ARROWS Tab LTE F-01D docomo のクチコミ掲示板

2011年10月19日 発売

ARROWS Tab LTE F-01D docomo

高速通信「Xi」に対応したタブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 3.2 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:OMAP4430 DualCore/1GHz ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

ARROWS Tab LTE F-01D docomo の後に発売された製品ARROWS Tab LTE F-01D docomoとARROWS Tab F-05E docomoを比較する

ARROWS Tab F-05E docomo

ARROWS Tab F-05E docomo

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月 8日

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.0 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra 3/1.7GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのレビュー
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオークション

ARROWS Tab LTE F-01D docomo富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月19日

  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの中古価格比較
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのスペック・仕様
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのレビュー
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのクチコミ
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoの画像・動画
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのピックアップリスト
  • ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

ARROWS Tab LTE F-01D docomo のクチコミ掲示板

(2051件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS Tab LTE F-01D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab LTE F-01D docomoを新規書き込みARROWS Tab LTE F-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトウェア更新開始てきない

2012/06/14 07:21(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

電波のよい場所 ネットとストアができるところで ソフトウェア更新開始を押すと 3g.lteともに表示が消えます ソフトウェア更新失敗に終わると 3g.lteが表示されます ちなみに3g.lte 両方試しましたがダメてした なにか対処法ありますか?

書込番号:14678711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/06/14 08:22(1年以上前)

以下の何れかに該当しませんか?
「日付・時刻」が合っていますか?
「Wi-Fi」の接続を切っていますか?


「次の場合はソフトウェアを更新できません。
通話中・圏外にいるとき
国際ローミング中
機内モード中
Wi-Fiネットワークとの接続中
OSバージョンアップ中
日付・時刻を正しく設定していないとき
ソフトウェア更新に必要な電池残量がないとき
ソフトウェア更新に必要な空き容量が十分でないとき」

ARROWS Tab LTE F-01Dの製品アップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f01d/index.html

書込番号:14678826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2012/06/14 09:36(1年以上前)

タブレット用OSなので通話はできない wifiはつながっていない 圏外もないです ネットはつながるので なので機内モードにもなってません バッテリーは満タン 昨日購入したばかりなので  日付時間は確認してみます

書込番号:14678979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/06/14 12:14(1年以上前)

> 昨日購入したばかり

携帯電話の契約の際、別の電話会社で、契約当日は、通話はできるけれども、サーバが更新されないと使えないものが在ると説明していました。

夜間処理が終わっていないとユーザ認証などができないといった事情がありませんか?

書込番号:14679366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2012/06/14 16:43(1年以上前)

そうなんですか?明日の午後にもう一度チャレンジしてみます

書込番号:14680115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

車載 12V からの給電・充電

2012/06/06 05:43(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:7件

GW 明けに購入したばかりです。
週末に、自家用車使用時に長時間つけっぱなしにするため、12V からの電力を接続したくて、12V→5Vのアダプタを探しています。
ウィルコム鰍ニいう所の WM-14 (2.1A) を購入し、F-01D に付属のUSBケーブルで接続しましたが、充電できません。
しかたがないので、DC-ACインバーター を介して、F-01D純正のACアダプター(5V 1.6A)を使用しています。
もう少しスマートに給電・充電できるアダプターをご存じないでしょうか?

書込番号:14646370

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/06/06 08:06(1年以上前)

LTE F-01Dの急速充電機能をサポートするため純正ACアダプタ以外は使用できないかも。

書込番号:14646606

ナイスクチコミ!0


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/06/07 13:52(1年以上前)

USB端子から充電されてるとおもいますが下記試してみてはと思います。

本体のUSB端子への接続は最後にする。又は充電しない時本体のUSB端子をつなぎ直す
(純正のACアダプタでコンセントを後にさすと充電状態にならない不具合があります)

実際に使用は難しいかもですが クレードル経由して充電できないか確認

書込番号:14651253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/06/07 22:15(1年以上前)

Hippo-cratesさん
Doohanさん

レスありがとうございました。
アドバイス頂いたのとは異なる方法で自己解決しました。
どうも、他のスマホでの「充電できない」を調べた結果、
「USBの力量」 という製品が存在することを知り、
更に
「USBのD+/D-の線をショートしていないと機器側で充電できないようにしている」
「USB の D+/D- がショートしてないと充電モードにならない。」
「D+/D-をショートしたケーブルを作ればいい」
「いや、自作しなくても100均で売っている」
などの情報。

今日、100均をハシゴして、セリアで
USB充電ケーブル※データ転送はできません
docomo SoftBank au KM-01 を購入。

WM-14 + ダイソーUSB延長ケーブル + セリアのKM-01 で
ばっちり、給電・充電できました。

書込番号:14652912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/06/08 20:54(1年以上前)

追加情報です。

セリアで、もうひとつ。
  USB充電ケーブル リールタイプ
  docomo SoftBank au
  ケーブル長 最大約70cm
  ※一部ご使用出来ない機種がございます。
  ※データ転送はできません
  KM-05
を購入。

線は細いけど、充電には問題ないみたいです。
WM-14 + セリアのKM-05 で
ばっちり、給電・充電できました。

書込番号:14656257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/11 19:04(1年以上前)

私は下記の二つを使用して充電出来ています。
特にコードに関しては、データー送信と充電を切り替えるスイッチ付きが良いと思います。
下記コードを使用しても、本体が反応せず充電中の本体赤ランプが点灯しない場合も有りますから、その際はコードを再度挿し直したり、スイッチを切り替えると、数秒ほどして本体が反応し充電ランプが点灯します。
USB(充電切り替えスイッチ付き)コード
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%A4%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-Micro-USB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%83%BB%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%88%87%E6%9B%BF%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E4%BB%98%E3%81%8D-MBCSW/dp/B0039XXNUO/ref=cm_cr_pr_sims_t

シガーライター用USBポート(高電流2ポート付き)
http://www.amazon.co.jp/Hanwha-2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%90%AD%E8%BC%89-USB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-%E9%AB%98%E5%87%BA%E5%8A%9B2-1A%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%A7iPad%E3%81%AE%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%81%AB%E3%82%82%E5%AF%BE%E5%BF%9C-UMA-2USBCA21/dp/B005LG160G/ref=pd_rhf_gw_p_t_3

書込番号:14668935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

変な壊れ方をしました

2011/11/23 19:31(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:23件

WiFiの感度はやっぱりおかしいんですね。
自分もWiFi絡みでおかしな壊れ方をしたので、情報共有まで。

購入してちょうど1ヶ月ほど経ちました。
今までは公衆網と自宅のWiFi(バッファローWHR-G301N)、Mzoneを使い分けていたんですが、携帯をBBB9780へ機種変したついでにモバイルWiFiルータを導入しようと思い立ってL-09Cも使い始めました。

これが運の尽き。
何故かは分かりませんが、L-09Cの電波だけ拾わないのです。
自宅では何の問題もないのに、L-09Cへ切り替えた(もちろん外で)途端にWiFiが迷走を始めます。インジケータをじっと見ていると、L-09Cを掴んだ1〜2分後には公衆網と繋がり、また30秒ほどでL-09Cに戻る、の繰り返し。
しまいには切り替わりすぎてOSごとフリーズ。電源ボタン長押しで再起動せざるを得ませんでした。
L-09Cの液晶画面を見ていても、明らかに接続クライアント数がひっきりなしに増減しています。

最初L-09Cの初期不良を疑ってARROWS TabとBBB、L-09Cをドコモショップへ持ち込み、実際にARROWS Tabが電波を掴みに行かないという実演をして見せた上でL-09Cを交換してもらいました。
それでも結局直らないので、また同じドコモショップで同じ実演をして見せて、今日ARROWS Tabを調査と修理に出しました。
よくよく考えてみたら、交換する前のL-09Cの電波をBBBは安定して拾っていたわけで、最初からL-09Cに被疑はなかったように思いますが。あと、思い返してみれば自宅のWiFiで使ってるときも、就寝前にクレードルに差し、起床して画面を見るとPINコード入力画面になっていることが5〜6回あったので、寝てる間に回線切り替えが頻発しててOSが落ちてたのかもしれません。

というか、自キャリアのモバイルルータと繋がらないとかあり得ないと思うんですけど。余所様の機器となら相性問題と逃げられるでしょうが、両方ともドコモが売ってる商品です。
ホントに富士通のQAレベルって、ハードもソフトもシステムも、全てにおいて地に落ちちゃったんでしょうかね?

書込番号:13803480

ナイスクチコミ!3


返信する
mizuhiroさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/25 14:32(1年以上前)

私もWifiが不調でDoCoMoショップに行ったものですが
対応はレベル低いですね
窓口で事象が出ているにも関わらず故障と判断できない
メーカーに検査依頼しますので預かりといわれました。
(代替えなし>交渉して用意してもらいました)
最初はL09Cとの相性と思っていましたが、無線全般的におかしい
ように思えます。Wifiアナライザーで見てるとレベルが0になったりします
L09Cは切れるとしばらく復旧しない
他のAPは間隔が短いために切れていると気づきにくかったのかも
これで動画を見ていてもすぐにバッファリングするのも納得しました。
参考までにレベルのグラフを取りました
(赤L09C 青会社の検証環境)

他でも同じような事象があるみたいですけど、Xperiaの時のようにファーム
がアップするまで改善しなそうですね

書込番号:13811061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2011/11/25 15:08(1年以上前)

F-01D]とL-09Cとが仲良くできてない人を発見できて安心しました(笑)

ドコモショップは代理店なので、はっきり言って当たり外れの幅が大きいですね。
自分がマイショップに登録しているのはドコモショップ蒲田店ですが、ここの対応はアベレージで非常にいいです。(だから常にここでしかドコモ関連の商品は買わない)
まあ、自分も代替機は用意してもらえず富士通送りにされたわけですが、「F-01Dがおかしいのは確かですが、ここでは詳しくお調べできません。申し訳ございませんがメーカで調査をしてから修理か、調査をしないで修理だけ行うかのどちらかになります」ときちんと説明をもらえました。もちろん「ちゃんと調べてから修理してください」と言いましたが。
幸いにしてL-09Cを契約した際にAspire Oneがなぜかついてきた(笑)ので、それで急場をしのいでます。

L-09Cとの接続性がおかしいと気づいたのは秋葉原へ出かけていたときだったのですが、ドコモショップアキバ店の対応は非常に酷かったです。

曰く「公衆網が切り替わるタイミングで無線が途切れる可能性はあります」

そんな馬鹿な話があるかい、と窓口に常備されてるホワイトボードに図を描いてみせ、

 「今あなたはここ(FOMAとXi)が切り替わるタイミングでここ(IEEE 802.11b/g/n)が切れます、って説明をしたわけだけど、それはL-09Cの仕様として正しいの? 私はここ(IEEE 802.11b/g/n)がおかしいって話をして、今ここで実演して見せたでしょ?」

と念押ししたところ、電話で二次エスカレーションをようやくした後「ここ(IEEE 802.11b/g/n)は途切れません」というお返事。
商品知識がない上に客に嘘の説明をするとかあり得ないですよ。
しかも場所は秋葉原。そういうのに詳しい人を最初から配置してくださいよ。

地道に足でいいショップを見つけないとダメなのは、車のディーラー選びと一緒なんですかね。
かといって、家電量販店で買うと勝手に設定プロファイルを弄られる、なんて話も聞きますし、どうしたもんでしょうか。

書込番号:13811156

ナイスクチコミ!1


yandenmanさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/25 17:05(1年以上前)

古いスレを掘り起こしてスイマセン。
L-09CのWi-Fiなんですが不可解な動きをしていて、ハマっています。
http://blog.goo.ne.jp/root66/e/e22f2f58ade837a81b91a503062cc156

今のところ、(一部の?)L-09Cには、Wi-Fi発信にバグがあると思います。

私は、最初は受信側だと思い使っていたのでiPad2のスレでお尋ねしていました。しかし今日、偶然にこのスレを発見し投稿した次第です。

煌りん☆彡さんとmizuhiroさんのトラブルが、仮にL-09C側に原因ありだとすれば、その後はどんな感じでしょうか。
この発言に気付かれましたらぜひご紹介下さい。

私はドコモへ問い合わせ中ですが未だ回答ありません。

書込番号:14066889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/06/11 00:14(1年以上前)

>> yandenmanさん
私も思い出したかのようにお返事して申し訳ないです。

引き合いになさったような不具合は、私の環境では出ませんでした。
むしろ矩形で出力し続けていたのは家にあるWHR-G301Nでして、L-09Cからは常に安定した電波が出ていました。
(周囲に見えている2.4GHz帯のSSIDは4つほどあります)
最初に書いた通り、BlackBerry Bold 9780とAspire One 722との接続には全く問題ありませんでした。
おかしかったのはARROW Tabの方です。家で使っててすら電波を掴みに行かなかったのですから。

あとL-09Cは昨年末にファームウェアアップデートがありましたから、もしかしたら改善しているかも知れません。
ただし自分の発する熱でハングアップしていることはよくありますので、そもそもの性能に問題があるのは確かでしょう。

書込番号:14666617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

70%以下で強制的に電源OFF

2012/04/26 13:53(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

スレ主 akkynyaさん
クチコミ投稿数:24件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

ECOモードOFFにしてるのに70%以下になると電源が切れます。
前にも何度かあって、ほっといたら治る。
アプリがダメなんでしょうか??
最初から入ってるアプリです。
改善方法があれば教えてください。

書込番号:14487399

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2012/04/30 06:33(1年以上前)

わたしの個体も先ほど40パーセントで切れました。

以前にも、同じような現象がおこりましたが、今回は復旧に時間がかかりました。
充電をはじめて電源を入れてたのですが、何も反応しないという状態がしばらく続いたのです。

時間をみつけて、ドコモショップに持って行こうと思っています。

書込番号:14501303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2012/04/30 20:46(1年以上前)

akkynyaさん

本日ドコモショップに行ってきましたそうしたら、ソフトウェアの更新をしてみてください、といわれました。

やってみましたが、今のところ順調です。
動きも以前よりキビキビしている、かな。

書込番号:14504091

ナイスクチコミ!1


スレ主 akkynyaさん
クチコミ投稿数:24件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度2

2012/05/01 15:04(1年以上前)

坂の途中さん

コメントありがとうございます。

ソフトウェア更新しても変わりません(泣)

DSに持っていきます(悲)

書込番号:14507044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/06/09 20:02(1年以上前)

2月の購入直後から似た現象私もでてますね。自宅ではWi-fiで繋ぎっぱなしです。
電池使い切った後の充電でも100%再現します。残量の程度はまちまちですが残量40%〜70%で発生します。5月に入りついに修理出しました。2週間ほどで戻ってきましたが結果は確認できず、念のため基盤交換でした。ちなみに代替機でも発生して修理後でも発生したので再修理依頼をしました。今度はさらに細かい診断をするように依頼するとのことで多少期間が長くなるかもということでした。修理直後は0%まで使えたので期待したのですが(メーカー返却時に80%残量あった。で但しスタンバイ状態で8時間で25%減るという急降下でしたが。夜中に警告音が鳴り響きました)1回フル充電したら元通り、再発でした。 それ以外は特に気になる不具合は無い子だったのですが・・・残量急降下してもいいからせめて数分前に警告がでて文書保存できる時間があれ
ばいいのですが・・・・。
ちなみに友人はこの現象起きてないっていうので個体差はげしいのかも。


書込番号:14660738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

REGZA TVとは

2012/06/06 16:26(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:3892件

防水TVが結構な価格なので購入を考えています。
F01の連携機器対応にREGZA42Z3が無いのですが、DLNAの配信で録画分は見れるのかなと思っています。
家は各部屋に有線LAN付なので、バッファローWHR-G301N無線LANを新たに購入しwifi設定したいと思っています。
ほとんどTV機能のみが欲しいだけなので、docomoとは通信契約も結ばず当機の購入のみ考えていますが、ARROWS FAR70Aの購入のほうがいいのでしょうか?
パナソニックの防水TVも考えましたが、DLNA対応機は結構高いし、本音はREGZAタブレットなのですが防水仕様じゃないし、価格だけで当機種にたどり着きました。
あとREGZAのサーバー機能付TVとの連携したスレが無かったために、相談したくカキ込みました。

書込番号:14647886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBストレージのアクセス方法

2012/06/04 21:45(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

クチコミ投稿数:67件

アプリからアクセスする方法を教えてください。
アプリは、FileManegerと言うアプリを使用しています。

書込番号:14641666

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/06/04 22:10(1年以上前)

FileManager の使い方で探されて見て下さい。 
○○FileManagerが数多すぎて・・・

書込番号:14641787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件 ARROWS Tab LTE F-01D docomoのオーナーARROWS Tab LTE F-01D docomoの満足度3

2012/06/04 22:14(1年以上前)

mnt/sdcard/external-sd/ でMicroSDにアクセス出来ます。

書込番号:14641818

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ARROWS Tab LTE F-01D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS Tab LTE F-01D docomoを新規書き込みARROWS Tab LTE F-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ARROWS Tab LTE F-01D docomo
富士通

ARROWS Tab LTE F-01D docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月19日

ARROWS Tab LTE F-01D docomoをお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング