ARROWS Tab LTE F-01D docomo のクチコミ掲示板

2011年10月19日 発売

ARROWS Tab LTE F-01D docomo

高速通信「Xi」に対応したタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 3.2 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:OMAP4430 DualCore/1GHz ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

ARROWS Tab LTE F-01D docomo の後に発売された製品ARROWS Tab LTE F-01D docomoとARROWS Tab F-05E docomoを比較する

ARROWS Tab F-05E docomo

ARROWS Tab F-05E docomo

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月 8日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.0 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra 3/1.7GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのレビュー
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオークション

ARROWS Tab LTE F-01D docomo富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月19日

  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのレビュー
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

ARROWS Tab LTE F-01D docomo のクチコミ掲示板

(2051件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS Tab LTE F-01D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab LTE F-01D docomoを新規書き込みARROWS Tab LTE F-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

ARROWS Tab の料金について

2011/10/16 21:34(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 cheers2008さん
クチコミ投稿数:13件

○ 購入予定ですが、NTTドコモの月々の費用が分かりません。
   どなたか教えてください。

 1 全くの新規で通信を2年契約、本体を分割払いとする場合の
   最も安くする方法について。

 2 中学生の子どもがいるので、学割などサービスがあるのでしょうか。

 3 ショップ独自のサービスは、あるのでしょうか。

書込番号:13637041

ナイスクチコミ!0


返信する
manaboooさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/17 00:34(1年以上前)

本日予約してきました。

大まかな、金額を聞いてきましたが
2年契約で本体が2700円ぐらい、サポートが2500円で
差引月額200円のの毎月24回払い
初回が頭金6000円弱でした。

通信プランは4つぐらいありました、用途で変わると思いますが
月額1000円から6000円ぐらいでしょう。

私は、家で無線LANのみで使用するので、SIMカードを必要以外はずして
月額最低1000円のプランにするつもりです。
SIM無しでもワンセグ、無線LANなど、制限はないと、ドコモショップで確認しました。
SPメール、一部アプリに制限がある可能性があるそうですが、当然でしょう。

合計で月額1300円ぐらいで24回(2年)だと思います。

書込番号:13638051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/17 08:59(1年以上前)

私も購入を考えているのですが、確か月1000円のプランではサポート割引が使えなかったと思います。
なので、
Xiデータプラン2  2500円
  分割で購入   2835円
サポート引き    -1995円
携帯があれば    -630円(セット割り)の

最低運用は     2710円 X24(二年契約)=65040円
となると思いますが。。。間違いがあったらごめんなさい

書込番号:13638734

ナイスクチコミ!3


manaboooさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/17 17:26(1年以上前)

予約の際に、料金プラン確認したけど、ショップ店員も不慣れで、何か聞くたびに、奥に聞きに行ったり、サポートに電話確認してましたので、ご指摘の通りで、最低料金1000円のプランではサポート割引受けられないのかも知れません。
19日に入荷予定と行っていたので、契約時に確認して見ます。
お話の通りなら、キャンセルします。

書込番号:13640156

ナイスクチコミ!1


boさんさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/17 17:56(1年以上前)

実際に 公衆無線LANとか使うなら+525円 SP MODE

3Gのみなら+315円も入れておいたほうが・・・

今日実機触ってきて
辞書機能はオフラインでも利用可能
ワンセグも SIMカードなしでも視聴できそうだった(電池が無くって映るところまでは確認できてない)動作はサクサクだった。
富士通も年内に新商品出す予定はないって言ってたから購入するしかないのか・・・なんか調べれば調べるほどにF-10Dの内容って飛びぬけてる感じがする

書込番号:13640251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/18 11:59(1年以上前)

ドコモも最近、賢くなってきて、安く使えなくなってますね。

XiのルーターのL-09Cで大失敗してますからね。同時にパソコン買うと、
5万円の値引きというキャンペーンをやったのですが、パソコンだけ
買って、ルーターをキャンセルする人が相次いだ。

実際はかなり高額な商品で、回線使ってもらわないと
開発費が回収できないのかもしれません。

書込番号:13643467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2011/10/18 12:24(1年以上前)

テザリングしちゃうと
月々1万円まで跳ね上がるそうですが?
実際いかがなんでしょうか

書込番号:13643546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:8件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

2011/10/19 15:31(1年以上前)

>Jack O'Neillさん 

Xiはパケホーダイだと、テザリング無料ですよ
まぁ、しばらくの間だと思いますが

書込番号:13648278

ナイスクチコミ!1


lofieさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/19 16:18(1年以上前)

FOMAの定額プランと違って、上限1万円にスライドされません。
XI定額プランはテザリング込です。
但し、XI定額プランに隠れた落とし穴があるんです。
テザリング公認のプランですが、テザリングするしないに関わらず、
ひと月7GBの転送量制限があります。
利用月内での7GBを超えると、その月の利用は128kに制限がかかります。
使い過ぎると、速度が極端に遅くなるということですね。

オプション費用で2GBごとに解除できますが、、、

書込番号:13648413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/10/20 02:03(1年以上前)

 1 全くの新規で通信を2年契約、本体を分割払いとする場合の
   最も安くする方法について。

wifiでつなげれば5000円以内で収まります
厳密には4960円と思います(販売店舗によって少々誤差あるようです)



 2 中学生の子どもがいるので、学割などサービスがあるのでしょうか。
無いです



 3 ショップ独自のサービスは、あるのでしょうか。
8GBのmicroSDもらいました。
タブレット購入者、先着50名でした

書込番号:13651140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/10/20 02:05(1年以上前)

>>zzt2314649さん

分割の料金が無いですよw

書込番号:13651147

ナイスクチコミ!1


愛上尾さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/13 00:30(1年以上前)

> 富士通の支配者さん
>>zzt2314649さん
>分割の料金が無いですよw

zzt2314649さんはきちんと
「分割で購入   2835円」
と計算されています。

Xiデータプラン2 にねん  2500円で基本料金を超えない前提で使う(事実上WiFi運用)
という前提で話がされているのを、Xi回線をフルに使うのと勘違いされていませんか?

WiFi運用でなく、Xi回線で使えば通信料がすぐに上限の4935円(12年4月末までのキャンペーン料金)に張り付きますから、
zzt2314649さんの言われている「最低運用は2710円」に加えて2段階定額制の上限料金までの差額の支払いが発生します。
Xiで運用する場合は、上記の2710円にあと2435円〜4010円の追加出費が必要になり
12年4月末までは毎月5145円、それ以降6720円かかることになります。
(機器代金はサポート契約でほぼ相殺されるから見えてこない)

docomoとしては、契約だけしてもらって寝かされることになってしまっても、本体代金はきっちり回収できるので損はしない契約になっています。
機器本体代金はあくまでも割賦払いなので、仮に回線契約を解除されても支払い義務は残ります。加えて契約期間完了前の解除には9975円の違約金が発生しますから、使わなくても2年間は寝かしてしまったほうが総支払い額が少なくなるように料金設計されています。LTEの回線契約数実績を積み上げるための上手な方策でしょう。

利用者としても、2年分割で負担感なく購入できる(と思わせる)ので、うまいやり方だと思います。
スマホ+タブレットで両方キャリア回線で運用すると、毎月の支払いが軽く1万円を越えます。10人契約して、1〜2人キャリア回線を使ってもらえば、問題ないと考えているのでしょう。

スマホ+タブレットでローコスト運用するなら、XiルータのL-09Cを別途手に入れて、ARROWS TabのSIMを移して(形状が違うのでアダプタが必要)、データ通信をすべてWiFiテザリングでL-09Cに逃がすのが最も運用コストが下がります。
とは言え、荷物も増えますし、L-09Cのバッテリーも気にする必要がでてきます。あまり実用的でないと思います。

書込番号:13758846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2011/10/16 17:13(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:14件

田舎なので、実機はありません・・・。
発売になったサムスンさえも・・・。

値段ですけど、そのサムスンよりも安いので驚きました。
素人的に
防水でワンセグで、と付加があるので、こちらのほうが高いのでは?と思っていました。

ギャラクシーTabから通話用の携帯を新たに機種変更購入し
ARROWSは新規購入という方法をとりました。

書込番号:13635904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/16 19:28(1年以上前)

私も購入を考えているのですが、価格は幾らぐらいでしたでしょうか?
宜しければお教え下さい。よろしくお願い致します

書込番号:13636409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/10/16 21:03(1年以上前)

ARROWSの新規は分割で、毎月630円だと思います。(2年契約で)

キャンペーン期間中は4410円+630円+SPモード代315円ということです。

それに僕の場合は、ギャクシーTABの端末購入解除金が9450円。

書込番号:13636873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

実機を触ってきました!

2011/10/15 21:33(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 Dao_2010さん
クチコミ投稿数:4件

梅田のヨドバシカメラにて。

さすがはデュアルコアだけあって、サクサク動きます。
ブラウザを開いて、yahooのホーム画面からニュースを次々開いて行ってもつっかえたりしなかった。
記事内の動画も適度な速度で再生可能。saymove!の動画も見れました。
iPad2だと標準では再生できないから、そういう点はAndroidOSの強みですよね。

ただ、どのくらい長時間使用したら そうなるのか分かりませんが、背面が結構過熱していて、温いを
通り越して、かなり熱くなっていました。ノートPCに近いくらい。
しかも、画面の真ん中に「このまま使ってたら、急に電源切れるかもしれませんよ」みたいな内容の
警告がポップアップされて、OKを押しても、ちょっとしたらまた再警告を繰り返されました。
これが出ると、しばらくスリープ状態にして冷まさないといけないようです。
店員さんと、この警告表示を出なくする設定にできないものか、いろいろいじりまわしましたが、
分かりませんでした。
まぁ、安全に使用するための表示なんだから、offに出来なくても当たり前かもしれませんね。
この辺りの情報をメーカーやdocomoの公式サイト、IT系情報サイトで探しましたが、見当たり
ませんでした。
いくら防水だからって、水に浸して水冷式で使うわけにはいきませんし(苦笑)

ワンセグや生活防水、テザリング機能などiPad2にはない個性ある機体ですし、背面に冷却シートでも
貼って、使用方法を工夫して馴染んでいくのも悪くないかも、と思える程度には魅力的な製品だと
思いました♪

書込番号:13631833

ナイスクチコミ!1


返信する
ryou1010さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/16 08:22(1年以上前)

デュアルコアだと、ホームページ閲覧も早いんですか? Xiエリア内でしたか??
熱の問題も気になります。頻繁にスリープ状態になるとは、他の機種でも聞いた事ないですし
ノートPCでも私が経験する限り一度もありません。仕様なのでしょうか??

書込番号:13634045

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dao_2010さん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/16 11:30(1年以上前)

僕の書き方が悪かったようです(>_<)
過熱状態を警告するポップアップが頻繁に出て作業がはかどらなくなるので、しばらく自分で
スリープ状態にして熱を冷ました方がいいかな、という意味で、arrowsの機能として強制的に
スリープ状態になる訳ではありません!

あと、ホームページ閲覧の速さについてなんですが、ネットワーク設定を見たのに、Xiだったか、
Wi-Fi接続だったか、覚えていません^^
店頭デモ機なので、後者の確率が高いと思われます。
閲覧快適性を高めるのは接続環境の読込速度によるのが1番重要なのでしょうが、ホームページの
切り替えやピンチ操作、マルチタスクによる他アプリの立ち上げ動作など、スムースだったのが
好印象だったので、つっかえないという表現を使いました。

予約済みなので、過熱状態やXi接続速度などについては、発売後にしっかり検証してレポートしますね♪

書込番号:13634708

ナイスクチコミ!3


jackoneさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/22 00:01(1年以上前)

私も本日、実機触ってきましたが、皆さまがおっしゃる通り、かなり発熱が気になりました。
店頭では液晶画面は常時点灯設定になっているようでしたが、隣にあるGALAXY Tabは全く熱くありませんでした。
通常使用ではどのようになるのか気になり、購入を保留しました。

ARROWS TabにするかGALAXY Tabにするか、かなり迷っております(>_<)

書込番号:13659607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:23件

2011/10/22 02:16(1年以上前)

>いくら防水だからって、水に浸して水冷式で使うわけにはいきませんし(苦笑)

冗談っぽく書いていますが、発熱の原因は防水だからですよ。
防水で隙間を塞いでいれば廃熱出来ませんからね。
GALAXY Tabとの温度差はそこが大きな要因だと思います。

書込番号:13660088

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dao_2010さん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/23 12:16(1年以上前)

ぽぽぽ!さん、ありがとうございます。
過熱状態の大きな原因が分かって、スッキリしました。

19日に手に入れてから、3日間設定やWeb閲覧等に利用してみました。
4時間くらい連続使用でも、店頭デモ機のような過熱状態警告POPは出ませんでしたが、
取扱説明書の注意書きに、アダプタ付けっ放しで長時間利用すると温度が高くなるって書いていました。
卓上ホルダ経由で充電しながらの操作では、そんなに不快な熱さを感じなかったので、
店頭デモ機のような本体直付けの充電しながら使用をしなければ、問題なく使えそうです。

Xi(LTE)-職場-と3G-自宅-で、それぞれの接続を試しましたが、ちょっとXiの方が速く表示されるような
気がする程度にしか、素人目には判断できませんでした。ゴメンナサイ。

書込番号:13666855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

予約してきました。

2011/10/15 11:11(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:2件

先ほど地元のドコモショップで予約してきました!ですが、話を聞いたところ一点不具合が発生していてカメラの方に問題があるので後々にソフトウェアアップデートで対応とのこと。

値段を確認したところ
月々2800円−月々サポ2600円−学割(5000円÷24)でほぼ0円とのこと。学割使わなくても充分安いですね。毎月の支払いはほぼ通信料だけとのことなので家庭でのWi-fiのみの利用の方は月々1000円ちょいから、Xiつかっても5000円くらいで買えちゃうようですね。楽しみです。

書込番号:13629079

ナイスクチコミ!0


返信する
office999さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/15 11:36(1年以上前)

キャリアが関係している以上
買いたくないですね

5200×24=124800

書込番号:13629168

ナイスクチコミ!1


じん汰さん
クチコミ投稿数:1件

2011/10/15 12:07(1年以上前)

私もサポート付きの学割で購入する予定でXiは使いませんから
1000×24=24000
くらいで買えそうですね
これで考えると他のタブレットより相当安い気がします、実際はどうなのかドコモショップに行って確認してみようかと検討中です

書込番号:13629300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1440x1080さん
クチコミ投稿数:23件

2011/10/15 15:00(1年以上前)

月々サポートは、通信料金を上限としてしか引かれないはずです。本体購入代金は対象外です。また、最低料金が1000円からのXiデータプランにねんは月々サポートの対象外です。

書込番号:13629952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/10/15 15:37(1年以上前)

なるほど!確認してみたところスタッフのミスだったようです。
機種代24回分割2800円前後−学割(機種代−5000の分割)+データ通信料(定額制)−月々サポ2600円前後で、
機種代がほとんどかからず通信料だけ支払うという「感覚」で大丈夫ですということだったようです!
ありがとうございました!

書込番号:13630090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/16 22:32(1年以上前)

とにかく、販売員はいかに客が勘違いさせて、悪い言い方をするとだますかがポイントなんです
ヤマダの販売員なんかは堂々と、月月サポートは機種代からも引けますという始末
通信費からでしょ?とつっこむとどっちからでもOKなんですよ!なんて おいっ!
その後もそれを繰り返し、こっちが突っ込んでも結局総額から引かれるんで…
お前、勘違いじゃなくて確信犯じゃねえかw

書込番号:13637381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:50件

2011/10/18 21:20(1年以上前)

本日予約の為にドコモショップへ寄ってF-01Dを買いたいと伝えた所、
カウンターに商品を出し持ち帰り用の紙袋まで用意して、それでは手続きしますねと言って端末を打ち始めました。
あれ? 明日発売だと思ったけど、まあいいやって感じで聞いてました。

電話番号(当然音声通話は無しですが、登録の関係上番号は発行)を選んだり、料金プランを決めたりしてました。
形だけでも番号割り当てるなら一つ解約する他社のガラケーがあるので、
MNPで安くできないかと聞きましたが、スマホと違って出来ないとの事でした。

途中で端末が入力出来ないみたいで、30分位待った後に店員さんが...
大変申し訳ありませんが明日発売なので手続きできませんでしたと平謝り。
明日すぐに渡せるようにしておきますとの事で引きげました。
地方の為なのかそれほど予約は入ってないそうです。

本日Xi対応音声端末用の新しい料金プランが発表されましたが、
FOMAとXi対応タブレットを組み合わせたプランが欲しいと思いました。

書込番号:13645467

ナイスクチコミ!0


lofieさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/19 16:22(1年以上前)

MNPできませんでしたか!?
できるはずですよー!
「チェンジ割」というのでMNPでXIタブを申し込めば
本体価格から15000円の割引があるんです。
自分もこれを使って安くしてもらおうと思っているんです。
再度確認してみてくださいな。

書込番号:13648424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:50件

2011/10/19 20:49(1年以上前)

本日契約してきました。
昨日立ち会った方は居なかったのですが、料金表を見せてもらうとMNPでも同じ金額でした。
ですからMNPが出来ないのではなく、やっても意味がないという事らしいです。

ドコモのチェンジ割説明ページの
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/change/index.html
※1 一部のデータ通信専用プランは、MNPの対象外です。
が該当するのかな〜と理解しました。

>>lofieさん
経緯は上に書いた通りですが自分は元々FOMAを契約していて、
事務経費で処理するのでタブレットも同じ請求先にしました。
ひよっとしたらその辺りで割引の適用も違うのかもしれません。

書込番号:13649479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

19日販売開始

2011/10/13 22:27(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:241件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

ですとぉ〜
今日ドコモから連絡がありました。
それから、そのお店には実機が1台入荷とのことで、明日にでも
触ってこようと思います。

書込番号:13622401

ナイスクチコミ!0


返信する
バズLYさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/13 23:45(1年以上前)

価格とかキャンペーンの事とかは何か話されましたか?

書込番号:13622856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

2011/10/14 23:59(1年以上前)

W割なら実質16000円程度で買えるようです。
ということで、今日触りまくった上で予約1番乗りしてきました^^

文字もクッキリと見やすくなってるし、Wコアということで
反応も申し分なしという感じでした。

ただ、さすがにワンセグは画像が荒くなりますが、これは仕方ないですね。

というわけで、galaxyスマホはお払い箱にして、電話は手持ちのガラケーで、
お出かけ時にはタブという使い分けすることに決めました。
やはり、仕事柄スマホでの電話トラブルがあるのは困りものです。

書込番号:13627247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 L-09Cから機種変更できますか?

2011/10/12 23:02(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

9月にL-09Cを買いました。同時にXiデータプランにねんで回線契約しました。

ArrowsTabを購入し、SIMを変えながら、wi-fiルータも使いたいと思っています。

そこで質問
1.解約手数料とかかかるのでしょうか?
2.L-09Cも同時に使えるのでしょうか?(もちろん排他使用ってことで)

書込番号:13618196

ナイスクチコミ!0


返信する
onepaeceさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:121件

2011/10/12 23:30(1年以上前)

Xiデータプランにねんの解約でしたら違約金がかかります(2.3万)

機種変更についてはよく分かりません^^;

書込番号:13618370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/10/13 00:10(1年以上前)

解約する気はありません。
ArrowsTabを新規回線契約なしで買いたいだけです。

書込番号:13618587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/13 08:26(1年以上前)

要するに、L-09CのSIMをArrowsに移動して使いたい、ということですよね。

まず、ArrowsがSIM契約しないで購入できるのかどうか確認したほうが
良いでしょう。それがオーケーなら、問題ないような気がします。
DOCOMOは、SIM lock free宣言してますよね。

できる確率90%以上だと思います。できなかったら、直接DOCOMO
に抗議して、お役所にも報告してください。消費者センターが
いいかな・・・

書込番号:13619430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/10/13 09:50(1年以上前)

質問の仕方が悪かったようですので、改めまして・・・

1.今あるSIM(Xiの契約)を使いまわしたいので、新しく回線契約することなしに、L-09Cを返却せずArrowsTabを購入できますか?
2.1がOKな場合、端末代金以外に費用は発生しますか?(Xi→Xiなので事務手数料はかからなそうですが)
3.1がOKな場合、テザリング機能を使うにはspモード契約が必要と富士通のHPに書かれていますが、spモード契約した場合でもそのSIMをL-09Cで使うことは可能でしょうか?

