
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年7月18日 21:53 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月12日 09:27 |
![]() |
6 | 13 | 2012年7月11日 17:11 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月10日 10:51 |
![]() |
0 | 5 | 2012年6月17日 09:30 |
![]() |
0 | 4 | 2012年6月14日 16:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
レビューを見ると辛口の評価(特に初期不良)が多いようなので迷っています。
アンドロイド4.0のバージョンアップ対象の様ですが、これにより初期不良などは改善される見込みなのでしょうか?
地方在住で中心部を外れて通信を行う場合もあるので、サービスエリアを考えるとwifiではなくxiが使えるタブレットの購入を検討しています。
0点

Ahdroid 4.0で改善されるかというより改善してほしいって希望してるかな、リリースされてないので何とも言えないかと
それと初期不良というより不具合です
初期不良が気になる様で有れば、購入後10日以内で有れば1回に限り交換してくれます
不具合にっいては、使用状況で目立つ場合が有るかもです。
自分の場合、通信がたまに悪くなる、再起動する(代替で借りたのは1日50回とかも有り最悪でした)、画面消えてフリーズとかです。
仕事で使用が多いですが、不具合出た時は困りますが全く使えないとは思ってないです。
Androidはこんなものかなって思って使ってます。
XiではないのでプラスXi割対象から外れますが ELUGA LiveもArrowsTabに近いので検討してはと思います
書込番号:14808890
0点

Doohanさん
お返事ありがとうございます。どのタブレットでも問題はあるものと思いますがお客さんの前で提案中にフリーズしては再起動することが数回あるのは致命的ですよねw
ちなみにタブレットは今まで持ったことがありません。
サービスエリアを重要視するとxiにするしかないので、実質的には防水機能もあるARROWS Tab LTE F-01Dしかないというのが現状であるがゆえに悩みます・・・
書込番号:14811246
0点

会社からの支給品で使ってます、レビューでも最悪評価しておりますが私は決してクレマーではありません(笑)不具合は他社員使用すべてに於いて発生しており動作不良に付いては皆閉口してます。
例えばですが今月アップデートが有りその中で本体充電100%の後充電されない不具合が改善されました、これはどの様な事かと申しますとACアダプターで使用中フル充電した後充電がストップするのです!アダプターを抜いてフル充電と思って外に持ち出すと電池残がごく僅かなんて事がよく有り、ドコモに問い合わせましたが判らないとの返答でしたので最近では充電ランプを常にチェックし、不具合発生都度アダプターを抜き差しして使用してました。アップデートで改善されたので一件落着と言えばそれまでですが、ユーザーとしては何でだろう?と不具合を感じ販売店に問い合わせても誤魔化されメーカーは情報公開せずに秘密裏に改善するも半年以上も要し、アップデート情報でやっぱり不具合だったと確信するしかないこの製品、未だ改善されない多くの不具合を考えますとオススメでは有りませんし、私自身も個人では絶対に買わないと思います!
書込番号:14824950
0点

>アンドロイド4.0のバージョンアップ対象の様ですが、これにより初期不良などは改善される見込みなのでしょうか?
初期不良というのは、ハードの不良 (製造時のゆらぎ) なので、これがソフトにより改善されることはありません。
ソフトの不具合という意味で言ってるなら、通常は大きな改変後はしばらく安定しないものなので、不安定になる方向だと思います。
書込番号:14825158
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
防水タブレットとして使用しています。しかし未だに改善してないことが多く。
そろそろほかの防水タブレットも考えています。防水タブレットってほかにもありますでしょうか? Xi縛りはあまりよくないですね
0点

8月発売ですが パナソニック P-08D ELUGA Live
http://panasonic.jp/mobile/docomo/p08d/
まぁ出てないので実態はどうなるか(不具合等)ですが
この機種はXiではないので XiでなくてもOKならいいかもですね
正直 富士通製品は今後買う気ない F01Dユーザーです
書込番号:14796449
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
最近、やっとこのArrows Tabを手に入れました。iPhoneを使っているのでオークションで白ロムを入手しました。家電量販店の印・日付のある保証書もありました。ネットワーク利用制限の対象にもなっていません。
目的は通勤途中で自炊した本を読むこと、DNLAを利用して寝室でリビングのディーガ(DMR-BZT800)で録画した番組を見ること、そして、外出先でディーガで持ち出し録画した番組を見ることです。
自炊した本を読むことや寝室でディーガの録画を見ることは問題なくできています。ただディーガで持ち出し録画したものをmicroSDカードにダビングして見ることができません。
ディーガの持ち出し録画をこの機種で見ることができることは家電量販店で確認させていただいています。実際、本日も職場近くの家電量販店で店員さんに許可をいただき、microSDカードを差したら、テレビのアプリの録画一覧にmicroSDカードにダビングしたものが出てきて、タップするだけで見ることはできました。
持ち出し録画を見ることができないのは白ロムだからでしょうか(miniUIMカードがないからでしょうか)?それともmicroSDのソケットあたりに問題があるのでしょうか?microSDにある動画(ビデオカメラで撮影した家族のビデオでmp4ファイル)は問題なく再生できています。
何かアドバイスあればよろしくお願いします。
2点

はい、そうです。
買う前にデモ機で確認したときはちゃんと見ることができたのです。
書込番号:13780245
0点

自己解決しました。
というか、ドコモショップに持っていたところ、初期不良ということで、新品と交換になりました。
交換してもらったArrows Tabでは問題なく表示され、録画を見ることができています。
書込番号:13789750
0点

便乗質問ですいません
パナソニック機での持ち出しに対応しているようですが、持ち出し画質は、ワンセグ画質だけなのか、それとも高画質も対応しているのでしょうか?
またDLNAのときは、録画画質はどのモードでも対応してますか?
それともDRのみ可能でしょうか?
また、放送中の番組のDLNAにも対応しているのでしょうか?
質問ばかりですいません
購入を検討しており、この点がクリア出来れば踏み切れます。
よろしくお願いします。
書込番号:13790059
0点

まさぶひさん、こんにちは。
>パナソニック機での持ち出しに対応しているようですが、持ち出し画質は、ワンセグ画質だけなのか、それとも高画質も対応しているのでしょうか?
高画質にも対応しています。
高画質だとArrows Tabの画面いっぱいに拡大しても十分にきれいな画質です(私個人の主観です)。
>またDLNAのときは、録画画質はどのモードでも対応してますか?
>それともDRのみ可能でしょうか?
私はDRでした録画しないので、私としてはDRモードなら見れますということしかいえませんが、下記のURLではほぼすべてのモードに対応しているようですね。
http://www.fmworld.net/product/phone/dlna/f-01d/
>また、放送中の番組のDLNAにも対応しているのでしょうか?
試したことはないのですが、たぶんダメだと思います。
録画しているファイルを再生できるだけだと思います。
書込番号:13793920
3点

〉まさぶひさん
〉また、放送中の番組のDLNAにも対応しているのでしょうか?
現在のDTCP-IPの規格では、録画中のコンテンツに対してストリーミング配信することは、サポートされていないと思います。
レコーダでも録画中の番組をDTCP-IPで配信できるものは見かけたことがありません。
書込番号:13796933
0点

返信ありがとうございました。
ストリーミングに関しては少し勘違いしていたみたいですね。
しかし、高画質が持ち運び出来るみたいなので、前向きに対応したいと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:13801603
0点

ディーガの最近のモデルのお部屋ジャンプリンクという機能は現在放送中の番組をLAN経由で配信することもできますね。でも、基本DLNAの上にパナソニックの独自機能をかぶせてるようで、クライアント側はパナソニック製の対応TVやレコーダーでないとダメみたいです。
うちはBZT-800なんですが、このタブレットのDIXIM PlayerからもBZT-800のチューナーが見えてチャンネルまでは見えますが、そこから先がダメでチャンネルを選択しても何も起こりません。
書込番号:13801811
0点

starwars様
突然の質問すいません。
ArrowsTabにてDIGAの持ち出し番組の高画質を再生できるとのことですが、それはArrowsTabではなくとも他のAndoroidタブレットでもインストールできるアプリでの再生が可能なのでしょうか?
書込番号:14121726
0点

>クチコミ見てるよさん
>それはArrowsTabではなくとも他のAndoroidタブレットでもインストールできるアプリでの再生が可能なのでしょうか?
DTCP-IPをサポートするAndoroid向けプレイヤーソフトは、現時点ではプリインストールでしか提供されていないようです。
ですので、別のAndoroidタブレットにソフトをインストールすることは無理かと思います。
書込番号:14138702
0点

情報ありがとうございます。その後色々と聞いた所そのようですね。
ArrowsTabが値下がりするのを待ちたいと思います。
RegzaTabletのAT300くらいに値下がってくれると良いのですが・・・。
書込番号:14141757
0点

アロウズタブレットの購入を考えています。starwarsさんと全く使用目的が同じですので質問させていただきます。ディーガのDMR-BW890で番組持ち出しをしてタブレットで再生できるかと思い、ドコモショップで試しましたが、再生できませんでした。申し訳ありませんが、タブレットのどのアプリで再生するのか手順を教えていただければ幸いです。なお、持ち出す番組の録画モードはDRでないとだめなんでしょうか?いろいろと質問して申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
書込番号:14622865
1点

傍から失礼します。
FAR70Aのアローズタブで、DLNA経由のお風呂ビデオを楽しんでいます。
DMR−BWT1000で全録画をHMモードで行い、まぁ満足して使っています。
本題です。
マイクロSDに持ち出した番組の再生は「テレビ」です。テレビを起動すると画面右上に「(再生を表す)右向き黒塗り△印≫」が出ます。これをタップでSD内の持ち出し番組一覧が出ます。
蛇足
アローズで使うアプリは、DLNA再生は「DiXiM Player」です。
アローズ勉強中の「ミミキス」でした。
書込番号:14793521
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
みなさんのF-01Dは、液晶表示エリアとその周りの黒い枠の間隔って、上下左右同じですか?。
私のは、左と上が、右と下に比べて若干広いです。
前面パネルの取りつけが、若干左上に寄っているせいだと思うんですが・・・。
このぐらいのズレは、仕方ない事なんでしょうか?。
0点

どの程度のずれが発生しているのでしょうか。
手元の ARROWS Tab で確認してみましたが、
左右の違いが気になるほど近い距離には無いのでずれているかどうかの判断も定規を用いて行いました。
(なお、全くズレはありませんでした)
一度、どの程度ズレているのか数値(何ミリとか)書いてみてくださいませんか。
もしくは、別スレッドでどなたかが書いていたように写真を撮ってみるのがいいと思います。
書込番号:14781505
0点

黒い枠の内側の端と表示されてる間の事ですか?
黒枠h←→|表示
左右だと0.5mmくらいの差は有ります。左の方が狭いです。
ただ黒枠は表面側になるので見る角度で変わるかな
表示部にかぶってなければ機能上問題も無いんじゃないのかな
個人的にはこのすき間はデザインじゃなくズレの交差範囲な気もします。
タッチのズしが無けれは仕方ないように思います。
書込番号:14788134
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
?購入前の質問です?
「QWERTYキー入力」モードにおける、「かなキー」入力できますか?
ソニーはできなかったので購入対象外としました・・・・
例 こんにちは と、ひらがなJIS で5個のキーで入力することです
konnnichiha と、アルファベットJISキーのローマ字かなキーによる入力ではありません。
よろしくお願いします。
0点

重要がほぼ皆無に等しいで メーカーが出しているより
nicoWnnG IME
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.gorry.android.input.nicownng
こういったソフトを端末にインストールした方が早いかと…
書込番号:14662279
0点

重要→需要です。
メーカが出しているより ではなく メーカが出されるのを待つより です。
書込番号:14662285
0点

ねこ歩きさん ご返答ありがとうございます。
すなわち、当機は標準機能として、(または、アンドロイド3.2として・・が正しいのかな?)
ローマ字入力→漢字変換 から、かな入力→漢字 の入力モードへ、WINDOWSのIMEのようなモード変換はできないということですね。
別のアプリや機能の紹介をもって、解決策があるという情報は、あきらめたSONYも除外する必要がないということになり、有益な情報です。 そもそも、キーボードは日本語109ボードじゃなく、ソフトウェアキーボードだから、需要さえあれば、ソフトウェア的に作成されておればいいだけのことですね。それが、搭載されているか、どこかで探すかということですね。
ありがとう。
書込番号:14663008
0点

解決済みでしょうか?
F-01D使っています
50音での入力もできます
書込番号:14686233
0点

pontatoyoさん
できたら安心です。
PC歴の長い私は、日本語をかな入力しています。
もちろん、ローマ字も暗唱しています。
職場でも、Alt+かな でモードを変えないといけません。
私の次に使う人もAlt+かな で、ローマ字入力に変えないといけません。
多くの方が、私を邪魔くさいやつと思っていると思います。
でも、かな 入力は、ローマ字入力よりも、タイプする数は半分以下ですから・・・
ご返答ありがとうございました。
書込番号:14690958
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
電波のよい場所 ネットとストアができるところで ソフトウェア更新開始を押すと 3g.lteともに表示が消えます ソフトウェア更新失敗に終わると 3g.lteが表示されます ちなみに3g.lte 両方試しましたがダメてした なにか対処法ありますか?
書込番号:14678711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下の何れかに該当しませんか?
「日付・時刻」が合っていますか?
「Wi-Fi」の接続を切っていますか?
「次の場合はソフトウェアを更新できません。
通話中・圏外にいるとき
国際ローミング中
機内モード中
Wi-Fiネットワークとの接続中
OSバージョンアップ中
日付・時刻を正しく設定していないとき
ソフトウェア更新に必要な電池残量がないとき
ソフトウェア更新に必要な空き容量が十分でないとき」
ARROWS Tab LTE F-01Dの製品アップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f01d/index.html
書込番号:14678826
0点

タブレット用OSなので通話はできない wifiはつながっていない 圏外もないです ネットはつながるので なので機内モードにもなってません バッテリーは満タン 昨日購入したばかりなので 日付時間は確認してみます
書込番号:14678979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 昨日購入したばかり
携帯電話の契約の際、別の電話会社で、契約当日は、通話はできるけれども、サーバが更新されないと使えないものが在ると説明していました。
夜間処理が終わっていないとユーザ認証などができないといった事情がありませんか?
書込番号:14679366
0点

そうなんですか?明日の午後にもう一度チャレンジしてみます
書込番号:14680115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





