
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2012年2月25日 16:52 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年2月23日 22:19 |
![]() |
1 | 4 | 2012年2月22日 04:38 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月21日 21:10 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月20日 14:19 |
![]() |
3 | 5 | 2012年2月17日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
何回も壊れて、ドコモへ持って行くとその都度、初期化されてデータが無くなってしまいます。なので ギャラリーの中の画像をバックアップ取りたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか
過去の記事を振り返ったのですがわかりません。microSDカードを使うのかUSBメモリーを使うのか、チンプンカンプンです。分かり易くご指導お願いします。
書込番号:14201218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなに画像が多くなければDROPBOXがおすすめです
書込番号:14201541
0点

>フォルダ/ファイル管理アプリの比較まとめ
http://appli.androck.jp/?p=14490
基本的なことの説明です。F-01Dにもファイル管理アプリはいっているかと思います。
なければ使いやすいアプリで
書込番号:14201754
0点

テツオ1世さん
ありがとうございます。
DROPBOX検索してみました。このような方法も有るのですね。
色々考えてみます。
書込番号:14201818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レークランド・テリアさん
ありがとうございます。
ファイル管理アプリも入ってないようなので、ご紹介のページを見ました。
ファイルマネージャーと言うのが使い易い感じですね。
まずはmicroSDを買ってからダウンロードすればよいのでしょうか。
書込番号:14201846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KSfilemanager for FUJITSU
https://market.android.com/details?id=jp.co.tshworld.ksfilemanager.pi
たぶんKSfilemanager最初に入っていそうですが・・
これでcopyや削除の仕方、場所等を覚えてmicroSDやその他、好きなところへ移動して下さい
書込番号:14202055
0点

レークランド・テリアさん
ありがとうございます
KSfailmanager入っていました
早速使ってみました。使い易いですね
ギャラリーの中が整理できました。
あとはmicroSDを買うだけです
お世話になりました
書込番号:14202310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
現在家庭内のみでの使用を考えているのですが、
テザリング回線の契約をしないとWiFiの機能も
使えないって言うことは有るんでしょうか?
WiFiモデルは若干高いのでこれにしようかと考えています。
特に本体のみで、なんら回線契約しなくても
自宅内の無線LANに接続できますよね?
単純な質問ですがよろしくお願いします
0点

過去にも同じような質問がありますので参考にしてください。
わたしも同じ環境で使っています。時々シムフリーiPhoneで使っているXisimカードを差してファームアップに使ったりもしています。
書込番号:14194175
0点

アドバイス有難うございます。
過去ログを探ってみたんですが、よく解らなかったです。
ただ同じ環境で使用しているとのことで安心しました。
早速導入に踏み切りたいと思います。
書込番号:14194811
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
アロタブの動画(例えばBeeTV)をVIERA TH-P42V2に出力したいのですが、方法はありますでしょうか?現在アロタブ、VIERA共に同じルーターで接続はさせています。
プリインのDiXiM PlayerはVIERAを認識しません。
またVIERAはアロタブをお部屋ジャンプ機器として読み取っているにも関わらず、「接続されていません」となります。
DLNAを使わずmicroUSBからHDMI変換アダプタを使って出力させる機能は対応していないのでしょうか?
長くなりますが、宜しくご解答お願い致します。
1点

はじめまして、もんじゃみんです。
私も同様なことがしたいと、Townkey beam browserをダウンロードしましたが、
wooo UT770 テレビは認識してくれませんでした。
DLNA対応テレビなら視聴できるわけではないようです。
ドコモのキャンペーンサイトで対応テレビが掲載されていますが、ソニー製テレビしかテストしていないようです。
書込番号:14186123
0点

書き込みありがとうございます。
Twonkeyは確かにSony製品でしか確認はとれていないようです。
先日docomoの客センで聞いた所では、DiXiM playerで出力できる、と言っていたにも関わらずの事なので、残念で仕方ありません。
どうにか外部出力できる方法をご存知の方、宜しくお願い致します。
書込番号:14186396
0点

こんばんは。
HDMIなどで映像を出力する事は非対応です。
また、beam browserについては、TVなどの表示させたい機器がDLNA規格の一つである『DMR』(デジタルメディアレンダラー)に対応している必要があるようです。
そこまで高級な機種でない場合、DLNAに非対応であるか、DLNAの『DMP』(デジタルメディアプレーヤー)にしか対応していないと思います。
他にこのTabの映像を出力させる方法は、PCでのAndroid開発環境の機能を使ったスクリーンショットしかないです。
リアルタイムで表示をしてくれるソフトもありますが、かなりコマ送りで動画なんて見られないですね…
書込番号:14187208
0点

書き込みありがとうございます。
なるほど、DLNAにも規格があるのですね。PanasonicのサイトでDMRやDMPの事を調べてはみましたが、不明でした。
Panasonic remoteと言うTVのリモコンになるアプリが自分のTVには非対応のようなので、その時点でアウトなのかもです(^.^;
TV買う時期が早過ぎたのか…(x_x)
参考になりました!どうもありがとうございます。
書込番号:14187397
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
はじめまして、もんじゃみんです。
SONY製のブルーレイで録画した番組をARROWS TABにお出かけ転送して
視聴をしたいのですができるのでしょうか?
ARROWSをUSB接続して試したのですが、BTZ-AT700側が転送機器を認識しないようで、
「転送機器が接続されていません」とでます。
ARROWSにはMicorSDカードは挿入していない状態です。
SONYのBTZ-AT700ブルーレイを所有しています。
どなたか、SONYブルーレイから転送の実績のある方がいましたらご教授のほどお願いします。
0点

出来たらうれしいけど残念だけどできません。
自分もソニーのブルレコ持ちですので、
ソニーのタブレットすら出来ませんし。
そういう事が出来そうなのはREGZAくらいじやないでしょうか。
書込番号:14185801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
はじめまして
わからないことが多いので質問してください
mixiに関してなんですがログインしようとしたら前回入力したidとパスワードがのこってます
それは間違って入力してたので新しいやつ入力しようとすると
ログインエラーなり
前の間違ったidがそのまんまのこってます
そのため ログインできません
cookie の削除してみたんですが
やはりエラーとなりまして前回の間違ったやつがその前でてきます
分かりづらい質問でもうしわけございませんが解決法教えて下さい
0点

ブラウザの設定で、キャッシュ削除、履歴削除はやってみましたか?
書込番号:14177996
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
「ARROWS Tab LTE」と「ARROWS Tab Wi-Fi FAR70A」のスペックは一見同じようですが(Xiと指紋認証以外)、なぜWi-Fiタイプのほうが1万円以上も高いのでしょうか?
単純にWi-Fiのほうが販売が遅いだけなら、指紋認証の必要性ないし、LTEを買いたいところです。ほかに違いをご存じの方がいたら教えてください。
0点

Wi-Fiの方は、売り切りで総支払額は小さいから。
LTEの方は、最低何ヶ月という契約期間の縛りがある。
書込番号:14155826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTE版はドコモのネットワークからでないと端末そのもののソフトウェアアップデートが出来ません。
(ずっとそうなのかは不明ですが、現時点ではそうなってます)
当然ながらWi-Fi版はそんなことはありません。
まぁ、誰かにSIMを借りてアップデート出来るなら、それでOKな話なのですが
それがなかなか出来ない場合は結構厳しい制約かと思います。
書込番号:14161315
1点

よくわかりました。ありがとうございます。
ドコモつかってないので、やっぱりwifi対応を検討したほうがよさそうですね。
書込番号:14164288
0点

LTEを白ロム購入し、wifiで運用しています。
アップデートはDSでやってもらいました。DSに預けてDocomoで修理扱いとの情報も
ありましたが、ショップのシムを挿入し目の前でアップデートしてもらえました。
ネット上の評判ほどひどい製品ではないように思います。何となく外へ持ち出したくなるものなので、Xiの選択肢もあった方が面白いのではないでしょうか? 安いし・・・・
書込番号:14164665
1点

私も、LTEを白ロム購入し、wifiで使用しています。
>macakira さま
アップデートはDSでやってもらえるとのこと。
有益な情報をありがとうございました。
書込番号:14165307
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





