
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2011年12月15日 01:28 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月14日 23:51 |
![]() |
5 | 4 | 2011年12月14日 23:29 |
![]() |
8 | 1 | 2011年12月12日 21:10 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月10日 16:42 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月10日 03:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
購入3日間で色々試したのですが解決しないのでカスタマーに電話しました
購入された方でwifiの速度が他に比べ出ないって方いないでしょうか?
スピードテスト計測サイトはBNRの画像で計測のところで試しています
回線:au光とドコモHW01C
試したスマホ
iphone4、エクスペリアアクロ(au)、ギャラクシータブ、ギャラクシー、aroows tab
すべて同じ環境同じルーターで試しましたがaroowstabを除いてau光では6〜12M、HWでは1〜2M前後
安定して出ています
aroowsではauで0.1〜1M前後、HWで0.07〜0.5M前後で明らか遅いです
ドコモのカスタマーで状況説明したところ同様の報告はまだないとのこと
購入店のWifi環境で試して欲しいとのことでした。
あすにでも試してきますので結果はまた報告します
0点

同様の症状ですが、無線親機への再登録か、F-01D本体の再起動をすると20Mbps程度出るようになりました。
ただ、Wi-Fiを切断した後に再接続すると、また遅く(1Mbps程度に)なる事があります。
無線親機(WZR-AGL300NH)のファームウェアは最新ですが、
F-01Dが発売直後なので、そのうち直るような気がします。
書込番号:13668823
0点

下りのWi-fi速度だけが上がりません。
上りは6Mbpsですが、
下りは1Mbpsにも満たない
です。主さんのように、他の機器では
下りだけがこんなに遅いことはありません。
明日ドコモに電話してみます。
問い合わせがまだないといわれたら嘘になるので、
その点も確認してみます。
お陰で期待していた
大画面のDTPC-IPが30秒に一回ぐらい
バッファリング状態になるので、使い物には
なりません。
これって過去のAndroidにも良くあったようですが、Wi-fiの
不具合のような気がしますが。。。
書込番号:13669241
1点

>>office999さん
九州の片田舎んでxi圏外です
>>md36さん
私の使用しているルータはコレガのCG-WLR300GNHです
ショップに行ったとルータの再起動やらtab本体の再起動など色々試したのですが結果は変わらずでした
そこでAU光のレンタル品でNECのBL190HWに無線機能あったの思い出して(無線を使うには追加申し込みが必要だった)月額かかるけどって申し込んで試してみたらいきなり20M出てびっくりした。
ルータの相性??
けど初回に20M出ただけで2回目3回目はコレガのルータよりましだな2〜3M前後です
tabを再起動させるとスピードは出ます
>>3mc+1djさん
ルータの相性があるような気がしてたまんないです
後OSのバージョンも関係してるような・・・
ドコモショップに行った結果ですがショップに光なんかの回線が無いのでHW01での計測になりましたが誤差の範囲内でした。
返品の相談は場合によっては受け付けますと良い返事でしたが仕事柄防水tabが物凄く利便性が有るため
悩んでいます。
会社で購入したので2台手元にあるのですが2台とも同じ症状なので不具合は考えにくいのかなって思っています。
ソフトウェアの更新で改善してくれればいいんでしょうけど
書込番号:13669780
0点

昨日ドコモショップに行きそこのデモ機と比較確認、並びにドコモ公衆無線LANでの確認を行ったところ、個体差もなく、またWi-fi速度も許容範囲で問題ありませんでした。
やはり主さんのおっしゃるとおり、無線機器との相性の可能性が高い気がします。
ただ、その相性もarrows tabの不具合による相性の可能性もあるので、
しばらくは別のルーターを試したり試行錯誤してみたいとおもいます。
また新しい情報が入りましたら報告いたします。
書込番号:13675367
0点

結局ファームアップでの対応となったようです。Xiルーターとの接続も良好です!
www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/f01d/index.html?ref=info_update
書込番号:13894233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
お世話になります。
本機をお風呂での動画ファイルの閲覧のみで使用しようと考えています。
(基本的にワンセグ視聴やネットなどの他の用途で使用することは殆どありません)
そこで3つ疑問があるのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
1. 画面は曇りやすいでしょうか?
2. 画面の水切れはよいでしょうか?
3. ハンドジェスチャーコントロール機能はオフにできるのでしょうか?
3はともかく1、2は経験された方でないとわからないと思い質問させていただきました。
用途は前述のとおりお風呂内での動画ファイルの閲覧だけなので、中古iPad1+防水ケースと迷っていますが、コスト面が同等で、防水ケースに出し入れする手間、iPadの場合、動画ファイルの転送方法が面倒なので、本機に傾いています。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
0点

私が使用している範囲で答えます。
1.何も施してない鏡程度には曇ります。画面に曇り防止加工は施されていないようなので、曇らないようにするにはメガネ用の曇り防止クリーナーなどを使うしかないと思います。ただし、そうしていいとは取扱説明書に書かれていません。自己責任でお願いします。私は一度湯船に沈めて曇りを取るようにしてますが、これは取扱説明書で「してはいけない」と書かれています。
2.特に水滴がすぐ落ちるような加工は為されていませんので、浴室の普通の(水滴が残りにくい加工などが為されていない)タイルなどと同等程度と考えてください。水滴の乾きやすさも同等です。取扱説明書では「石けんなどがついた場合はすぐ流水で落とすこと」となっていますので、表面張力を左右させて水滴を素早く落とすような用材の使用はできないと思われます。
3.ハンドジェスチャー機能は標準でオフです。自分で明示的にオンにする必要があります。ハンドジェスチャー機能と画面の自動回転機能は相反していますので、ハンドジェスチャー機能をオンにすると画面が固定されます。カメラが手の動きを検知していますので、あらかじめカメラが上になるように天地を定めてからハンドジェスチャー機能をオンにするように取扱説明書では記載されています。
これで回答になってますでしょうか。
書込番号:13891580
0点

煌りん☆彡さん、ご回答ありがとうございます。
実際に使用されている方からのコメントなので、大変参考になりました。
煌りん☆彡さんの使用感から、「何が何でも欲しい!」という気にはならなかったので、
ボーナス次第で購入するかどうかを決めたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:13893839
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
先日2週間ほど使ってみてくれということでドコモからの貸出機を試していました。
数日使っていたら、ある時フリーズし、電源ボタン長押しで強制OFF。
もう二度と電源が入りません。
そうしたら本日のアップデートで
・携帯電話(本体)の電源がOFFの状態で、電源ボタンを長押ししても電源が入らない場合がある。
なるほどね、ってカンジです。
お持ちの方、なるべく早くアップデートしときましょう。
電源入らなくなったらアップデートもできませんw
1点

購入1週間後
この状態に陥ってうんともすんとも言わなくて、結局交換対応してもらいましたが
ソフトウェアアップデートで改善するのかよ!
なかなか驚きのUpdate内容です。
ってかこんなのしれ〜っと出さないでほしいレベルのUpdateですね
内部部品の電源投入順序とか、電源OFF時の問題とかを回避させるのかな
電源関連の問題で苦労している人たくさんいましたので、皆さん早急にUpdateしましょう。
書込番号:13891884
0点

自分の場合、simなしで、wifiのみの運用をしています。アップデートを行おうとしたら、勝手にwifiがoffになって、3Gを探し始め、結果通信できず、アップデート不可能でした。
白ロムでsim契約なしの場合、アップデートは出来ないようです。
書込番号:13893042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111214_498480.html
ケータイWatchの記事を。
・更新に要する時間は約6分。
・Wi-Fi網や国際ローミング中の更新はできない。
・メモリの空き容量が5MB以下の場合も更新できない。
書込番号:13893434
1点

にょろ1000さんの言うとおりwifi接続ではアップデートできず、白ロムで購入した私を含む多くの人達にとっては気分を逆撫でするだけのアップデートですね。言葉が悪いですが、、、、、、、、、、
ふざけるな糞docomo!普通逆じゃねーのか!!っていう感じです。早急にwifi対応を願うばかりです。
書込番号:13893725
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
防水、ワンセグ入り、画面も大きいとのことで、ギャラクシータブから買い替えましたが、失敗でした。画面縦横がワンテンポずれて動き、縦にすると画面が横に、横にすると画面が縦になり、おちょくられているようで不快でした。ワンセグはスタンドにたててあると受信せず、手に持つとどうにか映るという、見る気が失せる仕様。画面をさわっても、反応しなかったり、フリーズして再起動したりということもしばしば。クロッシイはまだ地方には普及しておらず、ありがたみもなし。自分の中で、買い替え時に描いていたワクワク感は、大きく損なわれました。ほんとに富士通製なのかと疑いたくなります。昨日、新しくなったギャラクシータブに取替えました。取替えにあたり、費用がかかりましたが、やむをえませんでした。買われた他の方の口コミを見ても、共感させられるものがありました。買って後悔できる一品です。
7点

ますます「地雷」機種との確信が高まったorz...
自分、初代ギャラタブ(SC-01)使いです。
>画面縦横がワンテンポずれて動き、縦にすると画面が横に、横にすると画面が縦になり、おちょくられているようで不快
この現象って、出る時と出ない時があるのでは?
ギャラタブには、フラッシュメモリ特有の「プチフリ」があって、時々、数秒〜十数秒ぐらい、
異常に動作・表示が鈍くなる時がありました。
当時、マジ気になって、いろいろ検索してプチフリを解消するアプリを探して適用してました。
ただ、この手の「ドーピング系」ソフトは、root権限を取る必要があり、万人には勧めがたいのが正直な所。
ワンセグに関しては、電波がUHF帯ということもあって、30センチ位、置き場を変えてみると、
いきなり受信状態が激変したりするので、試してみては?
ただ、そこらに出回ってる、「ワンセグ付きポータブルDVDプレーヤー」より感度が悪いのは事実みたいですね。
Xiの件、別スレで、Xiの電波が拾えなくなったら、自動的に「スムーズに」従来の3Gに切り替わるはずが、
全然「スムーズ」じゃない・・・コレってマジですか?
いやあ、自分、平日昼間はほぼ常時、屋外(車載)にてギャラタブでニコ生再生しっ放しなんです。
計算上、毎日2〜3GBぐらい、3G通信していることになります。
こんなんで、7GB/月制限のあるXiに移行したら、パケ制限どころか、ブラックリスト入り確実ww
当初、Xi機種を、(Xiを使わず)従来の3G定額プランで使うことも考えたんですが、
SIMカードや、ドコモの手堅い戦略(?)のせいで、それは無理みたいですね。
不具合満載のスマホ・タブレットを押し売りする一方、
回線容量逼迫とか言って、パケ定額廃止をちらつかせる・・・。
だったら、「下り37.5Mbps」とか、ハッタリかますなよ・・・。
スンマセン、酒入ってるので、かなり(価格コムの掲示板としては)暴言の多いカキコかも。
書込番号:13884245
1点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
アマゾンでこのタブに対応している、と唄うキーボードがダメだったので、Android対応、というキーボード情報ではなく、実例の情報を求めています。
@アマゾンで調べたF-01D対応キーボード、BSKBB01BKを購入しましたが、使えませんでした。
反応ないし、検出はします。
タブレット上に”以下4桁の番号をキーボード側で入力してください”みたいなメッセージがでて、その番号を押しますが、コネクトしません。
AGoogleで、ブログとかで、”ARROWSタブおすすめキーボード!”みたいなの探しました。が、ありませんでした。
所有者の皆さま、よい情報お持ちでしたら教えてください。
0点



タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab LTE F-01D docomo
ソフトウェアの更新をすると接続が切断されます。
バッテリーがフルでもそうです。スマホのソフトウェア更新をすると「更新はありません。」等でますが、このタブレットは出ません。
これが普通・正常なのですか?
0点

私はsim無し運用中でwi-fi接続です。
「端末情報」−「ソフトウェア更新」−「更新を開始する」−「はい」
では
「接続中...」
と表示され、10〜15秒後に
「サーバーへの接続に失敗しました。再度更新を実行して下さい」
と、表示されます。
今は何もupdateは無いと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/
一昨日、docomoにて聞いたときには予定無しでした。
また、updateにsimが必要か不要かはその時になってみないと判らないそうです。
書込番号:13872368
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





