ARROWS Tab LTE F-01D docomo のクチコミ掲示板

2011年10月19日 発売

ARROWS Tab LTE F-01D docomo

高速通信「Xi」に対応したタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 3.2 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:OMAP4430 DualCore/1GHz ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

ARROWS Tab LTE F-01D docomo の後に発売された製品ARROWS Tab LTE F-01D docomoとARROWS Tab F-05E docomoを比較する

ARROWS Tab F-05E docomo

ARROWS Tab F-05E docomo

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月 8日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.0 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra 3/1.7GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのレビュー
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオークション

ARROWS Tab LTE F-01D docomo富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月19日

  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのレビュー
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

ARROWS Tab LTE F-01D docomo のクチコミ掲示板

(801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS Tab LTE F-01D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab LTE F-01D docomoを新規書き込みARROWS Tab LTE F-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAからの持ち出しについて

2012/11/23 13:26(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 imp1999さん
クチコミ投稿数:7件

最近、F-01Dの白ロムをオークションで入手し、wifiのみ(UIMなし)で使用しています。

どうにかDLNAの視聴もできるようになったのですが、持ち出し録画の再生で苦戦しています。

DIGA(DMR-BRT220)にて持ち出し録画を作成し、デッキからSDカードに落としたものを、PCにてスマホのmicroSDにコピーしていますが、ワンセグのアプリ上でファイルを認識してくれません。
VGA画質でもワンセグ画質でも同様でした。

画質はDRです。

宜しくお願いします。

書込番号:15379595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2012/11/27 20:52(1年以上前)

私はARROWS Tab WiFiの方を使用ですが、ディーガ(BZT810)の持ち出し番組を楽しんでます。

microSDをアダプター(SDカードのサイズにするヤツです)に差し込んでディーガに差し込み、
書き込んで、microSDをタブレットに戻せば『テレビ』アプリで見れます(VGA画質OK)。

PCで扱うと著作権か何かに抵触して見れなくなるのかも知れません。

書込番号:15400041

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/27 22:05(1年以上前)

> デッキからSDカードに落としたものを、PCにてスマホのmicroSDにコピー

この方法では著作権情報が移りませんのでダメでしょう。
元の落としたSDカードの状態であれば再生できるのではないかと思いますが。。。
(すなわち、最初のSD落としをアダプタ使用でmicroSDへ行うのが正攻法)

書込番号:15400489

ナイスクチコミ!1


スレ主 imp1999さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/28 15:34(1年以上前)

解決しました。

ご指摘の通り、スマホに使用しているmicroSDをアダプターでSDカードにしてDIGAに差し込み、持ち出してみたところ、無事にワンセグアプリで視聴できました。

実はこの方法、DIGAを買った当初に試していたんですが、「フォーマット形式が違います」と表示されてしまい、諦めていたんです。

どうやら、差し込む際に認識する時としない時があるようで。。。

抜き差しを何回か繰り返すと、認識できました。
(当たり前に1回で認識してほしいですが。。。)

ご回答いただきありがとうございました!

書込番号:15403342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お気に入りフォルダ

2012/10/30 00:13(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 vanilla214さん
クチコミ投稿数:6件

お気に入りフォルダの並べかえなどはできないのですか?

書込番号:15269980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/11/01 02:54(1年以上前)

デコメの表示の並び替えということでしょうか。

書込番号:15279018

ナイスクチコミ!0


スレ主 vanilla214さん
クチコミ投稿数:6件

2012/11/01 07:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。デコメのフォルダではなくブックマークのフォルダの並び替えです。説明不足ですみませんでした。

書込番号:15279342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/11/01 19:27(1年以上前)

おそらく、プリインの(標準)ブラウザではできないと思いますが、
例えば、Playストアの「マイブックマーク」というアプリや、
「Angel Browser」「Boat Browser」といったブラウザアプリであれば、
並び替えができると思います。

書込番号:15281272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vanilla214さん
クチコミ投稿数:6件

2012/11/01 22:43(1年以上前)

早速インストールしてみます。ありがとうございました。

書込番号:15282336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi接続

2012/10/19 23:11(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:122件

3G回線で繋げないで常時wifiで繋ぎたいのですが
そういう設定は可能ですか??
使用状況は主に家での接続です

書込番号:15226835

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:181件

2012/10/19 23:16(1年以上前)

sim抜いておけば3G回線には繋がりませんよ。

書込番号:15226860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2012/10/20 06:33(1年以上前)

Wi-FiとLTEの違いってなんですかね?

書込番号:15227692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/20 09:39(1年以上前)

Wi-FiとLTEの違いってなんですかね?

LTEは、第3世代携帯電話(3G)の新たな携帯電話の通信規格です。
ドコモの通信料金が発生します。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution
http://ja.wikipedia.org/wiki/Xi_(%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1)

Wi-Fiは、家庭内の回線やWi-Fiスポット等で通信
ドコモの通信料金は発生しません。

書込番号:15228116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2012/10/20 21:49(1年以上前)

お二方ありがとうございました。
機能的に、Wi-Fiモデルと3Gモデルはそんなに変わらないですかね??
Wi-FiモデルでもMobageとかできますか?

書込番号:15230772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/10/20 21:52(1年以上前)

> Wi-FiモデルでもMobageとかできますか?

モバゲーは、Wi-Fiでも可能ですよ。
Wi-Fiの電波が届く所でしたら。

書込番号:15230789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーが急にゼロになる

2012/10/10 22:49(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 SD85さん
クチコミ投稿数:6件

以前から時々急にバッテリーが急にゼロになる症状が出て、7月にアップデートがあったので改善するかと思いアップデートしようとしたのですが、アップデート途中にエラーが出る異常現象が発生し、ドコモショップでも症状が再現、異常と判断いただき無償修理していただいたのですが、当初のバッテリーがゼロになる現象は直らずときどき発生するままです。

みなさんはどうなのでしょうか?
この”バッテリーが急にゼロになる”現象はまれなのでしょうか?
7月のアップデートで皆さんは改善したのでしょうか?

ちなみに、その後ドコモのサービスに”バッテリーが急激にゼロになるグラフ”をドコモのスマホで写真に撮ってiモードメールで添付して送ったのですが、セキュリティー上頂いた添付資料は見れません、7月にアップデートで改善しないのであれば、ソフトウエアーの更新とは関係ない内容ですとの冷たい回答でした。

また、”自己責任でandroid4.0にOSをアップデートされて確認いただけるように”とのこともあったので、アップデートしたのですが5日目にしてまたバッテリーがゼロになる症状が出てしまいました。

泣き寝入りしか方法がないのでしょうか
以上

書込番号:15187519

ナイスクチコミ!2


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/10/10 23:18(1年以上前)

>バッテリーがゼロになる
この時にF-01の電源落としてから再び電源を入れるとバッテリーは?

少ない(立ち上がらない)ままならバッテリ不良、もしくは充電回路の不具合が考えられます。

とりあえず参考になるかな?確証が無いので・・・

書込番号:15187696

ナイスクチコミ!2


スレ主 SD85さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/11 00:37(1年以上前)

発生するのは電池残量ゼロではない状態(30〜60%)で、充電台において電源は落とさず充電ランプがついてのを確認して画面だけ消して充電した後(30分以上たった後)、使おうとしてボタンを押すと電池残量がゼロで”電池がありません、電源を切ります”と急に出ます。
追加充電するとゼロから徐々に増えては行きます。
添付写真では白い部分が充電中で電源を入れると急にゼロ付近になり追加充電(ポケット充電器で急速充電)すれば充電はされます。

書込番号:15188109

ナイスクチコミ!2


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/10/11 01:42(1年以上前)

疑問に思った事。
>画面だけ消して充電
本体の電源(アプリを全て)落として充電した場合はどうなりますか?
電源(アプリを全て)落とさないと何かしらアプリが動いてませんか?

書込番号:15188323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/11 02:23(1年以上前)

購入すぐアイスクリーム派です。

満充電寄りで使用することが多くその様な事象には遭遇しておりません。
気になる動きと言えば、
Battery Mixで見て充電時の99%滞留時間が妙に長いこと。
卓上ホルダ放置で決まったパターンで95〜100%を繰り返すこと。(↓他スレ投稿画像)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000285904/SortID=15170106/ImageID=1326603/
ですね。

ご投稿の画像の充電の延長の先はともかく、落ちた時点で空に近い様な誤認をしているために急に落ち、ゼロから充電している様な感じですね。
完全放電させる様な使い方をすればスレ主さん以外の私のでも再現する可能性がある様に思いますので、後々確認してみたいとは思います。

以下あくまでも憶測・想定なのですが、スレ主さんので充電せずに使用し続けて落ち、その後に充電した場合の容量カーブがご提示の物とどう異なるかを見ると参考になる様な気がします。
(ただし、Battery Mixのグラフは厳密な時間軸ではズレが出る場合があることに注意)

「コジツケ」で説明を付けますと、本来あるべきバッテリ容量が無いところ、カウンタがそれを誤認してしまっている。
そこへ持って充電制御の不具合が重なり、実は空ギリギリになっているところで充電されている様で充電されておらず、カウンタによる累積のバッテリチェックでは無く、重負荷閉路によるバッテリチェックで電圧が著しく降下するために、バッテリ残容量が無いという判断に変わって落ちた。。。

ゆえに、個人的にはバッテリその物を交換すべきではないかなという様には思います。

先方で現象が確認できたはいいですが、修理の内容が基板交換のみで済ませていると、外している可能性があるのではないでしょうか?
再現するのですから。。。

書込番号:15188398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/11 02:26(1年以上前)

抜けました。(汗
念のため、ご指示のグラフが「電圧」を見ている、ないしはそれから残量を換算するアプリでしたら、残容量としては不正確です。

書込番号:15188402

ナイスクチコミ!2


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/10/11 13:37(1年以上前)

自分のバッテリ残量異常スレも似た感じです

9/1に点検にだしました。
結果もスレにある通りで、バッテリテストは正常で返却されました
修理報告には書かれてなかったんですが基盤交換はされてるとの事(DSより)
返却された 10/6の7日夜中にいきなり再発でした。
アプリ等は 代替機で入ってた同等以下でした。

症状は前より酷く 毎日2回くらい発生したりもしてます。

正常で返すのは構わないが再発したどうする?ってドコモショップと話をしてたんですが、再発したら交換対応の約束だったので 今日交換品がドコモショップに届くので交換してきます。

とりあえず ドコモショップへ相談して 点検してもらってはと思います

書込番号:15189766

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SD85さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/11 21:48(1年以上前)

みなさん色々とご意見ありがとうございます。

もっと多くの方がこの”バッテリーが急にゼロになる”症状があると思い書き込みしたのですが、
それほどでもないようなのが解りました。

一度アップデートができなくなったので基板交換されているのですが、再度ドコモショップに相談してみます。

書込番号:15191399

ナイスクチコミ!2


tomovinoさん
クチコミ投稿数:1件

2012/10/12 10:15(1年以上前)

私もありました。

充電してもバッテリーの容量が増えなかったり、
急に増えたり、使用直後に「0」になったり。

ドコモショップへ行きました。
内容を話し、その時のバッテリー残量が20数パーセント、
すぐに裏へ持っていかれてそこで充電してくれたようで、
色々な説明や登録してる間 10分ほどで70パーセントに回復。
「おかしいですね」ということで無償修理。

戻ってきた結果は、
修理工場では その内容は見られず 問題なし。
他に故障箇所があったとのことで
フロントケースと基盤の交換に至りました。

今は、問題なく充電も出来、バッテリー残量もストレス無くの増減です。
ただ戻ってきたらWifiの接続が出来ず、色々ありましたが。

泣き寝入りする・・・のはイヤなので
保証期間であれば無償で交換や
毎月保険料をお支払であれば それを利用して交換 など打診してみてはいかがですか?

毎日使うものにストレスを感じるのは嫌なものですよね。

書込番号:15193393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/10/14 18:25(1年以上前)

僕もフル充電の直後にも電池切れと表示され、電源が停止する故障がありました。
充電数分で10%が70%と表示されるなど、店舗でも修理工場でも異常が確認され
基盤の故障という事で無償修理していただき、それ以降問題なく利用できています。

しかし、それは二度目の修理依頼時で、最初に修理依頼した時は
「これは仕様です。ダウンロードなどで急激に電池を消費する時があるのです!」
と、ろくに確認もせずに言い張られ、対応していただけませんでした。

しかし、流石にこんな状態でまともに利用する事もできませんでしたので
後日もう一度同じ店に持って行ったところ、別の店員が丁寧に対応して下さり
時間を掛けて状況を再現し、無事無償修理していただけました。

同じドコモショップでも、店員によって随分対応が違うのだな〜、と、良い経験にもなりました。

書込番号:15203619

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/14 19:41(1年以上前)

SD85さん

バッテリーが突然無くなる事象ですが、Androidではよくある現象だそうです。

電池切れ(シャットダウン)や満充電の判断は電池の電圧を基にして判断しますが、
画面に表示される電池残容量は、利用した電流値から計算します。

電池の残容量が正しく計算できていない状態で利用していると、
 ・実残量よりもおおいと誤認した場合 → 残量が残っている表示なのにシャットダウンする
 ・実残量よりも少ないと誤認した場合 → バッテリーの減り(表示)が早い
という現象になります。

電池の残量計算が正しくない場合、
「一旦電池切れまで放電させた後、満充電状態にする」
という作業を数回繰り返すと良いといわれています。

これで直らない場合は、電源チップの故障の可能性があるので
試したことなども一緒に説明して、修理依頼ですね。

書込番号:15203963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/03/31 23:42(1年以上前)

僕も同じ症状でした。
100%になっても一時間使ったら切れる。
段階的に電池が減る。100%からいきなり60%に減って、40%になって40%あるはずなのにいきなり電池切れ。フォーマットしても変わらない。
修理に二度出して両方正常として返ってくる。
まともに検査しろとドコモショップできれても同じ検査方法しか出来ないだろうといわれる。
どうやら検査に出しても放置して終わりだそうです。
二回ともちょっと傷がついてるからと5000円とられる。
最終的に二度目の保証使って8000円払って新品に変える。
充電器も去年の6月に改善されたのが発売されるまでに10回以上充電器買った。買って一週間でつぶれることも。ドコモショップ『そのような不具合は上がってきておりません。』ではなぜ改善されたのが発売されてる?潰れたら捨ててるからなんの保証も受けられない。
この他不具合多数。
一年半で維持費5万はかかってると思う。ドコモショップで何度キレたか…
二年たったら富士通とドコモショップは一生使わない。

書込番号:15963579

ナイスクチコミ!5


スレ主 SD85さん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/01 23:41(1年以上前)

docomoは機器を直接造っていないので基本無責任です。
非を認めると弁償しないといけないので知っていても絶対に非は認められないのです。
けがや死亡事故につながるような不良や、docomoの社長に直接書簡を出すか、重役の知り合いになるかなどサラリーマンの処世術を使わない限り、非を認めることはないのであきらめて他の機器に乗り換えましょう。
さらに噂では、ブランドはfujiですが中身や他社に造らせたもののようです。よって設計の中身自体fujiも理解していないのかも?→よって、どのように修正したら良いのか解らないようですね。

書込番号:15966971

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

物理キーボードについて

2012/10/05 10:35(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 maron299さん
クチコミ投稿数:2件

今回のバージョンアップで物理キーボードの、デリート、エンド、shift+cなどのショートカットキー、テンキーが使えなくなってしまいました。
同じ症状で改善された方、また普通に使えるという方がいらしたなら、対処法やこのキーボードなら使えるなど、教えてもらえないでしょうか。
文字をたくさん打つために物理キーボードは欠かせないので、とても困っています……

書込番号:15163570

ナイスクチコミ!0


返信する
Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/10/06 16:26(1年以上前)

ノーブランドのキーボードでテストしましたが問題なく使えるみたいです

KB-3008 Made in China のラベルがありますがメーカー不明です。

書込番号:15168707

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/10/06 16:36(1年以上前)

あすみません USB接続なので違うのかな?

接続方法や使用してるキーボード書かれた方がいいのではと思います

書込番号:15168748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maron299さん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/06 23:35(1年以上前)

返信どうもありがとうございます!
状況説明を省いてしまってすみません。

USBホストケーブルで接続しています。
これまで試したのは、
MicrosoftのBluetooth Mobile Keyboard 5000、Comfort Curve Keyboard 3000、
BuffaldのBSKBU02と04シリーズ、
ロジクールタブレットキーボード for iPadです。

docomoに聞いても駄目だったので、半ば諦めかけてますが……
それ以外はすべて良くなったのでとても残念です。

書込番号:15170444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/nttdocomo/f-01d/update1/sp/dl/download.html

↑上記 富士通サイトにて [同意する(※ダウンロー ドする)] を押しても
F01D_SWUpdater01.apk へのアクセス権限がないと蹴られてしまいます。

標準ブラウザを規定ブラウザに設定済みですが
[同意する(※ダウンロー ドする)] を押すと
なぜかブラウザ選択ポップアップが出ます。
仕方がないので【常にこの操作で使用する】にチェックを入れて
標準ブラウザを選択するのですが

Forbidden
You don't have permission to access /fujitsu/c/update/nttdocomo/f-01d/update1/ap/apk/F01D_SWUpdater01.apk on this server.
Apache/2.2.3 (Red Hat) Server at spf.fmworld.net Port 80

と表示されます。

どなたか対処法を教えてください。

書込番号:15136242

ナイスクチコミ!0


返信する
Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/09/29 18:58(1年以上前)

設定のセキュリティにある 提供元不明のアプリ チェック入ってますか?

一度確認してみてはとおもいます。
(一応アップデート手順に書かれているので見直してみて頂いてはと思います)

前スレで充電トラブルがあるので 様子みてもいいかもですよ

書込番号:15138180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/09/29 21:50(1年以上前)

Doohanさん ありがとうございます。VerUp後の充電トラブルの件…確かに様子みてもいいかもですね。

書込番号:15138974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/09/29 22:29(1年以上前)

PDF 「OSバージョンアップ手順書」 によると

F-01D標準搭載のブラウザ以外からのアプリダウンロードはサポートしていません。ブラウザアプリを選択するポップアップが表示される場合は、アプリのダウンロードに失敗する可能性があるので 標準ブラウザの【常にこの操作で使用する】を選択してください。

とありますので 多分この辺が焦臭いです。

当方端末は 標準ブラウザが規定ブラウザとして設定されています。[アプリケーション管理] で確認済みです。にも関わらず [ブラウザ選択メニュー] が出てしまう時点で 当方端末にシステムソフト不具合があるのでしょう。

富士通サイト側がツクリを変えて 標準ブラウザ縛りを是正する事は 残念ながらないでしょうね。となると当方端末側で [ブラウザ選択メニュー] 対象アプリを全てアンインストするしかないか…或いは データバックアップ後 端末初期化して ビルド番号 V28R43A 取得するか…解決策はこんなとこでしょうかね。

念の為 DS持って行きますが 同じ事言われるんだろうな…

書込番号:15139162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/09/30 19:09(1年以上前)

ダウンロードを妨害していた不具合が判明致しました!!!

F-01D標準ブラウザからのダウンロード要求ではないと
富士通サイト側が認識し拒否してる訳ですから
妨害している何物かが 必ずいるはずだと思い
インストールアプリの中で
ダウンロード要求に絡んで来そうなアプリを
片っ端から調べ挙げた所…

標準ブラウザ (既定ブラウザ設定済み) の内部ダウンローダに代わって
裏で勝手にダウンロード作業をしていたアプリがありました。
それは とある有名ブラウザの
動画閲覧プラグイン用外部ダウンローダでした。
標準ブラウザのダウンロード作業までもを乗っ取る越権行為!
なんと不埒千万!

…と思いきや実は
設定でその機能を無効化していなかった私の凡ミスでした。

無事 F01D_SWUpdater01.apk をダウンロード出来ました。
お騒がせ致しました m(_ _)m

書込番号:15143237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ARROWS Tab LTE F-01D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab LTE F-01D docomoを新規書き込みARROWS Tab LTE F-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ARROWS Tab LTE F-01D docomo
富士通

ARROWS Tab LTE F-01D docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月19日

ARROWS Tab LTE F-01D docomoをお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング