちの分の1回線を解約できるのだが
書込番号:13477145
0点

確かに一ヶ月は長いですね?
せめて値段と発売日だけでも
SONYの発売に間に合わせたかった
ですよね?
10月と言っても31日かもしれないし(笑)
いつ出るか分からないんじゃ待ちきれない
人達はSONY買いますよ(笑)
もちろんスペックも購買層も違うけど
少なくとも発売日ハッキリしないのは
戦略ミスかな?って
実は自分も待てなかった一人です(笑)
だってクロッシィで四万引きですよ?
同じdocomoが潰しあってる(笑)
書込番号:13506070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DoCoMoショップの店員さん曰く、「未定ですけど、発売日は10月末だと思います。」とのことでした。
「えっ?未定なのに何故?」って思わず聞き返してしまいましたが、特にいい情報は得られませんでした。今の時点で一ヶ月先の情報が入ってないからということなんでしょうかね。
キャンペーン料金も何も未定だと言われるし、様子見です。
他の端末でのDTCPーIP対応状況に大きく依存するのですが・・・
書込番号:13507290
0点

有楽町のドコモショップでホットモックを触ったのですが、
中身はほかのTegra2タブレットと違いは感じられませんでした。
Tabletが早くほしいので、これだったらSony Tablet Sでもいいかな?
と思いかけていたところ、なんとF-01DはUSB充電ができることを
発見してしまいました。
個人的にスマホと同じ充電方式がとれるのは、かなり◎!
また、100g〜200gぐらいの重さの電源が必要ないので
旅先、帰省中等での持ち運びがSonyよりかなり軽くなります。
ムムム、どうしよう・・・。1ヶ月は長いなー。
書込番号:13509609
1点

>Punchlineさん
ホットモック触ったのですね。
タブレット型の画面スライド(横方向)の動きが気持ち悪くて好きになれずにいます。
何か立体的に線が入って「よっこらしょ」って感じでスルッって動かないのも今一な部分。
アンドロイドの仕様なのか判りませんがここはIpad2の方が良い感じです。
そこで質問なのですがやはりF−01Dも四方に線が入る独特な動きでしたか?
さすが元祖親指シフトの富士通だけあって文字変換を左右に分ける所とか心憎い気遣い感心してるんですけどね。
書込番号:13571780
0点

やはり四方に線が入る動きをしておりました。
これはAndroid 3.xの標準仕様ですね。
ただ、Androidはホーム画面をカスタマイズできるので、気に入ったものに
変更することができます。iPad2は画面に表示されるアプリの数は固定ですが、
Androidはウィジェットを含めて自由に変更できるので、そもそも画面を
スライドさせて「よっこいしょ」をする必要がないようにもカスタマイズ
できます。
また、F-01Dは標準でホーム画面を変更できる機能があります。
http://www.youtube.com/watch?v=E-GOwyGiovs
ちなみに所有しているAndroidスマホと友人のiPhoneをくらべても痛感
しているのですが、やはりApple製品の方がぬるぬる感があります。
(フレームレートが高い)こればっかりはApple優位ですね。
書込番号:13572601
0点

スレ主さん
遅くなってごめんなさい。
やはり、標準のホーム画面だと線が出るんですね。
仕様でわ仕方ないか。
それにしてもXiプラン付きの契約はポケットwifi持つ身には正直キツイ。
書込番号:13597368
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





