ARROWS Tab LTE F-01D docomo のクチコミ掲示板

2011年10月19日 発売

ARROWS Tab LTE F-01D docomo

高速通信「Xi」に対応したタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 3.2 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:OMAP4430 DualCore/1GHz ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

ARROWS Tab LTE F-01D docomo の後に発売された製品ARROWS Tab LTE F-01D docomoとARROWS Tab F-05E docomoを比較する

ARROWS Tab F-05E docomo

ARROWS Tab F-05E docomo

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月 8日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.0 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra 3/1.7GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのレビュー
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオークション

ARROWS Tab LTE F-01D docomo富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月19日

  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのレビュー
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

ARROWS Tab LTE F-01D docomo のクチコミ掲示板

(801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS Tab LTE F-01D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab LTE F-01D docomoを新規書き込みARROWS Tab LTE F-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCを使わずに。

2012/05/06 21:55(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:12件

専門の言葉があまりわからないのですが、
教えてほしいのです。

PCを使わずに
これだけで何とかやりたいのですが。

やりたいこと、
1,USBメモリーを接続してデータを見たい。
2,キーボードをUSBで接続して打ちやすくしたい。
3,マウスもUSBでつなぎだい。
4,家のデジカメなどのSDカードを接続していつでも見たい。
5,昔からある家のプリンタを有線でつないで印刷したい。

家電屋さんでこうゆうものを買ったらできるとか、
元々できないとか、
有線じゃないならできる、ただし○○が要るとか
教えて下さるとありがたいです。
家のPCを使わずにしたいのです。
噛み砕いて教えて下さるとありがたいです。

書込番号:14531038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/06 21:57(1年以上前)

PC買ったほうが良さそうだね。
このタブレット、その中でマトモに出来るのは1番くらい。

書込番号:14531060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/06 22:07(1年以上前)

1,USBメモリーを接続してデータを見たい。
2,キーボードをUSBで接続して打ちやすくしたい。
3,マウスもUSBでつなぎだい。→http://www.amazon.co.jp/ELECOM-USB2-0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-microA-A%E3%83%A1%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-0-15m-U2C-EMA015BK/dp/B005C8S0R0

4,家のデジカメなどのSDカードを接続していつでも見たい。→http://kakaku.com/item/K0000275176/spec/http://www.amazon.co.jp/ELECOM-USB2-0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-microA-A%E3%83%A1%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-0-15m-U2C-EMA015BK/dp/B005C8S0R0
5,昔からある家のプリンタを有線でつないで印刷したい。→Bluetooth無線接続に対応したプリンターを利用する。

書込番号:14531111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/06 22:10(1年以上前)

5、はUSBハブを噛ませば使えると思います。
http://kakaku.com/pc/usb-hub/

書込番号:14531131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/06 22:28(1年以上前)

>2,キーボードをUSBで接続して打ちやすくしたい。
>3,マウスもUSBでつなぎだい。
microUSBは、1つしかありません。microUSB→USB変換→USBハブという方法はあります。
Bluetoothで接続という方法もあります。

>4,家のデジカメなどのSDカードを接続していつでも見たい。
カードリーダをUSB接続することで可能ではある。

>5,昔からある家のプリンタを有線でつないで印刷したい。
無線LANであれば可能です。
ただし、プリンタ側が対応していないと使えません

どれをするにも、追加したケーブルや機器が必要となり、プリンタは対応品を買う必要がある。
利便性であれば、ノートPC買うほうが良いと思われる。

書込番号:14531250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/05/06 22:39(1年以上前)

家電のURL、ありがとうございます。

まず、USBのメスを買って、
今まで家のPCで使っていたUSBメモリーや
SDカードリーダーを読めるかやってみます。

マウスやプリンタもこの方法で動くのかやってみます。
F-01Dの作業中に「印刷」ボタンを、見かけないけど
接続してもどうやって印刷したらいいのだろう、、。

キーボードはウィンドウズ用は動くのだろうか?
キーボードの電源はどこからとるのだろうか


USBハブも家のPCのハブで使えるのだろうか。

ありがとうございました。
少し希望が持てそうです。

書込番号:14531325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/06 23:14(1年以上前)

>キーボードはウィンドウズ用は動くのだろうか?
>キーボードの電源はどこからとるのだろうか
だいたいは動きます。たまに、キー配置が一部違うことになる場合はありますが。
キーボードの電源は、USB接続により供給されます。ようは、タブレットより電気を送っていると。

>接続してもどうやって印刷したらいいのだろう、、。
対応プリンタでの一例です。エプソンとキヤノンで
Epson iPrint
http://www.epson.jp/products/mutual/iprint/
Epson iPrint for マイポケット
http://www.epson.jp/products/mutual/mypocket/

スマフォプリ
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg6230/features-variegation.html

書込番号:14531586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LogitecのLBT-MPHP300が接続できません。

2012/04/30 19:18(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 ama-ta-さん
クチコミ投稿数:28件

いつもお世話になっております。
諸兄の皆様のご指導の元、頑張っておりますが、
どうしても解決できずに困っております。

ご教示下さいますよう、宜しくお願い致します。

本日、本機を購入致しました。
そこで、手元にあるLogitecのマイク搭載ワイヤレスヘッドホンLBT-MPHP300を
本機に接続しようとしているのですが、Bluetooth設定でデバイススキャンを
行いましたが、LBT-MPHP300のデバイス名すら、出てきません。

本機もLBT-MPHP300も2.1+EDR対応なので、大丈夫と思っていたのですが・・・。

どうすれば、接続できるようになりますでしょうか?
どの設定をいじれば良いのでしょうか?

重ね重ね、ご教示の程、よろしくお願い致します。

書込番号:14503713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/04/30 19:54(1年以上前)

BluetoothがONになってる? 「メニュー」→「設定」→「無線とネットワーク」

書込番号:14503854

ナイスクチコミ!0


スレ主 ama-ta-さん
クチコミ投稿数:28件

2012/04/30 23:03(1年以上前)

返信、ありがとうございます。

勿論、ONになっております。

ONにしなければ、Bluetooth設定でデバイススキャンができませんから。

LBT-MPHP300も電源ONも確認しております。

書込番号:14504840

ナイスクチコミ!0


sugiwoさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/01 01:15(1年以上前)

デバイスが検出されるようにしていてペアリングができないということですか?
イヤホンが検出されるには電源ONだけじゃなくて長押しが一般的ですけど。

書込番号:14505330

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ama-ta-さん
クチコミ投稿数:28件

2012/05/01 04:39(1年以上前)

返信、ありがとうございます。

>デバイスが検出されるようにしていてペアリングができないということですか?
>イヤホンが検出されるには電源ONだけじゃなくて長押しが一般的ですけど

イヤホンの取扱説明書が見当たらなくて、わからなかったのですが・・・。
ペアリングボタンを長押しして、デバイス検索をしたら、
すんなり表示され、ペアリングできました。

誠にありがとうございました。

書込番号:14505605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:6件

購入検討しているのですが、調べていてもいまいち確証が持てないので教えていただきたいです。

現在、契約から1年ぐらいのイーモバイルの低速のポケットWi-fiを持っているのですが
http://emobile.jp/products/gp01/
解約料を考えてしばらくこちらを使って、もうちょっと解約料が少なくなったらXi契約しようかなと考えています。(家では常時ネット回線で)
そこでいろいろ質問なのですが、

@ネット通販で買える物は全てSIMカードがついていない?
 また、後からdocomoで買う事はアホな店員じゃないとしてもらえない?

ASIMカードなしでもWi-fiに接続できるなら、イーモバイルのポケットWi−fiは使えるか?

BXi回線を使うためには白ロムを別途買わなければならない?
 →それは例えば以下の物で良いのでしょうか?
  http://www.amazon.co.jp/dp/B0059QFKBO

Cドコモのスマホ(SH-12C)のSIMカードを都度差し替えながら使えるか?

Dちなみに家族が、契約済のLー09Cを所有しているのですが、やはりSIMカードがない?と使えないか?


その他メリットやデメリットなどがあれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:14455628

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/04/19 06:36(1年以上前)

というか、要は“パソコンと同じ”です。新規にドコモ契約しなくても(カード挿さなくても)、L-09C(Xi契約)やらイモバの無線ルータがあればネットは出来ます。

@契約内容による。(当たり前だけど、新規なら付いてくる、機変ならついてこない)
Aできる。
BL-09cを買うくらいなら、F-01DにXi挿せば良いだけでは?
CXiとFOMAは契約内容が違うので、接続不可では?隠しコマンドで接続できる機種もある。(私は未検証。他の人の回答待ち)
D意味がわからない。Xiカード無しのL-09Cなんてただのガラクタでは?

補償とか興味ないなら、ソフマップやら、じゃんぱらやら、ドスパラやらで、F-01Dとかソニータブレットとか中古がゴロゴロしてます。一度サイトをのぞいてみては?

書込番号:14455748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/19 12:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
スマホの通信にも使うので超鈍速イーモバからいずれXiに切り替えたいと思っての質問でした。
なのでWi-fiのみの使用は考えていなかったのですが、(←だったらドコモ版でなくていいので)


>>BL-09cを買うくらいなら、F-01DにXi挿せば良いだけでは?
ちょっと調べてみましたが、Xiを挿すとはドコモUIMカードを挿すという事でしょうか?
SIMカードとは別ものですか?
ちょっと混乱してきました。
これはドコモでいくらかで購入できるのでしょうか?


>>CXiとFOMAは契約内容が違うので、接続不可では?隠しコマンドで接続できる機種もある。(私は未検証。他の人の回答待ち)
結局現状Xiは接続できる範囲がすごく狭いので、Xiの範囲外は3G(FOMA) に切り替わって接続するという認識でいるのですが、違うのでしょうか?
店員の説明がそんな感じだったのでそう思っていたのですが…。


>>D意味がわからない。Xiカード無しのL-09Cなんてただのガラクタでは?
これはこちらの思い違いでした、すみません。
白ロムと書いてある=書き換えてないけどカードがついてると勘違いしてました。


>>補償とか興味ないなら、ソフマップやら、じゃんぱらやら、ドスパラやらで、F-01Dとかソニータブレットとか中古がゴロゴロしてます。一度サイトをのぞいてみては?
機能面でこの機種を使ってみたいので、他のタブレットは検討しておりません。
安い中古はやっぱり状態がそれなりなので考えていません。
一応1年はメーカー保証がつくので…

書込番号:14456556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/19 12:27(1年以上前)

SIMカードとUIMカードは一緒です。
docomoではUIMカード、他社ではSIMカードと呼ばれています。

XiのUIMカードでも、FOMA端末に挿入しても使えます。一部機種を除きますが…もちろん回線はFOMA回線になります。あとUIMカードのサイズが小さいので、別途アダプターを購入する必要があります。

書込番号:14456623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2012/04/19 18:55(1年以上前)

通販でどれくらいの価格で購入できるのか存じませんけど、いずれXi回線申し込むなら直接お店で申し込まれた方が今ならお得かと思います。通信料が。

一度通信料とかもお店に行ってお話を聞かれて、また本体代も店によったらけっこう引いてくれるとこもあったりするので検討されてみてはどうでしょう?

もっとも時代の流れ的に今後も今の割引がそのまま続く可能性もありますが。

書込番号:14457699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/19 23:03(1年以上前)

私のケースです。
・ネット通販SIM無しで購入しソフトバンクのWi−Fiルーター006ZでWi−Fi接続で使用。
・その後Xiパケホーダイフラット(ドコモminiUIMカード)を契約して本機に差して使用。
・miniUIMカードはiPhone4と差し替えながらも使用。
ご質問の@ACで使用しています。
Bいらないでしょうね。
D文鎮でも使えます。

書込番号:14459033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/19 23:07(1年以上前)

ちなみにiPhone4は海外購入のシムフリーの製品です。

書込番号:14459064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/20 02:35(1年以上前)

皆様返信ありがとうございますm(_ _)m
SIM=UIMなんですね!
2枚カードがいるのかと思って焦りました。


店頭購入じゃないのはいけないことみたいな感じの書き込みを見たので、
ドコモに聞くのが憚られてたんですが、レスを見ながらも、疑問点が多いので直接聞いてみました。

今後同じ疑問を持つ方がいらっしゃったときのために、書きとめておきます。


その前に、まず、L-09Cのような接続機器がないと接続できないのかと思ってたところがまず間違っていました。(すみません、すみません)
アローズタブにSIMを挿したらそれで携帯のように直接通信できたんですね(汗
ついでにお値段聞いたらSIM単体販売は可能で7500円ぐらいとの回答でした。

でもアローズTABは、ミニUIMカードを採用しているので、
例えばL-09CやBF-01Dを契約してSIMカードを差し替えての利用はできないという話でした。
なので携帯でも使いたい場合はSIM2枚分2契約しなければならないところなのですが、
このタブレットをルーターとして携帯をWI-FIで繋いで通信ができるとのこと!

そしてそこで、マイクロSIMを単体で7500円ぐらいで買うよりも、機種台が0円のL−09Cを購入して契約しSIMカードをゲット、それを今度はマイクロSDに取り換えてもらう(1年までは無料とか)、そしてそのマイクロSDをアローズに挿す方がお得とのことでした。

それに店員さんは言ってませんでしたが、自己責任でもよければマイクロSIM→SIMへの変換アダプタがあるので、それを使えばL-09C本体も無駄にしないで済みそうですね。

書込番号:14459790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/20 07:36(1年以上前)

SIM単体で契約しましたが契約手数料の3150円(税込)のみだったと思います(契約時の料金明細で確認)。O円の端末でも契約手数料の3150円は発生すると思いますが?(Xiパケホーダイフラット料金は別途必要)
F-01Dは携帯とのテザリングがLTEで可能なのがメリットですが普段持ち歩くにはちょっと大きいです。

書込番号:14460091

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャケットについて

2012/04/08 23:14(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:40件

各社からジャケットが発売されているようですが、おすすめがありましたら教えて下さい。

書込番号:14411534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/10 12:16(1年以上前)

BUFFALOの皮タイプがお勧めです。
@カバーがしっかりして、装着すると取れにくく安心です。
A液晶部分にもカバーが掛かり、カバー自体は取れにくいが液晶部分の蓋は開け易い。
B液晶の保護シートが同包されていてリーズナブル。
Cカバーを付けたまま充電台に乗り充電出来ます。
Dサイドのコネクターやスイッチやボリュームがカバーを付けていても支障なく使える。
E液晶部分のカバーの蓋自体をそのまま反転させると、タブレットを3段階に立てて保持することが出来る。
色は黒と茶色が有りますが両方共に捨て難いです。私は茶を購入しました。

書込番号:14417436

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/04/10 13:54(1年以上前)

ジャケットなんて好みがありますし、他人に聞くより面倒でも量販店に出向き
実際現物を見ないと納得のいく物かどうか分からないと思うんだけど。

あくまで参考に聞きたかっただけなんだろうけどさ。

書込番号:14417739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2012/04/14 10:35(1年以上前)

遊び人の父さん

カバーを付けたまま充電台に乗るのは大きなメリットですね。
ありがとうございます。

書込番号:14433877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/14 22:12(1年以上前)

dsぃて さん
そうなんです。カバーを付けたままでクレドールにて充電出来ます。
だから私もカバー購入してからカバーを一度も外していません。
この機種は裏面の白い部分が手に持つと滑りやすかったので、カバーで滑りづらくなりその辺も助かっています。

書込番号:14436910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/17 20:02(1年以上前)

遊び人の父さん 貴重な情報ありがとうございます。私も参考にさせていただきます。

書込番号:14449310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音量

2012/04/08 00:47(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 kyou0813さん
クチコミ投稿数:6件

携帯のカメラの音が消せないのは
処置していますが、この機種のカメラのショッター音って尋常じゃない音がする気がするので
音量を調節できないのでしょうか?
ご存知の方みえましたらお教えください。

書込番号:14407183

ナイスクチコミ!0


返信する
sugiwoさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/08 01:44(1年以上前)

アプリで消せるのありますよ。
あとは探して下さいね。

この大きさのタブレットで写真撮ってて恥ずかしいということは無いと思いますが、気になるんなら仕方ないですね。

書込番号:14407337

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyou0813さん
クチコミ投稿数:6件

2012/04/08 02:21(1年以上前)

ありがとうございました。
探してみます。

書込番号:14407420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/11 01:01(1年以上前)

携帯カメラのシャッター音が消せないのは盗撮防止の策らしいです
アプリで音を消せる物も有りますが、大抵5メガピクセルで撮れなかったり
画質の悪い物が大半ですので参考まで。

書込番号:14420511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングについて

2012/04/01 14:07(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:110件

引越の際のネット空白期間の繋ぎとして,本機によるUSBテザリングを試みたのですが,非常に不安定です。

安定ある無線アダプタを利用しての方が,安定&スピードは速くなるのでしょうか?それとも,余り変わらないのでしょうか?

書込番号:14377886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/01 15:12(1年以上前)

VAIO ZやSIM無しiPhone4とのテザリングに使用していますが、Wi-Fi・USB(VAIO Zのみ)とも安定していますよ。(Xiカードですが自宅周辺では3Gです)

書込番号:14378085

ナイスクチコミ!0


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/04/01 18:26(1年以上前)

3月のシステム更新はされましたでしょうか?

無線の不安定な部分の改善が一部されてるようです。
AOSSがらみなので テザリングは関係ないかもですが

3月の更新ですが 毎度細かい内容公開されてませんが 色々改善されてる部分があるようです。

ワンセグフリーズや通信関係も調整されてるそうです。

書込番号:14378811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2012/04/02 07:43(1年以上前)

ソフトウエアは最新のものです。
症状としては,読み込み速度はまずまずなんですが,HPによっては,一部が表示されない(特に動画のサムネイル画面など),IEが不具合で強制終了されてしまう,などです。

以前はイオ光の光ファイバーを使用していましたが,表示されない不具合はありませんでした。一方,強制終了については,以前からたまにあり,それが頻度を増しました。

現在使っているのはUSBのテザリングなのですが,こちらの方の不具合も最新のアップデートで対応されてるんでしょうか?

光開通まで,時間を要する様なので,USBよりも無線の方が安定する様であれば,無線アダプタを買おうと思っていますが,いかがでしょうか?

書込番号:14381300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/04/05 16:54(1年以上前)

白ロム購入じゃなく正規購入なら、面倒でもドコモショップに出向き
納得のいく個体になるまで何度でも修理依頼をしてみれば?
僕は買って40日の間に2回修理に出し、10日しか使ってません
30日間は代替機でしたが、今は納得の仕様になり落ち着きましたよ

この機種は修理依頼に出せば外装も新品になるようで
ちょこっとした小傷まで綺麗になりますし
一石二鳥でした。


書込番号:14396085

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ARROWS Tab LTE F-01D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab LTE F-01D docomoを新規書き込みARROWS Tab LTE F-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ARROWS Tab LTE F-01D docomo
富士通

ARROWS Tab LTE F-01D docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月19日

ARROWS Tab LTE F-01D docomoをお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング