
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年12月16日 07:59 |
![]() |
0 | 7 | 2011年12月15日 22:22 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月15日 18:57 |
![]() |
3 | 2 | 2011年12月15日 18:43 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月15日 17:48 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年12月15日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
先日購入して、色々遊んで(笑)いる最中なのですが、少々気になる事があるので、皆さんの環境ではどうなのかを確認したく書く込みます。
例えば、ワンセグ、またあるいはPCから持ってきた動画ファイル(wmv形式)を再生している際に、ヘッドフォン端子にヘッドフォンを指していても、ヘッドフォンから音は出ずスピーカーから音がします。
内蔵されている取扱説明書を見ても、それらしき記載は無いのですが…
皆さんはどうなのでしょう?ヘッドフォンからちゃんと音がして、スピーカーは無音ですか?
#いや、単純に初期不良って気もしないでは無いのですが…
0点

デフォルトの設定で使用していますが
ワンセグ視聴時にイヤホン端子を入れれば、音はイヤホンから聞こえて
スピーカーは無音になります。
イヤホンの挿入を無視する設定とかあるのかな???
イヤホン端子の認識してないのかもしれませんね
書込番号:13894898
0点

何の気にもせず、使っていた携帯型プレイヤーのヘッドフォンを流用してましたが、もしかしてジャックの形状に相違があるのかも知れませんね。
書込番号:13895055
0点

予備でヘッドフォンを持っていたのを思い出したので、これで試してみました。
こちら(急にその時必要になったので、コンビニで買った安物)だと、上手くヘッドフォンだけから音がしますね。
同じS社(携帯音楽プレイヤーを出しているメーカーさんです)の物なのですが…
それと、気が付いたことが一つ。
ちゃんとヘッドフォンから音がする場合は、通知領域のドルビーのロゴのすぐ横にヘッドフォンのマークが出るんですね。
これが分かっていれば、昼休みの仕事場で、気が付かづに某バラエティ番組の音声を漏らさずに済んだのに(笑)
書込番号:13898797
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
ARROWS Tab でGoogle Talkのビデオチャットを使っている方って
いらっしゃいますか?
この前、使っている途中でARROWS Tab側の画像が少しずつ斜めになっていって、
最後には映像が天地逆転するという現象が起きたんですが、
同じような現象が起きている方っていらっしゃいますか?
なんか人の動きをトラッキングしているような感じだったので、
ハンドジェスチャーと何か関係ある気もするのですが・・・
0点

もしかしたら自分のカメラのところに何かバーみたいなのありませんか?
書込番号:13773756
0点

>sisutekiさん
バーみたいなものがありました!!
「手のマーク」が「ブルブル」になっていたのを「そうじゃない」方に変えたら
画像が固定されて安定しました。
ありがとうございました。
・・・この「ブルブル」マークはなんなんでしょうか?
書込番号:13774957
0点

>おーどんさん
初めまして。
Google Talkをお使いとの事でお聞きしたいのですが、質問からするとGoogle Talkならビデオチャットが出来たと捉えて良いと言う事ですかね?
Skypeがビデオチャット非対応だったので、他に方法が無いか探していたのですが・・・
もし、よろしければ相手の環境(PCとか)も教えて頂けないでしょうか。
書込番号:13783409
0点

ミックタイガーさん
Google Talkでビデオチャットできました。
MacbookとArrowsTabです。
もうSKYPEが必要なくなりました。(^-^)/
書込番号:13783522
0点

>おーどんさん
回答ありがとうございます。
その組み合わせと言う事なら至って普通のビデオチャットと言う事ですね。
SkypeはID2つ持っているので実験出来たのですが、GoogleはIDを1つしか作っていないので実験出来ず仕舞いでした。
なんで、Skypeはその程度の対応をしてくれないのか・・・
書込番号:13784630
0点

SkypeがV2.6にアップデートされたので、試しにPCとチャットをしてみたらビデオ通話が出来るようになっていました。
書込番号:13894444
0点

>ミックタイガーさん
情報ありがとうございます。
早速試してみます。
(音声の品質はやっぱりSKYPEの方が良いので・・・)
書込番号:13897515
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
どなたか、教えていただけませんか?
F−01Dをドコモショップで購入しました。
家庭内の無線LANに接続できますが、
ブラウザ等へは「ページが見つかりません」と表示がでます。
プロバイダー JCOM
無線LANルーター NEC WR6600H です。
設定 → 無線とネットワーク → 無線ルターSSIDの表示は出てWIFIにて繋がっています。
電波は、2メモリぐらいです。
電波が弱いのか、それとも無線ルーターとの相性が悪いのでしょうか?
このままでは、宝の持ち腐れになってしまいます。
どなたか教えてください!お願いします。
0点

繋がっています、と仰っているということは、設定→無線とネットワークでWi-Fiの欄に「××(SSID)と接続しました」という表示は出ているということですよね?
また、設定→Wi-Fi設定で、右上の〓アイコンから「詳細設定」というのがあり、そこからリースされたIPアドレスが確認できます。きちんとお使いのプライベートアドレスの範囲のものがリースされていますか? 169で始まっているようであれば、ルータなどからIPアドレスの取得ができていないことになります。
ステータスアイコンの扇形マークが灰色の場合はインターネットに繋がっていません。繋がっている場合はブルーになり上下の矢印で送受信状態を示します。アイコンの色は何色になっていますでしょうか?
ブルーになっているのに見れない場合はF-01Dが故障しているかもしれません。
灰色になっているか、そもそも扇形のアイコンにならない場合は、
1)F-01Dでの設定が間違っている(暗号化方式、キーなど)
2)無線ルータ側のフィルタリングに引っかかっている場合がある(MACアドレスフィルタリングなどはやってませんか?)
3)相性(接続性が良くないという口コミが結構あります)
トラブルシュートとしてはこの辺から始めてみてはいかがでしょうか。
書込番号:13896620
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
ドコモショップへ行っても埒があかないだろうと踏んで(ショップはあくまで代理店)、問い合わせフォームから直接
「修理に出したところ現象が確認できないが交換をした、という報告書をもらった。しかしながら
今現在においても問題は解消してない。富士通は一体何を調べたのか。そもそも、ドコモが売っ
てるWi-FiルータであるところのL-09Cと接続できないなどという事態について、キャリアとして
どう考えてるのか」(大意)
と問い合わせてみました。
回答は以下の通り。
「お問い合わせの現象につきまして、同様の現象が確認されており
端末本体かWi-Fiルータの問題なのか調査中でございます。
そのため、現段階では改善策の実施など、具体的なご案内を
差し上げることができませんが、○○様から頂戴した情報は
担当部門に申し伝え、さらに詳しい調査を行ってまいりたいと
存じます。」
ようやく、ドコモもF-01D側に根本的な問題がある「可能性がある」と認めざるを得なくなったようです。
このあと本体のハードウェア改修で直るのか、OSアップデートで直るのかは分かりませんが、少なくともドコモとしては何らかのアクションを起こさざるを得ないぐらい不具合の報告が届いていて、これからいい方向に向かうだろうと期待をしておきます。
2点

ずいぶん長らく待たされましたけど、ようやくファームアップ出ましたね。ファームアップを実施した感じですと、Wi-fiはかなり調子良いです。
www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/f01d/index.html?ref=info_update
書込番号:13894206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのファーム入れてみましたが、残念ながらうちでは改善しませんでした。
ついでに言うと、NTTドコモからのメール回答でも、このファームでIEEE 802.11の問題が解消するという案内はもらってないですね。
というわけで、別のファームが出るのか、新しい基盤になるのかのどちらかなんだと思います。
書込番号:13896561
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
すみません。自分は白ロムwifi運用なので、未だアップデートを行っていません。
いろいろ不具合を拝見しますが、今のところ自分の機種は問題なく動いているようです。
そこで、SIM契約をしてまでアップデートするか悩んでおり、アップデートされた方がおられましたら、その効果や満足度等をお聞かせ願えたらと思います。
よろしくお願いします。
0点

手動アップデート後、まったく動かなくなりました。最低です。あとでDSにもっていきます。
書込番号:13896237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無事動きました。失礼しました。
書込番号:13896344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
SDカードの容量などが見れるウィジェットを配置すると、スマホではSDの容量が見れるのに、このタブでは内部ストレージが表示されてしまいます。これは設定とかあるのでしょうか?
使ってみたのは、glaejaとsd card storage widgetです。
どちらも内部ストレージが表示されたのでアプリのせいではないと思うのですが・・・
0点

これだけの情報では、アプリのせいではない、と言い切れません。
試したアプリはAndroid 3.0にきちんと対応したものですか?
スマートフォンでは正常に稼動していたがARROWS Tabでは動かない、ということですと、アプリ側が3.0対応をしていない可能性も残っています。他の方の口コミにも、Xperia Arcでは動いていたがARROWS Tabでは動きがおかしい、という書き込みがありますね。
まずはそこから切り分けてみては如何でしょうか。
書込番号:13868413
0点

今まで、OSが対応してるアプリしかインストール出来ないと思ってましたが、違うんですね^^;
もうすぐスマホ持って2年経つのに知らなかった・・・
もう少し色々調べてみます(#^.^#)
ありがとうございました。
書込番号:13868448
0点

作者が「2.x later」としか登録してなかった場合ですと、入ってしまうものの何となく挙動がおかしい、という可能性は残ります。
2.x系と3.0系では仕組みがだいぶ変わっていますので、もしマーケットからインストールしたのであれば、他の人が例えばIconia TabやSony Sなどの同じ3.0を使っているタブレットで同じような事を言ってないか、見てみるといいでしょう。
ちなみに、File Manager HDというファイル操作アプリでストレージの情報を見るときちんと内蔵と外部の情報が得られますので、タブレット側には特別な設定が必要ではないと推測されます。
書込番号:13868458
0点

Android関連アプリの開発をしている者です。
一般的なスマホ等は、RAM+外部SDカード ですが、
(少なくとも)この機種は、RAM+内蔵ストレージ+外部SDカード です。
その証拠に、いわゆるSDカードを挿していない状態でも、
/mnt/sdcard/ には、11GB程度が識別され、SDカードを挿すと、
/mnt/sdcard/external_sd に「外部拡張SD」というような扱いで
マウントされます。
内蔵SDカード、的な位置づけでマウントされるため、
普通のスマホアプリでは、そんな2段階構造は想定されていないため、
普通に /mnt/sdcard(この機種の場合内蔵)を、SDカードとして認識しているのです。
書込番号:13894489
1点

幻夜祭@AZOOZAさん
ありがとうございます。
そういうことなんですね…
分かりやすかったです。
スマホは慣れてきても、タブレットを使いこなすのにも知識が必要そうですね^^;
書込番号:13895139
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





