
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年3月5日 11:43 |
![]() |
1 | 4 | 2012年2月28日 22:49 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年2月27日 20:57 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2012年2月21日 15:04 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年2月20日 16:02 |
![]() |
1 | 4 | 2012年2月20日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
先日,スマホを機種変した際に,ショップの方にすすめられるまま購入してしまった初心者です。
4月にクロッシイエリアに引越す予定で,新居でのネット環境をどうしようか考えているのですが,このタブレットは,無線ルーターかわりになるので,これさえあればプロバイダとの契約は不要ですよ,とショップの方から聞きました。いわゆる,デザリング?ってものでしょうか。
なにぶん,初心者な者で教えていただきたいのですが,この機能を使うためには,他に何を用意すれば良いのでしょうか?
ちなみに,現在使用しているPCには無線を使用できる環境なのかどうかも不明(友人から自作PCを譲り受けたもので,その友人も分からないと言っています。)なのですが,PCで確認できる方法などはあるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点

>この機能を使うためには,他に何を用意すれば良いのでしょうか?
Windwos XPの場合は、別途ドライバのインストールが必要な様ですが、
Windows Vista/7なら付属のUSBケーブルで接続するだけで良いのでは?
(USBテザリングの場合)
書込番号:14237859
0点

デザリングではなくテザリングですが
月間の使用量や直近の使用量で通信制限があるので使用用途等注意が必要です。
まだ7GBの制限はありませんが 10月くらいから? 月間7GBを超えると 128kに速度制限がかかるのと直近3日の通信量で制限かかるとかもあったかもです。
PCはスマホやタブレット以上にバックで通信(WindowsUpdateやウイルスソフトのパターン更新等)もあるので、常時テザリングで使用すると7GBは超えてしまうかもです。
通信制限がかかるだけで使えないというのではないので それでも安くしたいというのであれば問題ないかもですね^^;
(必要な物)
無線LAN子機(内臓されてたり既に装着されてたりしたら不要)
子機はUSBのタイプとかでOKです たぶん 1000円前後とかで売られてるんじゃないのかな
(準備)
ArrowsTabのテザリング設定は
設定--無線とネットワーク---テザリングから行います
Wi-Fiテザリング設定でまず設定確認します。
ネットワークSSID セキュリティ パスワード が表示されます
SSIDとセキュリティとパスワードをメモ
(SSIDやパスワードは変更可能です)
★パソコンに無線LAN子機をインストールします
Buffaloだと 先にCDを入れて画面の指示にしたがってインストール
インストールの途中で子機を差し込んで下さいって説明あると思います
(テザリング開始)
↑のテザリングの所で Wi-Fiテザリングにチェック入れるか
右下の時間でてるとこタップしてでる右の帯の時間の所へんタップすると テザリングオンオフンできると思いますのでオンにします。
オンにすると注意が表示されますので確認したらOKをタップすればテザリング待ちうけ完了です。
(接続)
無線の接続ツールや無線アイコンから アクセスポイントを検索
メモした SSIDに接続をすると パスワード聞いてくるのでメモしたパスワードを入力すればOKです。
書込番号:14243450
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
ARROWS Tabを使っているのですが多少構造、基盤が違うかもしれませんが、このドコモのARROWS TabでAndroidマーケットやドルフィンブラウザ等で画像や文字等チカチカしていませんか?Tabのほうで質問したんですが返信が無いためこちらを使わせて頂きます。また、ADWでホーム画面を変えると不具合出ますか?
宜しくお願いします。
書込番号:14125234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特にチカチカしている気はしないです。
ADWで不具合は出るかもしれないし・・・なので何とも言えないです。
Android端末は自由度がある一方、何がトリガで不具合出るのか分からない
ところがありますよね
ドンドン成熟していってくれるものだとは思ってますが
書込番号:14129795
0点

当初から入っているブラウザを使用しています。
ご覧になったかもしれませんが、
s.kakaku.com/bbs/K0000285904/SortID=14053619/
時々明るさが変化してまたたきます。マーケットの画像部分は常時チカチカしています。
ドルフィンやボートブラウザーも試してみましたが同じでした。
マーケット以外は、あまり気にならない程度です。
古い書き込みに同様の症状の記載がありました。
ご参考まで。
書込番号:14130340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
やはりチカチカは、なっている方いるんですね。
しかし富士通も完成品を世に出て欲しいです。
しかし、このタブ好きなので富士通が早く更新をしてくれる事を
願う所です。
書込番号:14130721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近買いましたが、ブラウザはデフォルトだったり、operaだったりだとチカチカしません!
なぜかイルカHDブラウザを使う時だけ再現されました
書込番号:14217408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
周辺機器接続用USBケーブル T01を購入し、デジカメを直接接続し、画像をmicroSDカードにコピーし、このタブレットで見たいのですが、どのようにしたらいいのかよく分りません。このような使い方をされてる方がおられましたら、御教授願います。宜しくお願いします。
0点

無理でしょう パソコンでは無いので
microSDカードを本体に入りませんか
若しくは USBカードリーダ経由で
書込番号:14211631
1点

ケーブルで接続を考えるより、デジカメのSDを下記のEyefiに変えてるか、または東芝のFlashAirを
使てみてはいかがでしょうか?
もちろん、デジカメとの相性がありますので、そちらを確認された上ですが。
私は、週末、こちらのARROWSを手に入れたばかりなのでまだ試していませんが、
EyefiとGalaxy Tabでは、問題なくデータ転送できています(FlashAirは未使用なので、
詳細は不明です)。
○Eyefi
http://www.eyefi.co.jp/
○FlashAir
http://www.toshiba.co.jp/p-media/flashair/index_j.htm
書込番号:14211876
0点

>無理でしょう パソコンでは無いので
実際に試しての結果でしょうか?
周辺機器用ケーブルは USBストレージ対応してます。
(全て認識するというのではないですが)
設定の中のストレージにあるUSBマスストレージで認識すれば使ます。
内臓ユーザーメモリは
/sdcard
内臓MicroSDは
/sdcard/external_sd
USB接続のストレージは
/sdcard/external_sd2
(確か sd2だったと思うのですが 間違ってたらごめんなさい)
の中がUSB接続した記憶装置です。
実際に接続して確認次第訂正があればまた書きます
書込番号:14211893
1点

Doohanさん、有難うございます。出来ました(喜)KS filemanagerでフォルダsdcard/の中に、external_sd/とexternal_usb/の2つのフォルダがあり、sdの方が、micro SD/SDHC、usbの方が、デジカメ等の接続機器の中身でした。
これでまたこのタブレットの使用範囲が広がりそうです。
他の2人の方も有難うございました。
書込番号:14212461
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
ARROWS tab 10.1かgalaxy tab10.1の購入を検討しています。
現在はドコモのXperia acroを所有しています。モバイルルーターを持っているので(ぷららのPWR-Q200)、外出先や職場でネットが使えればと思っています。
白ロムで購入したいのですが、ドコモと契約しなかった場合、何か制限等あるのでしょうか(ファームアップ出来ないとか)?
spモードメールはXperiaで使っているので、tabでは最低限ネットが使えればと思っています。出来たらワンセグが見れたらいいなと。
wifiのみで使用されている方、使い心地など教えて頂ければと思います。
書込番号:14153382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それならwi-fi対応の物を
買えばよいのでは
書込番号:14153444
0点

私はarrows Xをルーターにして、arrows Tabを白ロムで使ってます。何の問題もありません。
書込番号:14154342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12月にドコモショップでwifiだけの利用でも大丈夫と言われて購入しました。
先日、ワンセグが視聴できなくなったのでドコモショップに相談したところ、故障と診断され、
OSを更新すれば治るかもと言ってショップ内で更新を試みたのですが、ダメ。
Wifi接続だとOSの更新ができないようです。既に発売以来二度の更新プログラムが発行されているそうなのですが、どうにもなりません。
パナ社のDIGAに録画したTVドラマをDLNAで視聴しようとしても、再生できませんとメッセージが出るばかり。
メーカーに修理に出さなければならないと言われておりますが、
修理に出すと、初期化されてしまうとのことで、ゲームをいっぱい導入して楽しんでいた息子は大泣きです。
でもしかたがないので、近日中に修理に出すつもりですが。
そんな事情ですので、LTEモデルをWifi接続だけで使うのはお勧めできません。
書込番号:14156875
2点

正直、モバイルルーターを持っていて何故このタブレットを使いたいのか意味がわからない。
Wifiで使うなら、他のPCタブレットで十分では?
私が購入した理由は、モバイルルーターと、タブレット2つの持ち歩く意味がわからないからで、Wifiデザリングの機能を有効利用したいと思ったからです。
マイナスイメージの強いこのモデルですが、利用の方法を学べば使い勝手の良いモデルと思います。
個人的に気に入らない点は、接続モードが頻繁に切り替わることで、Wifiにしろ、LTEにしろ結構簡単に3Gモードへ切り替わってしまうことです。でも、つながる事には変わりません。
あとは、バッテリーが意外と早く無くなる点です。
私の利用環境(自宅及び仕事場)では、ほぼ80%以上がWifiで利用しています。
Wifi接続は、可能な限り優先してくれるので、お金に余裕があれば購入してみては如何ですか。
書込番号:14160837
1点

おっしゃるとおりですね。反省しております。
そもそもは、DocomoShopにKids携帯を買いに行ったのですが、
その際に、このタブレットの同時購入を勧められて、同時に買えば、Kids携帯が実質タダになること。
このタブレットは防水仕様で、DLNAが使えるという点に惹かれて、つい応じてしまったのです。
私がバカでした。
書込番号:14165850
0点

DSへ再び相談してみましたところ、今回の担当者はすぐにお店のSIMカードに載せ替えてソフトウェアの更新をしてくれました。担当者によって対応が違うようです。
ソフトウェアの更新をしてもらったら、ワンセグもDLNAも使えるようになりました。
でも、DLNAで視聴中(開始から15分後くらいでしょうか)に突然、再生できませんのメッセージ。アプリを再起動してもダメでしたが、タブレットを再起動したら再び再生可に。
バッファリング用のメモリーを使い切ってしまったのでしょうか・・・。まだまだバグがありそうです。
書込番号:14175901
0点

皆様からのコメントを拝見し、数日悩んだ末、wifiモデルを購入することにしました。
皆様本当にありがとうございました。
wifiモデルを使用しての感想など後日お知らせ出来ればと思います(^-^)
書込番号:14184503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
こんにちは、先日ドコモショップにて機種変更にて購入しました。
実はこのタブレットの使い方で気になっていたことがあるので質問させて下さい。
Bluetooth(マイク付き)を用意し、Skypeを使ってビデオ通話って可能でしょうか?
今現在、まだ購入していませんので、『コレ』といったオススメがありましたら教えていただきたいです。宜しくお願いします。
書込番号:14169643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothヘッドセットを利用したskypeは利用することが出来ません。
HSP/HFPが搭載されていないため、skypeの通信をBluetoothヘッドセットに送ることが出来ないためです。
Android系統のタブレット端末では基本的にBluetoothヘッドセットが出来ないため、注意が必要です。
書込番号:14172461
1点

af320さん へ
返信ありがとうございました。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
〉Bluetoothヘッドセットを利用したskypeは利用することが出来ません。
HSP/HFPが搭載されていないため、skypeの通信をBluetoothヘッドセットに送ることが出来ないためです。
なるほど、そうなんですね。
素人の浅はかな考えでした。
〉Android系統のタブレット端末では基本的にBluetoothヘッドセットが出来ないため、注意が必要です。
ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:14180401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
質問させてください。
ドコモで購入を検討しています。
ドコモさんでシムフリー化、海外(ほぼアメリカ本土)へ持ち出し、
プリペードのシムを購入、アクティベーションで実際使えるのでしょうか?
仕事の関係でひと月程なので、その間に利用できたらと考えています。
スマートフォンのように音声通信をするわけではないので、ネットやマップなどのデータ通信・PCとのデザリングになります。
実際利用した方がいらっしゃれば最高ですが、可能性としていかがでしょうか?
詳しい方いらっしゃましたら、ご教示いただければと思います。
よろしくお願い致します。
1点

ナイスをいただいているので、自分が最近調べた結果を少し記述します。日記のようですが。
GSMの2G通信方式は1900/850MHzなので、AT&TやT-Mobileで行けそうな感じです。
W-CDMAの3G通信方式は、2100 I/1700 IX /800 VIMHzができるようなので、AT&Tあたりでできるかもしれません。
現在、LTEは無理そうです。
アメリカではmicoroSIMがiPhone・iPad位しかないので、普通にお願いするとiPadあたりで使うのかと思われるようです。
テザリングもできるプランもあるようです。
ただし、アメリカの技適の認証が本体にあるとネットに出ているのですが、ドコモショップで見た端末では確認できませんでした。どなたか技適の認証があるか教えてほしいと思っています。その他の国もわかればうれしいです。
技適の確認とか海外であるのかわかりませんが。
ちなみにドコモ聞いてもなかなか情報を出してもらえないので、自身で調べてみた情報です。100%正しい情報とは正直言えない状況です。
現在は、購入を躊躇しています。こちらの口コミではトラブル多そうだし、ドコモショップで、価格.comの口コミを表示して、店員と話そうと思ったのに、アクセス制限で表示されませんし。前からそう?
自分でももう少し調べて、何か新しい情報あれば、記述します。
書込番号:14129007
0点

認証表示
電磁的表示で、日本と欧州の認証が表示があります。
本体の裏面、充電端子の上に、FCC IDの表示があります。
書込番号:14168751
0点

ご確認いただき、ありがとうございます。
認証は、日本・ヨーロッパなのですね。アメリカでは、認証がないのですね。
Worldwingとアメリカを含む、海外対応ということをうたっていますが、どうなんでしょう。
ドコモへiPhone持っていくと認証確認をするんですが、海外ではうるさくないんですね。電波法は日本だけうるさいものなのかな。
書込番号:14176500
0点

見落としてました。FCC-IDが出ているということは、アメリカOKということなのでしょうか?
長期でアメリカ行くときは、ちょっと試してみたいと思います。
ありがとうございました。
先日、もう買おうと思って、買っちゃいました。
充電が終わらないトラブル以外はとくに問題なく使えております。
ずっと、99%のままです。
購入時にドコモショップで今認識されているトラブルはございますか?聞きました。
電源の問題とか二つほどありましたが、アップデートで修正済と。
全然解消されてない、、、あまり公開する気もないし、修正する気もないということでしょうか。
何人かが報告している、アップデート不可は問題なくできました。再起動は、電源落としているからか、今のところありません。
書込番号:14179662
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





