
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年12月22日 11:50 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月15日 18:57 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月10日 03:11 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月7日 16:15 |
![]() |
2 | 8 | 2011年11月30日 23:43 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2011年11月23日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
またご相談させてもらいます。
使うほどに非常に便利さを感じており、車載での使い方も考えています。
ワンセグでは画質が良くないので、映画などを再生できないかと調べています。
車載なのでDLNA機器などはありません。
再生案としては、
(1)PCや携帯DVDプレイヤで再生した画像をケーブルでこのTabに入力して再生できないか?
(2)このTabに映像データをあらかじめコピーして再生できないか?
映像データとしては、ISOファイルなど。
(3)このTabを車載したい場合、適当な固定土台などあるでしょうか?
専用でなくても、こういうのが使えるとかいう情報でも良いです。
ダッシュボードの上に立てるような事を考えています。
振動がちょっと気になりますが。。。
以上の事が出来るものでしょうか?
ご教示のほどお願いします。
0点

(1)それが出来るインターフェースはないです。
(2)それは私はやっていますがISOファイルをmpeg4形式に変更しています。
例えばこのようなソフトで変換が可能です。
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/handbrake.html
ISOファイルをそのまま再生できるAndroidアプリは探せばあるかもしれませんね
個人的にmp4にしてデータサイズを小さくできる。iPhoneでも再生できるというメリットがあるのでmp4で取り扱ってます。
(3)富士通のページにあるキャンペーンの商品ではダメですか?
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01d/campaign/
私は、発売日に申し込みしたので、多分先着に間に合ってると思いますが
まだ商品は届いてないので使い勝手は不明です。
Buffaloの製品みたいなので購入可能でしょう。
書込番号:13707611
0点

Handbreakで*.m4vファイルに変換し、コピーする事で観ることができました。
最初は見れずに悩みましたが、ファイル変換する時に、Output settingsが"custom"になっていたためで、"iPhone & iPod Touch"に変更する事で観れる事が出来ました。
ありがとうございました〜。
スタンドについてはキャンペーンに応募してみました。
まだ応募人数に達していなかったので、Getする事は出来ましたが、立てかけタイプなので、車載では振動等で倒れる可能性がありそうに感じました。
とりあえず物が届いたら確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13710439
0点

車載で使ってます
カーメイトのipadホルダーで固定して超安定です。
因みにisoファイルなどは再生していませんが
パナソニックのディーガの録画持ち出し機能でレコーダーで録画した
番組をSDに入れて持ち出して車で見てます。
多少劣化はしますが自分なりには見れないほどではないですね
書込番号:13769156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カーメイトのiPadホルダーは対応サイズ以内に収まらないのですが、
どの様にされているのですか?
本体サイズ:高さ 約 181mm×幅 約 262mm×厚さ 約 11.3mm
iPadホルダー:適合サイズ : 縦 190~247mm、横 120~194mm、厚み 15mm以内。重量 : 850g以内
書込番号:13926332
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
どなたか、教えていただけませんか?
F−01Dをドコモショップで購入しました。
家庭内の無線LANに接続できますが、
ブラウザ等へは「ページが見つかりません」と表示がでます。
プロバイダー JCOM
無線LANルーター NEC WR6600H です。
設定 → 無線とネットワーク → 無線ルターSSIDの表示は出てWIFIにて繋がっています。
電波は、2メモリぐらいです。
電波が弱いのか、それとも無線ルーターとの相性が悪いのでしょうか?
このままでは、宝の持ち腐れになってしまいます。
どなたか教えてください!お願いします。
0点

繋がっています、と仰っているということは、設定→無線とネットワークでWi-Fiの欄に「××(SSID)と接続しました」という表示は出ているということですよね?
また、設定→Wi-Fi設定で、右上の〓アイコンから「詳細設定」というのがあり、そこからリースされたIPアドレスが確認できます。きちんとお使いのプライベートアドレスの範囲のものがリースされていますか? 169で始まっているようであれば、ルータなどからIPアドレスの取得ができていないことになります。
ステータスアイコンの扇形マークが灰色の場合はインターネットに繋がっていません。繋がっている場合はブルーになり上下の矢印で送受信状態を示します。アイコンの色は何色になっていますでしょうか?
ブルーになっているのに見れない場合はF-01Dが故障しているかもしれません。
灰色になっているか、そもそも扇形のアイコンにならない場合は、
1)F-01Dでの設定が間違っている(暗号化方式、キーなど)
2)無線ルータ側のフィルタリングに引っかかっている場合がある(MACアドレスフィルタリングなどはやってませんか?)
3)相性(接続性が良くないという口コミが結構あります)
トラブルシュートとしてはこの辺から始めてみてはいかがでしょうか。
書込番号:13896620
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
ソフトウェアの更新をすると接続が切断されます。
バッテリーがフルでもそうです。スマホのソフトウェア更新をすると「更新はありません。」等でますが、このタブレットは出ません。
これが普通・正常なのですか?
0点

私はsim無し運用中でwi-fi接続です。
「端末情報」−「ソフトウェア更新」−「更新を開始する」−「はい」
では
「接続中...」
と表示され、10〜15秒後に
「サーバーへの接続に失敗しました。再度更新を実行して下さい」
と、表示されます。
今は何もupdateは無いと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/
一昨日、docomoにて聞いたときには予定無しでした。
また、updateにsimが必要か不要かはその時になってみないと判らないそうです。
書込番号:13872368
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
ARROWS Tabの前にXperia arcを使っていて、「山カメラ」というソフトを登山時に愛用していたので、ARROWS Tabにもインストールしたんですが、方角がどうも正しくありません。
本機を西に向けると北を向いているような動作(90°ずれている)をします。
ソフトのバグかな?と思い、コンパスアプリをいくつか入れましたが同じです。
コンパスアプリでキャリブレーションしましたが修正されません。
なのに、Google Mapsでは正常は方角を認識しています。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
0点

アンドロイド3.xにソフトが対応していない可能性あり?
Arcで使えていたのなら3.x環境では使えない可能性もありかも。
書込番号:13857199
0点

すたみなおやぢさん ありがとうございます。
そうですよね。
Androidユーザ増えてきましたが、タブレットはまだまだ少数派ですので、3.0に対応してないというのが正しいのかもしれません。
実際登山中にタブレットを使うことはないんで、それほど影響があるわけではありませんが、他にも細かいところで不具合が出そうですね。
タブレットとして割り切っているので十分満足してますが。
書込番号:13861582
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
先日docomoショップで、ギャラクシーの予約をしに行きました。
その時、タブレットも前々から気にはなっていましたが、
この機種に魅力を感じました。防水、ワンセグ。。魅力です。
今自宅で光ネクストで1台パソコンを引いています。デスクトップなので、移動出来ないため、持ち運べるタブレットに興味があります。
しかし、DOCOMOショップでは、また別に契約をして毎月3000円近くの支払いになるとのこと。。
なんか、重複して2つ支払うのももったいない気もしてます。。
ヤマダ電機に今日行って、更に契約しないで、今の自宅での契約のみでタブレットしたいと訪ねてみたのですが、ワンセグも防水もないタブレットばかりであまり魅力を感じませんでした。。。
この機種でそのような事が出来る方法を教えていただけませんか??
2点

セレンディッップさん:
パソコン本体にWi-Fi(無線LAN)アダプターを付けてアクセスポイントとして使うか、モデムと一緒に届いたルーターをWi-Fi機能付きルーターに交換するとか?
月額払うよりずっとオトクですよ♪
アダプター
http://kakaku.com/item/K0000115107/
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm/
ルーター
http://kakaku.com/item/K0000071174/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/
書込番号:13830320
0点

あ、補足ですけど、ネット接続と言う事ですよね?
書込番号:13830328
0点

購入後のサポートや保証の件がグレーですが、ヤフオク等でこの機種の白ロム品を入手するのが
一番簡単かと思います。ただ、SIMなし運用による制約等は何かしらあるかもしれませんが。
ちなみに最近の落札相場だと3万円半ばから後半といった感じみたいですね。
書込番号:13830429
0点

みなさん、ありがとうございます。
すみません。。私、ほぼ無知なほうでして。。。アクセスポイントやら、ルーターとか。。
用語がよく理解していません。。。すみません。。小学生みたいで。。
分かりやすく説明してもらえると助かります(ToT)すみません。。
家中外出先でネット、ワンセグがしたいのです。よろしくお願いします。
書込番号:13830445
0点

セレンディッップさん:
「アクセスポイント」とは、その機能が付いているアダプターをパソコン本体に付ければ、このタブレットは元より、PSPやDSとかのWi-Fi対応の製品でワイヤレス接続でネットに繋ぐことが出来るようになる事です。
「ルーター」とは、インターネットの端末:今回は光ネクストの光ケーブルから小さい箱(光モデム)を通じてLANケーブルに代わっている先、光モデムより少し大きな箱、それが「ルーター」です。
上記2つの解説は、最初の返信のそれぞれの製品の2列目がメーカーのサイトのアドレスなので、確認してみてください。
「ワンセグ」機能は、ついているみたいですが、あまり評判は良くないみたいですねぇ・・・;
書込番号:13830802
0点

>家中外出先でネット、ワンセグがしたいのです。
無線LANルーターを使えば家中は可能になりますが、
外出先でネットしたければ
DOCOMOで契約するか
テザリング可能な携帯購入するか(わからなければDOCOMOで聞くといいかと)
ポケットWiFiなどを別途契約するか
いずれかが必要となると思います。
書込番号:13830875
0点

外出先でネットを繋ぎたければ、睡 蓮さんがおっしゃる通り、ドコモでARROWS Tab自体にデータ通信可能なプランを契約(それが別途3000円くらいかかる、と言われたモノですかね?)するか、これから使用するギャラクシーが「GALAXY S II LTE SC-03D」であれば、テザリング機能(他のコンピュータにデータ通信を提供できる機能)が付いているのでネット接続が可能です。
書込番号:13831369
0点

DSではタブレット買い増しを進められたのでしょうね。
おすすめは、ギャラクシー予約を取りやめ
XIの音声通話プラン契約にしてこのタブレットを買うことです
このタブレット自体は音声通話できませんが
SIMカードをF-01Dから抜き、通話対応機種に挿せば通話は可能です
ただしマイクロSIMになってしまうので、音声端末は限定されます
通話時間が短いのでしたら、音声端末を最低額で別途契約するという手もあります
その場合は、月当たり1,000円以下の増額で済むでしょう。
F-01Dは防水以外のスペックは並みのように見えますが
その防水を実現するために密閉したまま熱対策をするという課題をクリアしているのです
それには、消費電力を極限まで抑える工夫と、筐体を使った効率のいい放熱技術が必須となります
怪しげなカタログスペックだけをクリアした端末とは明らかに一線を画した存在です
ヘッドホンやBTアダプタを通しても実力を発揮するDolbyMobileも有り難い存在です。
書込番号:13834169
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
xi対応のGALAXYTabと、ARROWSTabで迷っています。
docomoのL09Cを購入する予定で、ついでにTabも買おうと考えています。
SONYのも気になります。でもせっかくルーターを買うのでxiの方が良い気がします。
防水、ワンセグという点で、どちらかというとARROWSに揺れています。
総評で、皆様の意見を教えていただけたらありがたいです(*^^*)
書込番号:13718952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入の「ついで」の理由がよく分からないのですが
なぜXi通信のできる「L09C」を購入して、その「ついで」がXi タブレットなんでしょうか?
通信費が2重取りされて、損しかないと思うのですが
私なら L09Cを購入するなら、Wi-Fi接続で使用するTabletを購入します。
まぁ、その質問に関係なく
機種の選択は
Xiタブレットの中で
防水機能を重視するなら ARROWS
処理速度を重視するなら GALAXY
SONYはデザインがカッコいいから持ち歩くのにいい感じ?って思うならって気がします。
少し特異なデザインが逆に使いにくくさせてる気がして機種自体の性能、使い勝手の評判もいまいちですね。
書込番号:13719815
0点

スレ主さんではありませんが、テルル自由が丘店では、L-09Cを契約すると、ARROWS Tabを新規一括0円で契約できるようです(twitterで公表しているので店舗名挙げても問題ないですよね?)。
ちなみに、GALAXY Tabだと、新規一括5,250円です。
そして、両機種とも、毎月のサポート割が適用されて、その機種分だけ着目すると、パケットを使わなければ、毎月7円で維持できるようです。
しかし、L-09Cの維持費が4,935円+7円かかるらしいので、迷っています。
毎月合計4,949円×24か月で、総額118,776円になりますからね…。
書込番号:13720641
2点

> もものすけ2011さん
> テルル自由が丘店では、L-09Cを契約すると、ARROWS Tabを新規一括0円で契約できるようです
> しかし、L-09Cの維持費が4,935円+7円かかるらしいので、迷っています。
> 毎月合計4,949円×24か月で、総額118,776円になりますからね…。
もしL-09Cで運用するのなら、実際にはもっとかかりますよ。キャンペーン終了で基本料金が高くなる分と、プロバイダ代が計算から抜けています。
毎月4,949円で済むのは、Xiスタートキャンペーン期間中の2012年の4月末までで、それ以降は毎月6,524円になりますし、プロバイダとしてmopelaUの契約が必要なので追加で525円かかります。mopelaUは加入後4ヶ月無料期間がありますが、2年だと525x20=10,500円かかります。
12月利用開始だとして計算すると、
4,949x5+6,524x19+525x20=159,201円/24ヶ月になります。
でも、月々サポートのある側の回線を生かせばもっと安くて済みます。
このためにはSIMを入れ替えてF-01Dで契約した回線をL-09Cで使うようにします。
(F-01DはmicroSIMなのでL-09Cに入れるためにはサイズをあわせるためのアダプタが必要になります)
この場合の料金は、
F-01Dの本体代金は一括で払ってしまっていますから、「Xiデータプラン フラット にねん」の契約の場合であれば、基本使用料の4410円から月々サポートの1995円と月々サポートセット割の630円が差し引かれます。ですので、毎月の支払いは1785円+SPモード315円の合計2100円で済みます。
もともとのL-09Cの回線は使わずに寝かせてしまえば維持費は900円です。(プロバイダは解約してeビリングにする)
これで合計3000円で、あとユニバーサルサービス料が7x2=14円追加になります。
この料金は、2012年4月末までのキャンペーン料金でそれ以降は1575円追加です。
2年間の維持費を計算すると、
3,014x5+4,589x19=102,261円です。これは2012年4月末でキャンペーンが終わるとした場合の費用です。実際にはキャリア間の競争でキャンペーン料金継続という可能性もありますので、ここまではかからないかもしれません。
「L-09Cを契約すると、ARROWS Tabを新規一括0円で契約できる」というのは、
Xi2回線契約すれば、F-01Dを907x24[L-09C維持費]+7x24[F-01D維持費]+3,150x2[契約手数料]=28,236円で買えますよということのようです。このような契約のタブがオークションに多数出ています。(タブ本体は一括購入されているので、転売可能ということのようです)
Hayato@NEXさんの言われるように、Xi回線を2回線契約するのは通信費の無駄ですから、
普通に月々サポートと月々サポートセット割付きでタブレットを購入して、L-09Cはオークションで入手してSIM差し替えして運用するのが良いかと思います。(3000円程度で購入可能です)
F-01D新規契約でもキャッシュバックが2万円とかあるようです。
書込番号:13804718
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





