ARROWS Tab LTE F-01D docomo のクチコミ掲示板

2011年10月19日 発売

ARROWS Tab LTE F-01D docomo

高速通信「Xi」に対応したタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 3.2 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:OMAP4430 DualCore/1GHz ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

ARROWS Tab LTE F-01D docomo の後に発売された製品ARROWS Tab LTE F-01D docomoとARROWS Tab F-05E docomoを比較する

ARROWS Tab F-05E docomo

ARROWS Tab F-05E docomo

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月 8日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.0 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra 3/1.7GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのレビュー
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオークション

ARROWS Tab LTE F-01D docomo富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月19日

  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのレビュー
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

ARROWS Tab LTE F-01D docomo のクチコミ掲示板

(801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS Tab LTE F-01D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab LTE F-01D docomoを新規書き込みARROWS Tab LTE F-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SIM差し替えについて

2014/12/31 02:05(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:11件

今、Xi割?というので通常より安く使っています。

XiタブレットからXiタブレットへのSIM差し替えで、料金変わらず使用できますか?

また、XiタブレットからスマホへSIM差し替えした場合はどうなりますか?

以前、SIM差し替えするとドコモの方では分かるので通常料金に戻る、というような話を聞いてから決めかねています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18321762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/01/08 00:44(1年以上前)

xiタブレットなんで問題無いでしょう
(xiタブレット割シムの使い回し)

タブレット以外(スマホ、ガラケー)に差し替えしたら、途端に上限金額アップするらしいです

書込番号:18347408 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/01/08 01:02(1年以上前)

回答ありがとうございます(^^)

やっぱりそうなんですね。タブレットのSIM差し替えの方向で検討したいと思います。

あありがとうございました。

書込番号:18347447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動しても再起動ループになる

2014/12/24 22:03(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 meraneさん
クチコミ投稿数:2件

急に電源が切れたと思ったら再起動ループで強制終了(電源ボタン長押し)しなきゃループが終わらない状態なんですけどどうすればいいですか?

書込番号:18302394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/12/25 02:42(1年以上前)

あるとすれば、そうなったきっかけとかタイミングで心当たりが無いかですね。
蓄電池の劣化により起こることもありますが、とりあえずは初期化してみるのが一番の切り分けになると思います。

書込番号:18303042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 meraneさん
クチコミ投稿数:2件

2014/12/26 18:08(1年以上前)

スピードアートさん
ありがとうございます

参考にして解決策を探ってみます

書込番号:18307464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:91件

こちらの機種はセルスタンバイ問題は発生しますか?
現在、ICSアップ済みのF-01DをXiデータプランライトにて運用中ですが更新月で解約しSMSオプキョンなしのMVNOに乗り換えを検討中です。

書込番号:17903900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/09/06 15:26(1年以上前)

この機種のユーザーのレスを待ちましょう。
SMSなしだからといって必ず発症するわけではありませんが、
発症する確率は高いでしょう。
下記ご参考に。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/487

書込番号:17907175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/12/02 12:31(1年以上前)

通話非対応だからSMSオプション付けるのが妥当でしょう

書込番号:18229780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

基盤交換後の製造番号について

2014/11/02 01:52(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 taka11510さん
クチコミ投稿数:34件

こんにちは。修理で基盤交換をされた方にお聞きしたいのですが、
交換前と交換後で製造番号は同じなのでしょうか?
電源が入らなくなり今日基盤とケースの交換で
戻ってきたのですが製造番号が同じでした。
ご存知の方は回答宜しくお願いします。

書込番号:18119793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/11/03 04:01(1年以上前)

IS01の基板交換時にはMACアドレスが変わりましたのでコレも同じかと思っていましたが、本機種ではそれすら変わりませんでしたね。

書込番号:18124217

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taka11510さん
クチコミ投稿数:34件

2014/11/06 16:59(1年以上前)

スピードアートさん、こんにちは。
この機種は変わらないようで安心しました。
回答ありがとうございました。

書込番号:18137222

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/11/30 01:48(1年以上前)

> 交換前と交換後で製造番号は同じなのでしょうか?

製造番号が変わったらその製品を特定、追跡することができなくなりますので、
例え修理で中身が全て変わったとしても製造番号は変わらないのが普通です。

あと、基盤じゃなくて基板ね。

書込番号:18221785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

購入時からウィジェット一覧にユーチューブがありましたが。
最近見ないと思い、一覧を探しても見当たりません。
ユーチューブのショートカットみたいなものは、置けますが
ウィジェットが見当たらりません。
復活するにはどうしたらよいと思いますか?
よろしくお願い致します。

書込番号:17978871

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/09/25 08:31(1年以上前)

ホーム画面の何も無いところを長押しすると、メニューが表示されるので、ウィジェットを選びます。

そして、YouTubeを選べば、追加されます。

書込番号:17978933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2014/09/25 09:09(1年以上前)

https://support.google.com/youtube/answer/6073935?hl=ja

最新版で無くなったみたいですよ。

書込番号:17979035

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/25 15:44(1年以上前)

例えばうちのでは以前からので題記と思われるウィジェットが表示されていますが、消去や初期化を行うと表示設定ができないということになるのかと思います。(涙?

で、もし初期化を行った直後に運良く最新にならずに旧バージョンが存在する状態が一時的にでもあれば、その時点のみ設定できる逃げ手があるカモな気はします。
(もしかすると初期化のみで表示されるのかもしれませんが)

あと蛇足で、この廃止の理由ですが、、、うちの場合、4.03にした時からのデフォでそうなっていましたので、利用者が少ないということでは無く、むしろ重過ぎて全体のパフォーマンスの足を引っ張ることにあるのではないかという気がしないでも無いです。。。

書込番号:17980026

ナイスクチコミ!1


スレ主 t_t_t_tさん
クチコミ投稿数:121件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2014/09/26 08:15(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。
仕様でなくなってしまったなら仕方ないですね。
当たり前のようにホーム画面にあったものがなくなったので
どうしてだろうと思いました。
 購入して2年たったので、あといつまで使用するか
わかりませんが、解約して wifiだけで使用しても
いいかなとも思っています。

書込番号:17982521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

家族がメインで使用していて「頻繁に異常終了する」と言うことで見てみると、どうやらGooglePLAYのアプリケーションをまとめてアップデートしたあたりから再起動記録アプリによる赤の「不整合の再起動」とともに、連ちゃんで多数の「問題が発生したため、<アプリ>を終了します。」が頻発する様になっている様でした。
(参考:インストールアプリに多少の差はあるものの、ほぼ同タイミングでアップデートしたSH-09Dでは全く問題が無い)

これ関連と思われる点の特徴的なこととして、
(1) 設定>アプリケーション>ダウンロード済「個別アプリケーション」選択のキャッシュとデータが消去できないこと。
(通常グレイアウトしていなければタッチで数値がゼロになるものがならない)
(2) 設定>アプリケーション>SDカード上「個別アプリケーション」選択のSD>本体メモリ移動を行おうとすると、本体メモリの容量が充分にあるにもかかわらず、「充分な空き容量がありません」かの警告を発して失敗すること。
(3) スクリーンキャプチャに失敗すること。
(4) エラー終了レポートの記録?に失敗すること。
が起こっています。

参考まで、「アプリキャッシュ簡単削除」アプリをインストールして、エラーが発生して実行できなくなる前に実行すると、一見成功したかに見える「削除完了」を表示するにもかかわらず、実際にはほとんど削除されておらず、本アプリ自体を再度実行しようと起動すると「問題が発生したため、アプリキャッシュ簡単削除を終了します。」に引っかかり起動さえできなくなっています。

要は題記の通り、本体メモリ・ストレージへのアクセスにシステム上のロックがかかっているかの状態ではないかと思います。

★ただし、不思議なことに起動後と言うか再起動直後のごくしばらくはこのロックがかからない様で、起動直後の「問題が発生したため、<アプリ>を終了します。」エラー以前に設定メニューで処理を行うと上記複数の問題は起こらず実行でき、あたかもひとたび何らかのアプリ(システム)がバックグラウンドで動作するとロック等の制限かかかる様で、ハード的に記憶デバイスその物が壊れているとは思えない挙動を示します。

この問題の発生していないタイミングで多数の再起動を行いながら対処しているのですが、有効な物は無し。

たとえば、きっかけとなったタイミング以降のGooglePLAYのアプリケーションのアップデートとプラスアルファのアプリはほぼ削除かアップデートのアンインストールをかけましたが解消しません。
(docomo謹製が多数を占める)(苦笑

念のため、ネット検索するも類似情報はヒットせず、インフォメーションセンターの詳しいとされる方に代わってもらって情報を確認するも、「開発者向けオプションのANRチェック外し」くらいでピンポイントの情報はありませんでした。

当然ながら、解消しない場合として最終的には初期化を行う予定ですが、掘り下げるだけは掘り下げたいと思いますので、本機種ならびに他機種の類似情報、何か思い当たる点などがありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:17512777

ナイスクチコミ!1


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2014/05/14 01:28(1年以上前)

こんばんは

よくわかりませんが、刺さっているカード類の、抜挿では、変化はありませんでしょうか?

書込番号:17512824 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件

2014/05/14 03:20(1年以上前)

まいぱさん、いつもお世話になります。

microSDはもちろん、蓄電池が内蔵のため端末リセットが利くのかはわかりませんが、microUIMの抜き長時間電源オフによる再起動を行っても全く効果は無い様です。

ちなみに、スッキリさせるために動作するタイミングでアプリのmicroSDから本体ストレージ移動(戻し)は完了していて、初期化に備えて徐々に内部ストレージからmicroSDへのバックアップのためのコピーは行っているのですが、それは全く問題はありません。

この関連でおかしな挙動があるとするなら、アプリケーションやアップデートの削除が成功しているかに表示して設定>アプリケーションのリストから消失するにもかかわらず、アプリのアイコンが残留していたり、再起動して再度設定>アプリケーションで確認するとデータ、キャッシュ合わせて残留しているとかほぼ元のままになっていることです。
たとえば、LINEはアンインストールしたのにアイコンが残留し、タップしても起動しないにもかかわらず、再起動のエラーにLINEが含まれていたり?、、、要は設定あるいはシステムで消えていない領域がある様な感じです。

エラーの中に、「問題が発生したため、プロセス「com.google.process.gapps」を終了します。」(よくヒットする「停止」では無い)というのも含まれますので、GooglePLAYの裏で?結構頻繁にアップデートされるGoogle play開発者サービスやGoogle Playストアとかの何かが影響しているのかもしれませんが、とにかく設定>アプリケーションのスクロール操作時に誤ってスクロールスタンバイ前にハイライトのタップになって狙っていないアプリケーションの個別に入ってしまうと、途端に「問題が発生したため、<アプリ>を終了します。」等のエラー終了の嵐になる感じで、それが1回でも出たらゲームオーバー(再起動のやり直し)ですので、個別アプリのデータ・キャッシュを狙って消去するだけでもかなり難があります。(苦笑

書込番号:17512921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/05/14 05:54(1年以上前)

アプリのアップデートに何らかの不備があったんでしょうね。
因みにOSは4.0へアップデートされてますか?
(4.0でアプリをSDへ移動出来ましたっけ?)

とりあえず下記のアプリの「App Scanner」機能をお試しになってみては。
また「App Analyzer」機能は個々のアプリについて細かく分析可能ですのでコチラも併せて。
アンチウィルス/システムツールとしては結構強力な部類かと思いますので、何かしらのエラー内容や原因等を吐き出してくれるかもしれません。
(もしスキャンが途中で止まったり分析不可だった場合はお手上げですが)

挙動不審なアプリのアンインストールがまともに出来ないとなると、端末初期化も視野に入れる必要があるような気がします。

『AVL Pro』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.antiy.avlpro&hl=ja

書込番号:17513005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件

2014/05/14 07:24(1年以上前)

りゅぅちんさん、いつもお世話になります。
さっそくにありがとうございます。

ほぼGooglePLAYアップデートによる弊害だとは思います。

経歴重要ですね。
遅く購入しましたので、即4.0.3へアップして使用開始しました。
アプリ移動は4.0.xまではできた様に認識しています。

ご推薦アプリはこれからトライしてみます。

> 端末初期化

こんなことをやっていると、もう既に飛ぶ度に家族から非難轟々ですので、おっしゃる通り覚悟はしております。(苦笑
ただ、原因が何か特定できた時には後のノウハウになりますので、転んでも只では起きない悪あがきということで。。。

書込番号:17513143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/05/14 08:31(1年以上前)

初めまして、こんにちは。。。

ちよっと気になったものですから、書き込みしてみます。

不具合の出る前は、ストレージの空き領域は、どの程度在りましたか?

かなりの領域を使われていたのではないですか?

もしかすると、既に、ストレージの寿命が来ているのかもと思います。

windowsであれば、OP設定などをして、空き領域を、故意に作って代替え処理とするのですが、アンドロイド端末の場合は、そういった操作ができるのか?

理想は、空き領域は1/3程度は残して使った方が、寿命が格段に伸びると思いますょ。

初期化しても、以前と同じ使い方をすると、すぐに、同じ症状が出てくると思います。

ダメージを受けている個所は、無理をさせないで、休ませることが必要な気がします…^^

空き領域が、十分あっての使用をされていたのであれば、スルーしてください。

書込番号:17513314

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/05/14 08:40(1年以上前)

解決策でなくて恐縮ですが、
この時期にリリースされた機種は、予め2GBのアプリインストール領域が確保されてる場合が多いのでは。
アプリ移動はメリット無いような気がしますが。
(もし自分の記憶違いでしたらスルーを)

書込番号:17513339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件

2014/05/14 08:57(1年以上前)

こぼくん35さん、レスありがとうございます。

確かに、今は消去していますがたまたま動画ファイルなどがかなり内部ストレージを占有していた状態でしたね。
おっしゃる原因も可能性があるかもしれませんので、参考になせていただきます。
ただ、それについては特に交換の困難な機器ではデバイスのローなところで「ウェアレベリング」される設計になっているのではないでしょうか?
(docomo(富士通)への突っ込み所?)

りゅぅちんさん

> 『AVL Pro』

面白いですね。
ただ、途中までアンインストールされた場合の不整合は見破れないらしく、これでは修復できない感じです。
たとえば、LINEで見た感じではアンインストールで「完」を示すものの、実は最後の実体を削除できていないアプリは存在するとしてしまう様です。

> (もしスキャンが途中で止まったり分析不可だった場合はお手上げですが)

ご推察通り、例のプロテクトモード?に入ると落ちる様になりますね。。。

通常なら初期化コースですが、いろいろな切り口から見た感じでは、バックグラウンドで起動してこのトンデモモードに入れるアプリを特定して止めることができれば復旧させられそうな感じはあります。

アプリの移動は試しで行ったのがそのままになっていたものです。

書込番号:17513397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件

2014/05/22 13:12(1年以上前)

その後です。

病気と同じで?症状が全く改善しないか悪化の一途であれば初期化したのですが、何と無く家族の実用では小康状態になってしまって、エラーで文句を言うことが無くなったことで、じっくりモードになっています。(苦笑

相変わらず、再起動すると再起動記録の赤の不整合が出て、キャッシュ消去不可の状況は続いていますが、アプリの整合を取るなどした結果、表面上は落ち着きを取り戻しています。

対処スタート時点は、起動して何もしないか、設定のアプリケーションで操作を始めると、アプリエラーが頻発していましたが、それはほぼ収まっていて、その他のアプリケーションを起動するとまだ起こる場合がある感じです。

たとえば、いろいろ操作して来た上でGoogle Playストアのアップデート実行にて落ち、アプリ再起動で繰り返しても必ず落ちる様になった場合、再起動すると問題無くアップデートできるといった状態です。

大きく変えたのは、全く同じ機能ではありませんが、とりあえず何かと重いDr.WEBをAVL Proに置き換えたことです。

前々からですが、この間もGoogle play開発者サービスが勝手にアップデートされているのが妙に気になります。

なお、AVL Proは、1.1.0430>1.1.0520で、バックアップ不能なプロテクトアプリをアナライズすると、完了できないだけで無く、初期画面へ戻ってしまう様になった様です。
確認しようと、ESファイルエクスプローラのバックアップから戻すと、スマホ起動時からエラーして立ち上がらなくなってドローバックできず、結局更新状態に戻しました。

書込番号:17543721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件

2014/05/31 11:31(1年以上前)

本体メモリ不足表示

ストレージ・システムメモリ(計算中...)

