
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2012年2月29日 19:59 |
![]() |
2 | 6 | 2012年3月11日 08:39 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月29日 19:41 |
![]() |
0 | 6 | 2012年3月7日 21:19 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年2月27日 20:57 |
![]() |
0 | 6 | 2012年2月25日 16:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
お庶用にACアダプタを買ってたんですが、急に接触不良になりドコモへ修理に出しました。
数週間しても戻ってこないのでDSに連らくしたら今日返事が有りました。
端子に破損が有るので保証対応ができないとメーカーから返って来た(ドコも修理担当に)
ところが戻ったACの先端が元の状態ではなく歪んでようで、ドコモさんが特別に交操してくれました。
客の商品破損させて戻して元々破損でしたからって富士通何考えてんの 普通に使って発生してるんですよ。
ドコモさんも何それって感じでした
2点

修理はなぜかメーカーがやらなく、小さな町工場や派遣社員が居る下請け業者になるんですよ
なぜかメーカーに修理させないのか疑問ですよね
自分も以前、外装交換に出して戻って来た端末に傷が有りました
なんの為の外装交換なんだと疑いたくなります。
今やメイドインJapanは、価格が安いアジア系製造物より劣りますからね
スマフォも台湾や韓国や中国に勝てません、今の日本はアジアでは最下位国なんです
日本がアジア1だったのは遠い昔です。
書込番号:14220911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
素人な質問ですみません。遠方に住む父がこの機種を購入したのですが、pdfファイルが閲覧できないので、仕事上困っているようです。Adobe Readerのダウンロードは簡単だと思うのですが、本人曰く「言われた通りにやろうとしたら、選択肢が何種類もあってできない」と言い張ります。
実際にインストールなさった方、70代にも分かりやすい手順を解説いただけないでしょうか?
0点

AdobeのHPに有るソフトは豊富で迷うかもしれませんがGoogle・yahooどちらも「Adobe Reader」検索すれば最新のAdobe Readerが候補(Adobe - Adobe Readerのダウンロード)が出ます。
そのページ開いたら McAfee Security Scan Plusをインストールします のオプションのチェックブックスと 今すぐダウンロード の選択以外は無いと思います…。
書込番号:14219614
1点

追記:チェックボックスと記入するところをチェックブックスと誤ってしまいました…。お詫びと訂正します…。
書込番号:14219692
0点

今の時代のPCであれば、WebでどこかのPDFファイルを開こうとすると、ブラウザ上段に「リーダーインストールしますか?」みたいなチェックが出るんでないすかねぇ。
それに従っていけば簡単かなぁと。
上段のダウンロードチェックが出るまでに少し待ち時間があるので気を付けてください。
書込番号:14219694
0点

satorumatuさん、excelさん、早速のご案内をありがとうございます!
とりあえずURLを送り、ボタンを押すように伝えました。
もしこれでできなければ、次回の帰省時に私が触ってみます。
pdfを開く際の案内に従ってインストールするというやり方もありましたね。
10年使ってもPCやネット関連は全くというほど理解できないのに、次々購入しては「あれができるはずなのに、出来ない!」と質問?文句を言ってくるので困ってます。
書込番号:14219727
0点

所有しているわけではなく、購入検討のため情報収集中です。m(_ _)m
“PDFビューア「Adobe Reader」をプリインストール。高品質な表示とタッチ操作に対応したインターフェイスで、PDFファイルをスムーズに閲覧・操作できます。”
(http://www.fmworld.net/product/phone/f-01d/info.html?fmwfrom=f-01d_index#heading08)
ということなので、インストールされていると思いますが・・・。
書込番号:14226113
1点

お教えいただき、ありがとうございました。
無事、父もpdfが閲覧できるようになりました。
書込番号:14271464
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
アイコンの使い方が間違っている。
「特」は自分が持っている特価情報を投稿するときに使う。
http://kakaku.com/help/guide_04_31.html
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#20
書込番号:14219659
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
このタブレットを知り合いが買って欲しくなりました。1年前にギャラクシータブをドコモで買いました。Wi-Fiのかしか使わないからとうい契約で、2年縛りで毎月千円で、今も払っています。同じように、このタブレットも同じ様に購入できるのでしょうか?よろしくい願いします。
0点

ドコモの割引は本体の月々の費用から割引ではないので 分割代金はかかります。
自分の場合だと MyDocomoより(税別表示)
データプラン2年 4200円 (5月からすこし変更ですね)
SPモード 300円
携帯保証 380円
------------------------------
合計 4880円 (割引対象)
月々サポート適用額-2500円 (2台目タブレットの W割だったかな)
-------------------------------
毎月費用 2380円
端末分割金額 2782円 これは値引き対象じゃないです
端末を一括購入するか 独自で販売してるショップで安く購入しないと難しいと思います。
以前 携帯ショップの自由が丘で スマホか機種変更条件とかでタブレット格安とかあったのでそういったのを利用するぐらいなのかな?
書込番号:14217159
0点

最近docomoショップで一番安いプランで契約すました
毎月の支払いはWi-Fiオンリー使用でも2710円は必要になるみたいです
Wi-Fiオンリーでつかうにしろ、白ロムじゃないので端末代の210円×24回と
毎月のデータプラン代の2500円は掛かってきます
でも、この買い方が出来る人は、通話可能プランのあるケータイを契約してる人で
二台目にタブレット購入の人に限る話です
ギャラタブも毎月1000円じゃないと思いますよ、docomoショップで購入だと白ロムじゃないんですから
最低限データプランは組まされますからね。
書込番号:14217200
0点

そうですか、一応、明細書には、毎月千円しか請求されていません。店舗によって違うのでしょうか?毎月千円だったから、ギャラクシータブを契約したのですが。その店舗で同じ様にこの機種を買えたらいいなっと思っています。まだ聞きに行ってませんが、でも、あと一週間でipad3の発表だし、それから聞きに行ってもいいなっと思っています、でも、お風呂で使えるのが魅力だし、ワンゼグもあるし。日本製だし。
書込番号:14218732
0点

月1000円というのは月々サポート対象外のプランですね。
月2500円になるのは対象のものです。
対象のプランで契約し、端末は一括で買えれば月5円とかの維持費になると思います。
書込番号:14218953
0点

そうなんですか?対象外とは知らなかったです。そうなると、対象外でこの機種を同じ様に買うことはできるのでしょうか?月々いくらぐらいになるんでしょうか?
書込番号:14219183
0点

おもいつかないさん
>Wi-Fiオンリーでつかうにしろ、白ロムじゃないので端末代の210円×24回と
>毎月のデータプラン代の2500円は掛かってきます
端末代210円計算は誤解招くので注意したほうが 端末代金は値引き対象ではないので 毎月のデータプランが値引きです
書込番号:14255514
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
周辺機器接続用USBケーブル T01を購入し、デジカメを直接接続し、画像をmicroSDカードにコピーし、このタブレットで見たいのですが、どのようにしたらいいのかよく分りません。このような使い方をされてる方がおられましたら、御教授願います。宜しくお願いします。
0点

無理でしょう パソコンでは無いので
microSDカードを本体に入りませんか
若しくは USBカードリーダ経由で
書込番号:14211631
1点

ケーブルで接続を考えるより、デジカメのSDを下記のEyefiに変えてるか、または東芝のFlashAirを
使てみてはいかがでしょうか?
もちろん、デジカメとの相性がありますので、そちらを確認された上ですが。
私は、週末、こちらのARROWSを手に入れたばかりなのでまだ試していませんが、
EyefiとGalaxy Tabでは、問題なくデータ転送できています(FlashAirは未使用なので、
詳細は不明です)。
○Eyefi
http://www.eyefi.co.jp/
○FlashAir
http://www.toshiba.co.jp/p-media/flashair/index_j.htm
書込番号:14211876
0点

>無理でしょう パソコンでは無いので
実際に試しての結果でしょうか?
周辺機器用ケーブルは USBストレージ対応してます。
(全て認識するというのではないですが)
設定の中のストレージにあるUSBマスストレージで認識すれば使ます。
内臓ユーザーメモリは
/sdcard
内臓MicroSDは
/sdcard/external_sd
USB接続のストレージは
/sdcard/external_sd2
(確か sd2だったと思うのですが 間違ってたらごめんなさい)
の中がUSB接続した記憶装置です。
実際に接続して確認次第訂正があればまた書きます
書込番号:14211893
1点

Doohanさん、有難うございます。出来ました(喜)KS filemanagerでフォルダsdcard/の中に、external_sd/とexternal_usb/の2つのフォルダがあり、sdの方が、micro SD/SDHC、usbの方が、デジカメ等の接続機器の中身でした。
これでまたこのタブレットの使用範囲が広がりそうです。
他の2人の方も有難うございました。
書込番号:14212461
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
何回も壊れて、ドコモへ持って行くとその都度、初期化されてデータが無くなってしまいます。なので ギャラリーの中の画像をバックアップ取りたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか
過去の記事を振り返ったのですがわかりません。microSDカードを使うのかUSBメモリーを使うのか、チンプンカンプンです。分かり易くご指導お願いします。
書込番号:14201218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなに画像が多くなければDROPBOXがおすすめです
書込番号:14201541
0点

>フォルダ/ファイル管理アプリの比較まとめ
http://appli.androck.jp/?p=14490
基本的なことの説明です。F-01Dにもファイル管理アプリはいっているかと思います。
なければ使いやすいアプリで
書込番号:14201754
0点

テツオ1世さん
ありがとうございます。
DROPBOX検索してみました。このような方法も有るのですね。
色々考えてみます。
書込番号:14201818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レークランド・テリアさん
ありがとうございます。
ファイル管理アプリも入ってないようなので、ご紹介のページを見ました。
ファイルマネージャーと言うのが使い易い感じですね。
まずはmicroSDを買ってからダウンロードすればよいのでしょうか。
書込番号:14201846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KSfilemanager for FUJITSU
https://market.android.com/details?id=jp.co.tshworld.ksfilemanager.pi
たぶんKSfilemanager最初に入っていそうですが・・
これでcopyや削除の仕方、場所等を覚えてmicroSDやその他、好きなところへ移動して下さい
書込番号:14202055
0点

レークランド・テリアさん
ありがとうございます
KSfailmanager入っていました
早速使ってみました。使い易いですね
ギャラリーの中が整理できました。
あとはmicroSDを買うだけです
お世話になりました
書込番号:14202310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





