
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年10月13日 16:36 |
![]() |
4 | 9 | 2012年9月27日 13:49 |
![]() |
10 | 16 | 2012年7月12日 00:38 |
![]() |
5 | 4 | 2012年6月24日 18:34 |
![]() |
116 | 49 | 2012年5月28日 22:01 |
![]() |
6 | 7 | 2012年3月30日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
かなり パワーアップしましたね
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/lineup/spec_tablet.html
Tegra3 クアッド 1.7Ghz
画面も 1920x1200 で解像度アップ
バッテリが 10080mAh
かなり気合いれて投入ですね ドコモ最強タブレット
まぁ スペックはナイスとしても F-01Dのような事ないように祈ります^^;
2点

確かに最初出た頃の店頭でギャラタブと比較したアロタブは少々モッサリでダメ子ちゃんだった様に思うのですが、先日来購入して使用している分には、逆転、少なくとも追い付いて来ている様な気がします。
特に、卓上ホルダ、ワンセグ、防水と来て、まぁそこそこ使えるレベルで動いてくれるのであれば、F-01Dで構いません。
F-05Eは、F-01Dくらいの期間様子見ですかねぇ。。。
しっかし、気軽に「フルHD」と申しますが、厳密にはそれを超えるWUXGAには正直驚きましたね。
何せ、テレビの世界でもある時期など32インチ以下では単なるHDはおおよそのメーカのスペックで、パナなんて一度出した32インチのフルHD(V1)を後継で無くし(D2で消滅)、その後継で復活(GT3)という経緯をたどりましたから。。。
(「32インチでは欲しいのにほとんど手に入らなくなる」まで後退した時期があるということ)
それに、1080を超えるなんて完全にノートパソコンをも凌駕しています。
UMPCの縦が全くXGAの768に見向きもせず頑なに600ドットなことから考えても、かなり力の入った貴重な異端で、ほぼフラッグシップのパソコンモニターとして通用します。
(こんなのテレビでさえ無かった。。。)
いったいどこの液晶なんでしょうかねぇ。。。
書込番号:15193811
0点

これならワンセグではなくフルセグにすればいいのに。
書込番号:15196751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

極めてアンバランスではありますよね。。。
書込番号:15196752
0点

フルセグかぁ 多分 コストと録画の問題とか 色々あるから難しいのかもですね
まぁUSBのフルセグとかも1万以下とかですから ハードウェア的にコストは極端には上がらないか..コストより発熱の問題はでそうですね
SIM以外に MiniBCASカードとかも要りますよね
まぁ録画が一番ネックかもしれないですね
保護やら容量やら バッテリの減りもけっこうあるかもですね
いやー なんか 欲しくなってきましたよ....w 出てすぐは絶対手出しませんが...w
書込番号:15198599
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
docomoの発表では、4へのアップデートに入ってましたが?本当に実施されるにでしょうか、噂も聞かないし、アップデート出来るのかというメーカーの技術的な不安が大きいような
0点

まぁSony除けば Gala系のみなので 順次待つしかないと思います。
Android4.0の事より 不具合なんとかしてほしいw
日本人向けに無駄アプリ乗せすぎてる結果遅れてるのかもしれないですね。
Gala以外はてさて どこが一番にリリースするんだろう
書込番号:15048834
0点

今でもフリーズする不具合多いのに、4なんて出来る技術あるのかな?
ゴミプリインアプリが、4対応できないのも関係してるかも?
書込番号:15058756
0点

こんにちは、
本日お客様センターに電話してみました。
自分「F-01Dの4.0バージョンアップはいつでしょうか」
センタ「予定はございません」
自分 「え、対応表には表示してあるけど、」
センタ 「お客様、01Bでございますよね」 自分「ちが、(でー)です!」
センタ 「Dでございますか、少々お待ちください・・・お待たせいたしました
9月下旬を予定してます」
自分 「下旬って今週中ということですか」センタ「はい、そうでございます」
というやりとりをしました。口頭でDは(でー)といわないとね、つい、(でぃー)といってしまいました。
関係ないことを書きましたが、今週中には来る予定のようです、楽しみですね!
あくまでも「予定」ですが・・・・。
書込番号:15113929
1点

マササマサさん
メーカー問い合わせご苦労様です^^
メーカーさんのオペレーター....融通聞きませんねw
早ければ今週ですか
今週........今秋だったりして.....w
4.0のアップデートすぐにやるとなんか 嫌な気がしますね
修理で代替え機なんですが 借りてる間にきたらいいのになぁ....w
書込番号:15114479
0点

今秋か…
それよかグーグルマップちゃんと対応してくれよ!GALAXYtab LETは落ちないぞ!富士通たのむわ…落ちまくりやん、ネットも落ちまくり…初期化しても治らない…落ちる固まる使いもんにならないぞ
書込番号:15116646
0点

アップデート来ましたね!
スレ主さんに嘘ついたことにならずよかった!
さてどのようになるか・・・・・。
今日ちょうど休みなのでいじり倒します!
書込番号:15127268
1点

アップデート終了!
いらないアプリ(ツタヤ)などすべて無効化できました。
ホームに戻るといかにプリインが多かったかが実感できます!
PIAYストアなどで画面がちらつく現象もなくなりました。
マップや重いサイトも落ちない!ぬるぬる動きます。
タッチ感度もアップした感じです。
アンツツでのベンチは5315でした。バッテリーはWIFIアップデートダウンロード
から更新、いろいろいじって時間的に1時間ちょいで10%減りましたが
こんなものでしょう。しかし、更新したばかりなのでまだ油断できないですが
感想としては「やればできるじゃん!富士通!」と思えるかと。
生まれ変わったよF-01D! 今までがひどかったからなおさら感じられてしまいます。
あくまでも人柱の意見ですので慎重派の人はよく検討のうえアプデしたほうがよいです。修正アプデもなきにしにあらず、自己責任ですからね。
書込番号:15127426
2点

アップデートしました。ずいぶん動きもよくなったような・・・今のところ問題なしです。
書込番号:15127998
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
初めて書き込みさせて頂きます。
購入時(純正アプリのみ)から、再起動に悩まされています。
負荷がかかるような作業(動画観覧等)をする前と後には、再起動する様に心がけています。
今日<今までと違う現象が起きました。
仕事場から戻り、メールチェックをする為、電源スイッチを押しましたが無反応・・
長押ししても、反応が有りません。
電池切れを疑い、充電器に乗せましたが反応なし。
(SIMカード抜いて放置も試みました)
何度か繰り返すうちに、電源が入りました。
電池残量は、約70%ありました。
同様の現象が、おきている方はいらっしゃいますか?
余談ですが・・
LYNX 3D SH-03Cと言う機種で、痛い思いをしているので、またdocomoショップ通いになるかと思うと辛いです。
2点

私も、電源が入らない事がありました。ドコモショップにもっていったら、なにもしないでも電源がはいりました。購入2日目でした。バッテリーは60%ありました。何かしら不具合があるのだろうか?他の人の報告、ありませんか?
書込番号:13733377
2点

ワンセグ中にキズ付いたCDの様な音を出してフリーズすることがたまにあります。
強制終了後に立ち上がらない事はありますが、電源ボタン長押しを2,3回繰り返すと
立ち上がります。まだ国内タブは不安定なんですかね。もう少し使って症状悪化や
回数増加が見られれば私もDSへ行ってみようと思います。
購入10日以内なら交換可という書き込みがありましたが、
10日過ぎては初期不良扱いにならないのでしょうか。
書込番号:13736867
0点

ゴロ寝のおやじさん
経験されましたか・・
docomoショップに持って行っても、様子を見て下さいって言われそうで怖いです。
書込番号:13736968
0点

ooo28jpさん
ワンセグでもフリーズするのですね(汗)
10日以降でも大丈夫ですよ。
ショップによると思いますが・・
わたくしの場合、他機種(LYNX 3D SH-03C)は、半年で3回初期不良扱いの交換をしてもらっています。
書込番号:13736994
1点

私の端末は完全に沈黙しました。
「全く電源が入らない、充電もできない」
という状況に購入1週間後に突然なりました。
まったく反応ないのでドコモショップでの交換もスムーズにできましたが
たまに起動するような不具合の方と同様の原因かもしれません。
中途半端に起動するのが一番扱いがややこしいですね
書込番号:13739201
2点

Hayato@NEXさん
中途半端も困りものです。
完全に起動しなくなって、データが吸い出せないのも大変ですよね(-_-;)
書込番号:13740872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もhayato@NEXさんと全く同じ状態で、
yahooを立ち上げようとしたら再起動・・・その後、端末は完全に沈黙状態に。
(ちなみに電池残量は半分以上ありました。)
「全く電源が入らない、充電もできない」
という状況に購入10日後になりました。
あゆぽんさんのように、当初から再起動には悩まされていました。
そして昨日ドコモショップに行くと、お預かり修理とのこと。
代替機なし・修理1〜2週間・交換はしないとのことでした。
hayato@NEXさんはスムーズに交換との事でしたが、どちらのショップでしたか?
(私の行ったショップでは、ドコモセンターには不具合の症例があがってなく交換もできないと言われました。)
窓口のお姉さんには申し訳なかったですが、「買って10日で代替機もなく、修理で2週間も使えないのに月の料金をフルに支払うのも納得いかない、ipadと悩みアローズ(ドコモ)を選んだのに、こんな対応なら解約し違約金も支払いたくない、責任者及びセンター又は富士通と何らかの対応を検討して下さい。」と言ってきちゃいました。
土日でセンター休みの為、月曜以降の回答となりました。
また、変化ありましたらクチコミします。
書込番号:13759853
1点

大変でしたね(泣)
また、結果を教えて頂きますと嬉しいです。
これだけ情報が出てくると言う事は、やはり不具合ですね。
書込番号:13763771
0点

>バードリアンさん
すいません、返信遅れましたね
この機種はさすがにどこのドコモショップでも代替機があるような機種ではないことは理解していたため
自分の通勤ルートの途中下車したところにある大きなドコモショップに行きました。
そしてあらかじめ、代替機があるのかを電話確認してから行きましたね。
小さなドコモショップではバードリアンさんが受けた対応のような方向になる可能性があるので、ショップは選んで行った方が賢明かと思います。
書込番号:13768909
0点

すいません、情報が足りなかったので追記します
>(私の行ったショップでは、ドコモセンターには不具合の症例があがってなく交換もできないと言われました。)
ここも代替機のあるなしと販売員の裁量で対応が分かれるところでしょうね。
私が行ったショップの販売員さんも
購入1週間で明らかにおかしい状態になったのは販売員としても認めるところなので
「特別に・・・」というニュアンスをこめての交換対応とはなってました。
書込番号:13768921
1点

購入後 ちょうど一週間で電源がはいらなくなりました。
上記の用にアップデートされていたかは不明ですが、
どこもショップに行き、修理ということで
代替機をかしてもらい
帰りました。
この機種かなりくせものではないですか。
返品したいです。
書込番号:14783488
0点

別のクチコミにも書いた記憶はありますが、
意外と知らない方が多いのでここにも書いておきます。
> 長押ししても、反応が有りません。
長押しをやった人は一般家電製品と同じように5秒くらいという人が多いのですが、
この機種は、10秒くらい押しつづけることで強制切断になります。
電源入れるのに5秒くらい押す必要があるので、さらに長くしたのだと思います。
スマートフォンなら電池を抜けば解決するんですが・・・
固まってしまってどうしようもない時は、
10秒程度電源スイッチを押しつづける (電源がおちる)
5秒程度電源スイッチを押しつづける (電源がはいる)
で復旧できますので、参考にどうぞ。
書込番号:14787229
0点

投稿しっぱなしで久々の投稿します。(返信下さった方、その後の経過もなく失礼しました)
以前修理になったとき、代替機は結局もらえました。故障原因不明で直ってかえってきました。しかし、購入1年もしない今また修理中です。アプリのせいだったらショップで初期化すれば直るらしいのですが、それすらできない状態でメーカーへ…以前と同じく電源入らない充電できない状態です。まったく困ったものです(>_<)
書込番号:14789754
0点

聴かせてよ君の声さん
10秒も試しましたし、それどころか15秒から、5秒刻みで30秒まで試しましたよ(^^ゞ
アップデートされてから、頻度はかなり低くなりましたが・・・
書込番号:14795532
0点

ttttさん
スマートフォンやタブレットは、不具合が合っても仕方がないと、DoCoMoショップが言っていました・・
車のようにリコール制度を作ってもらわないと体質は変わらないですね。
だだ、LYNX 3D SH-03Cは、1年間で不具合で5台交換してもらっています。
書込番号:14795548
0点

バードリアンさん
わたくしの場合は、ソフトウエア更新途中でフリーズしてそのまま動かなくなりました。
あとは、キャップ類がきちんとしまっているのに水没。。
水没で片付けられそうになったので、防水が効いているかメーカーで確認してもらいたいと伝え、修理扱いで対応してもらっています。(窓口で、キャップが開いていたとか締めたとか言い合っても水掛け論ですからね(^^ゞ)
書込番号:14795573
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
LTEをオンのままにしておくと電池が1時間で10〜20%くらい減ります。
タブレットなのにスマホのような電池持ちになってます。
特に常駐させているアプリもありません。
LTEをきるとかなり改善されます。(1時間に3〜5%くらい)
皆さんは電池の持ちはいかがですか?
1点

1週間くらいバッテリー持ちますね(^-^;)
特に節電アプリは入れてませんし、対策もしてません。
電波もLTE受けてます。
書込番号:14718631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問です LTEだけをoffにする方法かあるんですか?データ通信自体を切るなら 電池持ちが良くなるのは当たり前ですが 自分はタブレット=スマホだと思ってますが違いはなんですか? このタブレットは通話はできないけど あとはほとんどスマホと同じだと思いますが
書込番号:14719112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTEだけは切れませんよ。
最近面倒なのでLTE切りました。は、モバイル通信を切りにしたと解釈してます。
タブはでっかいスマホです。
バッテリーもデカいのでスマホよりは起動時間が延びます。
書込番号:14720449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wifiで使用ってことなんですね
書込番号:14720514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
お風呂で使用中、シャワーがかかってしまいました。
タオルで拭いてる時、タブレット上方向のすきまから、水が。。。
拭いたあと、後で電源を入れてみると、一瞬電源が入るが、起動しない。
その日は、放置していて、次の日、電源を入れてみると通常に使用できる。。。。が!
良くみると、アウトカメラレンズの内側に水滴が。。。。
というわけで、本日、DOCOMOショップに修理依頼に行ってきました。
DOCOMOショップの店員が、いやーな事を言っていたので、まずは報告しておきます。
「水没の場合、保障適用外で、さらに修理もできないかもしれません。」
「!!!???」
お風呂で使用できるのを売りにしているタブレットで、水没は修理できないって。。。
ありえないと思いませんか?
「お風呂で使える」なんて、宣伝しておいて、お風呂で使って水没したから、保障対象外??
ぜんぜん「お風呂で使えない」じゃん!
はっきり言って詐欺ですよね。これって。
「防水機能搭載ですのでお風呂で使えると思いますが、もし水没状態になったら、保障対象外です」
と明記しろっての!そしたら、買わなかったから。
だいたいこのタブレット、いわくつきなのです。
購入後、お風呂で使っても水没などしなかったのですが、突然、電源が入らなくなる現象が出て、修理依頼。
その後、問題無くつかえていたのですが、メーカが、一旦、修理の為に裏ぶたを開けているのです。
修理に出す前は、たまたまかどうかは解りませんが、シャワーの水くらいでは、まったく問題ありませんでした。
どう考えても、メーカーの修理ミスとしか思えないのです。
それで、保障対象外にされたら、たまったもんじゃないです。
ドコモの店員さんいわく「修理完了した時、外見に問題ないか確認をいただいているはずです」
おいおい。。。
たしかに、外見的には問題なさそうでした。が!
だったら、修理完了時に、店頭で、バケツに水入れてもらって、いったん水に沈めてみるべきだと言う事ですかね。
本日は、まずは修理見積という形で、お願いしてきました。
後日、また報告します。
4点

脱落王さん
イーモバのポケットWi-Fiで俺に負けたからって、こんな所まで来て嫌みですか?
聴かせてよ君の声さんは 脱落王さんのサブキャラですか?冗談は置いといて
妄想と言われますが、イーモバの時も写真や動画まで撮り、筋は通ってると思ってますよ
携帯下請け修理もググってURLまで載せてます、けして推測や妄想では無いつもりです
大体イーモバの時ですが、普通あそこまでして疑う神経が理解できません
聴かせてよ君の声さん
何故俺が勝手な妄想野郎と思うのですか?ググってURLまで載せましたよ
あなたは人を妄想野郎と言いながら下請け携帯修理業者を拒否されてますよね
その理由は?他人を妄想呼ばわりしてる割には、開発メーカー以外の修理業者を拒否するちゃんとした理由を説明されてないではないですか!
妄想呼ばわりするんなら、俺の発言の○○は間違って、本当の所は○○なんです。と納得の行くレスがないじゃないですか?
誰が読んでも嫌がらせとしか感じないと思いますよ
他人を妄想呼ばわりするなら、それなりに納得のいく答えを説明していただけないとね。
修理は富士通がされるんですよね?それも俺から見れば妄想です、どこに証拠が?
納得いく説明をしてもらいたいですな。
書込番号:14362018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イーモバのポケットWi-Fiで俺に負けたからって
また捏造かよ。
捨て台詞吐いて逃亡するというみっともない行為はよ〜く覚えてるよ。
書込番号:14362022
3点

しまたくさん スミマセンお借りします。
脱落王さん
あなたは何をしても言いがかりを付けて来るので降りただけです。
それと動画はそこそこの画質で投稿すると、俺の持ってるデジカメだと90秒までなんです
2回に分けて撮れば又言いがかりを付けてきますよね、90秒だと時間が足りなく要望に答えられない
問題の器具からWi-Fiで電波を飛ばしPCが拾う
有線LANの疑いが有ったから外で撮り直しても信じなかったじゃないですか
あなたに踊らされてるようなので降りたんです、逃げてはないですね。
書込番号:14362053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直前のレスを殆ど見てなかったので追記。
>大体イーモバの時ですが、普通あそこまでして疑う神経が理解できません
証拠画像としてスクショをあげるはいいが、何一つ芋を使っているという決定的証拠がない。
芋の無線端末と接続してる動画を要求すればいいと指摘するも無視して
タスクバーにとある無線端末のSSID(もちろん何の意味もない)が画像に付いてるからいいだろと逆ギレして逃亡。
ここでも自分勝手な理論で人を説き伏せようとするからここでも反感を買ってるじゃないですか。
携帯修理業者らしきURLを貼っているようだが・・
これだけでは「ドコモショップからの修理」と「メーカーじゃない修理業者が直す」が結びつかない。
結び付けているのは己の妄想だけらしい。
あと、頭にきたからオカマ発言するのは人として恥ずかしいよ。
きちんと謝罪しましょう。
書込番号:14362055
2点

このサイトの動画投稿容量制限でそこそこの動画だとデジカメで90秒までなんです
まあ他のアップローダサイトならもう少し長めの物も可能だったかもですが、
今更もう面倒ですし、どうせ又言いがかり付けて来そうでバカらしいからしません。
自分のが他人より劣るからと、嫉妬し他人に噛みつくのって小学生以下です。
書込番号:14362075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

聴かせてよ君の声さんは俺にこう返しました
修理については、原因究明や再発防止の為にメーカー が情報を収集します。 町工場では部品の調達もままならないので修理は無理 です。 少し考えれば誰でもわかることです。
いつもいつも、よくもまあそこまで全く根拠のないこ とを堂々と書けるものですね・・・
少なくともこれに対してのソースが有りませんよね?
俺は少なくとも携帯修理は開発メーカー以外の下請けが直すと発言したからにはと
一応URLを貼り、こんな業者や職種も有るとソースは出しました!
開発メーカーだけで修理やクレーム対応してたらキリがなく、工場がいくつ要るか分かりません
車やバイク業界も同じくメーカーで修理しません、販売店または販売店の下請け一般個人業者です。
トヨタの車を買ったからと、トヨタが直々に修理等しません
販売店ディーラー整備士やディーラーの下請け、中古車の場合、修理専門業者に依頼。
トヨタのディーラーはトヨタとは関係ない個人事業者ですし、docomoショップもNTTとは別の個人事業者です。
余程の事がない限り本家は出てきません。
書込番号:14362101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際富士通に直に電話をしてもdocomoショップで聞いてくれの一点張り、相手もしてもらえません
車やバイクもトヨタやホンダに直に電話しても販売店で聞いてくれの一点張りなのが現状ですから。
書込番号:14362106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おかしいですね。
「おもいつかないさんの意見は全くソースが示されていないばかりか、
少し考えればおかしいと思うような変な妄想までもが事実の様に書かれている」
と言う旨を指摘しているのですが、おもいつかないさんからの反論は
「ソースがどこにもない」ことを堂々と宣言してらっしゃる。
結局、あなたの意見にソースが無いことを認めているんですよね?
それに気がつかず、他人への攻撃のネタとして使うとか意味がわかりません。
頭を冷やして出直した方がよろしいかと思いますよ。
まさかとは思いますが、ほとんど関係の無いURLを並べただけで
「ソースを出した」とか満足していらっしゃいませんか?
本当に関係があると思っているのなら、一度ちゃんと説明してみてください。
書込番号:14362425
2点

聴かせてよ君の声さんは俺にこう返しました
修理については、原因究明や再発防止の為にメーカー が情報を収集します。 町工場では部品の調達もままな らないので修理は無理 です。 少し考えれば誰でもわか ることです。
これのソースは?一応俺は納得いかないかもだが、URLを貼りました
あなたもソースを貼って下さいますか!
それにしも妄想だの捏造だと誰かさんと同じ言い回しをされますね
まずは人に妄想だの捏造だの言うんなら、こちらが納得の行くソースを出して頂かないと、ただの言いがかりに過ぎませんよ
脱落王さん
口癖のように妄想だの捏造だの言われますよね、どうせ完璧疑いの無い動画をupしても捏造だろうと信じて貰えそうもないですから
実際目の前で再現されないと信じないタイプのようですから、もうあの件はどうでもいいです。
書込番号:14362715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「修理に出せば、メーカーが責任を持って修理する」
少し考えれば誰でもわかることですよね。なにかソースが必要ですか?
あなたの突拍子もない意見
「修理に出しても、下請けの町工場が修理するのでちゃんと修理できない」
について、まともなソースが無いのなら早々に取り下げてもらえませんか?
こんな意見と比較される事がもはや信じられませんが。
書込番号:14363043
2点

下請けだからといって、技術力がないとは限らない。
修理外注するのに、必要な部材を提供せずに、汎用部品だけで修理をさせる訳がない。
修理内容のフィールドバックもさせているハズ。
客として修理内容が仕様を満足しないのなら満足するまで修理させるだろうし、金を取れない再修理なら損するので損を放置する訳がない。
書込番号:14363156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まあまあ
メーカーの技術屋でもいいかげんなやつはいます、
というか1人に任せていたらミスもでる事もあります、
そのあとの対処はミスを隠して利用者のせいにする事もある、
私は見た事がある。 人間何を信じたら良いのか、
国会議員共が無責任なのと同じです。
書込番号:14364902
3点

携帯の修理に技術力なんていりません
携帯に限らず、今の物作りの現場は非正規が基本なんですけどね
修理と言っても、ほとんどが簡易的な診断で不具合パーツを見つけて
パーツ単位での交換だから、パートのおばちゃんでもできます。
メイン基盤などの高価なパーツは、電気的な知識を持った
人間が細かく分析しますけど、ここも非正規が基本
リーダークラスでやっと正規が入ってくるかなってところ
場所によっては、リーダーも非正規のところもあるでしょう
あと修理後に防水機能がなくなるみたいな戯言を言ってる無知な人がいますけど
当たり前ながら防水機能のついた端末は修理後に全て防水機能のチェックをしてからショップに返してます。
部材はメーカーを介して購入してます。
俺は富士通の人じゃないけど参考までに
書込番号:14389782
1点

>本日は、まずは修理見積という形で、お願いしてきました。
>後日、また報告します。
↓
>その後の経過を報告しようと思ってましたが、私が悪いという結論みたいなので、
>この件は、これまでとします。
批判的な意見がでるとすねてしまうのはどうかと思いますが、
これまでといいながら、だらだら出てくるなら、経過くらい報告したら?
書込番号:14389811
2点

世捨猫さん
やはり修理は一般の町工場が基本ですね
ケータイ以外でも家電品から車やバイクまで
開発製造メーカーが直に修理は稀な事なんでしょうね。
あと気になる事が、防水ケータイは修理後防水テストをするって有りますが
どうせ適当なんでしょう?
僕のも2回修理に出しましたが、1回目の時イヤホン側の側面に基盤らしき物が見えるほどの
隙間が有りました。
他の側面にもふぞろいに隙間がちらほらと有りました
ただ店員さんに確認をして下さいと言われ見たときに
そんな疑いもなく、軽くチェックしたので気づきませんでしたが
帰宅後このスレを読んでシッカリ確認してみたら、確かに隙間があり風呂で使ってたら水没してたかもです。
2回目は再起動や待ち受け落ちが頻繁になり修理に
ブラウザ立ち上げ後、10秒前後で待ち受け落ちと、店員さんの前でも再現
修理ついでに気になるので隙間も言った甲斐が有り
取り敢えず納得の行く仕様になりました。
文字打ち込みのモッサリ感や、画面上の稀に起きるチラつきは直りきらないみたいですが。
書込番号:14393082
1点

おもいつかないさん
>どうせ適当なんでしょう?
レス内容から私が物作りに関わる人間だと推測できると思うのですが
どうして、こういう失礼なことを平気で言えるんでしょうかね
攻撃的な投稿が多いし、あなたが携帯修理の仕事を落とされた理由がよくわかります。
書込番号:14400310
3点

世捨猫さん
買った物に不具合や、修理に出しても直しきらないと
嫌でも攻撃的になってもしかたありませんから
本来なら富士通でこの端末を開発設計したチームが有るはずです
そいつらに責任を持って直させないと、下請け町工場じゃ直る物も直りますん
適当と言ったのは以前SoftBankですが、外装交換に出したガラケーが有りました
2週間かかり戻ってきたのですが、明らかにわかるような塗装ハゲが一カ所あり
何の為に外装交換に出したのか、店員さんに訴えたら店員さんまで呆れ果ててました。
明細書はドコモショップと違い、SoftBankは隠しません
東芝とは無関係の町工場の名前が書いてありました
今回も一回目の修理から戻ってきた物の、不具合が出た事で2回目の修理に
修理上がりで店員に 確認してくださいと言われ横に立たれた状態では
軽くキズ等無いか簡単な確認しかできません
実際帰宅後シッカリ確認したら、隙間やバッテリー部分と思われる部分が膨らんでいました
たまたま再起動や待ち受け落ちが頻繁になり2回目の修理のついでに
本体の組み立ての甘さも訴え、ようやく納得いく個体になり使ってますが
ときたま出るチカチカ現象は直りきれてません。
納得いく個体と書きましたが、チカチカ現象が酷くなると3回目の修理依頼にだします
取り敢えず 適当と書いた事については、事実適当ですから撤回しません。
書込番号:14404309
0点

本件の結果がでましたので、ご報告いたします。
>
>その後の経過を報告しようと思ってましたが、私が悪いという結論みたいなので、
>この件は、これまでとします。
>
「と、言いながらも、結局、報告するんだ。」とか、突っ込みがきそうですが。(苦笑)
とまぁ、愚痴はさておき、結果報告です。
修理に出して16日目、本日、DOCOMOショップから「修理完了しました」連絡がきましたので、
取りに行ってきました。
結論から言いますと「無償修理」でした。保証の範囲内で対応してくれたようです。
以下、修理結果票から抜粋
現象確認「水濡れまたは内部腐食を確認できませんでした。」
修理内容「試験した結果、異常はありませんでした。」
修理結果「この度は、ご不便をお掛けしております。お客様の申し出内容の確認ならびに故障原因の究明に努めましたが、
確認することができませんでした。念のため、基盤交換を実施しております。」
修理結果票では、「基盤交換」となっていましたが、外装も交換されていました。
DOCOMOショップ店員曰く「修理であける際に傷をつけてしまった為、外装も交換された。」だそうです。
結局、交換対象にならなかったのは、バッテリーだけですかね。
購入後、4カ月目にして、ほぼ、新品状態に戻りました。
結論としては、
「蓋の所にある水濡れマークが反応していなかった為、無償修理とした。」
ということですね。マニュアル通りの対応です。
大丈夫だとは思いますが、念のため、一度、シャワーで水をかけておきますか。
いくら無償修理でも、2週間は返ってきませんし(代替機のGaraxy Tabは安定してましたが)、
外装交換されると、傷防止フィルムが無くなってしまうのです。
フィルム代も馬鹿にならないですし。。。
今度こそ、故障しませんように。。。。
それにしても、まさか、ここまでスレが伸びるとは思いませんでした。(^^;
いろいろな意見があるもんだなぁ。と参考になりました。
レスを下さった方々、ありがとうございました。
書込番号:14422699
3点

DOCOMOショップ店員曰く「修理であける際に 傷をつけてしまった為、外装も交換された。」
僕の行ったdocomoショップでは、防水端末は1度バラすと防水耐性を失うので、外装の再利用が効かず新品になるんです
と言ってましたが、店舗で言う事が違うんですね!
新品外装と傷防止用フィルムが貼られて帰ってきますね
二回基盤交換したので、二回とも新品外装でした。
実は不注意で軽く傷を入れてしまったんですが、新品外装になってラッキーでした
まあ傷と言っても斜めから光を当てて分かる程度の傷ですが、超神経質な自分としては小さい傷でもブルーになる体質なのでラッキーでした。
富士通のスマホでも不具合満載で、今アップデートが出てるみたいです
症状はARROWSタブと同じみたいな不具合のようです。
防水の為熱がこもりやすく、熱暴走が原因らしいです、携帯評論の法林岳之さんも
不具合満載でレビューを遅らせていたようで、辛口レビューになってました。
書込番号:14423347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様へ
状況考えると、どう考えても最初の修理時のパッキン処理のミスだと思いますね。
修理ミスだから、防水機でシャワー程度なんですから、隙間から水が入ったとしか思えません。
普通の防水携帯でも雨とかではそんじゃそこら壊れませんからね…。
今回は、外装の不良があったので無償交換って、ドコモ側の言い訳に過ぎませんね。
どう考えても修理センターのミスでしょう。
それをお客側にミスを認めないで、外装処理のミスにしたんだと思われます。
防水機種なので当然、最初からメーカーはしなくては成らなかった対応方法が、新品端末交換が適切な対応だったんだと思われます。
富士通東芝は、スマホのIS04の時もそうでしたが、ミスを不具合端末を販売してもずっと認めません。そういう会社です。
書込番号:14616406
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120326_01_m.html
■バージョンアップ開始時期
2012年7月以降順次(予定)
*******************************
docomoから18機種の端末がAndroid4.0へのアップデート確定情報が出て、
その中にF-01Dが入ってましたね。
今までメンテナンス用のアップデートはありましたけど、
OSのバージョンアップは初めてですね。
もしかして、この機種は見放されているのかも?と少し諦めていました(^^;
7月以降順次とありますが、ArrowsTabはいつごろかな?
楽しみに待ちます^^
1点

Androidはどんなに進化してもWindows7starの低スペックなネットブックに届かない仕様ですからね
所詮はPDAなんですよ、WindowsCEみないなパソコンモドキですからね。
書込番号:14352283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSが変われば使えていたアプリが使えなくなるなど、あまりめでたくはないです。
個人的には2.3くらいがつかいやすいです。
書込番号:14352314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多分ですが、4.0になると今以上に重くなると予想します!
今でもシングルcoreのOS2.3と比べると、かったるく感じイライラしますし
いきなり待ち受けに落とされたり、固まったりと酷い仕様ですから
完成度で言えばAndroidOS2.3が一番安定してると思います
実際初代GALAXY Tab2.3の方が遥かに反応が良いですし
デュアルcoreで4インチ前後のOS2.3スマホが最強です。
個人的にはARROWS Tab3.2から2.3に落として欲しいくらいです。
この端末が酷いのは、端末自体の完成度の甘さと、
Android3.2の出来損ないOSのダブルパンチなところですからね。
書込番号:14353594
0点

>豊TAKAさん
Android4.0アップデート楽しみですね。
書込番号:14354818
1点

おもいつかないさん
>多分ですが、4.0になると今以上に重くなると予想します!
今日話したドコモの方は 3.2が重いらしく 4.0のが軽くなるかもって言われてました。
まぁ実際に7月以降どうなるかなので 蓋あけたら やっぱり重いかもですが 軽くなればうれしいかもですね^^;
書込番号:14364357
1点

Doohanさん
OSのバージョンアップに期待したていいんですか
しかし夏まで待ちきれないですよ
新しく出るギャラクシーノートの5.3インチに興味津々ですわ。
書込番号:14365238
0点

>新しく出るギャラクシーノートの5.3インチに興味津々ですわ。
GaraxyTab2じゃなく??
5.3だと小さいTT
自分は 正直次は Androidは買わないと思う Win8にかなり期待してるので...
まぁまだ今のタブ2年終わってからですが^^;
書込番号:14367235
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





