
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2012年1月7日 06:01 |
![]() |
1 | 0 | 2012年1月6日 18:47 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月6日 10:56 |
![]() |
2 | 3 | 2012年1月5日 01:17 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月2日 19:00 |
![]() |
2 | 8 | 2011年12月29日 04:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
同時期に発売されたGALAXY TAB 10.1 LTEやSony Sは来年早々に4.0へのアップデートを発表してますが、こいつはアップデートするんですかね?
というかまあ、これまでの不具合タレコミを見て(実感して)ると、そもそも富士通に4.0へアップデートするだけの技術力があるのかどうか、そこからまず疑わしいですが(笑)
4点

そもそも前回のアップデートでも再起動の不具合も相変わらず改善されてないし、wifiに関しても「まぁ、ちょっと良くなったかな?」程度に思えるので、現状でそんなことをしたら、また新たな不具合が発生しそうですね。
書込番号:13946856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホも同じブランドで大々的に売り出しているのだから、せめて、4.0に対応する用意があるかどうかくらい、メーカーとキャリアは表明して欲しいですね。それで値段も変わっていくのがグローバルな市場でもあるでしょうに。
それにしても、タブレット、スマホ、ガラケーいずれをとっても、ドコモの端末の「定価」は実勢と比べてどうして極端に割高に設定し続けているのでしょうね。アローズタブなんて実勢は半値くらいです。あり得ない高値をつけて大幅値下げサービスをうたってぼろもうけする悪徳商法にも似ています。
書込番号:13989979
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
昨日、電源が入らなくなりました。
@QRコードを読もうと、カメラを起動
AQRコードのモードを探していたら、カメラアプリが落ちた。
Bカメラアプリを再起動を試みるも、カメラを認識せず。
Cしょうがないので、本体を再起動。しばらくしてみたら、電源が落ちていた。
その後、2度と電源が入らなくなりました。。。
充電台にのせると、充電ランプは光るのですが、電源を入れると充電ランプ消灯。
その後、充電すらできなくなりました。
本日、ドコモショップに持っていくも、購入後17日目なので、初期不良扱いにはならず。
(やはり10日以内なら。。。と言われました。)
使い放題プランなのがもったいないので、代替機を要求するも、代替機が無く。。。
(近所のドコモショップや、自宅近辺のドコモショップもあたってくれましたが。。。)
お姉さんが、がんばってくれてるみたいだし、しょうがないので、スマートフォンでも良いと提案したら、
「同じLTEですので。。。」と、Optimus LTEを代替機として、貸してくれました。
代替機用の端末ですが、新品でした。(^^;;
でも、他にF-05dを持っているので、ほとんど使わないと思いますが。。。
F-01dの事を調べていたら、「電源が入らなくなる」という件のアップデートが・・・。
みなさん、電源が入らなくなる前に、ぜひ、アップデートを。。。
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo

ソフトウェアアップデートはしましたか?
私の場合はアップデートしたらバッテリーの持ちだけはマシになりました。
ビルド番号がV23R39Dになっていればソフトウェアアップデートはしていると思いますが、、、、
ただし、最近はアップデートできないという情報もありますので今はアップデート自体できないかもしれません。
ドコモショップの方いわく、富士通側のサーバーに不具合があるという事ですが、、、、
書込番号:13968338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元々異様に電気を食うのと、直近のソフトウェアアップデートで電源制御周りを改悪(?)したせいで、充電がいつまで経っても終わらない・ゲージでの電池の減りが目に見えて早くなってるように見えます。
あと、付属のACアダプタは出力5V1.6Aなので、サードパーティ製スマートフォン用microUSB充電器の中にはパワー不足のものがあるかもしれません。(実際BlackBerry Bold 9700用(5V0.75A)では消費電力に供給が追いつかず、充電しててもゲージは減り続けました)
気づいたらこまめに「付属のACアダプタで」充電するか、こういうバッテリーを持ち歩いて運用回避するかのどちらかしかないと思います。
http://panasonic.net/energy/eneloop/jp/lineup/mobilebooster/
書込番号:13986128
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
機能から突然・・・ワンセグがつかなくなりました。
受信時にエラーが発生致しました・・・の言葉だけ表示され
何の設定項目も出てきません。
一度、アプリケーション管理⇒ワンセグ⇒初期化+強制停止を行ったのですが
その後もアプリを起動して地域選択⇒受信時エラーになります。。
どなたか改善方法分かりますか?
最悪明日ドコモショップ行ってみようと思います。
0点

ゴッティーさん
アプリケーション項目に「初期化」は無いので、恐らく「強制停止」とか「データ消去」の事だと思われます。
私も買ってすぐに一回その症状になったのでDSに行きました。
結果として「バックアップと復元」の所の「データ初期化」の所で本体の初期化をしたら直りました。
その後は同じ症状は出ていません。
アプリはandroid marketでのDL記録があるので、すぐに再現出来ましたが諸々のパスワードが必要なアプリ等はまた入れ直しで少し面倒でした。
書込番号:13799169
1点

ありがとうございます。
いま私もそうかなーと思い初期化してみたところ
解決しました!
ありがとうございます。
書込番号:13799253
0点

本日、ワンセグが見れなくなりました。対処方法は解決済みですがなぜなるのか知りたいです。私の場合は、子供のおもちゃ状態で気がついたらワンセグが質問の状態で立ち上がりませんでした。原因のわかる方、または、こんなんしたらだめになったというのを出し合いましょう。
書込番号:13981004
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
過去の記事にDIGAの持ち出し番組に対応しているとの内容を見ましたので、
F-01Dと、DIGAのDMR-BW510を購入しました。
そして、DIGAにてSDカードに転送し、F-01Dにて見ようと思いましたが、
そもそもどのアプリケーションで見ればよいのでしょうか。
media2uなるものでも、Filemanagerで*.sdvファイル
を直接開こうとしてもダメでした。
どなたかご存じの方がいらっしゃれば、ご教授お願いいたします。
書込番号:13969706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワンセグテレビの、右上のフィルム?を、タップすると、
SDの録画リストでますよ
書込番号:13970318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
解決しました。
地デジ番組だけでなく、スカパーHDで録画したものも見れました。
書込番号:13970801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
USBメモリーを使用されている方はいますか。
当方は相性が悪いのか、32GBのメモリーを2種類試しましたが正常に認識されません。
このメーカーを使っているよというのがあれば
教えて頂きたいです。また、マイクロSDカードをリーダーを付けてというのも結構です。
よろしくお願いいたします。
0点

Lexar Class10 32GB 使用してます。
特にこだわってとかなく、amazonで 32GB Class10 で一番安くて見たこと有るメーカーで選びました。
自分は32GBの認識以前に 本体の不安定で相当困らせてもらってます。
もしかしたらこのメモリが原因なんて考えてしまってます。
ドコモ151に相談したら メモリが悪くて 再起動やフリーズは無いと思いますって言われたけど
書込番号:13943193
1点

あ ごめん九なさい USBメモリでしたね
無視してください^^;
書込番号:13943834
1点

以前、SDカードリーダー越しにSDカードを認識した記憶があります。(時間があればもう一度検証してみます)
確認ですが、arrows tabのmicroUSBから、接続する際、USBホスト機能のあるケーブルを使用していますか?
多分、USBホスト機能が必要と思われます。
書込番号:13946045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にょろ1000さんへ
ご指摘の通り、ただの接続ケーブルではなく、NTTの純正のUSB機器接続用のケーブルを使用していますので
その点に関しての問題はないと思います。ただ、多少なりとも
USBメモリーに関する動作確認の情報が欲しいです。
書込番号:13946161
0点

ストレージから、microSDマウントを、解除
microUSBを、接続で、microUSBがマウントされると、思います。
USBを、認識すると、microUSBマウント解除と、表示します。
後は、ファイルを、開くだけだと思います。
違ってたら、すいません。
書込番号:13946466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ratomさん
確かにその通りなのです。実は、読み込むのと読み込まないものがあって、それについて、Docomo、富士通共に詳細に言及されていないので、この場を借りて質問した次第です。
ご丁寧に有難う御座います。
書込番号:13947045
0点

USBを、認識してるのであれば、アプリ次第では?
自分も、アプリ変えたら、表示出来ましたよ。
書込番号:13947477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クチコミをアップして頂いた皆さんへ
いろいろアドバイス有難うございます。
一昨日、新しいUSBメモリーを購入、無事に認識、使用することができました。
USBメモリー品名
Transcend スライド式USBメモリ 530シリーズ 32GB 永久保証 TS32GJF530
認識、使用できなかったUSBメモリー
KINGMAX32GB
SILICONPOWER32GB
書込番号:13953746
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