ストレージ・システムメモリ(計算終了)

その後2です。

きっかけは全くわかりませんが、しばししてメモリ不足エラーが極端に悪化して、最終的にはWi-Fiも起動できない最悪の状況になり、初期化を敢行するとともに、こぼくん35さんご指摘の機器内の(フラッシュ)メモリの損傷も考えられることより、念のための点検修理に出しました。

参考までにその状況を示しますと、メモリエラーによるバックグラウンドアプリケーションの異常終了、アプリケーションがほとんど起動せず、かろうじて設定アプリが立ち上がる程度の状況です。
添付の保存も「スクリーンショットを保存できませんでした」かのエラーが出ていたのですが、かろうじて保存されていたという片肺状態になりました。

見かけ上のシステムメモリは空いているかに見えるのですが、「計算中...」の時の空き容量187MB(「計算中...」でグレーになっている残り?)が、計算を終了しても187MBのまま留まっています。
(いかにも変)
これが、キャッシュやデータを消去できない原因でもあると思われます。

ショップ店頭で現象を確認してもらうとともに初期化をかけたところ、その時点では復旧して問題無い動作を示していましたので、当初予測していたOSやソフト的な要因でメモリ管理異常を起こして、メモリリークの様な状況がひっかっていた可能性もあります。

なお、ショップで2時間近い異様な待ち時間があったことで、DOCOPYにセットして吸い上げられるかを試したところ(ただしF-01D設定が無いのでチップセットが同じF-05Dで代用)、延々待っても通信できませんでした。
(余談:DOCOPY画面に出て来るUSBデバッグモードの案内はわかり難い。。。一般の人でわかるのでしょうかね?)

修理完了報告を確認の上、それを追記して解決とする予定です。

書込番号:17576891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件

2014/06/22 11:16(1年以上前)

皆さまご協力ありがとうございました。

点検修理が完了いたしました。
結果は「再無し」で原因不明でした。
メモリハード要因かソフト要因かは五分五分か、ソフト要因が勝る?といったところでしょうか。

処置は「基板の予防交換」でしたが、外装もリニューアルされてほぼ「お届け」レベルでした。
ただし、Wi-FiのMACアドレスが変わっていませんでしたので、内部的にどういった処理をしたのかの疑問は残るところです。
(基板交換した場合にはMACアドレスが変わる経験しか無いため)

その他、当初より充放電制御で卓上ホルダ上放置で100%と95%をノコギリ状に繰り返す挙動も変わらずで、代替機自体が同様の症状でしたので、この充放電制御の挙動は本機種の仕様(キャラクタ)の様です。

なお、本修理直前に当初貼ってあった出荷用の保護フィルムがぶよぶよになったことで、ラスタバナナの高光沢の保護フィルムを貼り付けて数日使用したのですが、本修理により全損失しました。(瀧涙
ボロボロのまま出せば良かったと後悔しきりです。。。

既にラスタバナナの高光沢のフィルムの市場在庫は枯渇。
レイアウトの物しか存在しない様で、どこかに余っていないか・・・といったところです。
docomoショップも最新の物しか無く、「ネットで対応品を購入してください」と。
量販店店頭も在庫一掃状態で、また延々使用した操作性に若干難のある当初の出荷用の保護フィルムへ逆戻りです。。。

書込番号:17653517

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ARROWS Tab LTE F-01D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab LTE F-01D docomoを新規書き込みARROWS Tab LTE F-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ARROWS Tab LTE F-01D docomo
富士通

ARROWS Tab LTE F-01D docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月19日

ARROWS Tab LTE F-01D docomoをお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング