
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年11月30日 18:48 |
![]() |
2 | 1 | 2012年11月26日 21:31 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年11月21日 00:32 |
![]() |
36 | 8 | 2013年1月3日 02:26 |
![]() |
8 | 5 | 2012年11月15日 18:59 |
![]() |
1 | 3 | 2012年11月23日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
4.0にアップしたいけど家では3G回線です。歯医者の駐車場ではXiで動いていたので駐車場でしようかとも考えています。しかしWi-Fiが必要と手順書にあるのでマクドナルドとかのWi-Fiはつかえるのですか。契約はドコモのみでプロバイダーの契約は切りました。使えるとしても何か契約とかパスワードがいるのでしょうか。いつも質問ばかりですが宜しくお願いします。
書込番号:15405135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモショップに持って行けばアップしてもらえますよ(^o^)
書込番号:15413096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ryota12228さん
良い情報ありがとうございます。
火曜日持って行きます。
これで動きが良くなれば嬉しいです。
書込番号:15413506
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
先日android4.0にアップデートしたのですが
標準で入っているアプリが全て落ちます
プレイストアからダウンロードしてきたものは落ちません
初期化などいろいろ試したのですが、治りません
どなたがわかる方教えてください。
よろしくお願いします。
1点

初期化しても直らないということからも、明らかにレアな問題だと思います。
あくまでも可能性の憶測ですが、まずはカード類の接触は見た方が良く、カード無しの起動でどうかとか。
できれば静電気等には注意して丁寧に金メッキを拭くとかですね。
初期化前でも同様であったのであれば理屈に合わないものの、初期化のためのシステムイメージが破損しているとか。
可能性として低いですが、初期化しても初期化されないエリアの不整合による影響があるとか。
初期化前からということであれば、固有に本体の環境や設定を記憶する領域(特にフラッシュメモリ)が破損し始めているとかがあるのではないかと思います。
書込番号:15395849
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

タブレットなどの携帯端末は電話線やモデムといったFAX用通信機器と接続できないから送受信できない。
インターネットFAXサービスを利用すればメール感覚でFAX送受信ができるが契約が必要。
例:http://faximo.jp/
書込番号:15367521
0点

Hippo-cratesさん
そうなんですか、契約となれば料金も発生するだろうし
メッタに使わないので諦めます。
どうもありがとうございました。
書込番号:15368560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

私は、一度電源を切り、再び付けた時に立ち上がる途中で電源が切れました。
もう一度電源を入れると普通に起動しました。それ以降は異常ないので、様子見です。
もう一度やっても起動しませんか?
書込番号:15363443
3点

念のため、充電を行うとどうなるのでしょうかね?
それも受け付けないということであれば、ショップ持参で修理するしか無いと思います。
書込番号:15364207
1点

2週間ほど前に同様の症状に見舞われました。
ドコモショップに持ち込んでも再起動できず、メーカー修理に送られ、昨日返ってきました。
メーカーからの修理回答は「お客様のお申し出内容の確認ならびに故障原因の究明に努めましたが、
確認することができませんでした。念のため、基板交換を実施しております。」とのこと。
最初にショップに持ち込んだ時にも、初期化作業も途中でエラーになって電源が落ちたり
していたのに、メーカーで再現しなかったことに困惑ですが、とりあえず直ったようなので、
しばらく様子見です。
サエンコさんのタブレットが早く直りますように!
書込番号:15398676
1点

Dao_2010さん
都合の悪いことは「再現しない」と記せとマニュアルにあるのだと思います。
全数波及とかで大騒ぎになるより、気付いてしまった方の物をこっそり修理してしまう方が利があるからでしょう。
往々にして、問いただすと「再現はした」という回答になるか、それでもすっとぼけるかではないかと思います。
書込番号:15399085
5点

私も同症状で入院(5回目です)しました
メーカー修理に出す前にドコモで強制初期化して修理に出すため症状が確認できないとのことです(個人情報保護のため本人が流失してもOKだといっても強制初期化)
故障も認めず、ただ基盤交換でお茶を濁すのがここの方針らしいです
何かあればアプリのせいにすれば終わると思っているらしいです
書込番号:15559179
1点

「同症状」ってよくわかりませんね。
冒頭の方とかは「不動」ですので、初期化はあり得ないですから。
毎度投稿が単発ですので個々の正確な話がわかりません。。。orz
書込番号:15561405
0点

私が思っている症状は、何らかの要因で電源が落ち長押しなどの強制リセットが利かなくなり、緑のランプが点滅している(電源ボタンを押している間)
という症状です。(ほかの方と違っていたらすいません)
DSに確認したところ、DSからドコモに送るとこまでは症状が確認できていたとのこと。
そこからメーカーに送るときに何らかの手法で強制リセットをかけているとのことです。
(この手法は企業秘密なので教えられないとのこと)
だからメーカーについた時点で症状が確認できなくなっているのでは?とDSの店長に言われました。
私自身信用してませんが・・・
書込番号:15562118
2点

AINESSさん
今回の件、私が詳細を誤解しているかもしれませんが、少なくともガラケー当時に「ユーザにて起動不能で初期化不能な場合、不動として初期化をせずコンテンツの復旧に努めるという様に運用が変更になっている(改善して来ている)」と「お客様相談室」ではっきりと確認しているのですが、スマホでまたサービスが逆戻りしているのでしょうかね?
あるいは、「本件はコンテンツの復元という要望が無かったので」とか「企業秘密」とかの詭弁で理由付けするその場限りの会社の勝手な都合で運用を言うのにも、呆れて物が言えないですね。。。
書込番号:15562485
4点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
使用して1か月ほどになりますが、あまり充電していないので判断できないというか、
もともと気にする方ではないので放置していたんですが・・・・
カタログには400分と書いてあるのですが、10%の残量を見て電源を落として卓上ホルダーに乗せて、9時間弱経過で充電ランプが点灯していたので電源を入れると75%になっていない。
これはおかしくないですか?
よく考えたらおなか一杯になった(充電ランプの消灯)のを見たのは2回ほどしかありません。
激しく使わなければ2,3日は持つという感じなので、あまり不自由はないのですが、400分って言ったら400分で100%にしてほしい。
みなさんもだいたいそんな感じなら別にいいんですけど
たまに横に持っての上側が少し熱くなってる時があるし、なんかやばいでしょうか・・・ドコモショップ持ち込んだ方がよいでしょうか。
2点

アノドロイド4.0で運用してますが確かにそう思います。
この大きさなので家用にしてるので充電頻度が少ないで余り気にならならですが
確かに長いと思います。あきらめて会社に行く前か寝る間に充電しています。
書込番号:15338708
2点

天神名人さん、さっそくありがとうございます。
そうですか、やはりそういう感じありますか・・・
朝70%ちょっとなのを職場に持ってきてUSB充電つないで13時現在ランプが点灯していて、
電源を入れたら96%です。
職場の1.2Aの方がいいじゃないかと。
100になったの2回しかみてない・・・そういう煮え切らないやつなんですね。
なんか・・・仕事で充電のタイミングが難しい事になったら嫌だなぁ。
書込番号:15338943
1点

と申しますが、他スレでも投稿しましたが、100%手前で止まる上に、100%と95%を行ったり来たり。
その落ちはじめる原因もよくわかりません。(涙
(念のため、購入直後にICS化しています)
以下のリンクの画像。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000285904/SortID=14980064/#15254616
(議論的にはリンク先に関連するかと。。。)
うちのauガラケーACアダプタコネクタ変換500mA充電(端末側急速設定で左端子から)、卓上ホルダの「急速充電」のカーブで、これからすとると「急速充電」については99%〜100%間の「最後の詰め充電」?除き3時間弱ほどですので400分なら充分にクリアしています。
(「ほど」というのは満と空の基準が定かで無いため)
卓上ホルダの「通常充電」のカーブは本添付画像です。
99%〜100%間の「最後の詰め充電」?に1時間強かかり、約18時間かかっています。
ちなみに、「最後の詰め充電」は「急速充電」「通常充電」(本画像の放電・充電の前と後)で時間パターンは変わりませんので、少なくとも充電特性は同じと判断できます。
仕様なのか不具合なのか、残量検出もお馬鹿さんなら、充放電制御もお馬鹿さんで、他のスマホ以上に満と空間のフルスキャン充電を行わないとまともに動かない作りと判断しています。
参考になりませんでしょうかねぇ。
本当はリンク先のスレで議論が出ないかと期待していたのですが、不発に終わりましたので。。。(瀧涙
書込番号:15339735
3点

スピードアートさん
細かい検証をなさっていたのですね。ありがとうございます。
勉強になりました。
もしかして初期不良?という疑念が晴れてスッキリしました。
しかしダメなやつですね。
卓上ホルダーで6-7時間、充電する・・・%は見ない。エコもしない。
という方針で行こうかなと。
書込番号:15343558
0点

kami-chanさん
他の方からの情報があまりありませんのでハズレの症状の可能性もありますが、この状況からしますとあまり声が上がらないのは諦めているか?厳密に見ないからではないかと思います。
少なくとも言えることは、満⇔空のフルスキャン使用と充電を行うと状況が改善するということで、検出・充放電制御のソフトウェアが著しく脆弱であって「改善の余地アリアリ!」ではないかと思います。
画像とか引用の症状が無くなり、もう少し消耗が少なく出れば、個人的には名機の可能性もある様に思いますので、非常に惜しいですね。。。
その他、本機種以外の共通でありがちな仕様として、充電開始の接続時に「パソコンのUSB端子」と誤検知すると、充電電流が規格上で500mAに制限される様になっている場合がありますので、もし写真の様な充電カーブを描かせていて、本体が急速充電設定であるにもかかわらず充電速度が遅いと思われる時は、一旦抜き挿ししててみて変わらないかを見てみる意味はある様に思います。
書込番号:15344441
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
こんにちは。
アローズタブを5月あたりに契約し、2か月の間に3回も不具合でドコモショップに修理してもらい、3回目以降から修理してもらった(再生品)に交換してもらったアローズタブレットを今後は使用しないと思い、アローズタブの契約を8月に解約しました。
そして今月から海外に行くのでアローズタブを使おうと思ったのですが、初期状態に戻ったままなので、アローズタブが販売した直後、アローズ本体の電源が切れると充電出来ず、起動しなくなったりと当初の不具合が残っているのでシステム更新をこれから行う予定なのですが
wi-fiのみの環境でアローズタブの更新は出来ますでしょうか?
3回とも修理後に、電源が入らないという不具合で、今回も充電がキレると充電しても充電にならない不具合を解消する為にシステム更新をしたいのですが、何とかできないでしょうか?
ドコモのxiサービスも、通信回線もすべて解約しておりwifiのみ契約しております。
皆さんのお知恵をご教示ください
0点

少し状況は違いますが最近オークションで白ロムを購入しました。
Wi-Fiでのアップデートはできませんでした(これは確かです)。知り合いのSIMでは私は出来なかったです(これは不確定ですが)。なので私は白い目を覚悟でドコモショップに持って行ってアップデートしてもらいました。そして富士通のHPからアンドロイド4.0の圧縮ファイルを落として現在4.0で運用しています。本当はショップには行きたくなかったのですがアップデートしてないと4.0に上げれなくなっているようです。
答えになってるでしょうか。
書込番号:15328078
0点

こんにちは。
システム更新はwi-fiでは出来ませんよ。
私も数か月前に白ロムのF-01Dをオークションで購入しましたが、
システム更新のみ友人のXiのSIMを借りて行いました。
今ではPCからICSのアップデートを行い白ロムのままサクサクに
使用していますよ。
書込番号:15335175
1点

ICSへのアップデートでしたら、システム更新も同時に行われるようです。
HP記載そのままの方法ではできませんが、アップデートファイルをPCでダウンロードし、SDカードにコピー、SDカードをARROWSの装着後、ボリューム+電源ボタンで起動してOSをアップデートしてください。
書込番号:15379450
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





