このページのスレッド一覧(全360スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2012年1月24日 00:41 | |
| 0 | 2 | 2012年1月18日 18:08 | |
| 1 | 0 | 2012年1月16日 10:53 | |
| 0 | 4 | 2012年1月16日 15:16 | |
| 1 | 3 | 2012年1月14日 21:04 | |
| 0 | 0 | 2012年1月13日 23:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
DOCOMOの節電アプリを使用していると電池残量が30%程になった際に勝手にシャットダウンして、しかもいっとき電源が入らないのですが、皆様はいかがでしょうか?
このアプリ自体がダメかと思いマーケットで別の省電力アプリをダウンロードして使用したのですが、同じくシャットダウンして落ちるというよく分からない症状が発生しています。
同じような症状の方居ませんか? 原因が分かる方いらっしゃいましたら心強いのですが…。
今のところアプリを使用していなければ落ちないみたいです。ここが原因が分かりませんが(^^;)
よろしくお願いいたします。
0点
同じく突然シャットダウンします。。。
アプリは省電力常駐でブラウザ中に落ち、再度立ち上げても落ちの繰り返しになります。
特に特定の動作をしてる訳でもないのですが、なぜか落ちます。
立ち上がって電池使用状況を見てみると毎回50〜80%残量あっても
0%になってます。
手動アップデートも出来ません。
ドコモに持っていくと自動アップデートを待ってくださいとのこと。
そんなに気長に待てないんですが。。。
書込番号:14056577
0点
昨夜、駄目もとで手動アップデートを行って、アップデートできたのですが、
やはり症状は変わりません。
ショップにもって行き入院しました。
う〜ん。国産はだめなのか?
書込番号:14060721
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
私も同じ症状が出ています。
アップデートをしていないので、アップデートすると治るのかも。
書込番号:14036771
0点
私のはアップデート済みですので、次回のアップデート待ちでしょう.....
書込番号:14037681
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
とにかく待機電力の持ちが良くなりました。
毎夜毎夜減りまくっていた電池表示があまり減っていない。
今までは何だったんだろうと・・・
この調子でアップデートで何とかできる症状は何とかして欲しいですね。
発売開始日に購入して早数ヶ月、やっと光明が出てきたように思えます。
ビルド番号 V23R39D
1点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
1月12日のエリアメール(緊急地震速報)の受信履歴がありません。
自分のだけですかね?
地震速報は鳴っていたのですが履歴が表示されません。
そんなに困らないですが、これ不具合?
0点
私は、新宿のビルにいてTabはかばんに入れてありましたが、12日12:20に履歴がありました。
ご参考まで。
書込番号:14025616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
thebird さん
ありがとうございます。
自分は川崎に居たのですが、エリアメールがなった時は表示は確認したのですが
後で再度確認したら受信BOXは表示されても中身が何も表示されてないので
どうしてかな?と思い質問させていただきました。
次があっては困りますが次は表示されるか確認したいとおもいます。
書込番号:14026567
0点
確認ですが、エリアメールアプリを起動して、設定は「受信する」になっていますか。
書込番号:14026659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エリアメールの受信設定はON(受信する)に設定されてます。当日はエリアメールを受信して手動で音をとめてそのまま夕方まで放置してました。
書込番号:14029731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
ソフト更新成功後、順調に作動しているのですが、内側(自分の顔が写る)と外側(景色が写る)のカメラを使ってみて、これは不具合なのかどうかと。
外側の景色や身近なものを移してみると、全部焦点ぼけ、蒸気の中で(風呂場の中で)撮影しているようなぼんやりした画像になってしまうのです。自分の顔を写すときはそれなりです。
カメラを起動すると、撮影予定画像の右側にある操作パネルも右端が切れたように(上下左右のうち、右側がきれていて、操作ボタンがあるのか不明)になっているのですが、皆さんのはいかがですか。あとでお店で観察してみようとおもっています。
0点
私はそもそもカメラに接続できません。再起動すると認識するときもあるのですが2枚ほど撮るとカメラ認識しなくなってしまいます
(´Д`)、後フォーカス出来ずにフリーズ藻しばしばあります。買った直後は平気でバージョンアップ後からの症状です。
回答になってなくてすみません。
書込番号:14021282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
外側のレンズ周りに貼ってあるフィルムははがしましたか?
自分はカメラ使ってないのではがしていませんけど、カメラ起動すると同じ感じです。
書込番号:14021703
![]()
1点
アドバイスありがとうございます。
とても恥ずかしいことですが、カメラレンズをおおうシイルを剥がさないままでした。
とれたらピンぼけなくなりました。ジャケット着せたので気がつかなかったです。
カメラ自体は起動しているし、シャッタ右側も切れたようなデザインだとdocomo151でききました。
書込番号:14022780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





