トヨタ ヴィッツ 2005年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴィッツ 2005年モデル

ヴィッツ 2005年モデル のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴィッツ 2005年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴィッツ 2005年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴィッツ 2005年モデルを新規書き込みヴィッツ 2005年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

充電制御車と知って驚く

2018/05/13 22:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2005年モデル

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1491件

初めて知りました。(四半世紀ぶりに買い替えたので知識が古い!!)
10年落ちの1300Fを1年前に購入。今月ユーザー車検を受けるつもりです。

1年3000km経過したのでYellowHatでOIL交換をしたところ(※いろいろあったので後述します)
バッテリーが寿命で夏を越せないだろうと言われました。

現在のはGSユアサのエコベーシック55B24L。H28年4月の記載。
2年でOUTかと驚きました。今まで車もバイクも6年ぐらいだったので。

それで調べていて充電制御車である事、適応バッテリーが高額になる事を知りました。
とりあえず軽4・バイク用の充電器で充電しておきました。【充電中】→【FULL】になったので大丈夫だと思いたい。

燃費を良くするための機構なのに、我がヴィッツは10〜11km/Lです。
まあ、近所のチョイ乗り+福祉車両で60kgほど重いらしいので不利ではありますが…

※OILが0W-20というのも驚きました。
一番安いOILとフィルターを同時に交換してもらって発進したら、すごく出足が良い!
アクセルちょい踏みゆっくり発進だと回転数がずっと低かったのが、上がるようになった為だと思います。

走りやすくなったし、燃費の計測が楽しみです。
リアウィンドウにエコカーステッカーが貼ってあるのに車検で減税は無いのですね。がっかり。

書込番号:21822626

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18170件Goodアンサー獲得:3344件

2018/05/14 06:00(1年以上前)

何か凄く勘違いしている気がします

最近のエコカーでも車検代なんて安くなりません、ましてや10年落ちで安くなる訳が無いです

エコカーの恩恵が受けられるのは購入時の税金と2年目の自動車税位です

安くはならないけど、後3年で自動車税が上がりますね。

書込番号:21823067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6087件Goodアンサー獲得:1305件

2018/05/14 07:44(1年以上前)

>sakura8さん
年式も形式も書かれていないので?ですが充電制御車のシートの上げ下げが出来る福祉車ですよね?

標準バッテリーはQ-55でしょうから55B24Lが使われているならどこかでケチったのでしょうね?

Q-55までは要らないかも知れませんがせめて充電制御車用のバッテリーに載せ変えた方が良いかも知れません…?

0W-20等シャバシャバオイルを使うと燃費は上がるかも知れませんがエンジン音が大きくなる様に思うのであまり好きでは無いですね。
5W-20辺りでもそれほど燃費は変わらないと思いますしオイル自体安いと思います。

自分の営業車は90ビィッツの充電制御車なのですが普通の55B24Lを載せていますが2年保たない様です。

書込番号:21823174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:437件

2018/05/14 08:41(1年以上前)

勝手に都合よく勘違いして、勝手にガッカリする、一番厄介なパターンですな。

書込番号:21823269

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:64件

2018/05/14 11:20(1年以上前)

最新のエコカーとかでしたら、車検時の重量税が安くなる場合もありますよ。

車検証の備考欄に記載の「平成32年度燃費基準◯%向上達成車」とかの数値によりますが、
例えばハイブリッドやEV(必ずしも全てかは要確認)とかでしたら1回目の車検時の重量税は0円だったりします。
2回目車検時には税金を取られますが、これも普通よりは少し安かったりします。

非ハイブリッド(非EV)とかでも、最近の燃費数値が優秀な車なら、減額されます。
一般的な1300〜1500ccくらい、車重1100kgくらいの車の場合で、
通常?24,600円の重量税が、数値が良ければ15,000円になります。

でも逆に、重量税が増える場合もあります。
毎春の自動車税のように、13年超や18年超で順次割り増しになります。

まあこれも『エコカー減税』による期間限定です。
通例としては、期限毎に延長されるパターンが多いですが、
その都度基準が厳しくなったりしますので、その時にならないとわからない事でもあります。

書込番号:21823512

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1491件

2018/05/14 12:19(1年以上前)

>北に住んでいますさん ありがとうございます。
お詳しい。遅くとも次の車検までに諸事情もあって新車にすると思います。

書込番号:21823588

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1491件

2018/05/14 12:28(1年以上前)

>F 3.5さん ありがとうございます。
リフトアップシート車です。よく考えれば電動なのでバッテリーは重要ですね。
ノーマル車のカタログを見て42B24Lが標準だと思ってました。Q55を調べてみます。
前オーナーの選択したバッテリーですが、2年以上なので優秀なのですね。

OILも指定しか頭にありませんでした。来年は5W-20にします。

書込番号:21823604

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1491件

2018/05/14 12:31(1年以上前)

>白髪犬さん ありがとうございます。
そのとおりなんですけど、思い込みで誰かに噛み付いたわけでも無いので、ご容赦下さい。

書込番号:21823611

ナイスクチコミ!6


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1491件

2018/05/14 12:39(1年以上前)

>ぢぢいAさん ありがとうございます。
おそらく車椅子のまま乗車できる車種が必要になるのと、
自分自身がボケ老人になってきて最新のブレーキアシスト付きが欲しいので新車を購入したいと思います。
その時は減税などもシミュレーションしたいと思います。

書込番号:21823628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ベージュの近似色

2017/06/21 02:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2005年モデル

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1491件

オプションカラーのベージュパールマイカ(4S8)なのですが
小傷に塗る筆ペイントが既に無いので近似色を探してます。

ドンキホーテに寄ったらトヨタのクリームベージュが名前的にも近そうな?
何か情報をお持ちの方がおられましたらよろしくお願いします。


書込番号:20983603

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1491件

2017/06/21 04:01(1年以上前)

ソフト99のQ&Aを見ると
>現行の既存販売色 99工房『ボデーペン』『タッチアップペン』による近似色につきましては、ご自身でペイントの売場(当社塗料のお取扱い店舗様)へ設置させていただいております弊社の「カラー見本帳」にて、ご確認いただきご選択いただく方法をお願いしております。
と申しますのも近似色というのは見る方の感覚、角度、照度等によって、「見え方」が随分変わって参ります。また、人により「近い」という感覚も異なってしまいます。従いまして弊社からは近似色のご案内としましては控えさせていただいております。<

とりあえずどこかで「カラー見本帳」を見ます。
パールマイカだと近い色のソリッドと微妙なメタリックとどちらが?とか悩みそうです。いっそホームセンターのペンキとかどうなんでしょうね?

書込番号:20983633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4684件Goodアンサー獲得:639件 縁側-食品全般の掲示板

2017/06/21 05:35(1年以上前)

>sakura8さん
既に営業マンに聞いていたらすみませんが、
メーカー純正のタッチアップペイントはないのでしょうか?
あると思いますが、今なくてもでることがあるかと思いますので、
買うにしても必要になってからでよいと思います。

あと、色の名前が近くとも、全く違う色と言うことも多いので、
カラー見本を見て、2色以上の色を混ぜて調色する・・・
難しいしお金かかりますよね。

私なら、とりあえずダイソーでアクリル絵の具を数本買ってきて、
調色して塗っちゃいます。
あと、案外良い?のがカラーマジックペンで近い色(ちょっと暗めが良い)があるとラッキー?です。

書込番号:20983676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:49287件Goodアンサー獲得:14685件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2017/06/21 06:28(1年以上前)

スバル クリスタルホワイトパールマイカ タッチペン

sakura8さん

↓のような缶売りならあります。

http://item.rakuten.co.jp/khkikaku/884/

これはカラーベースとパールコートの2缶となります。

因みに私のスバル車のクリスタルホワイトパールマイカのスバル純正タッチペンも、UPした写真のようにカラーベースとマイカベースの2本セットとなっています。

書込番号:20983730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1491件

2017/06/21 23:57(1年以上前)

>まきたろうさん ありがとうございます。
ディーラーではまだ聞いてません。今度聞いてみます。
アクリル絵の具は今まで触った事も無かったし、挑戦してみたいと思います。
ただベージュを作るのにも 「白に黄色と赤と黒を混ぜる」とかあって難しそうな?楽しめそうな?ですね。

書込番号:20985839

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1491件

2017/06/22 00:07(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん ありがとうございます。
本格的にはパールコートが必要なのですね。少量で安いのがあれば良かったのですが…
真剣に修理が必要になった時は投資したいと思います。

書込番号:20985859

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1491件

2017/06/28 00:23(1年以上前)

100円ショップにて車の棚にアイボリーのアクリルスプレーが、
文具にはアクリルチューブがあったのでベージュと白と筆セットを購入。

ペットボトルのキャップに1:1で混ぜたら色がまだまだ濃いし黄色っぽい。
遠目にベージュだけどすぐ近くだと真珠色のボディはけっこう白っぽいです。
白を4〜5回追加したけどまだまだ厳しかったが、短気なので塗ってしまいました。

バンパー下部の擦り傷はプラスチックが毛羽立っていたりします。
塗ったらそのままだったので翌日サンドペーパーかけて塗り直しました。
今回はベージュごくわずかにしたけどやっぱり黄色っぽい。赤色とかも必要だったかも?

他の場所の擦り傷に塗ってすぐ拭くと地肌の黒との中間ぐらいになって色の違いが目立たない。塗装は極薄だけどとりあえずの妥協点としてありかもしれません。

とにかく楽しかったです!

書込番号:21001289

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲタ、スノーシューズで購入

2017/02/07 23:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2005年モデル

スレ主 RC42さん
クチコミ投稿数:15件

通勤用に四駆購入しました。最高に運転しやすくとても快適です。後期仕様だとサイドエアバックも標準です。あらゆる層に支持され国際的に売れてるのがよくわかります。アイドリングではエンジンがかかってるかもわからないくらい振動が少ないです。0-80kmまではスムーズで1人乗りでは広さも加速も快適で何の不満もありません。80-100kmになると少し厳しめです。1300ccは1人乗りの街乗りでは充分な余裕があり高級車並みですね。トヨタの底力を感じます。

書込番号:20639358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ122

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2005年モデル

スレ主 な太郎さん
クチコミ投稿数:136件

新車で購入の1.0 F、 オイル交換は年1回ペース、今まで特に問題なかったのですが
6月頃から始動時エンジンルームからキュルキュル音が聞こえ始め
8月の車検でネッツで見てもらったのですが、原因特定できず、経過を見ることに。

しかし走行中にも音がし始めたので再度持って行くと
どうもトルクコンバーターがダメになったのではと。

とりあえず見積依頼するとリファイン部品使っても43万円かかり保証外と言われ、これもびっくりです!

8年目で走行距離5.5万キロですが、こんな不具合ってトヨタ歴長いのですが初めてです。

駆動系は「5年もしくは10万キロ保証」あったと思うのですが適応されないでしょうか?
ディーラーに何とかならいかと対応待ちです。

同じような体験された方いらっしゃいませんか?




書込番号:20258055

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:39件

2016/10/02 14:16(1年以上前)

トヨタのガイドラインですと駆動系の保証は「5年もしくは(or)10万キロ」ではなく、「5年、その期間内の中で(and)10万キロ以内」ですので難しいというか無理でしょうね。

ディーラーがダメならトヨタのお客様相談室があるので相談していただければといいですが、結果的には同じ返答になると思います。

書込番号:20258079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:49287件Goodアンサー獲得:14685件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2016/10/02 14:27(1年以上前)

な太郎さん

特別保証は↓の通り「新車から5年間または走行距離100,000kmまで」です。

https://toyota.jp/after_service/support/guarantee/tokubetsu/

つまり、今回は5年を超えているので特別保証の適用とはならないのです。


今回のような使用期間と走行距離でCVT交換となる事例は少ないでしょう。

しかし、残念ながら保証期間の5年を超えている以上は有償修理になるのが一般的(普通)です。

書込番号:20258105

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/02 14:39(1年以上前)

8年も乗ったので、買い換えましょう。車は進化してますよ。

書込番号:20258125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2016/10/02 14:55(1年以上前)

8年で故障ですか。
今時、10年は故障無しが当たり前なのに
当たりが悪かったと思うしかないですね。

書込番号:20258173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:54件

2016/10/02 14:59(1年以上前)

>「5年もしくは10万キロ保証」

他社も含めて、普通はどちらか早い方になってるはずです。

>6月頃から始動時エンジンルームからキュルキュル音が聞こえ始め
>8月の車検でネッツで見てもらったのですが、
>8年目で走行距離5.5万キロですが、

7年目までの延長保証入ってたのなら、苦情対応してもらえそうな気がしますけどね。。。。
入ってなかったかな?
僕は、延長保証というのが出来てから入るようにしています。
昨年、別のメーカーだけど7年目の車検時に、10数万の修理は無償だった。

書込番号:20258179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18170件Goodアンサー獲得:3344件

2016/10/02 15:17(1年以上前)

2008年式のヴィッツの中古は50万円前後で買える

43万円出すなら乗り換えでしょう

当りが悪かったと諦める他無いですね(5年10万kmはどちらか早い方で保障外、良くて工賃おまけしてくれるかも程度です)。

書込番号:20258211

ナイスクチコミ!10


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:730件

2016/10/02 15:21(1年以上前)

走行距離は使用年数の割に少ないが‥ 8年経った車ですよ。

ご自身が生産者(メーカー)側になったつもりで考えてみて下さい。そんな車を無償修理しますか?

そんな手厚い保障していたら製造業を営むのは無理てことは‥、普通の当たり前の感覚の持ち主ならわかると思います。

普通は10年10万kmは無問題なことが多いのですが、運が悪かったと‥残念ですが諦める事案かと思います。

書込番号:20258218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:186件

2016/10/02 16:07(1年以上前)

異音があるだけで動かなくなった訳でもないんだし、
43万が異音解消するのに高いと思うならそのまま乗ってれば良いんじゃないの?

これが8年3万qとか走行距離が少なすぎるとかならまだ何かあったろうけど。

書込番号:20258336

ナイスクチコミ!4


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/02 16:41(1年以上前)

まさかベルトの泣きじゃないでよね?
一度よその整備工場へいってみたらいかがですか?

ディーラー側からすれば保証切れた客なんてテキトーですよ

書込番号:20258418

ナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:114件

2016/10/02 17:03(1年以上前)

日本人に多いタイプの要求です。過去、今までの経験ではない。だから、今回、納得できない。しかし、メーカーひ保証期間は設けており、その期間を超えていれば、対応しない。でも、納得できないから、ディーラーが対応してくれないかな。
保証期間は、契約時に分かって購入してるばすなのに。
過剰な品質要求が、日本の製造業を強くしたのかもしれませんが、また、異常なガラパゴス化を招いています。自分の会社が、何らかの形で自動車メーカーと関わっているかもしれません。そして、いずれ消費者としての過剰である意味理不尽な要求が、自分の仕事に帰ってくるかもしれません。

書込番号:20258481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5999件Goodアンサー獲得:448件

2016/10/02 18:07(1年以上前)

不意の43万円の出費で泣きそうになってるスレ主に追い打ちかけなくてもいいじゃん!

皆さんが言うように運が悪かったというしか無いでしょうけど。

書込番号:20258650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/03 08:01(1年以上前)

ヴィッツの単価
30万弱らしいよ

書込番号:20260428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:253件

2016/10/03 10:00(1年以上前)

>8年目で走行距離5.5万キロですが、こんな不具合ってトヨタ歴長いのですが初めてです。
>駆動系は「5年もしくは10万キロ保証」あったと思うのですが適応されないでしょうか?


特別保証(5年または10万キロ)というのはどちらか早い方までなので所有されて8年経過している時点で特別保証は対象ではありません。

だから、ごねてもメーカーや販売会社が肩代わりすることはないですね。ご自身の100%負担になると思います。

今はそういう車両故障トラブルの際に急な高額出費で困らないように延長保証プラン(名称は異なる)を有償で用意していることがあります。

これらはだいたい新車購入の際または車検入庫の際に加入でき、メーカーによって異なりますが最長5年か7年までは一定額の修理まで(※自然故障のみ)を保証してくれます。

私は他社の車で8月にエアコンが壊れ、新車購入から4年半(7万キロ)くらいでしたが延長保証プランに加入していた関係で修理費約8万円が無料で修理してもらえましたのでこういうのは必要だなと改めて思ったばかりです。(私のケースは”一般保証(3年または6万キロ)”区分で通常は保証期間外)

部品代約43万円ということであれば、もう新しく車を買い替えになられた方がいいかもしれないですね。そのときには延長保証プランへの加入をご検討ください。

書込番号:20260649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7454件Goodアンサー獲得:856件

2016/10/03 11:24(1年以上前)

過走行車に対して10万キロまでとしていますが、駆動系は5年保証が基本です。

トヨタの販売会社はトヨタ自動車と販売契約を結んだ地元資本であって、点検・整備を行った箇所についての
整備保証を負いますが、第三者であるトヨタ自動車の製造者責任を負うことができません。

最近13年で30万キロ走行したカローラフィールダーを廃車にしましたが、スターレットは7年6万キロでで廃車に
なりましたし、トヨタ歴の長いスレ主さんのケースを含めてお互い運がいいほうだと思います。

修理代に43万は高いけど妥当といえますし、修理するか、中古車か新車のヴィッツやトヨタに見切りをつけて
フィットやデミオなどに乗り換えるのもスレ主さん次第です。

書込番号:20260801

ナイスクチコミ!4


wa-wa-さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/04 12:38(1年以上前)

>な太郎さん

8年前に幾らで購入したか覚えてます?

我が家のヴィッツは1.0FリミUだけどディスチャージヘッドライト、サイドカーテンエアバック、スマートキープッシュスタート、盗難防止付きで車両価格が124万だよwww 

うちのは6年 5万`だけど とっくにキュルキュル鳴ってるし、キュルキュル以外に足回り等もガタがきてるのも実感出来るけど新車購入時の価格を考えたら気にもならない。

エンジン逝ったんなら問題だろうけど ぶっちゃけ8年乗った120万の車に求めすぎでないかと・・・。

書込番号:20264182

ナイスクチコミ!13


sakura8さん
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:68件

2017/05/20 21:16(1年以上前)

トルクコンバーターの故障と修理費用の相場
http://www.syaken-signpost.com/wp/?p=4738

>部品自体は安いのですが、工賃も込みで「7〜10万程度」というのが相場といえます。

この他にリビルト交換で20万円というサイトもありましたが、それでも43万円の半額以下ですね。
スレ主さんは、どうされたんでしょう?

書込番号:20906280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件 ヴィッツ 2005年モデルのオーナーヴィッツ 2005年モデルの満足度5

2022/08/24 20:02(7ヶ月以上前)

近時手放しました。
https://review.kakaku.com/review/K0000286417/ReviewCD=1602844/

確かに最後の頃は「鈴虫」鳴いてました。最終的に10万キロ弱。

走り出して鈴虫鳴いて,しばらく乗ると消えます。
ディーラーの法定点検で次の車検のあり得ない見積もり(50万円ぐらい)をみせられて新車買いました。

売りたいからそういう見積もりかなあとも思いましたが,素人に分かりません。

書込番号:24892002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

エアバッグ

2016/07/19 16:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2005年モデル

クチコミ投稿数:12件

トヨタものんびりした會社ですね〜 去年の年末に助手席エアバッグをキャンセルされてから何の連絡もありません。 リコール数が甚大なのは理解していますが 万一の事故の時 同乗者を守る装置なのでファーストプライオリティで取り組んで欲しいものです。 他の車種、メーカーでも同じような状況でしょうか?

書込番号:20050269

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2016/07/19 16:10(1年以上前)

インフレータの製造が間に合わないのだから、カーメーカーにはどうにもならない。
過去、10年ぶんくらいの量が2年程度で必要になっているのだから。文句はタカタに言おう。
リコール終わるまで潰れないといいけどね。

書込番号:20050277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


VSDさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:12件

2016/07/19 16:10(1年以上前)

何処も同じ。

書込番号:20050278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2016/07/19 17:51(1年以上前)

解散話もちらつくタカタなどでなく トヨタ合成に作ってもらい、費用はトヨタ自動車が負担するくらいの男気を見せてもらいたものです 笑

書込番号:20050425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2016/07/19 18:39(1年以上前)

トヨタではなく、とよだ合成です。

自分ならそんな古い車対応してもらえるだけでもありがたいと考えますね。

書込番号:20050515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2016/07/19 19:25(1年以上前)

≫自分ならそんな古い車対応してもらえるだけでもありがたいと考えますね。

買って6年ですけど もう古い車扱いなんですね〜 トホホ (笑

書込番号:20050606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1375件Goodアンサー獲得:212件

2016/07/19 20:01(1年以上前)

>Sawayaka-sanさん

今回のエアバッグのリコールは、国内のみならず全世界的リコールとなっています。
エアバッグの供給が追いつかず、部品交換に出来ないのはトヨタだけでは無く他メーカーも同じですから、今しばらく待つしか出来ないですね。

世界のトヨタと言えども、たくさんあるサプライヤーから部品の供給を受けて、自動車を組み立てるメーカーという事に変わりはありません。
先の熊本地震でも、部品供給が出来なくなり生産ストップにせざるを得なくなったのは、ここの掲示板でも話題になってました。

書込番号:20050683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件 BVE予讃線 

2016/07/19 20:21(1年以上前)

5月に連絡があって、6月上旬に交換しました。

書込番号:20050737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/07/19 22:34(1年以上前)

皆様、御意見ありがとうございました。 

りょう@様は無事交換されたようなので 私も順番が来るのを もうしばらく待ってみます。

書込番号:20051159

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:358件

2016/07/20 07:12(1年以上前)

他社ですが、息子のインプレッサは、昨年夏頃取り外し、今年6月末に連絡が来て7月に入ってから取り付けしました。

なんの連絡も無いので小生の方がストレスでイライラ・・・

書込番号:20051758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ホイールの適合(オフセット)について

2015/11/17 22:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴィッツ 2005年モデル

クチコミ投稿数:21件

スタッドレス付きの社外ホイールセットを買おうと思うのですが、14インチ5.5J+38は履けるかご存知の方いらっしゃいますか?
純正は14インチ5J+39です。
外側に7.35ミリ、内側に5.35ミリ膨らむ感じで良いのでしょうか?
その場合干渉とか車検は大丈夫なのでしょうか?

書込番号:19327268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2015/11/18 10:14(1年以上前)

車検は大丈夫です。

その程度のサイズ変更なら大丈夫だと思いますが現在のホイールとキャリパーのクリアランスを目視で確認はして下さい。

書込番号:19328424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/11/26 21:19(1年以上前)

>桜*桜さん

ご回答ありがとうございました。
オフセットを馬鹿にしてましたけど、奥が深くてびっくりしました。
クリアランス確認してみます!

書込番号:19354007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヴィッツ 2005年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴィッツ 2005年モデルを新規書き込みヴィッツ 2005年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴィッツ 2005年モデル
トヨタ

ヴィッツ 2005年モデル

新車価格:105〜161万円

中古車価格:9〜99万円

ヴィッツ 2005年モデルをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴィッツの中古車 (全3モデル/3,306物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング