
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 11 | 2015年10月5日 00:06 |
![]() |
2 | 3 | 2015年2月3日 07:53 |
![]() |
2 | 2 | 2015年1月8日 01:02 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2014年12月28日 15:08 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年12月26日 18:08 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2014年11月12日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
SIMフリーでタブレット使っています何度もソフトウェア更新したのですができませんでしたショップに持って行ったのですがSIMカードがSIMフリーの為にできないですと言われ帰されました。
バージョンが古いままでアプリ入れる事できません。
詳しい方、以前このようになった方で解決された方教えて下さい
お願いします
書込番号:19195871 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1508/14/news096.html
MVNOSIMのLTEでできない場合はSIMはそのままでWifi接続で試す
書込番号:19195908
0点

出来る筈ですよ。
F-01Dは富士通のタブレットですが、ドコモが販売していた物なので、
OSのバージョンアップのサポートや故障修理に関してはドコモに責任があるはずです。
この機種はビルド番号が最新の場合を除いてドコモの回線を使用しないとOSバージョンアップは
出来ない筈です。(ビルド番号が最新の場合はパソコンを使ってバージョンアップが出来た筈です)
ですので、やすたかラブさんの場合はドコモショップにて対応して貰うことになりますので、
「この端末はドコモが販売した物であり、OSのバージョンアップのサポートや故障修理に関しては
ドコモに責任があり、回線の契約の有無に関わらずOSのバージョンアップのサポートの義務がある」
と言う事をショップの店員さんに説明して対応を求められると良いと思います。
因みに、ドコモショップは店舗によりかなり対応に差がありますので、上記の説明をしても対応して貰えない場合は
店を変えられた方が良いと思います。
私の以前の話ですが、同じ様にOSのバージョンアップを依頼して、
A店では OSバージョンアップをしたければ不具合個所(この時は本体のキズを指摘されました)
を修理込みでないと受けれない。修理代は約5000円以上、故障個所が多ければいくらになるかは分からない。
B店では 直ぐに預かり修理扱いで受け付けてもらえ、代替え機貸し出しまで話を頂き、帰って来た時には防水が怪しいからと
全面のパネルを交換してくれていて、新品の様になって帰って来ました。
もちろん無償修理でした。
この時は店舗による対応の差に本当に驚きました ( ^ ^ ;
書込番号:19196183
3点

DSの対応はまちまちなので、以前ドコモ本体にメールで確認しました。
ご参考まで。
---------------------------------------------------
このたびは、ご利用の電話機のOSやソフトウェアの
バージョンアップについて連絡を賜り恐縮に存じます。
お問い合わせの件につきまして、一般的なご案内として、
ドコモでは、ドコモブランドの製品に対し、弊社との
回線契約の有無にかかわらず、全国のドコモショップを
窓口として、製品の点検・修理をはじめ、
製品アップデートなどのアフターサービスを承っております。
ただ、ドコモショップでソフトウェア更新やOSバージョンアップなどの
製品アップデートを承る際は、窓口での即時更新ではなく、
電話機をいったんお預かりしたうえで、修理拠点で更新の作業を行い、
お客様へご返却させていただいております。
あらかじめご了承ください。
※参考までのご案内として、通常10日〜2週間ほどのお時間を
頂戴しております。
※製品アップデートの費用については、無料でございますが、
電話機に破損や水濡れが認められた場合は、
別途、修理費用が発生する場合や、電話機の状態によっては
お預かりできない場合がございます。
書込番号:19196352
3点

>やすたかラブさん
> SIMフリー
この処理を行ってしまった端末の場合、ソフトウェア更新のビルド番号等の前提から外れるとかで?(Rootedと同じ)、対応はRootedでないとできない可能性が高い様な気がします。
書込番号:19197526
2点

WIFIで何度かやってみましたが駄目でした。
フル充電し再度試したのですが一緒でした
書込番号:19197541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ma-tikiさん
1件目はできないと言われショップで契約していれば、、対応すると言われタブレットは頂いたもので
SIMカードはSIMフリーだから駄目なんだとおもい帰ってきました。
再度違うショップに持って行こうとおもいます
もう出来ないと諦めていました。
希望が見えてきました
ありがとうございました
書込番号:19197560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エメマルさん
ありがとうございます。
再度ショップでトライしてみようとおもいます。
タブレット自体は初めてなので、、
出来ないのはかなりショックでした。
今日ショップに行こうとおもいます。
書込番号:19197571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やすたかラブさん
完全スルーの様で繰り返しですが念のため、「SIMカードはSIMフリーだから駄目」の元々の冒頭にもあるショップの言及した?「SIMフリー」が端末を指す意味でしたら、ご理解が違っている様に思いますが、その点はいかがでしょうね。
書込番号:19198020
1点

>SIMフリーでタブレット使っています
スレ主さんが言っている「SIMフリー」が「SIMロックを解除した」という意味であれば、DSで正式にSIMロックを解除した端末ならroot不要で普通にOSのバージョンアップができます。ドコモの回線を持っていないのなら知り合いに借りるかDSでやってもらう必要がありますね。
書込番号:19199694
2点

私も昨日ハードオフで購入。
ジャンクで3,240円でしたが、動作するとのことでしたので買って見ました。
少し苦労しましたがWi-Fiで3.2を4.0にアップデートできました。
問題なく動作しています。
根拠はないですが多分できるはずです。
書込番号:19200103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単にsimを使わずにwifiのみで運用していると思ったのですが、違うのでしょうか?
しかし、仮にロック解除されていたとしても、エメマルさんも書かれておられる通り
ドコモショップにて行われたものならば問題無く対応して貰える筈ですし、
もし店を変えても対応を渋られるようでしたら、
その場で本部に電話での確認をお願いするのが良いかと思いますよ。
書込番号:19200223
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
Bluetooth機器が便利だと思うが、バージョンが2.1だと現行のが使えるかどうか疑問。
と言うのは、タブレットの入力に間違いが多くキーボードを使い出した。
便利ですね。参考にしたのはこの動画。
https://www.youtube.com/watch?v=F2FFCMwsxjo
書込番号:18433012
1点

カスタマーレビューには使えた言う記載がありました。
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E5%BC%8F%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-82%E3%82%AD%E3%83%BC-Bluetooth-TK-FBP013EWH/dp/B0040IEIUQ
書込番号:18433105
1点

ありがとうございました。
キハ65様のご紹介くださった商品はもう廃版になっちゃってるんでしょうかね^^;
神戸みなとさまの動画とても参考になりました。
神戸みなと様
キハ65様
ありがとうございました。
書込番号:18434553
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
今、Xi割?というので通常より安く使っています。
XiタブレットからXiタブレットへのSIM差し替えで、料金変わらず使用できますか?
また、XiタブレットからスマホへSIM差し替えした場合はどうなりますか?
以前、SIM差し替えするとドコモの方では分かるので通常料金に戻る、というような話を聞いてから決めかねています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18321762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

xiタブレットなんで問題無いでしょう
(xiタブレット割シムの使い回し)
タブレット以外(スマホ、ガラケー)に差し替えしたら、途端に上限金額アップするらしいです
書込番号:18347408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます(^^)
やっぱりそうなんですね。タブレットのSIM差し替えの方向で検討したいと思います。
あありがとうございました。
書込番号:18347447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
OSのバージョンアップをしたかったのですが、ドコモ解約済みのため、富士通公式に置かれてた更新パッチ(?)をDLし、手動でアップデートしました。参考にしたサイトはこちらです。
http://thjap.org/android/571.html
が、途中で画面が落ち、その後うんともすんとも言いません。。
電源長押し
電源+両ボリュームボタン押し(強制初期化)
充電(ケーブル刺しても無反応)
SIMやSDの抜き差し
このあたりは試したのですが…
ドコモショップ持ち込みしかないですか?
他に試すべきことがあったら教えてください!
書込番号:18311961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo製品の、ビルド番号のUpdate(OSのUpdateも含む)は、契約の有無に関係なく出来たはずです。
自分は、スマホで、そうでしたから。
契約が無いと出来ないのは、dマーケットから行く、docomo系アプリの、Updateです。
電池の残量は、あったのでしょうか。
SIM抜き差し・SDカードの抜き差しでも、電源が入らないなら、docomo shopに、持ち込むしかないと思います。
書込番号:18312076
1点

> 充電(ケーブル刺しても無反応)
通常であれば、充電の赤LEDが点灯しますので、かなり基本的な部分がやられている可能性がありますね。
電源長押しを超長時間押しを絡めて何度か試して復旧しないのであれば、あとはショップへ出かけるまでの間とか長時間放置して、確認を繰り返すことでしょう。
書込番号:18312362
1点

最初から大人しくドコモショップに持って行けば良かったです。。
電池は100%近くあったんです。
アドバイスありがうございます!
書込番号:18313285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
急に電源が切れたと思ったら再起動ループで強制終了(電源ボタン長押し)しなきゃループが終わらない状態なんですけどどうすればいいですか?
書込番号:18302394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あるとすれば、そうなったきっかけとかタイミングで心当たりが無いかですね。
蓄電池の劣化により起こることもありますが、とりあえずは初期化してみるのが一番の切り分けになると思います。
書込番号:18303042
0点

スピードアートさん
ありがとうございます
参考にして解決策を探ってみます
書込番号:18307464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
今更な質問で大変申し訳ないのですが…家族から聞かれたのですが私が無知な為に調べても分からなかったので教えてください。
この製品でいつも利用しているdビデオをテレビの大画面で観たいとの事ですが、Wi-Fiがありません。また、調べたところタブレットにはHDMI接続不可との事で、一般的に知られている方法では無理なようで…
Wi-Fiを繋がずにテレビでタブレットの動画を再生することは不可能なのでしょうか?専門用語的な事は分からないので、分かりやすく教えて下さると助かります(。>д<)よろしくお願いいたします!
書込番号:18161462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





