
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年12月20日 14:29 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2011年12月19日 01:19 |
![]() |
32 | 3 | 2011年12月17日 19:42 |
![]() |
3 | 2 | 2011年12月15日 18:43 |
![]() |
1 | 3 | 2011年12月6日 11:43 |
![]() |
0 | 4 | 2011年11月16日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
またソフトウェア更新があったので更新。
L-09Cとの不具合が解消されてる!
2時間程度様子見てましたが
切断しなくなりました。
L-09Cでお困りの方、是非お試しを。
UIM抜き差し面倒ですが。。。
1点

ビルドV23R39Dになったようですね。
確かにL-09Cとの接続性はよくなったような感じを受けます。
しかし、これドコモのソフトウェアアップデート情報に載ってないですな。
こっそり直したかったのかしら…。
書込番号:13918042
0点

時間差でUpdate情報出るかと思って待ってるんですが出ないですね
何が改善されたかを知らないでUpdateするのもちょっと嫌なんですけど
すぐバージョン上がって恥ずかしいから内緒のUpdate???
書込番号:13918661
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
わたしは電車の中でのインターネット閲覧をF-01Dで、友人と旅行中のカフェでは、私がノートパソコンを使い、友人がF-01Dで行き先などの調べ物をしています。テザリングを設定するとどちらもネットができてご機嫌です。パソコンを2台持ち歩くより軽いです。
次にテザリングの設定をしてみました。意外と簡単でした。
→http://www.youtube.com/watch?v=0QCim6NrXjk&feature=channel_video_title
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
昨日、購入してレビューを読み返してみると、
文字入力のタップでバイブが切れないのがもやもやしてる方がいらっしゃいました。
自分も気になったので調べました。
レビューに返信できないので、今後の為にこちらに報告です。
以下、設定方法
・[設定]>[言語と入力]>キーボード設定の[現在の入力方法]を選び、
[入力方法の設定]>Androidキーボードの[設定]>[キー操作バイブ]のチェックを外す。
・[設定]>[音]>[入力時のバイブレーション]のチェックを外す。
おまけ
・[設定]>[現在位置情報とセキュリティ]>画面のロックの[入力時のバイブレーション]のチェックを外す。
多分、この設定でほとんど振動しなくなると思います。
22点

また、レビューにあったことですが、
なぜデリートキーがないのか。
見つけました。
backspaceを上にフリック(押しながら上に移動)でdelete
左にフリック(押しながら左に移動)で文(単語)削除になるようです。
こういうのは説明書に書いてあるのかな?
書込番号:13900439
6点

スレに書いた後、どうにもバイブが戻せなくて気づいたんですが、
もしかしたら、
[入力方法の設定]>Androidキーボードの[設定]>[キー操作バイブ]のチェックを外す
の所
Androidキーボードではなく[NX!input]の方だったかもしれません。
[NX!input]>[ソフトウェアキーボード]>[キー操作バイブ]のチェック
弄りすぎて、分からなくなってしまいました…すみませんorz
書込番号:13902238
2点

>backspaceを上にフリック(押しながら上に移動)でdelete
何も見ずに使ってたんですが なるほど^^;
後 英字と数字は いちいち 記号数字押してたんですが 各キーを下にフリックすると入力できるの今知りました。
メアドとか入力する時 @ かなり面倒だったので
書込番号:13905551
2点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
ドコモショップへ行っても埒があかないだろうと踏んで(ショップはあくまで代理店)、問い合わせフォームから直接
「修理に出したところ現象が確認できないが交換をした、という報告書をもらった。しかしながら
今現在においても問題は解消してない。富士通は一体何を調べたのか。そもそも、ドコモが売っ
てるWi-FiルータであるところのL-09Cと接続できないなどという事態について、キャリアとして
どう考えてるのか」(大意)
と問い合わせてみました。
回答は以下の通り。
「お問い合わせの現象につきまして、同様の現象が確認されており
端末本体かWi-Fiルータの問題なのか調査中でございます。
そのため、現段階では改善策の実施など、具体的なご案内を
差し上げることができませんが、○○様から頂戴した情報は
担当部門に申し伝え、さらに詳しい調査を行ってまいりたいと
存じます。」
ようやく、ドコモもF-01D側に根本的な問題がある「可能性がある」と認めざるを得なくなったようです。
このあと本体のハードウェア改修で直るのか、OSアップデートで直るのかは分かりませんが、少なくともドコモとしては何らかのアクションを起こさざるを得ないぐらい不具合の報告が届いていて、これからいい方向に向かうだろうと期待をしておきます。
2点

ずいぶん長らく待たされましたけど、ようやくファームアップ出ましたね。ファームアップを実施した感じですと、Wi-fiはかなり調子良いです。
www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/f01d/index.html?ref=info_update
書込番号:13894206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのファーム入れてみましたが、残念ながらうちでは改善しませんでした。
ついでに言うと、NTTドコモからのメール回答でも、このファームでIEEE 802.11の問題が解消するという案内はもらってないですね。
というわけで、別のファームが出るのか、新しい基盤になるのかのどちらかなんだと思います。
書込番号:13896561
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
ここの書き込みを参考にしながら悩みましたが、やはり日本製が良かったのでこの機種を
選択しました!
一日くらい使ってみましたが、ネットなどは途切れることなく快適につかうことができて
います(^^ゞ 速度はFOMA回線ですが申し分ない感じです!!
入力もQWERTYでの入力が殆ですが日本製だけあって非常に使い勝手も良いです!
ソフトもいくつかダウンロードしてみましたが、落ちるなどの現象は今のところ出てない
で安心しています(^_^;)
しかし、一つだけ気になる現象が出てしまいしまいました。。。
本体が熱暴走で落ちてしまうと聞いていたので、使用するときは充電しながらというのは
控えていたのですが、連続で3時間程使用していたら。。。既に本体裏側が膨らんでしまいま
した(>_<)
DSに問い合わせたら、とにかく見せてくださいと言われてしまいました。。。
どういう結果になるかわからないですが、近いうちに見せに行きます。。。
明日は初のXiエリアに入るので、どれくらいの違いがあるのか比べてみます!?
っということで、バッテリーの膨らみ以外は今のところ満足いくレベルの評価です!!
0点

一番新しいスレだったので、ここにレスさせて頂きましたが、
なんか不具合の百貨店みたいな品ですね、コレ。
ワンセグに防水、実用的な機能満載ってことで、白ロムでもいいから欲しいなと思ってたんですが、
なんかクチコミ読んでると、幻滅どころか、地雷機種に思えてきた。
バッテリーが膨らむなんてレスはマジ、論外ですよ。不具合とかいうレベルの話じゃない。
PL法かざして怒鳴り込んでもいいぐらいの「危険」ですよ。
ま、サムスンその他の海外メーカーに、知らない間に水をあけられて、
焦った日本メーカーが、ろくなバリデーションもせずに出荷している証拠ですね。
ガンバレ日本。
書込番号:13854963
1点

バッテリーが膨らむってのは笑って許せる問題じゃないですよ?
なんらかの不具合により転極を起こしてガスが発生してる可能性があります。
もしかしたら爆発する事もありうるので使用を中止する事をお勧めします。
書込番号:13855655
0点

〉物欲浪費家ナオちゃんさんへ
確かに聞いていると不具合が多いようですが、自分はバッテリー以外に問題は起きていない
状況です。。。ってバッテリー膨らむって大きな問題ですけどね!
海外製品に負けないように焦っていたのは確かですが、言われるとおり品質には拘って欲し
かったですね。
〉蟹高専さんへ
笑っている訳じゃないですが、やはりバッテリーの膨らみは大きな問題ですよね。。。
DOCOMOのせいではないので、ショップに怒鳴り込むことは控えますが、メーカーには誠実
に対応して欲しいですね!!
書込番号:13856763
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
初タブレットですが予想以上の出来に満足しています。
ワンセグはいろいろと言われていますが当方の環境では受信感度は並より上かと。アンテナが内部に隠れているから感度が悪いなどと言われてはいますがそんなことは特に感じません。家の中でもみられています。
むしろアンテナがあったら買わなかったですね(笑)
動きもかなりサクサク。しかし充電しながらだとたまに引っかかります。ランチャーを変えるとさらに良くなるのかな?
再起動はたまに起こりますが・・・それほど気になりません。
カメラは結構起動が速いので連続でとれます。もう少し画質が良ければ実用的かな。
ハンドジェスチャーは・・・今のところほとんど使えません。しかしやる側の人間がレベルアップすればもう少しは使えると思います。
ネットブラウジングは快適ですね。田舎なのでXiはためしてませんが3Gでもとくに遅さは感じません。はやいページ切り替えにもしっかりついてきます。
2つだけ不具合かなと思う点が。
@アンドロイドマーケットの検索でのみ、音声認識での入力がされない。
A充電中に画面が消えた状態で充電をやめるとその後も充電中のマークが消えず何分かすると画面が勝手に明るくなるため電池消費が速くなってしまいます。
一回画面をつけた後に充電をやめると起こらないようですが。皆さんどうですか?
0点

こんにちは。
22日に購入して、家で楽しんでいます。
@は、おっしゃるとおり、せっかく音声認識しても、入力欄に入ってくれませんよね。
早く修正して欲しいなあ。
Aは、気がつきませんでした。あとで確認してみようと思います。
そんなこともありますが、画面が広く、お風呂でワンセグ、hulu、読書が快適にできて重宝しています!
書込番号:13688458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Aは、いましがた確認した感じでは発生しませんでしたねぇ。
付属の電源とクレードルで充電し、画面が消えている状態でクレードルから外しただけですが…
何か条件があるのでしょうか。
書込番号:13690678
0点

Aの症状私もでました
クレードルにおいた状態で電源コードの方を抜くと起きるようですが
いつもというわけではありませんでした
一応報告まで
書込番号:13768845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
確かにAの症状は再現性が乏しく、起きるときと起きないときがあります。
対応としては、一度ロックを解除した状態でクレードルから外すと良さそうです。
未対応なだけかもしれませんが、特定のアプリで強制終了が散見されます。
Book Walkerという電子書籍のアプリで閲覧中に強制終了が多発しており(特定の書籍のみ)、メーカーに問い合わせたところF-01Dで他の報告は出ていないといわれました。
非常に便利な愛機ですが、まだまだandroidのアプリ自体がタブレットに対応していないものも多く、今後のソフトウェア側の対応が待たれますね。
書込番号:13772651
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