の3点質問させていただきます。ご存知の方おられましたら、お答えいただければ幸いです。

書込番号:13619663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:8件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

2011/10/13 10:34(1年以上前)

回線契約前提でしか購入できません
なので1の時点で不可ですね

書込番号:13619775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/13 11:27(1年以上前)

富士通が認めないんだったら、無理ですね。

docomoには責任ありませんから・・・。
テザリングもできないんだったら、L-09Cのほうが
使いやすいような気がする。どのみち、LTEは、
風呂の中まで電波は来ませんよ。

うちは、LTEエリアですが、室内では窓際で反応するだけ
です。スピードもMax 6Mbyte/sくらいですね。

この機種でなくても防水タブレットであれば、目的は
達成できるような気がする。普通の無線LANを使えば、
Xiよりよほど高速でしょう。

冷静になってみると、この器械にXiが埋め込まれている
ことの意義ってなんですかね? ホテルで使うなら、
防水は必要ないし、防水が必要な家庭内なら、無線LAN
を使ったほうが速いし・・・。ま、どこでも使えるとい
うのはありかもしれない。Xiは、通信費が高いから
良く考えた方がいいね。

書込番号:13619931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/13 11:47(1年以上前)

iPad用の防水ケースはいくつか出ている。

http://yakudatsu.livedoor.biz/archives/51691083.html
 
http://ipad.news-walker.net/archives/355.php

これで十分じゃないかという気もする。
iPadが嫌いじゃどうしようもないけど。

書込番号:13619981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:66件

2011/10/13 14:39(1年以上前)

先ほど確認したところ端末単体でも購入は可能だそうです。
但し各種割引が適応されない様なのでかなり高い買い物になるのは覚悟しないといけないみたいです。
ちなみに、Tabが83000位だったのでそれに近い金額かも。

書込番号:13620538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/10/13 14:49(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。 >> すたみなおやぢさん

8万ちょいですかぁ〜
ipad2とiconia 売ってもまだ足りないかぁ

LTEの方は家から職場にかけて、ほぼマックスで使えており、良好です。
ただ、現場作業用途なので、二つモチだと重いのと防水が魅力ですね。
田舎に行ってもドコモの3Gはつながるし・・・

風呂場ではwi-fiですから回線は使いません。

書込番号:13620564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/13 18:10(1年以上前)

>LTEの方は家から職場にかけて、ほぼマックスで使えており、良好です。

ははは。

無理しないでも良いですよ。そんなことありえない。建物内に設置された
ところでないと、建物内ではかなり落ちる。外はかなり良いけどね。

WiMaxと非常に似ている。WiMaxも、外はすごくても建物内はひどい。
ま、Formaが使えるだけマシだけど。

書込番号:13621125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/13 18:21(1年以上前)

機種変更可能ですよ!
但し、そのままのプランでは「月々サポート」やドコモユーザーであれば受けられる「月々サポートセット割」の対象外となります。
月々サポートを適用させるには現行の「Xiデータプランにねん」から月々サポート対象プランである「Xiデータプランフラットにねん」や「Xiデータプランにねん2」への変更が必要ですが、2年毎の契約更新月以外でのプラン変更はプラン自体の「解約金」がかかります。
しかし月々サポートの恩恵は(タブレットを2台目とするドコモユーザーであれば特に)かなり大きいので解約金を支払ってでもプランを変更するメリットはあると思います。
そのままのプランで行くか、解約金を払って月々サポートを受けるかは端末の価格にもよってくると思うので実際に販売店の価格を見て決めて頂ければ。
解約金というとドコモの回線自体を解約しているように感じますがあくまでプランにかかってくる解約金なのでドコモの契約が切れたり、タブレット購入時に新規事務手数料がかかることもありません。

書込番号:13621161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/10/14 00:21(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。 >> ずしんこさん

なるほど、プラン変更がお得の場合もあるかもしれないということなんですね。

書込番号:13623050

ナイスクチコミ!0


korinaiさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度5

2011/10/16 00:46(1年以上前)

そのままは使えないと思います
SIMの形状が違うので、アマゾンでアダプターを買わないと
できないのでは?

書込番号:13633020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/10/16 11:50(1年以上前)

そうなんです >> korinaiさん

SIMの形状は以下の通り
ArrowsTab:ミニUIM
L-09C:UIM

加工する(切る)かドコモショップで交換してもらうか(年1回無料)して
ミニUIMを入手して、ミニUIM→UIMアダプタを利用して、既存クロッシデバ
イスを使う必要があります。

書込番号:13634780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/16 22:39(1年以上前)

私もL-09Cを機種変更でこのタブレットを買おうと家電量販店に来ました
ずしんこさんの言うとおり、プランを変更しなければ違約金はないようです
ただ、ドコモショップでしかできないって言ってたけど、その後ここでもできますと言ってきた
ただ機種交換は機器(SIM)がなくても普通できるのですが、この場合必要ですと言っていたのは
SIMのサイズが違うからだったのですね
勉強になりました

書込番号:13637425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/10/17 15:57(1年以上前)

機種変更契約に、疑問がありましたので、docomoの相談窓口〈0120−800−000−0〉に、確認しました。

 機種変更は、docomoの契約において、することを契約者に義務づけていない。

 機種変更をせずに、契約者がどんな端末を使用しても、かまわない。

 docomoは、販売店に、端末の単独での販売を禁止していない。
 回線付きのみの販売をするのは、販売店の独自の判断です。
 端末のみの販売をしても、販売店との代理店契約に、なんの支障もない。
 よって、docomoから端末の単独販売を禁止されていると言われたら、
 docomoの相談窓口〈0120−800−000−0〉に、電話をかけて、ください。
 と、言うことです。

ちなみに、担当者のフルネームは、控えております。
ただし、こちらからは、あくまで、担当者に、docomoとしての回答を要求し、docomoから、即答を断られ、しばらくしてから、docomoから、私の自宅電話に、電話があり、いただいた回答です。

書込番号:13639911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/17 17:08(1年以上前)

そういえば、ドコモの端末って、今SIM freeですよね。

SIM freeをたてに取れば、販売業者はSIMつけないで
売らざるをえないのでは?

要するに、ソフトバンクのSIMを付けて使うからと
言えばいいわけ。

書込番号:13640106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:66件

2011/10/18 02:06(1年以上前)

ARROWSTABは物理的にSimの差し替えが非常に面倒なので差し替え運用はしないでしょうが
ギャラTABの場合一般的Simのため為差し替えは可能なんですね、しかし確認したところXI専用端末なので白ロム状態でFOMA契約のSimは使用できないとの回答を得ました。

そうするとSimフリーではありますが他社での運用は可能なんでしょうかね。自社間での運用ができない端末を他社の端末で使えるのかって疑問が今ふと浮かんでしまいました。
もちろんWiFI運用なら問題はないようですが。

>スレ主さん
書き込みから2日後にDS行ったら73290円の販売価格になってました。ギャラクシーTABより安いんですよね、3000程度。

書込番号:13642435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/10/18 09:45(1年以上前)

情報ありがとうございます >> すたみなおやぢさん

73290円ですかぁ〜
割引とか考えて手に入れるより、黙って買っちゃった方がいいかな・・・

ドコモのページには以下のように書かれているから、他社回線でも大丈夫なんでしょうね。
※SIMロック解除は10月27日(木曜)より受付開始いたします。

書込番号:13643090

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ARROWS Tab LTE F-01D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab LTE F-01D docomoを新規書き込みARROWS Tab LTE F-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ARROWS Tab LTE F-01D docomo
富士通

ARROWS Tab LTE F-01D docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月19日

ARROWS Tab LTE F-01D docomoをお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング