
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2012年5月20日 23:58 |
![]() |
6 | 5 | 2012年4月17日 20:02 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年4月11日 01:01 |
![]() |
0 | 4 | 2012年4月5日 16:54 |
![]() |
3 | 4 | 2012年3月30日 12:20 |
![]() |
7 | 5 | 2012年3月19日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
皆さんのはいかがでしょうか?
標準ブラウザが使いにくいわけではないですが
他のブラウザや、playストア画面上でのチラつきがイライラします。
それにしても不具合満載のARROWSタブなんて買い、ほんと後悔だらけです。
スマホも含め国産メーカーのAndroidは何故不具合満載なんでしょうね?技術が低いから?
こんな糞機ならギャラタブ10.1にしておけば良かったと思いました。
日本人として情けないですが、やはり韓国や台湾製スマホが一番信用できますね。
2点

Opera Mobile 12.0を使っていますが、全然ちらつきなんて無いですよ。英語の文献も楽に読めます。画面の拡大・縮小もスムースですし、入力ウィンドウをタップするとすぐに拡大してキーボードが表示され、IDなどの入力も楽ちんです。
Jorteのクラウド機能で職場や自宅のパソコンとスケジュールも同期出来、大変助かっています。
因みに、モトローラのBluetoothヘッドセットとTunein Radioで、移動中も外国のクラシック音楽放送や英語ニュースを聞けるので、もうMP3プレーヤーも要らないかと思っています。
書込番号:14452060
2点

中にはチラつきの出ないブラウザも有るようですが
チラつきが出ないブラウザの方がまれなくらいです。
使いたいお気に入りブラウザでチラつきが出るので、この機種特有な糞仕様なのかは分かりませんが。
AndroidOS3.2が繋ぎOSのバグOSだからなのかはわかりませんが、OS2.3の方がバグもなく完成度ではかなり上ですね。
とにかく富士通はガラケーの頃からバグのよく出すメーカーだけに、二度と買わないと思いました!
書込番号:14483098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込みがあるのに気が付かないで買ってしまい、私も困ってしまいました。
画面のチラツキとは、詳しく言うと「画面全体が無作為に点滅する細かいブロックノイズが出てしまう」ことでしょうか?
Google Playストアのアプリリスト表示では、100%再現しますね。
私の場合は、標準ブラウザでも画像やFLASHを多用したページをしばらく使っていると同じ症状が出ました。また、他のアプリ(プリインストール)でも時々起きます。
購入して10日も経っていなかったし、Webブラウズと綺麗で大きな画面が売りの製品なので、初期不良交換してもらいました。しかし、交換品も同じ現象が出てしまい、Docomoショップのデモ機でも同じ現象が起こりました。
ショップのスタッフがトラブル専門対応部署に連絡したところ、「不良ではなくこういうモノだ」のような旨の回答だったようです。その部署としては、私が店頭のデモ機に触って納得した上で買ったモノなのか否かの回答をスタッフを通して求めてきました。
ちなみに、店頭デモ機での検証は、Googleアカウントを設定する必要があるので、私のアカウントをデモ機に設定してほしいとショップのスタッフから頼まれた後だったのですが...
店頭のデモ機にはGoogleアカウントなんか設定されていないし、自分のアカウントを設定するような危険なことをしてまでして、お客さんが動作を確かめなければならないのか?と反論したところショップのスタッフは凍りついていました。
カタログやWeb紹介ページを見て、店頭デモ機も触った上で買ったのですが、それだけではダメで
デモ機に自分のアカウントを設定してまで動作確認しなければ、お客さんに非があるということらしいです。
せっかく日本製品を買ったつもりですが、中国並みに品質が怪しくなったってことでしょうか。
これって本当にお客さんの責任になるのでしょうか?
書込番号:14586130
3点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
BUFFALOの皮タイプがお勧めです。
@カバーがしっかりして、装着すると取れにくく安心です。
A液晶部分にもカバーが掛かり、カバー自体は取れにくいが液晶部分の蓋は開け易い。
B液晶の保護シートが同包されていてリーズナブル。
Cカバーを付けたまま充電台に乗り充電出来ます。
Dサイドのコネクターやスイッチやボリュームがカバーを付けていても支障なく使える。
E液晶部分のカバーの蓋自体をそのまま反転させると、タブレットを3段階に立てて保持することが出来る。
色は黒と茶色が有りますが両方共に捨て難いです。私は茶を購入しました。
書込番号:14417436
4点

ジャケットなんて好みがありますし、他人に聞くより面倒でも量販店に出向き
実際現物を見ないと納得のいく物かどうか分からないと思うんだけど。
あくまで参考に聞きたかっただけなんだろうけどさ。
書込番号:14417739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遊び人の父さん
カバーを付けたまま充電台に乗るのは大きなメリットですね。
ありがとうございます。
書込番号:14433877
0点

dsぃて さん
そうなんです。カバーを付けたままでクレドールにて充電出来ます。
だから私もカバー購入してからカバーを一度も外していません。
この機種は裏面の白い部分が手に持つと滑りやすかったので、カバーで滑りづらくなりその辺も助かっています。
書込番号:14436910
0点

遊び人の父さん 貴重な情報ありがとうございます。私も参考にさせていただきます。
書込番号:14449310
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
携帯のカメラの音が消せないのは
処置していますが、この機種のカメラのショッター音って尋常じゃない音がする気がするので
音量を調節できないのでしょうか?
ご存知の方みえましたらお教えください。
0点

アプリで消せるのありますよ。
あとは探して下さいね。
この大きさのタブレットで写真撮ってて恥ずかしいということは無いと思いますが、気になるんなら仕方ないですね。
書込番号:14407337
1点

携帯カメラのシャッター音が消せないのは盗撮防止の策らしいです
アプリで音を消せる物も有りますが、大抵5メガピクセルで撮れなかったり
画質の悪い物が大半ですので参考まで。
書込番号:14420511
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
引越の際のネット空白期間の繋ぎとして,本機によるUSBテザリングを試みたのですが,非常に不安定です。
安定ある無線アダプタを利用しての方が,安定&スピードは速くなるのでしょうか?それとも,余り変わらないのでしょうか?
0点

VAIO ZやSIM無しiPhone4とのテザリングに使用していますが、Wi-Fi・USB(VAIO Zのみ)とも安定していますよ。(Xiカードですが自宅周辺では3Gです)
書込番号:14378085
0点

3月のシステム更新はされましたでしょうか?
無線の不安定な部分の改善が一部されてるようです。
AOSSがらみなので テザリングは関係ないかもですが
3月の更新ですが 毎度細かい内容公開されてませんが 色々改善されてる部分があるようです。
ワンセグフリーズや通信関係も調整されてるそうです。
書込番号:14378811
0点

ソフトウエアは最新のものです。
症状としては,読み込み速度はまずまずなんですが,HPによっては,一部が表示されない(特に動画のサムネイル画面など),IEが不具合で強制終了されてしまう,などです。
以前はイオ光の光ファイバーを使用していましたが,表示されない不具合はありませんでした。一方,強制終了については,以前からたまにあり,それが頻度を増しました。
現在使っているのはUSBのテザリングなのですが,こちらの方の不具合も最新のアップデートで対応されてるんでしょうか?
光開通まで,時間を要する様なので,USBよりも無線の方が安定する様であれば,無線アダプタを買おうと思っていますが,いかがでしょうか?
書込番号:14381300
0点

白ロム購入じゃなく正規購入なら、面倒でもドコモショップに出向き
納得のいく個体になるまで何度でも修理依頼をしてみれば?
僕は買って40日の間に2回修理に出し、10日しか使ってません
30日間は代替機でしたが、今は納得の仕様になり落ち着きましたよ
この機種は修理依頼に出せば外装も新品になるようで
ちょこっとした小傷まで綺麗になりますし
一石二鳥でした。
書込番号:14396085
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

それとスレとは別ですが、2回目の修理に出してきました
不意にに起きる再起動や待ち受け落ちで、まともに使えなくなり
バッテリーと思われる裏側部分が盛り上がってきました
今はdocomoの代替機ですが、裏側の色や作りがしっかりとした物で
お姉さんに聞くと、これは販売物じゃない販売店専用だそうです。
書込番号:14359399
0点

特に問題なく再生できてますので更新は関係ないと思います。
代替機2回貸りてますが特に専用だからしっかりした感じはないです。
正直全く同じ製品と思いますよ。
違いは裏にドコモ貸借機の印が入ってるくらいです。もう消えましたけど(笑)
初回のは黄色のテプラも貼られてたかな
書込番号:14366593
0点

デスクトップ版はSilverlightが対応してないから
モバイルで見ればよいとかでは
書込番号:14367585
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo


Wi-Fi専用スレでもビーモバイルSIMが使えますかとか
質問されてましたね
余程手持ちのビーモバイルSIMで運用されたいようですが
セコい事は諦めモバイルWi-Fなどのi契約なり、docomoで正式な契約なりしてください
発言回数が多い用ですが、調べず他人任せな質問ばかりされてそう
takashiさんなのに、女アイコンを使われてるしムカつくんですよ
書込番号:14272693 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はSIMロック解除をして海外SIMで使用できています。
電波方式が対応していれば基本的にはつながるはずです。
LTE以外でも3G+GSM対応ですので使える可能性は高いです。
SIMロック解除は自己責任です。
ご自身でB-mobileを購入し試すのが自己責任の意味です。
書込番号:14272889
0点

DSで無料アップデートは無料だったので、ついでに、ロック解除しました。
従来テザリングにてwifi運用していたので、U-300・1GB定額ともに挿してみましたが、APNの設定が
出来ません。 他には出来たという情報がありましたが、普通に使用できるとは
思えません。 現状IIJのLTE SIMを申し込み待っている状況です。 一応動作確認機種
になっていたと思います。 私は使用できると踏んで申し込みしましたが、まだレポートが
見当たらないので、自己責任・判断にて検討してみて下さい。 残念ながら、テザリング用に
使用しているL-04Cの1GB SIMの有効期限を待って17日入手のため、確実に使えるとは
いい難く、不確実な情報で申し訳けありません。 また本来はB-MOBILEはdocomoのsimなので、
simロック解除は本来不要と思われます。
どなたか解除してsoftbankまたはe-mobile等を使用している方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:14288522
0点

先日の続きkになりますが、iijSIM 届きましたので、挿してみましたが、問題なく使用できました。当方LTE圏外なので、現状3Gマークで運用中。 残念ながらテザリングは使用不可。 OSのバージョンアップも出来ません(3Gマークが消えます)。 念のためにもう一度b-mobile 1GBを最後に試してみましたが、こちら再度認識せず。 工夫なしでは普通に使用できない感じです。 iijでSIM 2枚 手配し、ポケットwifi代わりに使用していたL-04Cでも3Gにて問題なく使えています。 IIJ SIMお勧めです。
書込番号:14311309
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





