
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2011年10月30日 14:42 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年10月30日 09:45 |
![]() |
0 | 1 | 2011年10月29日 04:12 |
![]() |
8 | 12 | 2011年10月29日 01:48 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年10月28日 13:29 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年10月27日 07:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

自分は予約してヤマダ電機で買いました。
docomoの携帯を既に持っていて、2台目で買いました。
上記の感じで購入するなら、各種割引等を利用すれば、本体価格は実質1万しないで買えると思います。
ただし、割引に必要な条件等ありますから、一度docomoショップか量販店で聞いてみれば良いと思います。
書込番号:13652225
0点

catsさん早速の返信ありがとうございます。
一応、料金はわかってまして、自分は携帯がDOCOMOじゃないので、セット割りが出来ない事とWi-Fiだけで使いたいので、通信代払う代わりに機種代をなるべく払いたくないなと思いまして、それで、安くなるなら待とうかな〜と。
書込番号:13652371
0点

たぶん次のモデルが出るすこ〜し前くらいかな。それも在庫がダブついている状態。
ショップの裁量もあるでしょうが人気機種は下げないし不人気機種はリスク背負いたくないから在庫しない。
だから自分の予算の中で白ロムを見つけたら買うのがベスト。
書込番号:13654927
1点

そうなんですか。
待ってもそんな得はしないんですね。
白ロム買って、SIMなしでも使えるんですかね?
書込番号:13655909
0点

実質1万円以下とか書いてありますが
実質は2835×24+3150円(だったかな?)以外の何物でもなく
Xiや3Gを使いまくりたいと言う人は
約2000円のサポートがあります。ただし月々2500円以上の基本料金が発生し
+3Gなどを使うためには+315円以上のオプションそれと事務手数料が3150円かかります。
物自体はすごい気に入っているのですが実質9万円は高すぎる・・・
基本無線ないしWifi利用の場合は到底スペックに金額が釣り合っているとは考えにくいですよね。3Gなしで6万円ぐらいだったら即購入なんですけど・・・
気になっていたので調べたら
辞書機能はオンラインではなくオフラインでも利用可能だったので非常にこれがほしい・・・
書込番号:13656830
2点

いろいろご丁寧な解答ありがとうございました。
結局、キャリアがないソニーに決めました。
ありがとうございました。
書込番号:13698630
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
ドコモとイー・モバイルの周波数は全く異なりますので使用できません。
(ドコモは2GHz及び800MHz帯 イー・モバイルは1.7GHz帯)
書込番号:13695433
1点

http://juggly.cn/archives/39263.html
には対応周波数:GSM(900/1800/1900)、WCDMA(800/1700/2100MHz)、LTE 2100MHz
となっております。
こんな動画をみつけましたがどうなんでしょう?
購入を検討しておりますが、実機を持ってないので検証できませんが・・
http://www.youtube.com/watch?v=V3e21m2IWwk
書込番号:13696800
1点

素直にD25HW使用します。ありがとうございました。
書込番号:13697471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
HDDレコーダー(sonyのBDZ-AT900)を使用しているのですが、sonyに問い合わせたところ、DRモード以外はH.264で録画されているそうです。
富士通のwebサイトでARROWSのスペックシートを見ると、動画再生がH.264に対応しています。
DLNAでDRモード以外の再生は可能なのでしょうか?
0点

富士通のサイトに対応機器一覧が掲載されていますが、DR以外となるとメーカー確認済みは
PanasonicかSHARPだけのようですね。
http://www.fmworld.net/product/phone/dlna/f-01d/
書込番号:13692362
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
ARROWS Tabの購入を考えております。
購入した方でSIMカード無しでの動作確認をされた方いらっしゃいますか?
一応、DOCOMOショップの店員さんに確認しましたが、SIM無しでもWIFIは使えると
確認済みです。
実際に経験している方にお聞きできればと思いますし、
何か不具合があるのでしたら、お聞きできればと思います。
ちなみにやりたいことは、風呂でのWIFI(ネット)、ワンセグくらいです。
アプリはまだ決めてませんが写真の閲覧くらいです。
0点

他のスレッドにいろいろでてますが、
1) 長風呂は不可。短時間に限る。お湯につけるのは不可。温かい蒸気に当てるのは
不可。
2) 風呂場まで電波が届かないことがある。LTEは風呂まで届くことはほとんどない
と思う(窓際に風呂が設置してあれば届くかも)が、FORMAもダメなことが
あるらしい。
私もSIMなし版が販売されたら購入しようと思ってましたが、ちょっと考えなおし中
です。
書込番号:13674382
2点

同じ利用(WifiでYoutube,ワンセグ)くらいですが、
お風呂でバンバン使ってます。大体2時間くらい毎日使ってますが
不具合おこりません。simなしで問題ないです。
(arrowstabのミニUIMはL-09Cに差して使ってます。)
ワンセグの受信ですが、木造3階建て一軒家、風呂2階窓付の環境で感度良好です。
感度については、他のワンセグ端末で問題なければ大丈夫だと思いますが、
環境次第になってしまいますね。
お風呂の利用が多い場合は、補償サービスがいいです。(399円/月)
気になる点
・ワンセグの音量が小さい(うちは最大で観てます。)
・お風呂関係なく、たまに再起動を起こす
くらいです。
あと、huluの3ヵ月無料キャンペーンがなぜか1カ月無料にしかならず
サポートにメールして3カ月に直してもらいました。
説明書はあまりみないのですが、
ワンセグフルスクリーン表示方法が解らず困りました。
(説明書にダブルタップと明記ありました)
お風呂のアナログテレビが使えなくなり困っていましたが、
これで解決プラスYoutubeも見れてお風呂時間が進化しました。
特に子供のバスタブにつかる時間が長くなり風邪引き防止にも
いいのではないかと思ってます。
以上参考になれば。
書込番号:13675135
2点

ワンセグの音が小さいとの評価間違っていました。。。
アプリケーションメニューで[設定]→[音]→[Dolby Mobile設定]
これを設定したら音量上がりました。
音量を最大にするだけではダメなんですね。
ただyoutubeは十分音量出てたので不思議です。
ステータスバーにDolbyマークが表示されるようになりました。
電池消耗は増えそうですね。
まだまだ説明書を読む余地がありそうです。
勝手な評価失礼しました。
書込番号:13676525
1点

やはりSIMなし可能ですか。
SHOPの店員が研修生で不安だったので
助かりました。
サイト読んでいて、Recboxにも興味を持ちまして
色々、楽しみです。
風呂場に関しては、環境と使い方だと思います。
私は風呂でスマホを普通に使っていますし
あとあまり期待してませんが、
ワンセグのフルスクリーンって見れますか?
音量はホッとしました。
書込番号:13677540
0点

フルスクリーンの画質は粗いです。
携帯ワンセグのイメージでいくとショックを受けるかもしれません。
アニメは予想以上に画質良いんですけどね。
大画面画質を求めるならやっぱりフルセグしかないと思います。
ちなみに防水性能について2時間以上の長風呂NG、
冷水に浸けても問題ないがお湯に浸けるのはNGのようです。
特に入浴剤を使うときは注意が必要になりますね。
トリセツをコピペ
水深1.0mのプールの中に沈めることができます。
水中で操作しないでください。
プールの水に浸けるときは、30分以内としてください。
お風呂場で使用できます。 湯船には浸けないでください。
温度は5℃〜45℃、湿度は45%〜99%、
使用時間は2時間以内の範囲でご使用くださ い。
急激な温度変化は結露の原因となります。
温泉や石鹸、洗剤、入浴剤の入った水には絶対に浸けないでください。
書込番号:13680195
1点

デジタル系さん こんばわんは。
ほかのスレッドに電波が届きにくいと書かれているとご指摘ですが、そのスレッドではワンセグの電波の話しをしているだけで、デジタル系さんが勝手にXiやFOMAの電波状態と勘違いされているだけですよ。ご自身の書いたメッセージとそのスレッドをよく確認しましょう。
そもそもSIMなしの話しなのにXiやFOMAの話しになるのも変ですが・・・前回は見間違いだと思ってましたが同じことを書いているということはそもそも思い違いをされているのかな?
・ワンセグはXiやFOMAが圏外だろうとワンセグの電波が入れば関係なく映ります。
・もちろんワンセグの電波が入らないところではXiやFOMAが圏内でも見られません。
デジタル系さんだけが勘違いされているわけではなくワンセグはネットにつながらないと映らない=圏外だとダメって思っている方がほかにもいるかもしれないので念のために・・・
そもそもSIM無しで圏外とか関係ないのですけどね
書込番号:13681824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや、すいません。
ワンセグなるものを見たことがないので、勘違いしてました。
ワンセグは別の電波だったのですね。
申し訳ない。
ところで、こんなにSIMなしが話題になるのはどうしてなんでしょうか?
私は、この器械をSIMなしで購入したいと思っているからですが、
SIM付で購入して、そのSIMをはずして使う方が多いのでしょうか?
確かにデータ転送量を落としたいと思えば、そのような使い方も
不思議はないですが、そういうことですか?
書込番号:13681852
0点

>SIM付で購入して、そのSIMをはずして使う方が多いのでしょうか?
>確かにデータ転送量を落としたいと思えば、そのような使い方も
>不思議はないですが、そういうことですか?
arrowstabのSIMは他のWifiルータ(L-09C)に差して利用しています。
携帯電話はデータ通信を契約せず、外出時はこのL-09Cでまかなっています。
SIMは、いちいち差し替えるのが面倒なのでL-09Cに差しっぱなしです。
家ADSL
・arrows tab
・ipad
・スマートフォン
・wii
外出時L-09C
・スマートフォン
・arrows tab
・ipad
こうすれば外でも家族全員幸せになれます。
書込番号:13683904
0点

良くわからないのですが、そうすると、元々L-09cについていた
SIMは、どうされたのでしょうか?
書込番号:13684631
0点

Nkentさん
はじめまして、XIのルーターL−09Cを使用してWIFIでF01Dを
利用しています。
ただ、インターネット接続をして20〜30秒ほど経つと自動的に接続が
切れてしまう現象が起きています。
画面に情報入力して次に進もうとすると接続エラーで次に進めず、一度戻って
やり直し・・・と使いずらいのです。
DOCOMOショップやサポートセンターに問い合わせて、数時間店員さん
とやり取りしましたが解決していません。
どなたか、同じ現象を知っている方、対応策などご存知でしたら教えてください。
ゲームも、接続が切れたのと同時に止まってしまい困っています。。。
書込番号:13684778
2点

>はじめまして、XIのルーターL−09Cを使用してWIFIでF01Dを 利用しています。
>ただ、インターネット接続をして20〜30秒ほど経つと自動的に接続が 切れてしまう現が
>起きています。 画面に情報入力して次に進もうとすると接続エラーで次に進めず、一度戻って
>やり直し・・・と使いずらいのです。 DOCOMOショップやサポートセンターに問い合わせ
>て、数時間店員さん とやり取りしましたが解決していません。
私も心配になりL-09Cとの接続を確認しましたが、やはり不安定になりました。
私の場合は、切断間隔が一定ではなく2,3分保ったり2,30秒で切れることもあります。
外出先では気付かなかったのでこれはショックですね。
色々調べたところ、experia acroでも同じ報告が上がっていますね。
私は初代experiaなんですが常時安定してます。。。
ちなみにipadも問題無し。
で、応急措置は、アプリ「不調なWiFiを再起動」これで安定しました。
設定は、とりあえず
接続を確認する間隔を20秒
接続のタイムアウトを10秒
にしています。
当然電池を喰いそうですね。
これは相性の問題でしょうから私もdocomoに報告して
ファームウェアアップを待つしかなさそうですね。
書込番号:13687983
0点

Nkentさん
情報ありがとうございます。
電池は食いそうですが、それで通信切れがなくなるようであれば試して
見ようと思います。ありがとうございました。
DOCOMOショップの定員さんは、GALAXY TABは大丈夫
なので変更してもよいと提案してくれました。
ただ、防水やワンセグが魅力的でこちらを選択したので悩んでいます。
あとは、根本的にソフトウェアの改善を待つしかないのかもしれませんね。
私は、購入した日に日本語入力ができないという不具合で一台交換して
もらいました。
やはり発売当初はいろいろとありますね。。。
書込番号:13692190
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
CD音楽を取り込む事は可能なのでしょうか?
スマホだとPCとUSBケーブルでつなぐと外部メモリに転送できるという事も
聞いた事があるのですが、
このタブレットでは、同じような事が出来るのでしょうか?
ご存じの方教えて下さい。
1点

パソコンで取り込んでから
カード経由かファイル転送を使う
あるいはネット経由で
書込番号:13688849
1点

USBケーブルでPCと接続すると普通にネットワークドライブとして見えるのでファイルの移動は簡単に可能です。
Androidアプリを使用してWi-Fi経由での移動も可能です。
その辺の自由度はAndroid OSですので容易ですね
書込番号:13689072
0点

そうですか、
スマホとかと同じように出来るんですね。
試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13689337
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
こちら購入された方で利用されたかたいますか?
店頭で試してみればいいかもしれませんが
ID などいれないといけないので。
もしよろしければ操作感など教えてください。
実用に耐えれますか?
書込番号:13683524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日ダウンロードして使いましたが、問題ないかと思いますが何か心配な点でも?
書込番号:13683635
0点

返信ありがとうございます。
処理能力がたりなくてとか、レスポンスが遅いなど
あるのかなぁとおもったしだいです。
Ipad2あるのですがやはりflash使うことも多くて。
書込番号:13684099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





