ARROWS Tab LTE F-01D docomo のクチコミ掲示板

2011年10月19日 発売

ARROWS Tab LTE F-01D docomo

高速通信「Xi」に対応したタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 3.2 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:OMAP4430 DualCore/1GHz ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

ARROWS Tab LTE F-01D docomo の後に発売された製品ARROWS Tab LTE F-01D docomoとARROWS Tab F-05E docomoを比較する

ARROWS Tab F-05E docomo

ARROWS Tab F-05E docomo

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月 8日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.0 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra 3/1.7GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのレビュー
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオークション

ARROWS Tab LTE F-01D docomo富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月19日

  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのレビュー
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

ARROWS Tab LTE F-01D docomo のクチコミ掲示板

(2051件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS Tab LTE F-01D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab LTE F-01D docomoを新規書き込みARROWS Tab LTE F-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

アップデートは?

2012/09/10 19:47(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 akrwkdさん
クチコミ投稿数:28件

docomoの発表では、4へのアップデートに入ってましたが?本当に実施されるにでしょうか、噂も聞かないし、アップデート出来るのかというメーカーの技術的な不安が大きいような

書込番号:15047553

ナイスクチコミ!0


返信する
Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/09/10 23:29(1年以上前)

まぁSony除けば Gala系のみなので 順次待つしかないと思います。

Android4.0の事より 不具合なんとかしてほしいw

日本人向けに無駄アプリ乗せすぎてる結果遅れてるのかもしれないですね。

Gala以外はてさて どこが一番にリリースするんだろう

書込番号:15048834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/09/13 11:29(1年以上前)

今でもフリーズする不具合多いのに、4なんて出来る技術あるのかな?
 
ゴミプリインアプリが、4対応できないのも関係してるかも?
 


 

書込番号:15058756

ナイスクチコミ!0


スレ主 akrwkdさん
クチコミ投稿数:28件

2012/09/15 11:00(1年以上前)

wi-fi版のアップデートが10月上旬と出ましたね。ドコモ版は、その後かな

書込番号:15067744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度4

2012/09/24 12:08(1年以上前)

こんにちは、
本日お客様センターに電話してみました。
自分「F-01Dの4.0バージョンアップはいつでしょうか」
センタ「予定はございません」
自分 「え、対応表には表示してあるけど、」
センタ 「お客様、01Bでございますよね」 自分「ちが、(でー)です!」
センタ 「Dでございますか、少々お待ちください・・・お待たせいたしました
9月下旬を予定してます」
自分 「下旬って今週中ということですか」センタ「はい、そうでございます」

というやりとりをしました。口頭でDは(でー)といわないとね、つい、(でぃー)といってしまいました。
関係ないことを書きましたが、今週中には来る予定のようです、楽しみですね!
あくまでも「予定」ですが・・・・。

書込番号:15113929

ナイスクチコミ!1


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/09/24 14:52(1年以上前)

マササマサさん
 メーカー問い合わせご苦労様です^^
 メーカーさんのオペレーター....融通聞きませんねw
 
 早ければ今週ですか

 今週........今秋だったりして.....w

 4.0のアップデートすぐにやるとなんか 嫌な気がしますね
 修理で代替え機なんですが 借りてる間にきたらいいのになぁ....w

書込番号:15114479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/09/24 22:51(1年以上前)

今秋か…
それよかグーグルマップちゃんと対応してくれよ!GALAXYtab LETは落ちないぞ!富士通たのむわ…落ちまくりやん、ネットも落ちまくり…初期化しても治らない…落ちる固まる使いもんにならないぞ

書込番号:15116646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度4

2012/09/27 10:19(1年以上前)

アップデート来ましたね!
スレ主さんに嘘ついたことにならずよかった!
さてどのようになるか・・・・・。
今日ちょうど休みなのでいじり倒します!

書込番号:15127268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度4

2012/09/27 11:22(1年以上前)

アップデート終了!
いらないアプリ(ツタヤ)などすべて無効化できました。
ホームに戻るといかにプリインが多かったかが実感できます!
PIAYストアなどで画面がちらつく現象もなくなりました。
マップや重いサイトも落ちない!ぬるぬる動きます。
タッチ感度もアップした感じです。
アンツツでのベンチは5315でした。バッテリーはWIFIアップデートダウンロード
から更新、いろいろいじって時間的に1時間ちょいで10%減りましたが
こんなものでしょう。しかし、更新したばかりなのでまだ油断できないですが
感想としては「やればできるじゃん!富士通!」と思えるかと。
生まれ変わったよF-01D! 今までがひどかったからなおさら感じられてしまいます。
あくまでも人柱の意見ですので慎重派の人はよく検討のうえアプデしたほうがよいです。修正アプデもなきにしにあらず、自己責任ですからね。


書込番号:15127426

ナイスクチコミ!2


スレ主 akrwkdさん
クチコミ投稿数:28件

2012/09/27 13:49(1年以上前)

アップデートしました。ずいぶん動きもよくなったような・・・今のところ問題なしです。

書込番号:15127998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

標準

バッテリ残量が最近頻繁におかしい

2012/08/25 19:25(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

再生するバッテリ残量異常 充電状態で再起動すると正常に戻る

その他
バッテリ残量異常 充電状態で再起動すると正常に戻る

バッテリ異常

バッテリ異常2

最近夕方にバッテリ残量が30%前後とかになることが多いんですが、そんなにヘヴィに使ってはなく

ECOアプリのグラフみても 急激にバッテリ低下してる感じです。

その状態で充電した状態で再起動すると正常に残量が戻ります。

これがほぼ毎日や数日おきに発生しています。

これは 今年2月にも掲載した写真と同じですが 頻度が多いです。

8月14日にFlashがダウンロードできなくなるというのもあり初期化したばかりで アプリもあまり入ってないのに発生してました。

一応ドコモショップに話して 代替え器が到着次第入院予定です

151でこの話をすると 異常の可能性はあるとの事でした。

修理に出してまた戻ってきたら 追加書きます。

書込番号:14980064

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/26 20:21(1年以上前)

アロタブのバッテリー関係にはかなり問題あるようです。自分のアロタブはここ半年で3回も起動不能で修理に出し、先日も起動不能となった為にいきつけのショップに相談した所まだ発売されていませんが、エルーガタブレットに無償交換して頂ける事になりました。

エルーガタブレットはxi対応ではないので、クロッシィ割は適応されませんが、割引を適用させたいのであればクロッシィ対応のデータ端末を別途契約してスマホとタブレットをwiFi接続すればパケ代は節約出来ますよ。

書込番号:14984322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/08/27 11:36(1年以上前)

バッテリの問題は購入当初から色々あり、ドコモさんとも調整させていただいたりもあったんですよね。

残量もその一つですがこれが最近ひどいんですよ 書いた以降も夜中に充電中なのに残量がドスーンと減って そこからのんびり上がって充電とかでした。

6ヶ月の検証含めて修理(去年12月〜5月くらいまで)から返却されても改善されない部分があり、その時に、MEDIASかGalaxyTabの交換も言われましたが MEDIALは7インチ GalaxyはSDが外付けとかもあり、断りました。

ELUGA Liveは非常に興味はあったんですが バックカメラが非搭載なのと 自宅近くがXiなのと職場が年内Xiがくるので 多分提案されても断るかもです。
ELUGA Vを7月終わりに購入したので LiveはDigaとの連携も機体できそうで↑の事なければいいんですが...

あっテザリングも使用してるので たぶん ここの部分が一番ネックかもです^^;

書込番号:14986602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/27 18:25(1年以上前)

スレ主さんのお考えも一理ありますが、あくまでもタブレットとして割り切ってはいかがですか?

自分もMEDIASを勧められましたがましたが、やはり安定して使える物が一番だと思いますよ。

MEDIASも結構不具合あるようですし、自分の場合はクロッシィ端末を使ってタブレットとスマホのデータ通信をまとめて使ってます。

クロッシィ端末は無料のショップも多いので考えてみる価値はあると思います。
 

書込番号:14987753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/08/27 19:26(1年以上前)

天下無双の傾寄者さん
 いろいろ意見ありがとうございます。

 ドコモがWinRTかWin8タブレット出してくれたらなぁって思いますw

 このバッテリ残量の問題も 最悪充電しながら再起動で復活するので あるしゅ諦めと我慢な感じです

 近日ドコモへ修理だすので まぁ毎日のようにならないようになれば良しとしようかと思ってます。

 ケースやジャケットやフィルムやら色々出費もしたので我慢我慢w


なんだかんだ我慢するとかいいながら Eluga Live かなり興味はあるので 天下無双の傾寄者さん レビュー是非書いてくださいね

書込番号:14987947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/16 15:47(1年以上前)

Doohanさん、修理の結果はいかがだったでしょうか。

私はARROWS Tab Wi-Fiを利用していますが、
一度だけ同じような状況になりました。
(残量が60%程度ある状態から、いきなり電池不足でシャットダウンが実行されました)

同じ原因なのかはわかりませんが、参考になるかと思いますのでお伝えしておきます。

その時に調べた結果だと、電池残量について
「最近のスマートフォンでは、電圧を計測している訳ではない」のだそうです。

バッテリーは充電すると出力電圧が上がり、使っていくと下がります。
昔の携帯電話は電圧の下降に合わせて電池残量を下げていったので、
電池残量表示と実際に利用できる電池残量の値は一致していたということです。
最近のスマートフォンでは、利用した電流を計測して電池残量を出しているそうです。

なので、スマートフォン自身が実際の電池残量を勘違いしていると、
「まだ電池は残っていると残量表示してるけど、実際には残っていない」
という現象になるのだそうです。

私の場合
 バッテリーを使い切って、電源入れずに満充電
を二度ほど実施してみたところ、この不一致は解消されました。
それ以降は問題なく利用できています。

書込番号:15073663

ナイスクチコミ!2


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/09/16 17:09(1年以上前)

聞かせてよ君さん

 そろそろ戻ってくるとはおもうのですが 今で約2週間かな
 前みたいに 6ヶ月とかはないと思いますw

 ちなみに 今貸し出しのタブレットでは 同様の残量がおかしい事は発生しておりません

 ただ 相変わらず フリーズは それなりにしてますが^^


 参考の対処方法ありがとうございます
 修理戻ってきて またなったらやってみようかとおもいます。
 ただ、仕事で使ってて やれるタイミングがなかなか無いんですよ
 でもまぁ 次なったら SonyTabletSメインにしようかとも考えてます(笑) 

書込番号:15074001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/17 00:12(1年以上前)

聴かせてよ君の声さん

「最近のスマートフォンでは、電圧を計測している訳 ではない」
と言うのはどこのネタですか?

それが本当だとすれば、後に記載している
「私の場合 バッテリーを使い切って、電源入れずに満充電 を二度ほど実施してみたところ、この不一致は解消さ れました。 」

という内容に矛盾が発生します。
なぜなら電圧を計ってなく電流量だけで残量を計測しているのであれば、シャットダウンして充電した場合バッテリー残量表示は100%に戻る訳はありません。

電圧と電流の関係を全く知らない素人の考えを鵜呑みにしてはいけませんね。

もう少し自分の頭で考えましょう。

それに電流量と言う物は電圧量に比べると遙かに計測が複雑になります、そんな複雑な物をあえて計測するなどと言う事は馬鹿げてます。

もう一つ付け加えれば、リチウムイオン電池には確かにメモリー効果は無いと言いますが、バッテリー内部の物質が劣化し、充電容量が半分になる事もあります。

そうなれば、いきなり電源落ちの連発になると思いませんか?

書込番号:15076235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/09/20 16:44(1年以上前)

本日ドコモショップから連絡がありました。

途中経過を教えてくれました。

結論から バッテリ試験や本体のテストでは 異常はないとの事でした。

ちなみに貸出機については全く現象はでてません。 アプリも修理したのより少し多く入ってます。

異常な減りや復活もなくです。

それと 本体を抑えると ギコギコする事も診てもらってるんですが、これは前回修理した時の組み付けの内部のズレとの事でした。

これがドコモのミスなのかにいては 明確な線引きがなく答えに困ってました

ただ、雰囲気としては 修理毎に防水テストをしてるようですが このテストに問題がなければOKな事例があるようでした。

 今回も修理出す際に、情報など重要なのがなく再現性の確認でそのままテストしてほしいのを希望していたんですが、これはルールでできないとの事でした。

 ハードウェアの診断のみなのは仕方ないけど たぶん 本質の不具合はいつまでも見つけられないんだろうなぁって感じしました。

 ちなみに バッテリ残量の異常は アプリとして発生する可能性はあるとの回答もありました。

 ただ、今回のは度が過ぎてます

 戻ってくるまでもぉすこしかかりますが  ドコモショップからドコモ->富士通へ 日本製もっと重く考えてしほい ギコギコで返すの? 正常で戻すのいいが アプリ関係についての見解をきちっと説明してほしい を伝えてもらいました。

 返却されたら結果を書きます

書込番号:15094516

ナイスクチコミ!2


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/10/06 16:51(1年以上前)

本日ドコモショップから連絡がありました。
結局異常なしとの事で返却される事となりました。

恐らくバッテリを一度外してもらってるので問題はなくなる可能性は高いかもですね

もしかしたら充電の仕方で発生するんだろうか...

そして、再発した際どうするって話もしてたんですが 一応 過去の事もあり 機種の変更等は対応してくれる事になりました。

ただ、4.0になってかなりいい感じなので あまり変更したくないですね

今日は仕事早く切り上げて取りに行ってきます。

書込番号:15168795

ナイスクチコミ!1


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/10/06 21:56(1年以上前)

修理品を受け取ってきました。

Android4. 0で返却されてきました。

バッテリは異状なしでしたが 押さえるとギシギシする音については意外な結果というかドコモの修理に疑問は有りました。

新しくスレ立てた方が良い内容なのでここでは省略します

ギシギシはなくなりました。

書込番号:15169971

ナイスクチコミ!1


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/10/07 13:24(1年以上前)

再発 バッテリ残量

いきなり再発しました....

ドコモショップに相談しましたが 前回の話で新品交換の話は◎だったので(一応別機種じゃなかったw)

様子みて交換してもらうかもです。

書込番号:15172380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/11 15:47(1年以上前)

自分もスレ主さんと同じ様な症状が2012年春頃から(購入は2011年11月)現れました。

ドコモに散々問い合わせしましたが、「サードパーティー製のアプリがバッテリー表示に影響している」だとか「ドコモショップに点検でお持ち下さい」とかばかりで困っていました。 

OSのバージョンアップでも改善されないのでしぶしぶ初期化しました。

初期化後にダウンロードしたアプリは、サードパーティー製は1つも入れずにドコモ公式アプリの「データー量確認アプリ」「電話帳バックアップ」「VIDEOストア」だけ入れ使用しました。もちろんプリインされているアプリ(GoogleスケジュールやSPモードメールやE-mail)は使用していました。

ほとんど工場出荷時に近い状態ですが、すぐにバッテリーの残量と表示の誤差が出ました。
15分程度ブラウザを使用しただけで残量90%が60%近くまで減り、卓上ホルダーで充電したものの1分程度で88%まで戻ります。
明らかに初期化しても直っていません。

そのままドコモショップへ行き、症状確認後、再度初期化しメーカーへ点検修理に出しました。

F-01Dの代替機を借り、初期化後の状態へ再び設定したところ、1日に15分程度のブラウザ使用で6日間、充電せずにバッテリーが持ちました。
15%を下回り充電アラームが鳴ったので卓上ホルダーに乗せて充電を行ったところ、いきなり50%まで跳ね上がりました。

これって個体差によるとかじゃないですよね?

スレ主さんも同じ症状が出てらっしゃるようですし、自分の端末も初期化後、代替機での使用でも症状が出てるとすればドコモは、親身になって対策を取るべきだと強く想います。

今は、修理結果待ちですが恐らくスレ主さんと同じ結果が想像されます。

10月11日に冬モデルが発表されましたが、F-05Eに無償で交換して欲しいものです。

書込番号:15190127

ナイスクチコミ!2


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/10/11 21:05(1年以上前)

本日 新品交換してもらってきました。
製造は2012/08で一応ショップさんからは完全に新品とのことでした。
まぁリフレッシュでも代替え機でも問題解決なればそれでOKです。

今回はドコモが直接処理で製造番号は管理してくれるらしいですが 相違がでそうな話でした。

そんなことより 正常になる事が大事ですね^^;

さて バッテリが30%とかなのと 悪魔のAndroid3.2です.....





ひがもんさん

 もし私のように 毎日のように発生してるようでしたら 修理から返却されても改善されない場合は やはり再度点検に出してはとおもいます。

 二度目でも正常という話であれば 返却して再発したらどうするかをドコモショップに相談をされてはと思います。

 動作はおかしいのは事実なので 何度でもドコモに声だしするのがいいかもです。


 それと 151などから電話で故障相談窓口は全く話にならないので 必ずドコモショップへ相談がいいかもです 

書込番号:15191168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/12 10:02(1年以上前)

スレ主さん、ご返答有り難うございます。

自分もほぼ毎日、症状が出ております。

一つ気になったのですが、ECOモードをご利用なさっていますね?
ステータスバーにECOモードの電池残量表示をされているようですが、自分も同じ環境で利用していました。

プリインされているアプリですが、これが影響している可能性はどうでしょうか?

F-01D利用者全員にバッテリー異常が出ていないのは、このアプリを利用するか利用しないかで分かれてくるとは考えられませんでしょうか?

自分の端末は、1週間後に返却されてくるようなのですが改善されていないような気がしてきます。

書込番号:15193359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/21 20:13(1年以上前)

1週間前に返却されてきました。

スレ主さんと同じく「症状yが確認出来ませんでした。異常なし。念のため基板交とフロントパネルの交換をしました。」とのことです。

ギシギシは、していません。

1週間使用してみて、サードパーティー製のアプリはインストールしていません。
ドコモの公式アプリ2点は、インストールしています。

バッテリー残量が20%以下になったので卓上ホルダーで充電したところすぐに45%付近まで跳ね上がりました。

これって個体差とは、完全に言う事出来ないですよね?

ドコモショップに取りあえず電話して、証拠のスクリーンショットを後日見せる事で話をしました。
ついでに差額を払って冬モデルのアローズタブの後継機種に替えて頂くよう相談しました。

使い内にショップに行ってみます。

書込番号:15234571

ナイスクチコミ!1


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/10/22 18:30(1年以上前)

ひがもんさん
 ECOアプリの影響についてですが 私も当初そう考えてました。
 ただ、代替え機ではまったくでてなかったのと、新品交換されたのでは全く症状がでてませんので ECOアプリとの関連はあまりないかもです。
  

書込番号:15238193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/26 18:10(1年以上前)

充放電時の残量表示変化(Battery Mix)

充放電時の残量表示変化(ecoモード)

NX!エコの設定(参考)

検証中です。

残量検出と言うか、バッテリ残量表示はあまり精度が良く無く、かつ充電制御もおかしい様です。
仕様的なものの様で、この様な状況では往々にして修理に出しても「再無し」、交換しても同じでしょう。
念のため、バッテリ残量表示はBattery Mix/ecoモードで整合している様です。(2番目の画像)

<最初の画像の説明>
@(既出)卓上ホルダ上放置の間欠放電充電(100%⇔95〜96%)
Aスリープのまま卓上ホルダより外す
B一気に48%まで下落し、そこから放電を始める?★
C24%まで低下したところで、VIDEOストアの再生を開始する
DVIDEOストア使用による消耗により11%にて自動シャットダウン(正常?)
同時にサイド端子より500mAで充電を開始する
Eスリープのまま9時間10分で満充電になるが、充電完了と同時に下落を開始?★
(一直線到達含み卓上ホルダでは無かった挙動)
Fサイド端子のコネクタを外し再接続することにより充電を再開する。
G2回目の到達は@と同じ卓上ホルダのパターン
H再度充電接続を止める
I念のためGPSをオフに設定してみる
J間欠で確認を入れつつ、スリープ18%にて自動シャットダウン(正常?)
K卓上ホルダにて充電開始
しばし電源が入らないためしばし置いて起動させ(記録開始)20%から記録される
L2時間55分で99%まで充電されて、毎度のパターンに戻る
100%表示までは1時間ほどかかる

★印のDJのリミットの挙動は使用状況の違いもあり正常としても、BEの挙動は明らかにおかしい感じです。

二回目のスリープフル放電が比較的正常であるとすると、やはり一旦フルスキャンで放電/充電を行う必要がありそうで、しばし様子を見ます。

なお、モバイル機器で「電流を測っている」はあり得ないはずです。
以前議論した時も、ソース無し解無しでした。

電流を測る方法は、
(1)電源ループの抵抗に流れる電流による電圧降下を検出して抵抗値から割り出す
(2)電源ループの線に電流プローブを装着して検出する
の2つで、単に二つの端子の電圧を測って平均するのとは全く事情が異なります。
しかも、全体の電流量としては刻一刻と変化する値を全て取り込んで積分しないと正確な値にはなりませんので、電流を測定するだけで電池を消耗して何をやっているかわからなくなります。

ゆえに、デジカメなどでは、使用する電池の特性がわかっている前提で、重負荷閉路電圧を測定するのが一般的で、それゆえ状態の異なる複数の蓄電池を差し替えてもそれなりの値が示されるのです。

ところが、携帯電話の待ち受けの様に重負荷では無いが消耗し、その残量を正確に表示させる場合には、頻繁に重負荷閉路電圧を測定しなければなりませんが、その頻度によっては消耗が問題になります。
そこで行われるのがカウンタ方式で、それぞれのフローにより減カウントを定め、電池の消耗が最小限になる様に工夫しています。
ただ、電池の初期投入時など全く重負荷閉路電圧の行わない訳にも行かず、それとミックスで行われているのが普通で、このあたりの不整合によって急激な残量表示変動となります。

書込番号:15254616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/26 18:25(1年以上前)

スミマセン誤記訂正です。(汗

★印のDJのリミットの挙動は使用状況の違いもあり正常としても、BEの挙動

>DJのリミットの挙動は使用状況の違いもあり正常としても、★印のBEの挙動

書込番号:15254682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

LTEオンで電池持ち悪い

2012/06/23 12:13(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 ジョンeさん
クチコミ投稿数:1件

LTEをオンのままにしておくと電池が1時間で10〜20%くらい減ります。
タブレットなのにスマホのような電池持ちになってます。
特に常駐させているアプリもありません。
LTEをきるとかなり改善されます。(1時間に3〜5%くらい)

皆さんは電池の持ちはいかがですか?

書込番号:14714929

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/24 08:32(1年以上前)

1週間くらいバッテリー持ちますね(^-^;)
特に節電アプリは入れてませんし、対策もしてません。
電波もLTE受けてます。

書込番号:14718631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/24 10:59(1年以上前)

質問です LTEだけをoffにする方法かあるんですか?データ通信自体を切るなら 電池持ちが良くなるのは当たり前ですが 自分はタブレット=スマホだと思ってますが違いはなんですか? このタブレットは通話はできないけど あとはほとんどスマホと同じだと思いますが

書込番号:14719112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/24 18:16(1年以上前)

LTEだけは切れませんよ。
最近面倒なのでLTE切りました。は、モバイル通信を切りにしたと解釈してます。

タブはでっかいスマホです。
バッテリーもデカいのでスマホよりは起動時間が延びます。

書込番号:14720449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/24 18:34(1年以上前)

wifiで使用ってことなんですね

書込番号:14720514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

Android4.0アップデート情報

2012/03/27 00:03(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:18件

http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120326_01_m.html

■バージョンアップ開始時期
 2012年7月以降順次(予定)

*******************************

docomoから18機種の端末がAndroid4.0へのアップデート確定情報が出て、
その中にF-01Dが入ってましたね。

今までメンテナンス用のアップデートはありましたけど、
OSのバージョンアップは初めてですね。
もしかして、この機種は見放されているのかも?と少し諦めていました(^^;

7月以降順次とありますが、ArrowsTabはいつごろかな?
楽しみに待ちます^^

書込番号:14352232

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/03/27 00:13(1年以上前)

Androidはどんなに進化してもWindows7starの低スペックなネットブックに届かない仕様ですからね

所詮はPDAなんですよ、WindowsCEみないなパソコンモドキですからね。

書込番号:14352283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/03/27 00:17(1年以上前)

OSが変われば使えていたアプリが使えなくなるなど、あまりめでたくはないです。
個人的には2.3くらいがつかいやすいです。

書込番号:14352314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/03/27 11:05(1年以上前)

多分ですが、4.0になると今以上に重くなると予想します!
今でもシングルcoreのOS2.3と比べると、かったるく感じイライラしますし
いきなり待ち受けに落とされたり、固まったりと酷い仕様ですから
完成度で言えばAndroidOS2.3が一番安定してると思います
実際初代GALAXY Tab2.3の方が遥かに反応が良いですし
デュアルcoreで4インチ前後のOS2.3スマホが最強です。
個人的にはARROWS Tab3.2から2.3に落として欲しいくらいです。
この端末が酷いのは、端末自体の完成度の甘さと、
Android3.2の出来損ないOSのダブルパンチなところですからね。

書込番号:14353594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/27 17:30(1年以上前)

>豊TAKAさん

Android4.0アップデート楽しみですね。

書込番号:14354818

ナイスクチコミ!1


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/03/29 19:07(1年以上前)

おもいつかないさん
>多分ですが、4.0になると今以上に重くなると予想します!
今日話したドコモの方は 3.2が重いらしく 4.0のが軽くなるかもって言われてました。
まぁ実際に7月以降どうなるかなので 蓋あけたら やっぱり重いかもですが 軽くなればうれしいかもですね^^;

書込番号:14364357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/03/29 22:02(1年以上前)

Doohanさん
OSのバージョンアップに期待したていいんですか
しかし夏まで待ちきれないですよ
新しく出るギャラクシーノートの5.3インチに興味津々ですわ。

書込番号:14365238

ナイスクチコミ!0


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/03/30 10:31(1年以上前)

>新しく出るギャラクシーノートの5.3インチに興味津々ですわ。
GaraxyTab2じゃなく??
5.3だと小さいTT
自分は 正直次は Androidは買わないと思う Win8にかなり期待してるので...
まぁまだ今のタブ2年終わってからですが^^;

書込番号:14367235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ116

返信49

お気に入りに追加

標準

水没しました。

2012/03/26 13:36(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:34件

お風呂で使用中、シャワーがかかってしまいました。
タオルで拭いてる時、タブレット上方向のすきまから、水が。。。
拭いたあと、後で電源を入れてみると、一瞬電源が入るが、起動しない。
その日は、放置していて、次の日、電源を入れてみると通常に使用できる。。。。が!
良くみると、アウトカメラレンズの内側に水滴が。。。。

というわけで、本日、DOCOMOショップに修理依頼に行ってきました。

DOCOMOショップの店員が、いやーな事を言っていたので、まずは報告しておきます。
「水没の場合、保障適用外で、さらに修理もできないかもしれません。」
「!!!???」

お風呂で使用できるのを売りにしているタブレットで、水没は修理できないって。。。
ありえないと思いませんか?
「お風呂で使える」なんて、宣伝しておいて、お風呂で使って水没したから、保障対象外??
ぜんぜん「お風呂で使えない」じゃん!

はっきり言って詐欺ですよね。これって。
「防水機能搭載ですのでお風呂で使えると思いますが、もし水没状態になったら、保障対象外です」
と明記しろっての!そしたら、買わなかったから。

だいたいこのタブレット、いわくつきなのです。

購入後、お風呂で使っても水没などしなかったのですが、突然、電源が入らなくなる現象が出て、修理依頼。
その後、問題無くつかえていたのですが、メーカが、一旦、修理の為に裏ぶたを開けているのです。
修理に出す前は、たまたまかどうかは解りませんが、シャワーの水くらいでは、まったく問題ありませんでした。

どう考えても、メーカーの修理ミスとしか思えないのです。

それで、保障対象外にされたら、たまったもんじゃないです。

ドコモの店員さんいわく「修理完了した時、外見に問題ないか確認をいただいているはずです」
おいおい。。。
たしかに、外見的には問題なさそうでした。が!

だったら、修理完了時に、店頭で、バケツに水入れてもらって、いったん水に沈めてみるべきだと言う事ですかね。

本日は、まずは修理見積という形で、お願いしてきました。
後日、また報告します。


書込番号:14349100

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2012/03/26 13:45(1年以上前)

カタログなどには、
> 湯船(温水)に浸けたり、落下させたりしないでください。誤って落下させてしまった場合は、直ちに取り出してください。
> 温水のシャワーを直接かけないでください。
…どういう風呂を想定して、「風呂で使える」と言っているのでしょうね?

DOCOMOより、富士通のサポートに連絡した方が良いかも。

書込番号:14349131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/03/26 15:09(1年以上前)

なんと非常識な…。この投稿自体が恥晒しですよ?

基本的に保障対象は「故意によるものでない故障」などですから、シャワーをかけるとか浴槽に浸す なんてのは当然対象外です。
「湿気に多少強い 多少水を被っても即刻壊れたりしない」程度なのでしょうからジップロックとかに入れて使えばよかったのに。

ご愁傷様です。

書込番号:14349378

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2012/03/26 15:31(1年以上前)

防水 IPX5/IPX7

WATERPROOF
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01d/info.html?fmwfrom=f-01d_index#heading03

書込番号:14349459

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2012/03/26 17:54(1年以上前)

>ケインツェルさん
www.fmworld.net/product/phone/f-01d/info.html?fmwfrom=f-01d_index
この辺一読を。

書込番号:14349977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/03/26 19:08(1年以上前)

>KAZU0002さん
何か問題ありましたでしょうか?

「温水のシャワーを直接かけないでください。」、「湯船(温水)に浸けたり、落下させたりしないでください。」、「湿気の多い場所に長時間放置しないでください。」に基づいて発言したつもりだったのですが…?

書込番号:14350321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/03/26 22:56(1年以上前)

防水端末は一度でも修理に出すと防水性を失うと見て良いと思いますよ

一般家電やPCなどと違い、携帯電話販売は自動車販売と同じです。

製造元メーカーから販売店に物が渡った後は、製造元は一切関わりません

修理も販売店と契約を交わした街工場です、しかも知識の無い派遣者も沢山居ます。

車は販売店ディーラー整備士や街工場になりメーカーは一切関わりません。

僕のも修理から戻ってきましたが、docomo店内で光に当て斜めから舐め回すような確認はできませんでしたが

自宅に戻り舐め回すように確認したら、隙間が数ヶ所あり、バッテリー部分と思われる部分の裏側がかなり盛り上がってます。

100%水をかけたり出来ないお粗末は素人修理丸出しでしたね

だから携帯電話等は修理や外装交換をしたら完成度の悪いリフレッシュ製品と思って割り切らないとダメなんですよ。

書込番号:14351809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


black7777さん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/27 14:34(1年以上前)

防水の耐久性の説明もあるし、完全防水とは書いてない。

所詮気休め程度の防水なんですよ。

湯船に入りながら、洗い物をしてる側でとか。

それくらいなもんです、端末の防水は。

前者に書いてる人もいるけど、自分もジッパーとかに入れて使えば良かったのにって思います。

書込番号:14354336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2012/03/27 14:45(1年以上前)

いろいろレスありがとうございます。

防水をあてにしたのが悪いという意見が大多数なようですね。

KAZU0002さん、擁護していただきありがとうございました(^^)

みなさんの意見からして、富士通のHPは過大広告だと思うんですけどね。。。
「お風呂で使う時は水がかからないように細心の注意を払ってください。
 もし、中に水が入った場合は保障の対象外となります。」とでも、
書いてほしいものです。(苦笑)
そしたら、防水をあてにして買う人いなくなると思うので。

その後の経過を報告しようと思ってましたが、私が悪いという結論みたいなので、
この件は、これまでとします。

ご意見、ありがとうございました。

書込番号:14354372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/27 15:57(1年以上前)

black7777さん

完全防水です 水深1mにて30分放置テストに合格されてる資格を得てますぞ。

書込番号:14354558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2012/03/27 17:55(1年以上前)

まあ私も、こういった類いの物が水中でも使えるなんてことは期待しませんが。
通常温度のシャワーや湿気程度には耐えてくれないのでは、「風呂で使える」とは言えないと思います。
一応、JISでは、水とは温度範囲15〜35 ℃となっていますが。この温度の水が不変に存在する場所を風呂と定義出来るのか?というと…夏ならともかくね。

これを水没というのなら、風呂で使えると書いてある製品の水没条件については、詰め寄った方が良いと思いますし。正直、「電話販売店員」程度では、話にならないと思いますので。
富士通が相手にしないようなら、誇大広告と言うことで生活センターあたりに相談するのが次点かと思います。

…バケツ持ってそのDOCOMOの販売店行って、新しいのを買って水没させてみるって嫌がらせも可能かなとw

書込番号:14354879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/27 18:18(1年以上前)

一番悪いのは富士通でしょう
docomoショップも正直被害者でしょうね
防水デジカメでも40℃の湯船で何ともありませんし
防水腕時計も壊れたりしませんよね
お風呂ならある程度お湯がかかる前提じゃないと話になりません
シャワーの温水程度で水没するなら、防水じゃなく撥水程度の仕様です。

書込番号:14354966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/27 18:21(1年以上前)

湿気が有っても大丈夫という程度の防水でしょう。
水深1mというのは静止状態で、落下させたり水を掛ける勢いをつけた状態の防水ではない。

少し話は外れるが、ダイバーズウォッチの電池交換はメーカー修理になる。
街の時計屋の熟練工でもやらない。
防水は、そこまで厳密。
ダイバーズウォッチは、失敗したら人が死ぬしね。

書込番号:14354975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2012/03/27 19:01(1年以上前)

富士通の仕様のページ
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01d/spec.html?fmwfrom=f-01d_index

防水規格 IPX5/IPX7について
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01d/info.html?fmwfrom=f-01d_spec#heading03
>IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味します。
>IPX7とは、常温で水道水、かつ静水の水深1mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに電話機としての機能を有することを意味します。

書込番号:14355109

ナイスクチコミ!3


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/03/27 19:03(1年以上前)

完結してそうですが

しまたくさん
>タオルで拭いてる時、タブレット上方向のすきまから、水が。。。
どこから水入ってるかによるかもですが タオルで拭いてる時に水入るってのが想像できないのですが
それ以前に水入ってたとかだと分かりますが たぶん修理でどの部分から水入ってるとかは分かるかもなのでパッキン不良とかなら対応かわるかも?しれませんね
想像で申し訳ないですが 横の蓋開いてたとかはないですよね?
開いてた場合は保証まず無理です
私も風呂で時々使いますがシャワーかかかった程度で水入ることは今だ無いです。

携帯保証入ってたら リフレッシュ品と安くで交換はしてくれますが 入ってないと辛いかもですね


KAZU0002さん
>DOCOMOより、富士通のサポートに連絡した方が良いかも。
富士通はまず対応しないと思うよ
OEMメーカーですから ドモコへ問い合わせって回されます。
自分の一連の問題でも富士通へ何いっても「ドコモへ」ってことでした



おもいつかないさん
>防水端末は一度でも修理に出すと防水性を失うと見て良いと思いますよ
そこらで 似た発言を見かけますが 憶測じゃないですよね?
下請け工場がしてるから 防水性に疑問があるという根拠だけなら 今後控えたほうがいいように思います。
ただ、リフレッシュ品は新品ではないので、その他問題がでる場合もあるかもしれませんが
機種ぜんぜんちがいますが p905iの時にリフレッシュ品で ヒンジブレを渡された事はあるので



今回の水没って USBやSIM等の蓋閉まってて発生してたとすると 相当パッキン不良でないとおこらないような気がする。 パッキン不良ならDocomoも対応するんじゃないのかなって思いますが

SIMカードのしたの 水没確認ラベルが変化なしで今回の内容だったとすると パッキン不良かもですね

まぁ水没してなくても滲んでたら水没扱いなので そのあたりで判断されてしまうかもしれないですね

書込番号:14355123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2012/03/27 19:49(1年以上前)

ちなみにですが、HPに、以下の記述があります。

「IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味します。」

「IPX7とは、常温で水道水、かつ静水の水深1mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに電話機としての機能を有することを意味します。」

と、わざわざ誇らしげに書いてるのに。。。という事です。

さらに、余談ですが、

12/19 DOCOMOショップで購入。
1/5   カメラを使おうと思ったらカメラが認識しなかった為、再起動。
   2度と電源が入らなくなった。
1/6  修理依頼。「購入後2週間以上たっているので、修理扱い」との事。

2週間以上って、18日目ですよ。わずか4日差で修理扱いに。

修理完了で、やっとまともに使えてると思ってたら、今度は
お風呂で使って、多少シャワーがあたったくらいで、内部に浸水。
修理依頼に行ったら、DOCOMOショップ側は「浸水は保障対象外です」。
で、「修理したら防水など期待する方が無謀」ですか。。。

その辺の怪しげなショップに修理依頼した訳じゃなく、DOCOMOショップは正規代理店ですよ。
幸い、義弟がDOCOMO社員なので、DOCOMOショップの対応次第では、DOCOMO経由で、DOCOMOショップにクレーム入れてもらう事にします。
DOCOMOとしては、自社の製品の質を落とされるのは、好ましくないはずですので。

お風呂で使えないのなら、不具合だらけのこの機種は選択しませんでしたし、
だいたい、ジップロックに入れるくらいなら、防水である必要ないんじゃないですか?

まぁ、半分愚痴みたいなものですので、失礼しました。



書込番号:14355323

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/03/27 19:50(1年以上前)

IPX5やIPX7は完全防水ではないです。
これは生活防水の類。
なので水滴に耐えうる程度であると考え気をつけるべきでしょう。

完全防水は保護等級IPX8で耐水圧性能を有してるものと認識してる。
もはや常識だと思ってたが。。。

書込番号:14355327

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2012/03/27 20:07(1年以上前)

>IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味します。
>IPX7とは、常温で水道水、かつ静水の水深1mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに電話機としての機能を有することを意味します。

これが水滴程度というのは、ちょっと無理があるかと。

書込番号:14355395

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2012/03/27 20:15(1年以上前)

>Doohanさん

シャワーの水がかかってしまってたので、タオルで拭いたのですが、
逆さにした時、上部にあたる部分の隙間から水が出てきたのです。

修理前は、そんな事なかったのですが。。。。
修理で蓋をあけて、蓋を閉める時にパッキンをどうかしちゃったのでは?と思っています。
この機種は、自分で開ける事ができないので、確かめられませんでしたが。。。

USBやメモリの蓋は、お風呂に入る前に毎回確かめてます。

書込番号:14355428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2012/03/27 21:46(1年以上前)

>修理見積
>お風呂で使用中、シャワーがかかってしまいました。

修理見積を確認してからだと思いますが
この仕様でシャワー少しかかった程度の事で(原因は隙間で違うと思うので)
有償だったらめったに怒らない僕も怒るな

書込番号:14355978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/03/27 22:07(1年以上前)

修理は富士通じゃなくdocomoショップと契約を結んだ一般の町工場です
しかも修理にあたるのは知識のない素人派遣社員ですからね
自分も携帯修理の派遣の面接を受けました、落とされましたが(T_T)
何にせよメーカーはモノを生むところで有って、修理は他人任せですから
多分一般家電もメーカーはノータッチでしょうね、各メーカーは製品開発に必死で、修理は開発メーカーとは縁もゆかりもない町工場なんです。
外装交換で戻って来た端末に、一カ所キズが有った事も有りました
光を当て斜めから見て分かるキズではなく、1m離れても分かる程のキズと言うか塗装剥げみたいな
いくら素人派遣相手でも、最終チェックはベテランさんにお願いしたいです
どんな管理体制で修理されてるか、ほんと疑いたくなりますよ!

書込番号:14356123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/28 19:26(1年以上前)

おもいつかないさん
いつもいつもあまりにも憶測で適当な事書きすぎです。
流石に目に余ります。富士通やドコモから訴えられてもしりませんよ?

修理については、原因究明や再発防止の為にメーカーが情報を収集します。
町工場では部品の調達もままならないので修理は無理です。
少し考えれば誰でもわかることです。

いつもいつも、よくもまあそこまで全く根拠のないことを堂々と書けるものですね・・・

書込番号:14359843

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/03/28 21:14(1年以上前)


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/03/28 21:21(1年以上前)

しまたくさん
 シャワーかかった程度で水入るとなるとパッキン不良くらいですよね
 水没マーク問題なかった事を祈ります(^^;

おもいつかないさん
 下請けの町工場が仮に対応してたとしても全員が素人ではないと思います。(多い少ないかは分かりませんが)
 実際は自分も確認してないので分かりませんが、おもいつかないさんも実際に作業に携わった訳ではないとすると憶測で判断していると見えてしまいます。
 一応ドコモの修理対応してる人も見てる場合も有るので、確定的な意見は気を付けた方が良いかなって感じました。

まぁ自分もこのTABに良い印象はないですが(^.^;

書込番号:14360404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2012/03/28 22:31(1年以上前)

修理しているが下請けなのは理解できます。

そもそも、メーカーで作っているのも下請けですし、
実際、私も携帯電話の開発の下請けで開発した事もあります。

ただし、それとこれとは話が別です。
修理するのが素人だろうが玄人だろうが、修理を受託している会社として品質は保証すべきだと思います。

DOCOMOショップにしても、顧客から預かった品の修理を委託しているのですから、
修理品を保証する義務があると思います。

おもいつかないさんは、携帯修理会社にとって、良いお客様ですね。
傷つけられようが、壊されようが、「素人の仕事なのでしょうがない事」と割り切ってくれるのですから。
私はそこまで人ができていないので、とことん粘ります。(笑)

>Doohanさん
そこが問題ですね。
内部構造を知らないので、なんとも言えませんが、
タブレットなので、当然傾けたりしましたので、パッキンの所から入った水が、
蓋の部分まで到達している可能性もあります。

残念なのが、この機種は分解ができない為、原因がパッキン関連であった場合、
こちらの過失は無くなるのですが、その反面、こちらでも確認ができていないので、
証拠隠滅される可能性もあります。

DOCOMOショップ&修理業者の対応が、楽しみですね。
もし、素直に認めてくるならば、逆に見直しちゃいます(笑)

書込番号:14360866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/28 23:29(1年以上前)

しまたくさん、落ち着いてください。

おもいつかないさんが並べ立てた妄想を信用していませんか?
何故、下請けが修理していることになっているのでしょうか。


落ち着いてよく考えてください。
「修理品を保証する義務があると思います」と発言されていますが、
こんな当たり前の事に疑念を持つこと自体が
おもいつかないさんの口車に惑わされている事になります。

製品の保証範囲について、ここで違憲の違いが出ているのは事実ですし、
それについて心が乱されている事については心中お察しします。
ただ、おもいつかないさんの戯言に耳を貸すほどになっているようですので、
今日は一旦書き込みを我慢して、明日落ち着いて読み直してみてはいかがでしょうか。
他の方の防水に対する意見も、ちゃんと読めば参考になると思いますよ。

書込番号:14361259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/03/29 00:29(1年以上前)

しまたくさんの義理の兄弟に、docomoショップで働いてる者が居るんだったね

それと、しまたくさん本人が開発に下請け業者として参加されていたんですよね

しまたくさん本人は全てご存知なんです、けして僕の口車には乗せられていません!

聴かせてよ君の声さんが何故必死に下請け業者を拒否されるのかサッパリです

まるでヒステリーを起こしたオカマさんみたいでみっともないですよ。

書込番号:14361600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2012/03/29 00:45(1年以上前)

「知識のない素人派遣社員」に修理が出来るんですか?

書込番号:14361675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/03/29 01:02(1年以上前)

難しい修理から簡単な修理まで有ると思います
その人のスキルレベルに合った作業を任されるんじゃないですかね
ググってみると、各都道府県に下請け携帯修理工場が沢山有るようですよ。

書込番号:14361746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/29 01:10(1年以上前)

相変わらず妄想捏造を連発ですか>おもいつかないさん

書込番号:14361781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/03/29 02:43(1年以上前)

脱落王さん
イーモバのポケットWi-Fiで俺に負けたからって、こんな所まで来て嫌みですか?

聴かせてよ君の声さんは 脱落王さんのサブキャラですか?冗談は置いといて
妄想と言われますが、イーモバの時も写真や動画まで撮り、筋は通ってると思ってますよ
携帯下請け修理もググってURLまで載せてます、けして推測や妄想では無いつもりです
大体イーモバの時ですが、普通あそこまでして疑う神経が理解できません

聴かせてよ君の声さん
何故俺が勝手な妄想野郎と思うのですか?ググってURLまで載せましたよ
あなたは人を妄想野郎と言いながら下請け携帯修理業者を拒否されてますよね
その理由は?他人を妄想呼ばわりしてる割には、開発メーカー以外の修理業者を拒否するちゃんとした理由を説明されてないではないですか!

妄想呼ばわりするんなら、俺の発言の○○は間違って、本当の所は○○なんです。と納得の行くレスがないじゃないですか?
誰が読んでも嫌がらせとしか感じないと思いますよ
他人を妄想呼ばわりするなら、それなりに納得のいく答えを説明していただけないとね。
修理は富士通がされるんですよね?それも俺から見れば妄想です、どこに証拠が?
納得いく説明をしてもらいたいですな。

書込番号:14362018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/29 02:46(1年以上前)

>イーモバのポケットWi-Fiで俺に負けたからって
また捏造かよ。
捨て台詞吐いて逃亡するというみっともない行為はよ〜く覚えてるよ。

書込番号:14362022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/03/29 03:24(1年以上前)

しまたくさん スミマセンお借りします。

脱落王さん
あなたは何をしても言いがかりを付けて来るので降りただけです。
それと動画はそこそこの画質で投稿すると、俺の持ってるデジカメだと90秒までなんです
2回に分けて撮れば又言いがかりを付けてきますよね、90秒だと時間が足りなく要望に答えられない
問題の器具からWi-Fiで電波を飛ばしPCが拾う
有線LANの疑いが有ったから外で撮り直しても信じなかったじゃないですか
あなたに踊らされてるようなので降りたんです、逃げてはないですね。

書込番号:14362053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/29 03:24(1年以上前)

直前のレスを殆ど見てなかったので追記。

>大体イーモバの時ですが、普通あそこまでして疑う神経が理解できません
証拠画像としてスクショをあげるはいいが、何一つ芋を使っているという決定的証拠がない。
芋の無線端末と接続してる動画を要求すればいいと指摘するも無視して
タスクバーにとある無線端末のSSID(もちろん何の意味もない)が画像に付いてるからいいだろと逆ギレして逃亡。

ここでも自分勝手な理論で人を説き伏せようとするからここでも反感を買ってるじゃないですか。

携帯修理業者らしきURLを貼っているようだが・・
これだけでは「ドコモショップからの修理」と「メーカーじゃない修理業者が直す」が結びつかない。
結び付けているのは己の妄想だけらしい。

あと、頭にきたからオカマ発言するのは人として恥ずかしいよ。
きちんと謝罪しましょう。

書込番号:14362055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/03/29 03:39(1年以上前)

このサイトの動画投稿容量制限でそこそこの動画だとデジカメで90秒までなんです
まあ他のアップローダサイトならもう少し長めの物も可能だったかもですが、
今更もう面倒ですし、どうせ又言いがかり付けて来そうでバカらしいからしません。
自分のが他人より劣るからと、嫉妬し他人に噛みつくのって小学生以下です。

書込番号:14362075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/03/29 04:27(1年以上前)

聴かせてよ君の声さんは俺にこう返しました

修理については、原因究明や再発防止の為にメーカー が情報を収集します。 町工場では部品の調達もままならないので修理は無理 です。 少し考えれば誰でもわかることです。

いつもいつも、よくもまあそこまで全く根拠のないこ とを堂々と書けるものですね・・・


少なくともこれに対してのソースが有りませんよね?
俺は少なくとも携帯修理は開発メーカー以外の下請けが直すと発言したからにはと
一応URLを貼り、こんな業者や職種も有るとソースは出しました!

開発メーカーだけで修理やクレーム対応してたらキリがなく、工場がいくつ要るか分かりません
車やバイク業界も同じくメーカーで修理しません、販売店または販売店の下請け一般個人業者です。
トヨタの車を買ったからと、トヨタが直々に修理等しません
販売店ディーラー整備士やディーラーの下請け、中古車の場合、修理専門業者に依頼。
トヨタのディーラーはトヨタとは関係ない個人事業者ですし、docomoショップもNTTとは別の個人事業者です。
余程の事がない限り本家は出てきません。

書込番号:14362101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/03/29 04:36(1年以上前)

実際富士通に直に電話をしてもdocomoショップで聞いてくれの一点張り、相手もしてもらえません
車やバイクもトヨタやホンダに直に電話しても販売店で聞いてくれの一点張りなのが現状ですから。

書込番号:14362106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/29 08:22(1年以上前)

おかしいですね。
「おもいつかないさんの意見は全くソースが示されていないばかりか、
 少し考えればおかしいと思うような変な妄想までもが事実の様に書かれている」
と言う旨を指摘しているのですが、おもいつかないさんからの反論は
「ソースがどこにもない」ことを堂々と宣言してらっしゃる。
結局、あなたの意見にソースが無いことを認めているんですよね?
それに気がつかず、他人への攻撃のネタとして使うとか意味がわかりません。
頭を冷やして出直した方がよろしいかと思いますよ。


まさかとは思いますが、ほとんど関係の無いURLを並べただけで
「ソースを出した」とか満足していらっしゃいませんか?
本当に関係があると思っているのなら、一度ちゃんと説明してみてください。

書込番号:14362425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/03/29 10:14(1年以上前)

聴かせてよ君の声さんは俺にこう返しました

修理については、原因究明や再発防止の為にメーカー が情報を収集します。 町工場では部品の調達もままな らないので修理は無理 です。 少し考えれば誰でもわか ることです。

これのソースは?一応俺は納得いかないかもだが、URLを貼りました

あなたもソースを貼って下さいますか!

それにしも妄想だの捏造だと誰かさんと同じ言い回しをされますね

まずは人に妄想だの捏造だの言うんなら、こちらが納得の行くソースを出して頂かないと、ただの言いがかりに過ぎませんよ

脱落王さん
口癖のように妄想だの捏造だの言われますよね、どうせ完璧疑いの無い動画をupしても捏造だろうと信じて貰えそうもないですから
実際目の前で再現されないと信じないタイプのようですから、もうあの件はどうでもいいです。

書込番号:14362715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/29 12:09(1年以上前)

「修理に出せば、メーカーが責任を持って修理する」
少し考えれば誰でもわかることですよね。なにかソースが必要ですか?

あなたの突拍子もない意見
「修理に出しても、下請けの町工場が修理するのでちゃんと修理できない」
について、まともなソースが無いのなら早々に取り下げてもらえませんか?
こんな意見と比較される事がもはや信じられませんが。

書込番号:14363043

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/29 12:37(1年以上前)

下請けだからといって、技術力がないとは限らない。
修理外注するのに、必要な部材を提供せずに、汎用部品だけで修理をさせる訳がない。
修理内容のフィールドバックもさせているハズ。
客として修理内容が仕様を満足しないのなら満足するまで修理させるだろうし、金を取れない再修理なら損するので損を放置する訳がない。

書込番号:14363156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/03/29 21:01(1年以上前)

まあまあ

 メーカーの技術屋でもいいかげんなやつはいます、
というか1人に任せていたらミスもでる事もあります、
そのあとの対処はミスを隠して利用者のせいにする事もある、

私は見た事がある。 人間何を信じたら良いのか、

国会議員共が無責任なのと同じです。

書込番号:14364902

ナイスクチコミ!3


世捨猫さん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/04 03:25(1年以上前)

携帯の修理に技術力なんていりません
携帯に限らず、今の物作りの現場は非正規が基本なんですけどね
修理と言っても、ほとんどが簡易的な診断で不具合パーツを見つけて
パーツ単位での交換だから、パートのおばちゃんでもできます。
メイン基盤などの高価なパーツは、電気的な知識を持った
人間が細かく分析しますけど、ここも非正規が基本
リーダークラスでやっと正規が入ってくるかなってところ
場所によっては、リーダーも非正規のところもあるでしょう

あと修理後に防水機能がなくなるみたいな戯言を言ってる無知な人がいますけど
当たり前ながら防水機能のついた端末は修理後に全て防水機能のチェックをしてからショップに返してます。
部材はメーカーを介して購入してます。

俺は富士通の人じゃないけど参考までに

書込番号:14389782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2012/04/04 04:15(1年以上前)

>本日は、まずは修理見積という形で、お願いしてきました。
>後日、また報告します。
 ↓
>その後の経過を報告しようと思ってましたが、私が悪いという結論みたいなので、
>この件は、これまでとします。

批判的な意見がでるとすねてしまうのはどうかと思いますが、
これまでといいながら、だらだら出てくるなら、経過くらい報告したら?

書込番号:14389811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/04/04 22:19(1年以上前)

世捨猫さん
やはり修理は一般の町工場が基本ですね
ケータイ以外でも家電品から車やバイクまで
開発製造メーカーが直に修理は稀な事なんでしょうね。

あと気になる事が、防水ケータイは修理後防水テストをするって有りますが
どうせ適当なんでしょう?
僕のも2回修理に出しましたが、1回目の時イヤホン側の側面に基盤らしき物が見えるほどの
隙間が有りました。
他の側面にもふぞろいに隙間がちらほらと有りました
ただ店員さんに確認をして下さいと言われ見たときに
そんな疑いもなく、軽くチェックしたので気づきませんでしたが
帰宅後このスレを読んでシッカリ確認してみたら、確かに隙間があり風呂で使ってたら水没してたかもです。

2回目は再起動や待ち受け落ちが頻繁になり修理に
ブラウザ立ち上げ後、10秒前後で待ち受け落ちと、店員さんの前でも再現
修理ついでに気になるので隙間も言った甲斐が有り
取り敢えず納得の行く仕様になりました。
文字打ち込みのモッサリ感や、画面上の稀に起きるチラつきは直りきらないみたいですが。

書込番号:14393082

ナイスクチコミ!1


世捨猫さん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/06 17:03(1年以上前)

おもいつかないさん

>どうせ適当なんでしょう?

レス内容から私が物作りに関わる人間だと推測できると思うのですが
どうして、こういう失礼なことを平気で言えるんでしょうかね
攻撃的な投稿が多いし、あなたが携帯修理の仕事を落とされた理由がよくわかります。

書込番号:14400310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/04/07 14:11(1年以上前)

世捨猫さん

買った物に不具合や、修理に出しても直しきらないと
嫌でも攻撃的になってもしかたありませんから

本来なら富士通でこの端末を開発設計したチームが有るはずです
そいつらに責任を持って直させないと、下請け町工場じゃ直る物も直りますん

適当と言ったのは以前SoftBankですが、外装交換に出したガラケーが有りました
2週間かかり戻ってきたのですが、明らかにわかるような塗装ハゲが一カ所あり
何の為に外装交換に出したのか、店員さんに訴えたら店員さんまで呆れ果ててました。
明細書はドコモショップと違い、SoftBankは隠しません
東芝とは無関係の町工場の名前が書いてありました

今回も一回目の修理から戻ってきた物の、不具合が出た事で2回目の修理に
修理上がりで店員に 確認してくださいと言われ横に立たれた状態では
軽くキズ等無いか簡単な確認しかできません

実際帰宅後シッカリ確認したら、隙間やバッテリー部分と思われる部分が膨らんでいました
たまたま再起動や待ち受け落ちが頻繁になり2回目の修理のついでに
本体の組み立ての甘さも訴え、ようやく納得いく個体になり使ってますが
ときたま出るチカチカ現象は直りきれてません。
納得いく個体と書きましたが、チカチカ現象が酷くなると3回目の修理依頼にだします

取り敢えず 適当と書いた事については、事実適当ですから撤回しません。

書込番号:14404309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/04/11 17:23(1年以上前)


本件の結果がでましたので、ご報告いたします。

>
>その後の経過を報告しようと思ってましたが、私が悪いという結論みたいなので、
>この件は、これまでとします。
>
「と、言いながらも、結局、報告するんだ。」とか、突っ込みがきそうですが。(苦笑)
とまぁ、愚痴はさておき、結果報告です。

修理に出して16日目、本日、DOCOMOショップから「修理完了しました」連絡がきましたので、
取りに行ってきました。

結論から言いますと「無償修理」でした。保証の範囲内で対応してくれたようです。

以下、修理結果票から抜粋

現象確認「水濡れまたは内部腐食を確認できませんでした。」
修理内容「試験した結果、異常はありませんでした。」
修理結果「この度は、ご不便をお掛けしております。お客様の申し出内容の確認ならびに故障原因の究明に努めましたが、
     確認することができませんでした。念のため、基盤交換を実施しております。」

修理結果票では、「基盤交換」となっていましたが、外装も交換されていました。
DOCOMOショップ店員曰く「修理であける際に傷をつけてしまった為、外装も交換された。」だそうです。

結局、交換対象にならなかったのは、バッテリーだけですかね。
購入後、4カ月目にして、ほぼ、新品状態に戻りました。

結論としては、
「蓋の所にある水濡れマークが反応していなかった為、無償修理とした。」
ということですね。マニュアル通りの対応です。

大丈夫だとは思いますが、念のため、一度、シャワーで水をかけておきますか。
いくら無償修理でも、2週間は返ってきませんし(代替機のGaraxy Tabは安定してましたが)、
外装交換されると、傷防止フィルムが無くなってしまうのです。
フィルム代も馬鹿にならないですし。。。

今度こそ、故障しませんように。。。。

それにしても、まさか、ここまでスレが伸びるとは思いませんでした。(^^;
いろいろな意見があるもんだなぁ。と参考になりました。
レスを下さった方々、ありがとうございました。



書込番号:14422699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/04/11 20:15(1年以上前)

DOCOMOショップ店員曰く「修理であける際に 傷をつけてしまった為、外装も交換された。」

僕の行ったdocomoショップでは、防水端末は1度バラすと防水耐性を失うので、外装の再利用が効かず新品になるんです
と言ってましたが、店舗で言う事が違うんですね!
新品外装と傷防止用フィルムが貼られて帰ってきますね
二回基盤交換したので、二回とも新品外装でした。
実は不注意で軽く傷を入れてしまったんですが、新品外装になってラッキーでした
まあ傷と言っても斜めから光を当てて分かる程度の傷ですが、超神経質な自分としては小さい傷でもブルーになる体質なのでラッキーでした。

富士通のスマホでも不具合満載で、今アップデートが出てるみたいです
症状はARROWSタブと同じみたいな不具合のようです。
防水の為熱がこもりやすく、熱暴走が原因らしいです、携帯評論の法林岳之さんも
不具合満載でレビューを遅らせていたようで、辛口レビューになってました。

書込番号:14423347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/28 22:01(1年以上前)

スレ主様へ

状況考えると、どう考えても最初の修理時のパッキン処理のミスだと思いますね。

修理ミスだから、防水機でシャワー程度なんですから、隙間から水が入ったとしか思えません。
普通の防水携帯でも雨とかではそんじゃそこら壊れませんからね…。

今回は、外装の不良があったので無償交換って、ドコモ側の言い訳に過ぎませんね。
どう考えても修理センターのミスでしょう。
それをお客側にミスを認めないで、外装処理のミスにしたんだと思われます。

防水機種なので当然、最初からメーカーはしなくては成らなかった対応方法が、新品端末交換が適切な対応だったんだと思われます。

富士通東芝は、スマホのIS04の時もそうでしたが、ミスを不具合端末を販売してもずっと認めません。そういう会社です。

書込番号:14616406

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

興味本位で購入したものの失敗かな?

2012/03/01 22:21(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:228件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

10.1インチと大きく、ワンセグ付の防水なのでお風呂で使ったり
寝室のベットで寝そべって使ったりと便利です。
又出張の電車移動時には、画面が大きいので動画サイトを利用したりもします
が・・・充電に卓上ホルダを使い急速充電でもかなり掛かかる割には
連続使用で2時間程度しか持たないし
初代ギャラタブよりモッサリです、特に文字打ちはついてこれません
メール等イライラして使えません
不具合に関しては、未だにアップデートできません
DSで店員が2時間掛かっても無理でした
それ以外で、デフォルト以外のブラウザを使うとチラつきが出ます
あとは皆さんが書かれてる大きな不具合は今のところ大丈夫です。

書込番号:14226093

ナイスクチコミ!0


返信する
thebirdさん
クチコミ投稿数:16件

2012/03/02 20:18(1年以上前)

失礼します。
 ご覧になったかもしれませんが、3月5日に2回目?のアップデートがあるとdocomoから発表されています。
 デフォルト以外のブラウザを使うとチラつきが出ます についてですが、私も、いろいろ試していまして今は
OperaMiniを使用しています。感覚的なものかもしれませんが動作がスムーズで電池も多少長持ちするような印象を持っています。(文字を読むにはあまり支障が無いようですが、レイアウトが崩れるサイトも有ります。)
wordなどで作成し、html形式で保存したファイルも見ることができますので便利です。
OperaMobileもインストールしていますが、こちらはサイト(読売新聞など)により強制終了してしまうこともあり、研究中です。
Web閲覧が主で、動画を続けてみることはありませんが、8時間程度は程度は使えています。(休日に断続的に使ってです)
ご参考まで。

書込番号:14230117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/03/02 23:21(1年以上前)

お返事ありがとうございます
5日のアップデート情報ありがとうございます、楽しみです
画面のチラつきですが、以前operaミニは試しました
operaミニは結果一番チラつきが出にくい感じでしたが
やはり他のブラウザと比べ、時間が経過するとチラつきが出始めたりウザイので
デフォルトメインになりました。
デフォルトブラウザでのチラつきは全く出ませんから精神的にメインに。
バッテリーですがバックライトは最小限にしても、30分で10%以上減ります
確かに二時間は言い過ぎでしたが、動画なんかだと一般スマフォなみです
他に初代ギャラタブ iPhone4 htcデザイアHDも使ってますが
ARROWSタブはデュアルコアとは思えないモッサリ端末で、スマフォを含め国産はまだまだ駄目です
台湾 中国 韓国製品の方が安心感が有りますからね。

書込番号:14231203

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ARROWS Tab LTE F-01D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab LTE F-01D docomoを新規書き込みARROWS Tab LTE F-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ARROWS Tab LTE F-01D docomo
富士通

ARROWS Tab LTE F-01D docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月19日

ARROWS Tab LTE F-01D docomoをお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング