ARROWS Tab LTE F-01D docomo のクチコミ掲示板

2011年10月19日 発売

ARROWS Tab LTE F-01D docomo

高速通信「Xi」に対応したタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 3.2 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:OMAP4430 DualCore/1GHz ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

ARROWS Tab LTE F-01D docomo の後に発売された製品ARROWS Tab LTE F-01D docomoとARROWS Tab F-05E docomoを比較する

ARROWS Tab F-05E docomo

ARROWS Tab F-05E docomo

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月 8日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.0 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra 3/1.7GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのレビュー
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオークション

ARROWS Tab LTE F-01D docomo富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月19日

  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのレビュー
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

ARROWS Tab LTE F-01D docomo のクチコミ掲示板

(653件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS Tab LTE F-01D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab LTE F-01D docomoを新規書き込みARROWS Tab LTE F-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
116

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

wifi対応ですか?

2012/05/05 15:05(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 花壇さん
クチコミ投稿数:18件

口コミを見るとドコモショップでwifi内臓のF-01Dを買われた方が多いようですが
私はノートパソコン用にドコモのルーターL-09Cを持っています。
富士通F-01Dを買って今のパソコン同様に使えますか?
年寄りで何もわかりませんがタブレットを使ってみたいと思っています。
防水、ワンセグ、日本のメーカーが気に入っています。

書込番号:14524741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/05/05 17:34(1年以上前)

以下の記載にあるようにWi-Fiに対応していますので、
L-09C経由でインターネットに接続できるということになりますが、
L-09Cとタブレットを常に組み合わせて使うということでしたら、
ARROWS Tab Wi-Fiのほうを買ったほうがよさそうに思います。

F-01Dのスペック
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01d/spec.html?fmwfrom=f-01d_index

ARROWS Tab Wi-Fiのスペック
http://www.fmworld.net/arrows/wifi/spec/

書込番号:14525158

ナイスクチコミ!2


スレ主 花壇さん
クチコミ投稿数:18件

2012/05/05 17:52(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
ドコモでルーターL-09Cとノートパソコンをセット特価で契約したばかりなので
ドコモでwifiに買い替えることはできません。
富士通F-01Dを単独購入してもL-09Cがあればインターネットができるということですので
検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:14525221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/06 09:25(1年以上前)

当方は白ロムと言われる中古(未使用品)を2万円で買って、元々持っていたXiシムを入れて運用しています。
ソフマップや、大黒屋などで扱っていますので検討されてみては?

書込番号:14528009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 花壇さん
クチコミ投稿数:18件

2012/05/06 22:20(1年以上前)

えるえるもさん
お答えいただきありがとうございます
質問の書き方が悪くてすみません
現在ドコモのルーターL-09Cを持っています
旅先で宿とか観光を検索するために10インチのパソコンといっしょに
持ち歩いています
10インチのパソコンの代わりにこの富士通の
ARROWS tab LTE F-01Dが今まで通りL-09Cを使ってインターネットができるか
不安でしたので質問しました
この機種はドコモで売ってるL-09Cの機能が付いた商品では無いですよね?
素人ですみません

書込番号:14531195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/07 07:31(1年以上前)

L-09Cと同じ機能とは、Wi-Fiルータとして使えるかであるならは使えます。
L-09Cのルーター機能を使ってネットに繋ぐことも出来ます。
ノートパソコンを持って行くにしろ行かないにしろ、L-09Cの代わりにもなるので、便利かとは思いますよ。ただし、ドコモとXi契約をしているmicroSIMが必要

書込番号:14532594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 花壇さん
クチコミ投稿数:18件

2012/05/08 21:20(1年以上前)

えるえるもさん
ありがとうございます
L-09Cはドコモで2年間の契約し屋外でパソコンでインターネットをしています
購入後はF-01Dでインターネットができるという理解でよろしいでしょうか?

書込番号:14538665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/08 23:50(1年以上前)

花壇さん、ヨコレス済みません。
私は本年2月まではFOMAのL-05Aを、10.6インチノートPCのUSBに差込みネットしていました。
2月にこのタブレットF-01Dを購入して、正直な所ネットを見て情報収集する為でしたならば、ノートPCは持ち歩かなくて済む様になりました。
お気に入りも登録できますし、ヤフー、アマゾン、価格com、2ちゃんねる等、どのサイトもノートPCとほぼ同じレベルで閲覧可能です。
勿論野外でFOMA回線が繋がる所でしたらそれなりの速度で、LTE回線が繋がる所では高速インターネットで情報が得られます。
花壇さんがL-09Cを契約されているならば、同じXi回線仕様ですからSIMカードがそのまま差し替えて使えるはずです。(私はL-05AのFOMAでしたから流用は出来ませんでした)
ドコモの本体保障等が不要ならば、F-01Dは白ロム購入でSIM差し替えで対応可能なはずです。
特に便利なのは、GPS+FOMA回線を使用し毎月のアプリの負担無く、地図上やグーグルアース上で自分の位置が移動しながらでも表示可能です。
GPS+FOMA回線の併用で位置出しする様ですから、車内のカーナビとしても使えました。
驚いたのは高速で移動する電車の中でも、トンネル内を除き継続的に位置が把握出来ます。
ノートPCやデスクPCのルーターとして野外ではドコモ回線、自宅では無線LAN環境が有れば(ドコモ電波が室内で届けば無線LAN環境も不要)、同時に数台のPCでネットが楽しめます。
いやはや充電電源の確保が出来るか、補助バッテリーがあれば1日中タブレットのみでノートPC無しでネットOKです。
ついでに書きますが、私の場合はL-05Aは一切使わなくなり、机の中で満了日(2年縛り契約の為)まで基本料金のみ支払い眠っています。

書込番号:14539466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/09 07:12(1年以上前)

F-01CはmicroSIMですが、L-06Cはどっちですか?
同じであればそのまま使える。
大きいサイズならば交換が必要です。
テザリングしないで、ネットのみやるならばF-01Cで直接繋いだ方がバッテリーの持ちはダントツ良いですが

専用アプリを使わない内容(IEの指定バージョン含め)であれは、F-01Cでも十分ネットサーフィン出来ますよ。

因みに、早さを求めていないならば、iijのSIMを入れて運用すると、月額を安く抑えられる

書込番号:14540168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/09 07:17(1年以上前)

間違えました。
L-06C→L-09C

書込番号:14540174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/09 07:28(1年以上前)

お持ちのL-09CはWi-Fiルータてす。
F-01CはXi(FOMA)+Wi-Fi通信対応機です。

L-09C→(Wi-Fiテザリング)→F-01C(Wi-Fi接続)=ネットサーフィン←出来て当たり前てす。

悩まれる次元ではないので安心してください。

心配されるべきは、あなたが見るサイトがAndroidOSを弾かないか、F-01Cのブラウザを弾かないか、AndroidOSでは動かないアプリを必要としないか、などです。

書込番号:14540196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 花壇さん
クチコミ投稿数:18件

2012/05/09 19:45(1年以上前)

えるえるもさん、遊び人の父さん解りやすいご説明ありがとうございます
理解できました!素人ですみませんでした
又何かありましたらよろしくお願いします

書込番号:14542111

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2012/05/09 20:27(1年以上前)

参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000285904/SortID=14097594/

書込番号:14542261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 seeker2さん
クチコミ投稿数:50件

最初のうちは、きちっと充電しているものの、しばらくすると充電がストップ。
そしてどんどんバッテリーがなくなっていく...という現象が続いています。
はて、これまでもそうだったかな..ちょっと思い出せないのですが、
なぜ途中からAC電源供給を辞めてしまうのか...100%になったら供給自動停止と
なるのか? それならそれでもいいのだが、自動停止してからはACプラグを一度
引き抜いて差し込まないとAC電源供給を始めない...これって仕様ですか?

書込番号:14467886

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 seeker2さん
クチコミ投稿数:50件

2012/04/22 12:09(1年以上前)

自己RESです。
どうも原因はアダプタの出力かなと...
純正のACアダプタの出力は、5.0V 1.6A なのですが、これまで使っていたのは
スマホ用のもので、5.4V 0.65A
実際、純正品用ので充電するとこのような現象は見られない感じ...
もう少し様子を見てみます。

書込番号:14469826

ナイスクチコミ!0


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/04/23 12:10(1年以上前)

まずこの現象は私もあります。
充電が100%になるとタイミングにもよりますが充電は停止されます。

Docomoの修理担当(ドコモフリーダイヤルやドコモショップじゃなく)さんと直接この件も話ししてますが、一応 仕様という見解のようです。

100%で充電しつづけるとバッテリの寿命がわるくなる為との事でした。

他メーカーでも100%で充電停止し 10%〜20% になると充電を再開する仕様のものもあるとも言ってました。

ちなみに 充電状態ででコンセント抜き差しすると 100%充電でなくても充電しなくなる不具合はあり、システムの更新が入る予定です。(時期不明ですが)

書込番号:14474742

ナイスクチコミ!1


スレ主 seeker2さん
クチコミ投稿数:50件

2012/04/24 05:29(1年以上前)

満タン充電継続はリチウム電池の性質上良くないというのは以前から知っていました。
ただ、ん? と思ったのはある程度減ったらそこから充電を行ってたとえば90%以上を維持し続けるということで
あればそれでいいのですが、それが行われないということに問題があるわけでして...

昨日、電源プラグをF-01Dに刺して充電していて放置したのですが、最初は赤いLEDが点灯して充電...そして100%
充電完了.ここから赤いLEDがいつしか消えてそのままにしておくと、なんと電池残量が57%となっていました。
あれ? 純正品のACアダプタを使用しているのに?

その時、動いていたソフトはGPSと、地図とWi-Fi...まあ電池を喰うのは分かりますがAC接続しながら電池残量
57%になっても充電されないというのはどういうこと?
ちなみに手もとにあるスマホではそのようなことはなく最低でも95%以上の電池残量を維持し続けています。

前回、純正のACアダプタを使って、良いようだ...と書いたのはスタンドに立てかけて充電した場合でのこと。
電源プラグに差し込んで充電するとリチャージが行われなかった。しかしスタンドだろうが電源プラグ差し込み
だろうが単純に関係ないと思うけどなぁ..
もう一度、スタンドにかけて充電し正常にリチャージが行われるか否か確認中...

これでリチャージが行われて、ある程度の満充電を維持し続けるのであれば電源プラグ差し込みによる充電に
何らかの不具合があるということがわかるわけで...
がバックで動いていても減ったら充電して90%ぐらいまで持って行くものと思っていたのですが。



書込番号:14478106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2012/04/24 11:55(1年以上前)

seeker2さん、それはすごく変ですよね。この機種の充電に関してあちこちで悪い評判を聞きますね。

私はいつもスタンドに立てていてseeker2さんのような現象は起こってなくて、スタンドに立てている限り満充電に近くなってますが、悪評の中ではこの何%っていうのがこの機種当てにならないというのがものすごく多いんですよね。かなり使用しているのに全然減らなくて、あるとき突然いっきになくなるとか。

だから私の場合seeker2さんの現象発生してませんが、そもそも充電メーターが当てにならないところあるので正直日々ほんとにバッテリまだ大丈夫なんかなぁと思いながら使用してます。

書込番号:14478876

ナイスクチコミ!0


スレ主 seeker2さん
クチコミ投稿数:50件

2012/05/01 17:05(1年以上前)

RESして頂いた皆さんありがとうございます。
しばらくの間、スタンドに立てて充電したり色々トライしてみたのですがスタンドに立てて
いる分には、充電されないという現象は確認できませんでした。
ある一定以上、充電されると充電はストップされるもののそれっきり...ということは
なく、確認したところでは、少なくとも95%以上は持続しているようです。
しかしスタンドではなく、電源プラグに差し込んでの充電ではダメですね。
バッテリー残量75%とか..。

またスタンドで問題なく充電出来ればそれでいいわけなんですが、ただ自分の場合、
ベッドに寝ながらテレビとかF-01Dで観たいので、長いスタンドアームを買って
そこにF-01Dをセットして見ていたわけです。
ただそれにすると本題のような問題が起きて困っていたわけですが。
まあ、一度、プラグを外して再度さし治せば充電はできるのでこれでもいいかなと。
もう少し検証してから富士通に問い合わせてみようかなと思っています。

書込番号:14507394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビアプリは??

2012/04/26 01:07(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:2件

宜しくお願いします。

こちらのレスを参考にしNETで購入を考えておりまして、使用はWI-FIのみにしたいと思います(ARROWS Tab Wi-Fiが欲しいのですがまだまだ高いので…)
そこでご質問なのですが今までのレスを参考にさせて頂くとARROWS Tab Wi-Fiと変わりなく使用できると解釈しましたが、以前どこかのレスでナビアプリが使えなくなる…。

となっておりました。これは3G回線が繋がっていないからナビアプリが使えませんよ!といった意味なんでしょうか?私はオフラインで使用できるナビアプリを購入して、家ではwi-fiで外ではオフラインンでナビで使いたいのですが…

私が考えていることは可能でしょうか??

書込番号:14486015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2012/04/26 06:35(1年以上前)

sirouto2012さん、こんにちは。

お望みの回答にはなりませんが、参考までに。
標準装備のナビ(google地図使用)ですと設定の現在地情報とセキュリティで位置情報をGPSのみで無線ネットワークを使用(Wi-Fi/モバイルネットワークで位置を検出する)にチェック入っていませんと、現在地をなかなか獲得することができずに使えないことが多くなります。

他のナビソフトは試しておりませんのでわかりませんが、最初から入っているナビですと事実上3Gないと使えないように思います。

書込番号:14486383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/04/26 07:09(1年以上前)

コメントキングさん

早速のご回答ありごとうございます!
やはり使えないのでしょうかね…。確かにグーグルMAPはオフライン使用はできないようすですね…。

するとARROWS TAB WI-fiモデルではGPSが標準搭載されていますが、3Gではないので自宅か無料LANスポットでしかGPSが役に立たない?ということなんでしょうかね…??

ありがとうございます^^参考にさせて頂きます。

書込番号:14486436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イマイチ使い方がわかりません

2012/04/08 00:01(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 kyou0813さん
クチコミ投稿数:6件

カメラで撮影するとき、外出先で必ずパシャと音がし、他人に振り向かれるのが恥ずかしいです。
設定って変えることできるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったらご教授お願いいたします。

書込番号:14407000

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/04/08 00:08(1年以上前)

携帯のシャッター音消せますか?
これと同じ事聞かれても・・・

書込番号:14407035

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyou0813さん
クチコミ投稿数:6件

2012/04/08 00:11(1年以上前)

音量が尋常じゃない音の大きさという意味だったんですが・・・
ちなみに旦那のソニータブSは音消せました。

書込番号:14407043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

維持費について

2012/03/29 16:12(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 nemorinさん
クチコミ投稿数:280件

ソニーのpかこの製品を検討してますが、
メインの携帯はauで 自宅のインターネットもモバイルルーターのau DATA08を使用していて
ドコモの料金プランがよくわかりません。
この機種を購入して自宅でDATA08を使用してwifiでのみ使用する場合
購入代金やキャッシュバックは別として月々の維持費はどれくらい必要でしょうか?
それとも単純wi-fiのみのモデルを購入した方が安上がりでしょうか?

書込番号:14363824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/29 17:46(1年以上前)

携帯電話の料金って、基本料金以外にどれだけかかるのかわかり辛いですよね。
毎月の支払金額のイメージなら、以下のサイトが参考になると思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/introduction/image/xi.html

WiFiでしか使わないのであれば、通信機能が省かれた「ARROWS Tab Wi-Fi」がいいと思います。

書込番号:14364080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/29 20:53(1年以上前)

現金一括で考えると、docomo版を通販で買われるのが1番お安くつきます
Wi-Fi版は1万は余分に高くなりますね、ただしdocomo版をdocomoで買われた場合かなりお高くなりますよ
SPモードに入らないにしても、最低パケホプランを組まされすから
私もWi-Fiのみでつかってますが、毎月3000円弱の費用が掛かってます。
2年契約なので、単純に7万くらいの計算になります
現金で白ロム購入なら半額で買えていたので後悔してます。

書込番号:14364861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/03/30 12:54(1年以上前)

基本費用等だけみるならば 2段階の2年契約が一番安いのかな

Xiデータプランにねん 1000円 月々サポート対象外
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/bill_plan/data_plan_ninen/plan/index.html
Xiデータプラン2にねんとの違いは 基本費用が少し高い上限は同じ 月々サポート対象 違約金が安い
プランにねんの違約金は契約月数によって 26880円(1ヶ月目)〜9975円(24ヶ月目) 
プラン2にねんは 一律9970円

2年契約で違約金が嫌な場合は Xiデータプラン 2470円 月々サポート対象外
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/bill_plan/data_plan/plan/index.html
Xiデータプラン2との違いは 基本費用が少し高い 上限は同じ 月々サポート対象

端末代金を考えないようなので月々サポートは不要かな


たぶん維持費は (カタログみて書いてるので正確にはドコモショップで相談してください)
Xiデータプラン2年 1000円+Xi/3G通信費用(SIM抜いてたら0円)
ユニバーサルサービス料 7円
になるのかな

総額2年だと 24168円+契約手数料+端末購入代金

後は保証的な所をどうするか プレミアクラブ入っていれば 3年保証(水濡れ等一部条件は除く) 有償修理でも上限5250円(水濡れ等一部条件除く)はあるので、ここは Wifiモデルとの違いかもですね。
あと、防水ですが....水濡れ等が不安(水没スレあります)な場合 は ケータイ補償お届けサービス月額 399円

このあたりは白ロムで契約なしで使うか使わないかの差かもですね


割引については意見不要との事ですが
一応 どこもが月々サポート等で割引してくれるのは本体ではないので↑の安いプランにして分割した場合は 割引0円で 1007円+端末分割代金や、 端末を一括購入した場合1007円は0円にはならないのでご注意ください。

最後に 詳しくはドコモショップ等で確認してください。

書込番号:14367731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/03/30 20:20(1年以上前)

僕の場合端末代は月額210円×24回で端末自体の費用は合計でも5040円と激安ですが
端末自体を激安プランにするには、最低限データプランのどれかに入る条件でした
データプラン月額1000円からのは対象外といわれたので、2500円からのX1データプラン2 にねん なので端末代と合わせ毎月2710円です。
SIMは外しWi-Fiのみで使ってます!
2年我慢して使ったとして、65040円その後は解約します
36800円有れば白ROM買えますから、現金を用意できるなら断然白ROMだよ。

書込番号:14369277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/01 21:51(1年以上前)

なんだかんだ言ってもMNPが一番安い
一括9800円で買って毎月5円で使える

書込番号:14379757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/04/01 22:44(1年以上前)

そんな裏技があるんですね(゚o゚;

書込番号:14380073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nemorinさん
クチコミ投稿数:280件

2012/04/04 22:43(1年以上前)

みなさん 早速のご回答ありがとうございます。
長年使っているauの料金プランやオプションでも正直な所よくわかっていない上に
全く契約したことのないドコモのプランはカタログ見てもさっぱりでして。
助かりました。
白ロムやwifiのみの端末も候補にしたいと思います。下手に回線契約が増えるのも煩わしいですし。
ありがとうございました。

書込番号:14393238

ナイスクチコミ!0


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/04/05 13:14(1年以上前)

>白ロム
SIMないとシステムアップデートできないので 白ロムにされる時は お近くのドコモショップ等で 更新してもらえるか確認しておくといいかもですよ。

書込番号:14395371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/04/05 17:01(1年以上前)

白ロム購入なんてペナルティーとし
ドコモショップでは門田払いすればいいのに
たまに更新してくれる馬鹿な店員が居るからね。

書込番号:14396109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/04/05 17:29(1年以上前)

ドコモショップで契約したら縛りがあり、白ロム購入の倍額は必要になる代わりに
この端末は不具合満載仕様だけに、後が大変になる可能性はありますね
仮にファームupはしてもらえても、修理依頼は無料じゃなく有料になるだろうし
下手したら白ロムは修理依頼その物を受け付けてもらえない可能性もありますよね。
MNPとか言ってる人も居るけど、よく考えたら電話機能ないから
電話機能のあるスマホにSIMを入れて使う端末でも余ってないとね。

書込番号:14396204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

USBテザリングしたところ

2012/03/25 23:39(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:2件

出先で手持ちのノートPCで初USBテザリングをしようとノートパソコンとアローズタブを接続した所、急に画面が真っ暗になり電源が切れてしまいました。

使用時は電源は90%近くあったのに電源切れるのもおかしく、再起動しようと電源ボタンを押しても電源は入らず、充電台に差し込んでも赤いランプも反応しません。

一応、アローズタブのソフトウェアの更新は最新版にしてあります。
これはいったいどういう事なのでしょうか・・・
とりあえずドコモショップに明日持っていく予定ですが、購入してから1ヶ月経っておりますので修理代など請求されないか不安です・・・

皆さんも同じ症状の方はいませんか?

書込番号:14347101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/03/27 11:17(1年以上前)

費用の心配はないと思いますよ
1つ言える事は防水性が失われる可能性が大になりますし
基盤等しらべると言ってますが、多分リフレッシュ製品との交換にされると思います。
携帯電話は富士通の保証書が有っても、まず製造元はタッチしません
修理は販売店と契約した街工場です、富士通では間違ってもありませんから。
街工場で知識の無い派遣社員も沢山いますから、出来たら携帯端末は修理や、外装交換は止めておくのがベターなんですよ。

書込番号:14353637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度1

2012/03/27 11:23(1年以上前)

この機種は元々問題を抱えた完成度の甘い糞端末であるので、不具合は全く珍しくありません仕様なんです
おまけにAndroid OS3.2と中途半端な次期OSの繋ぎの為に出来たような糞OSのダブルパンチですから
ほんと消費者を舐めまくった製品なんですよ。

書込番号:14353660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/28 19:55(1年以上前)

おもいつかないさんの妄想は根拠が示されたこともなく、
無視しておけば大丈夫ですので、放置しておきます。

ジェイペグ7さん
USBケーブルは純正をお使いでしょうか?
ケーブルの不良で起動しなくなる場合があると聞いたことがありますので、
ケーブルを疑ってみるのはどうでしょうか。

復旧方法ですが、以下の操作を試してみてはいかがでしょう。
・電源ボタンを10秒以上押しつづける。
・一旦電源ボタンをはなし、10秒程度待つ。
・電源ボタンを5秒間押して電源を入れる。

それでも駄目な場合は、
・ボリュームアップキーを押しながら電源を入れてみる。

などで、状態は変わらないでしょうか?

書込番号:14359960

ナイスクチコミ!0


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/03/29 19:14(1年以上前)

同じ症状かかわりませんが 自分も似たのがありました。

これはDVD作ってドコモへ提出してあるんですが

使用中に画面が消える 充電してもランプは付かない
直前は電池はOKでした。

また、スリープ状態でも発生する事があり、個人的にはフリープ状態でフリーズしてるって思ってます。

これなると 聴かせてよ君の声さん が書かれてる方法で復帰できます。

電源ボタン長押し(10秒以上)二回

1回目の長押しで実際には電源が切れてる
2回目の長押しで電源が入ります。



書込番号:14364398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ARROWS Tab LTE F-01D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab LTE F-01D docomoを新規書き込みARROWS Tab LTE F-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ARROWS Tab LTE F-01D docomo
富士通

ARROWS Tab LTE F-01D docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月19日

ARROWS Tab LTE F-01D docomoをお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング