ハイエースワゴンの新車
新車価格: 295〜406 万円 2004年8月1日発売
中古車価格: 102〜1498 万円 (1,264物件) ハイエースワゴン 2004年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハイエースワゴン 2004年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2014年2月28日 21:07 | |
| 39 | 5 | 2014年3月26日 03:05 | |
| 11 | 2 | 2014年1月26日 18:46 | |
| 1 | 2 | 2015年4月3日 11:50 | |
| 112 | 23 | 2013年4月6日 12:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ハイエースワゴン 2004年モデル
続けての質問させて頂きまして、すいません。ハイエーススーパーGLに乗られている方、ディーゼル車ですか?ガソリン車ですか?もしよろしければ、メリットとデメリットを教えて下さい。後、商業車なので毎年の車検のメリットとデメリットなども教えて下さい。後、乗られて色々なご意見もよろしくお願いします。
書込番号:17248393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新車で19年式ハイエースS-GLディーゼル4WD乗ってます。このたび買い換えで同じ新型を注文しました(笑)納車は4月中旬予定
税金が安いのと、燃料がちょっと安いくらいかな(笑)
毎年車検も1日で終わるしなれました(笑)
書込番号:17248499 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
自動車 > トヨタ > ハイエースワゴン 2004年モデル
10日程前に契約しました。ハイエースバン スーパーGL標準ボディーのガソリン車。色はホワイトパールです。
純正ナビやら付属品込みで320万から35万引きで注文しました。消費税8%での計算でした。
最初の見積もりから4日目のスピード決着でした。
今考えれば、粘れば40万まで行けたかも知れませんが自分としては納得しています。
スレ主様も決算時期なので好条件が出るといいですね。。
書込番号:17240979
![]()
9点
下取りは7年落ちのホンダバモスが55万です。
買取店の査定がまだなのでそちらの方が高ければ買い取りに回す予定です。
書込番号:17243577
1点
3月9日にハイエースバン S-GL 2WD ワイド ブラック ガソリンを契約しました。ディーラーで41万値引き+ガソリン満タン渡しで支払額は325万です。
オプションをかなり入れてますので値引きもし易かったのかもしれません。値引き交渉回数は三回で、他社2箇所と競合させました。
書込番号:17345453 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > トヨタ > ハイエースワゴン 2004年モデル
最近ハイエースが気になり4型も出ましたが、フルモデルチェンジはいつするんだろうと疑問に思い書き込みました。よろしくお願いします。
スーパーGLとワゴンのミドルルーフの5ドアが気になりますが中古車も高いですね。余談ですいません。
書込番号:17072171 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
商業は車は10年から15年はモデルチェンジしないと思います
書込番号:17075867 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
四型がでましたが四型が出る時にフルモデルチェンジの噂もあったみたいです。時期は分かりませんが次はフルモデルチェンジらいいです。時期はまだ皆さん情報はお持ちでないですか?再度よろしくお願いします。
書込番号:17116593 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > トヨタ > ハイエースワゴン 2004年モデル
コミューターGLのエンジンフードの価格教えてください。(スパロンにオウン付けできますか?)
ちなみに、スパロンDXのエンジンフードにどのような加工を行えば、S-GLの助手席・コミューターGLのセンターシートを
取り付けることができますか?
教えてください。
1点
コミューターGLに乗っています。
センターシートはつきましたか?
みんカラHN「ゴルゴ14」
書込番号:18640795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
センターシートは、穴あけ加工をして、取り付けました。
一部、既存の穴を使用できます。
ちなみに、ワイドS-GL用のエンジンフードを使用しております。
書込番号:18643896
0点
自動車 > トヨタ > ハイエースワゴン 2004年モデル
福祉施設で 三菱のデリカが長期故障中のため、この車に
乗っています。
最後部は車いす車載。二列目は自分で乗り降りできる障害者。
スライドドアを開けると、乗降口に足を置く段がスライドされて、
これは便利。
問題は助手席。
通常、足を引っかける場所があってよさそうな もんだけど
これがない。
両手を伸ばし、フックをつかんで エイやっ と乗る。
これが身障者にはつらい。
もっとひどいのは、降りるとき。
この季節は、まだ路面は凍っている。椅子からそろそろと 滑り台をおりる
感覚で地面に降りると、必ず転んでしまう。
助手席にも障害者が乗ることを、考えていない
これは全くの駄目駄目カー である
4点
カメラ久しぶりですさん こんにちは。 購入者はきっと、改造されるでしょうね。
書込番号:15931520
2点
基本的に業務用の車ですから、当たり前といえるのでは?
その用途に使われるなら使い易い様に改造すべきと思います。
書込番号:15931578
6点
レンタカーで文句言われても
元々助手席に障害者とか年寄りが乗る事は考えられていない業務用の車なんだから
使用に適していない車をレンタルして、ダメダメカーで悪は違うと思いますよ。
書込番号:15931742
19点
よく読んでください。
私どもの施設では 福祉車両としてのハイエースを
借りたのです。
きちんと車椅子も乗れるし、サイドのバーというのでしょうか
乗降口はスライドドアは 出てきます。
これは合格です。
問題は 助手席だけなのです。
福祉車両として レンタカーを借りる にしても
助手席にだって 私のような障害者が
のることも あるのです。
ここまで考えていない、ですから、
ダメだしさせていただきます。
書込番号:15932138
2点
仕様に適していない、と書かれた方がお出でですが、
送迎の車として、福祉車両は重要です。
数少ない福祉車両を借りることができた、としても
その車が こういうことですと、本当に怖いです。
私は乗ることはできますが、
降りる時に、毎回ころんでいます。一度は車の下に
滑って入り込みました。
世の中にはいろいろな人がいます。
ですから、もう少し 気を使った車になって欲しいだけです。
書込番号:15932153
3点
スレ主さんのは福祉車両のレンタカーでしょうか?
福祉車両は基本的にオーダーメイドにより、改造します。
つまり何処をどう改造するかは、1台1台違います。
スレ主さん乗っている車は普通、デイケア等の送迎に使う車両にあります。
送迎は2人1組で行いますので。
尚改造では助手席や後部座席が外に出てくるリフトタイプもあります。
書込番号:15932173
5点
↑
その通りです。借りている車には、車椅子を自動に乗せ、降ろす機能、(リフトですね)
サイドバーが自動に出てくる機能 などが あります。
ですが、
職員2名で介助するほど、人員に余裕などありません。
運転手が一人だけです。
ですから、助手席に障害者がのることも
あるのです。
書込番号:15932205
2点
だったらその福祉車両のレンタカーが助手席は介護者が乗る仕様なのでは?
車がダメなのでは無くお使いの施設の使い方に合っていないだけの話ですよね?
乗り降りし難いなら踏み台等を用意するとか介護者が手伝う等の工夫をすれば良いだけの事です
あくまでレンタカーなのですから今まで出来た事を全て同じに出来ないからダメ車って言うのは違うと思いますよ。
書込番号:15932222
24点
健常者でも助手席への乗り降りには、すんなりいきませんよ
書込番号:15932588
6点
・・・
健常者でも運転席と助手席は油断すると転げ落ちます・・・
足が短いかもです・・
・・・
書込番号:15932807
5点
ちらっ(・| こんばんワン
>福祉施設で------うん!
カメラさんが何故?
書込番号:15933145
1点
私の知る限り、助手席まで全てリフトする福祉車両は見た事がありません。
レンタカーで対応するのなら、北に住んでます、さんのおっしゃる通り折りたたみ式踏み台等の
対応をするしかないかなと思います。
昨今の福祉施設は人員が不足している所が多い様ですが、頑張ってください。
書込番号:15934519
2点
カメラ久しぶりですさん、こんばんは。
ハイエースへのダメ出しですが、キャラバンの福祉車両でも同じような感じがします。助手席へ乗車する方(スレ主さんですか?)の障害の程度がわからないのですが、降車の際、左手でアシストグリップをつかみ、後ろ向きで(最初は少し恐怖感があるかもしれません。)左足をステップにかけて降りると、前向きで降りるよりも案外おりやすいと思います。可能であれば試してみてはいかがでしょうか?
北に住んでますさん
福祉車両で介護者が2名の乗車であれば、運転手と助手席には乗車しないかと思われます。後方で何か突発的なことがあった場合に素早い対応ができない為です。従いまして運転席と後部(2列目以降)に乗車するのが一般的かと思われます。
書込番号:15934883
2点
お酒を少々いただいておりましてすみません。
運転手と助手席⇒運転席と助手席
運転席と後部(2列目以降)⇒運転席と後部座席(2列目以降)
の誤りです。申し訳ありません。。。
書込番号:15934904
0点
介護職員です。
ハイエースのリフト仕様は(というより、ハイエース、キャラバン)、健常者でも乗り降りは大変です。 自分も運転席から降りるとき股関節痛めました。 目の前で利用者が転げ落ちて、病院に搬送したこともあります。 ただ、残念ながら、助手席にグリップやバーを装着しても改善されるとは思えないです。
みなさんの言うとおり、後部座席に乗っていただくことが安全課と思います。 デリカではどのような作りになっているんでしょうか。 ハイエース、キャラバンしか見たことがないもので、興味はあります。
書込番号:15936030
3点
皆さんこんにちは。
スレ主さんの言われてるデリカってスペースギアの2WDなんじゃないですかね。スペースギアの2WDロングの送迎車を見た事あるような…
スペースギア4WD後期ロングは所有してましたし、現行ハイエース、旧ハイエースとも会社の社用車でたまに乗りますが、キャブオーバーのハイエースと、フロントエンジンのスペースギアなら、スペースギアの方が乗り降りし易いですよね。2WDなら座面も低いし。
でも…まぁ…レンタカーですし…
その車作った特装屋さんに言った方が良いと思いますよ。
書込番号:15936566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
反応が多くておどろきました。
まず、踏み台を置いて乗り降り、というご意見
これは 残念ながら 北海道の氷の路面、ざくざく雪の
場所がほとんどの冬場、不可能な状況です。
踏み台そのものが滑って、怪我をすることに
なります。
介護職員のかたのご意見、まさにその通りと
おもいます。乗り降りが頻繁なための車では ありません。
助手席について だけです。
レンタカーなんだから 悪 をつけても
しかたねえ そう感じるかた、ただ
みんないづれ年をとります。わたしはたまたま脳の障害者で
40代で障害者の作業所に通い、送迎してもらっております。
ですが、あまりにも この手の福祉車両が整備されていない
ことが大変な問題と おもいます。
このハイエースは、ダッシュボードの簡便さ、リヤシートの硬さ、
最後尾の車いすリフトなど、非常によくできています。
ここは マル です。
ですが、助手席は駄目です。取っ手の位置といい、
のりづらく、おりづらい。
私はたしかに 特殊な人種になるかもしれません。見た目は障害者には
見えません。ですが、事故により、非常にむづかしい毎日を送っております。
最近はバスは非常に 乗りやすくなりました。
ミニバンも後部に乗る時に 取っ手がいい 位置に来るようになりました。
福祉車両は 特別な乗り物、そんな時代がはやくなくなって欲しいし、
本当に乗りやすく、降りやすい キャブがあればなあ、と
おもうのです。
書込番号:15944753
3点
言いたい事は判るのだが、それをハイエースワゴンに文句付けてダメダメ車で悪は違うと言いたいのですよ(文句を言う方向が間違っている)
助手席が踏み台置くのがかえって危険、使わなくても危険、なら介護者が手伝う、それでも危険なら助手席には乗せないのが一番
助手席にも乗せないと・・・はその施設の都合です
私も作業車の修理や点検時に代車に乗ります、代車は使い難いですが代車なので文句を言ってもどうにもなりませんので工夫しますよ。
書込番号:15944934
11点
ハイエースの中古車 (全2モデル/1,407物件)
-
ハイエースワゴン DX 4WD ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 電動スライドドア 乗車定員10人 3列シート 記録簿
- 支払総額
- 102.7万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 20.7万km
-
ハイエースワゴン グランドキャビンD LEDヘッドライト 4型仕様 エアロ 4WD クリアランスソナー 両側パワースライドドア バックカメラ 社外品アルミホイール 左電動格納ドアミラー 10人乗り
- 支払総額
- 255.9万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 16.7万km
-
ハイエースワゴン スーパーカスタム 4WD ワンオーナー 社外ナビ デジタルインナーミラー フルセグTV コーナーセンサー ETC ドアバイザー フロアマット
- 支払総額
- 86.2万円
- 車両価格
- 66.8万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 1996年
- 走行距離
- 23.5万km
-
- 支払総額
- 409.2万円
- 車両価格
- 399.8万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
149〜999万円
-
58〜1433万円
-
96〜2000万円
-
104〜4445万円
-
86〜469万円
-
24〜755万円
-
37〜1286万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ハイエースワゴン DX 4WD ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 電動スライドドア 乗車定員10人 3列シート 記録簿
- 支払総額
- 102.7万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
ハイエースワゴン グランドキャビンD LEDヘッドライト 4型仕様 エアロ 4WD クリアランスソナー 両側パワースライドドア バックカメラ 社外品アルミホイール 左電動格納ドアミラー 10人乗り
- 支払総額
- 255.9万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
ハイエースワゴン スーパーカスタム 4WD ワンオーナー 社外ナビ デジタルインナーミラー フルセグTV コーナーセンサー ETC ドアバイザー フロアマット
- 支払総額
- 86.2万円
- 車両価格
- 66.8万円
- 諸費用
- 19.4万円
-
- 支払総額
- 409.2万円
- 車両価格
- 399.8万円
- 諸費用
- 9.4万円

















