トヨタ ランドクルーザー 2007年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

ランドクルーザー 2007年モデル のクチコミ掲示板

(4468件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー 2007年モデルを新規書き込みランドクルーザー 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

スレ主 MAX0429さん
クチコミ投稿数:4件

ランクル200ZXを24年に新車で購入しました。
7月に初めての車検と言う所でこのまま車検を通し5年目まで乗るか新型のアルファードかヴェルファイアに乗り換えるか悩んでます。
現在ランクル200(20000km)の下取りが520〜570との事です。
今から2〜3年後のリセールを考えるとどちらが得するかによって決めようと思ってます。
アルファードヴェルファイアのグレードはリセールによって決めようと思っていますが皆さんならどうされますか?
アドバイスよろしくお願いします!

書込番号:18901180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2015/06/23 20:46(1年以上前)

自分なら
ランクルを乗ると思います
ヴェルファイア等とランクル200ではステイタス性が
違います。誰でも買えるヴェルファイアと
誰でも買えない上に維持する事も大変なランクルでは、比べ物にならないです。
どうしても買い替えるなら、プラドディーゼルも良いと思います。
後は、室内の快適性でしょうか?
快適性を求めるならアル、ヴェルでしょうね
リセールが良いのは、エアログレードのGでしょうね。
ムーンルーフとMOPナビとリアエンターを必ず装着してください。
ハイブリッドモデルは、性能も魅力的ですが
リセールは、イマイチです。
ガソリンモデルの方が購入値段に対して値落ちしませんよ。

書込番号:18901323

ナイスクチコミ!17


糸巻きさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/23 21:03(1年以上前)

現行200ZX(LEDのマイチェン直後)に1年乗って600とかで売りましたが、
ヴェルファイア・アルファードだと上位グレードとかオプション付けたらリセールガタ落ちです。
他の車よりは良いでしょうけど、大して良くないと思いますよ。

新型ヴェルは奥さん用に2.5のオプションてんこ盛りで3月納車で600以上しました。
元々のベースのグレードは450万程度ですから、売った瞬間に最低150万以上損します。

書込番号:18901405

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/24 12:35(1年以上前)

下取り価格重視なら もうすぐ マイナーチェンジする ランクルを購入した方が良いと思いますよ

書込番号:18903228

ナイスクチコミ!13


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2015/06/24 14:13(1年以上前)

こんにちは。
自分の場合でも、やはりランクルを乗り続けていってマイナーチェンジょか何かのときにランクルに替えるでしょう。

別にアルファード/ヴェルファイアが悪いといっているわけではありませんが、やはりランクルは別格で、国内しかみていないアルファード/ヴェルファイアとは違って、世界を見ているクルマだからです。

日本ではあまりパッとしないようでも世界では信頼を勝ち得ている国が多く、70系ほどのヘビーデューティさはなくても、やはりランクルでなくては…といったところが多いです。
中東ではオイルダラー達が競い合うようにしていって買うと言われてるクルマのひとつがランクルで、しかもラージクラスの現行では200系ということになるでしょうか。
ちなみに70系は、クルマが故障したら、それは生命の危険を意味するといったとこでも信頼があるほどです。

また、長く乗ったときのリセールもそれなりに保っているのがランクルではありますが、アル/ヴェルはマーケットに多くまかれているので数年後のリセールは高い水準ながらもダブつき気味となり、ランクルほどの水準が保てるのかどうかは不明な面も出てくることも予想されます。
そうすると、仮にアル/ヴェルからランクルに戻ろうとしても厳しいかもしれません。

居住空間のゆとりは確かにランクルは負けますが、運転席に座る以上はその恩恵に預かれるかどうかといったこともあるでしょう。
多人数乗車の機会が多ければ話は別で、3列目シートは出入りは良くなくエマージェンシー的要素から抜けきれないプラドを含むランクルよりアルファードかヴェルファイアを選択するほうが良いでしょう。

そうでなければ、ランクルのほうが良いかと思いますが、前出の価値観が見出だせなければアル/ヴェルが気になるでしょうから、乗り換えるのも良いでしょう。
V8のフィーリングも捨てきれるかどうかもありますし、足回りもウワモノの重さのわりには貧弱なFF乗用車ベースのものに乗れるかどうかもありますね。

あくまでも200系と比較してということをお断りしておきます。

書込番号:18903440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件 ランドクルーザー 2007年モデルの満足度4

2015/06/24 20:08(1年以上前)

質問者様と同じく 24年式ZXに乗ってます。
現在走行距離約2万キロで4月に車検でした。車検時に手放すか若干迷いましたが
特に乗りたい車もなく・・・
今夏200が最後のマイナーをすると(4月時点)聞き モデルチェンジはその2年後の29年ではないかと
その憶測を信じて今回は車検を通し 2年後の車検時にもし、モデルチェンジの匂いがすれば、買い替え予定です。
今、手放しても2年後に手放しても売却価格にそれほど差がつかないのではとも思っています。
ランクルの周期で3年落ちより5年落ちの方が価格が上回る事もあります。
ランクルを後、2年乗っても極端な値崩れはないと信じている。
しかし・・・アルファードヴェルファイヤのリセールを期待する方が難しいのでは・・・
私の勝手の予測です。ただ・・・すべてではないが、根拠が無い話でもありません。
まぁ、株みたいなもので2年後の結果を楽しみにしています。
大損することは無いでしょうし!

ランクルの600万円とアルヴェルの600万円が駐車場に止まっていた場合
お隣の車がドアを開けるとき、ランクルには気を使ってくれそうですが
アルヴェルが同等の600万円でも気付いてくれ無さそうで・・・
でも、普段使いはアルヴェルの方が楽ですよね!
駐車場など、後部座席の人はドアをお隣の車にぶつける心配が無い
ランクルって、乗っているときは優雅だけど 運転席から降りるときって
窮屈そうにドアを開けてカッコ悪い・・・

何となく・・・の話です。

書込番号:18904196

ナイスクチコミ!8


スレ主 MAX0429さん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/25 01:22(1年以上前)

皆さん貴重な意見ありがとうございます!
かなり参考になりました。
いろいろ悩みましたがランクルを乗り続ける方が良さそうですね。
ただ、次に悩みが出てきまして•••
このまま乗り続けるかブルーノクロスにするかマイナーチェンジのZXにするか次期ランクルを考えてのご相談なのですが、皆様ならどのように考えられますか当方としては、一番重視してるのはリセールです。
質問ばかりで申し訳ないですが車検まで日にちがないのでアドバイスよろしくお願いします!

書込番号:18905422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2015/06/25 08:52(1年以上前)

おはようございます。

あくまで私見ということをお断りしておきますが、リセールそのものを追い求めるのなら、特別仕様のブルーノクロスに行っておくのが良いでしょうね。
未だに何がなんでも最上級グレードがといったところがまかり通っているマーケットだとすると、ZXより幾分は条件が良くなってくるかもしれません。
そうして次回あたりにフルモデルチェンジの噂が聞こえてくれば、良い条件での乗り換えが可能なのかもしれません。

今のまま乗り続けるとリセール面での水準は高いものの、次回までの値落ちはそれなりに大きくなってきますので、次期モデルも視野にいれているのであれば、乗り換えておくほうが良いでしょう。

ただ、こういったリセール目的というのはいつまでも続くものではなく、ごく自然に熱が冷めていったりするものでもあります。
でもそういうときに長く乗れるクルマであれば、耐久性も高いこともあり、トラブルとはほとんど無縁で乗り続けていかれるものでもあったりします。

ごく普通のセダンや軽自動車でさえ、今ではそれ相応の経年劣化する部分に対してあらかじめ手を打っておけば、10年以上は平気で乗れたりします。
ただ、それ以上の耐久性があるのがランクルで、未だにロクマルとかを見かけたりしますし、ハチマルなんかもまだ元気のようです。

自分は100系ですが未だに大きなトラブルは起きていません。

まぁ、元々中東やアフリカやオーストラリア等、過酷な地でメーター100万キロ回っても平気という使い方をされていたりします。
国内ではどうしても走ったり止まったりやチョイ乗り等短い距離が多かったりするので、30万キロ乗れればいいかなと考えていますが、いずれにせよ、悔いの残らないようにしておくのが良いのかもしれませんね。

書込番号:18905900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2018/03/21 18:12(1年以上前)

アルファード、ヴェルファイア は一日何台見ますか?

ランクル200 は見かけない。

ランクルが絶対に良いですね(^^)

>MAX0429さん
現在はどうされましたか?

書込番号:21693155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ユーロ6後の海外向けv8ディーゼル

2015/06/23 09:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

クチコミ投稿数:110件

今夏の国内マイナーチェンジで、ディーゼルの設定は無いようですので、どうしても200ディーゼルが欲しい人は逆輸入しかないようです。

但しネットでの未確認ながら、海外向けにも2800ディーゼル(国内プラドとは別モノとのこと)が出ると言う情報が。

これって、1VDのV8ディーゼルの代替ってこと?でしょうか。
V8ディーゼルが欲しければ、ユーロ5の今のうちってことになるのでしょうか?

もしそうなら海外のプレミアSUVと比べ著しく見劣りしますね。

書込番号:18899677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件

2015/06/23 09:32(1年以上前)

新型2.8Lディーゼルでもいいから
200にディーゼル設定して欲しいですね!

ランクルディーゼル欲しいです!

書込番号:18899742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2015/06/23 22:27(1年以上前)

ネットでは海外で2800ディーゼル導入が『確定的』とまで書かれてました。
ダウンサイジングは世の流れとはいえ、もし2800ディーゼル導入に伴い、V8ディーゼルが日本未導入のまま製廃になってしまうなら何とも残念です。

ランクル200専用で1GDにツインターボで220psとかになるのならそれはそれで『アリ』なのかもしれませんが。

書込番号:18901770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ランクルも次はPHEV搭載では?

2015/03/27 12:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

クチコミ投稿数:108件

ベンツやアウディ、BM、ボルボなどが次々とSUVにPHEV搭載してきていますので、ランクルも次はPHEV搭載の可能性大だと思いますが、皆さんどう思いますか?

書込番号:18620500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:155件

2015/03/27 12:26(1年以上前)

世界中にマーケットを持ち 壊れない 故障しない もし 割れても故障しても すぐに修理ができるというの

がランクルが世界中で支持されている理由です

PHVは国内向けにはあるかもしれませんが 世界販売を考えると 眉唾ではないでしょうか?

書込番号:18620532

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/27 12:37(1年以上前)

出るとしてもまずはハリアーやレクサスかと、

書込番号:18620561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

クチコミ投稿数:108件

ランクル200のフルモデルもそれの販売状況によって見えてくると思いますか?
ちなみにLX570は5700ccのV8です。
プラドは3ℓディーゼルだというのに、あえて時代に逆行したレクサス。
そして、どっちに向かうのかわからないランクル200。
皆さん、ランクル200はどっちに向かうと思いますか?

書込番号:18397513

ナイスクチコミ!1


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2015/01/23 12:07(1年以上前)

>あえて時代に逆行したレクサス

1年前ならそう思いましたが昨今の原油安でガソリンは値下がりしシェールガス会社が破綻している状況です。
その中でアメリカのピックアップトラックの販売は絶好調です。
アメリカ人らしさへの回帰が起こっているようです。

前提である時代が変わってしまっているので5700ccも逆行とは思えなくなってきました。
高級車メーカーはまだまだバカでかいエンジンのモデルありますしね。

ランクルはV8 4000ccぐらいで今まで通りいくんじゃないですかね?

書込番号:18397803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2015/01/23 17:55(1年以上前)

そもそもLX570は確定なのでしょうか?
LX460の可能性はないのでしょうか?

200デビュー当時、5.7リッターはLXのアメリカ専用エンジンと聞いたことあります。
ランクル200は4.6リッターがベストバランスと聞いたことありますが・・


>>皆さん、ランクル200はどっちに向かうと思いますか?

これからもずっとブレることなく中東を向いて至極快適、世界一信頼できる車路線で行くんじゃないのかな。
日本では流行で売れたり、売れなかったりするけど世界的に見たらこれほど大ヒットの高価格車はほとんどないのでは?

書込番号:18398567

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2015/01/24 02:09(1年以上前)

200のひとつ前のUZJとHDJ101のユーザーです。

200はサイドガーニッシュが省かれたりとか、いかにもそれらしい風に仕上げた内装でもコストダウンが目立っていましたので見送りましたが、次期モデルは、買う層は限られているだろうから、そこら辺を見直して欲しいものです。

またエンジンは、税制面で4.6も5.7も同じだから、個人的には5.7くらいはおごってほしいものです。
文字化けしてわかりませんが、プラドはディーゼルといっても4気筒でしょうから、200系後継は最低でも6気筒ディーゼルは欲しいところ。

とはいうものの個人のエゴとは裏腹に、正式発表はどうなるかわかりません。
秋の発表まで妄想でも膨らましていましょう。
ついでにMTが欲しいかな?

まぁ、基本は質実剛健を旨とすべしであり、走らせてナンボのランクルでもあります。
あまり派手なスペックは好まれなかったり、いろいろあるでしょう。

書込番号:18400096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DNT31さん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/25 05:27(1年以上前)

BMWやメルセデス、さらにはレンジローバーに至るまでダウンサイジングエンジンを積むようになっているので、ランクルもその流れになってもおかしくはないように思います。
実際、X5やMクラスにはアイドリングストップも搭載され、日本車を凌ぐような燃費性能を叩き出していますし。
自分はV6-3リッタークラスのディーゼルターボが載れば「買い」かなと。
安全装備のフルラインナップ化も近づいていますし、装備価格の低減もあわせて期待したいところです。

書込番号:18403877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 ランドクルーザー 2007年モデルのオーナーランドクルーザー 2007年モデルの満足度5

2015/01/30 13:29(1年以上前)

トヨタのディーラーではランクルになんらかの変更がありますとしか教えてもらえませんでしたが…。
個人的には、ダウンサイジングはしないでほしいと思いますね。
やっぱり大排気量のNAエンジンは気持ちいいですし…。
ランクルのみは、時代と逆行して5,000cc以上のV8、ディーゼルもなるべく大きいものを搭載して欲しいです。

オフロード関係の装備もフルで…。重くなっても満足する人もいると思うので。
大きく、重く路線がいいなーと。

書込番号:18421274

ナイスクチコミ!2


BOSS220さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/30 14:22(1年以上前)

ランクルのレグナス版最強はLSの600hが出て、欧州勢に対抗するにはディーゼルターボは必携でしょうね。ランクルは700万円、レクサス版は1000万円代になるでしょう。

これは担当に聞いた内緒話でした!

書込番号:18421400

ナイスクチコミ!0


VIBAさん
クチコミ投稿数:1件

2015/01/30 17:13(1年以上前)

***によれば、現在のところランクルのFMC情報はまだ無く、8月ぐらいにマイナーチェンジがあるらしいですね。

書込番号:18421810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/01/31 12:10(1年以上前)

僕もマイナーチェンジで大きく変わると聞いています。
確実な情報になるとおもいます。

書込番号:18424559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/02/04 12:42(1年以上前)

この時期のマイナーチェンジとなると、先進安全装備のさらなる充実もあるのかな?
ZXを専用オプション組んだ車両が800万オーバーとすると、
昨今の競合車種の中では先進装備が一世代遅れているのは否めないのは事実ですし・・・。



書込番号:18438050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件 ランドクルーザー 2007年モデルの満足度5

2015/02/09 18:07(1年以上前)

LX570か、ランクルがFMC?(大きな!?)MC?というのは、正確な情報はないんですかね?

ランクルの周期からすると、80→100→200は9年周期なので、来年がその9年目になりますので、FMCでもおかしくないかと。

また、マイナーチェンジも覚えている限り、途中ZXの追加、エンジン仕様の変更はあったものの、一回な気がしますが、いつもなら2回あってFMCしたような。
MCなら、まだその先2年はFMCしないのかな!?

どうでしょうか?

書込番号:18457497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/09 20:42(1年以上前)

一部の雑誌には夏ごろマイナーチェンジなんて書いてましたが、、、。私のところの営業マンは今年はランクル200の変更はないと言ってました。プラドのディーゼルとレクサスLXの発売、RXのフルモデルチェンジはほぼ確定らしいです。
個人的にはランクルのフルモデルチェンジが待ち遠しいですね!今年に200のマイナーチェンジあれば、それはそれで、期待したいです。

書込番号:18458033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/02/11 15:31(1年以上前)

ランクル200にディーゼルを搭載する噂が出てます。

トヨタブランドはV8廃止。V8はレクサスブランドのみで差別化する計画らしいです。

LXも追加で別のエンジンを追加の予定らしいです。

書込番号:18464354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 ランドクルーザー 2007年モデルのオーナーランドクルーザー 2007年モデルの満足度5

2015/02/11 19:01(1年以上前)

いよいよLXですかー。
楽しみですね。
せっかくなら新しくして出して欲しいなあ。

書込番号:18465113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件 ランドクルーザー 2007年モデルの満足度4

2015/03/26 15:33(1年以上前)

営業マンに聞いてみました!ランクル200のMCメインはフェイス変更で、ディーゼル設定は今回無。LX5,7Lは内装を豪華にして1,400万円位 
どこまで本当か解りませんが一情報として。

書込番号:18617850

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/02 07:52(1年以上前)

やっぱり、ランクル200のディーゼルエンジン搭載はないですか?! レクサスの営業マンに聞いたらランクルのマイナーチェンジのことも、ハッキリとはわからないでした。ディーゼルは300シリーズからですかね、、、

LXはおそらく1000万ほどのプライスにな見込みと言ってましたが、ちょっと高くて手がでません(笑

書込番号:18639964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信22

お気に入りに追加

標準

ランクル200か新型アルファードか・・

2014/11/05 20:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

スレ主 inter0417さん
クチコミ投稿数:6件

今、私の車として2シーターのスポーツカーと妻用の小型ハッチバックがあります。
以前は、休みの日に妻と二人で出かける際は私の車で出かけておりましたが、
今年の春に子供が生まれ、今は常に妻の車で出かけることとなります。

小さな車であり、ストレスが溜まってしまうことから私の車を大型の車に買い替えようと
検討しております。
大型SUVが好きなこともあり、ランクル200の商談を進めているのですが、2016・2017年には
フルモデルチェンジの噂があります。

あくまでも本命は次期型ランクルなので、モデルチェンジ時には直ぐに購入したいと考えています。
それまでの2年間ほどを、ランクル200にするか来年1月に新型となるアルファードにすべきかで頭を
悩ませています。
2年後の次期型ランクルへの乗り換えの為にも、どちらのほうがリセールが良いと思われますか?

皆さまのご見解をお聞かせ願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:18134287

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2014/11/05 20:56(1年以上前)

本命がありながら、別のクルマに乗るのってツマラナイと思いませんか。

幾らリセールが良くても、当然購入金額を下回り、少なくとも差額分はお金のムダ使いになります。
私の見解は、クルマは買い換えずに新型ランクル(仮称)貯金に励む。

書込番号:18134536

ナイスクチコミ!3


スレ主 inter0417さん
クチコミ投稿数:6件

2014/11/05 21:10(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
おっしゃることはごもっともなのですが、妻の車であと2年間というのは我慢ならなく
買い替えは近々行いたいと思っています。

そして、色々検討した結果、ランクル200かアルファードが候補となっています。
言っても仕方ないのですが、今が2年前ならば迷わずランクル200を購入していたのですが・・。

書込番号:18134605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件 ランドクルーザー 2007年モデルの満足度5

2014/11/05 22:50(1年以上前)

inter0417さん、こんばんは。

そうですね、ランクルのフルモデルチェンジ周期は9年かと思いますので、2015年、2016年辺りがあやしいですね。

今後子供が増える予定はございますか?w
ランクルの場合、ベビーカーを乗せると3列目シートはほとんど使えません。
子供が2人になり、ベビーカーが2台になりチャイルドシートも2台になるので、乗車定員が4名になり、親二人子供二人でいっぱいです^^;
意外とがたいの割りに狭いです。
それに比べアルファードなどは、もっと広々と使えるかと。
しかしながら、ランクル(4駆)は乗っていて楽ですね。気にしなくて言いというか、なんというか、他の車に無いものがあると思います。

レクサスもLXを出すという噂が流れていますね。
ランクルが次のフルモデルチェンジで、レクサスLXに意向になり、国内販売が無くなる可能性も無きにしも非ずかと。ハリアーがRXに移行しようとしましたが、ハリアーの根強い人気に押されフルモデルチェンジしましたが、ランクルはそんなに売れ行きの良い車ではないので、どうでしょう!?
ランクルがなくなることはないと思いますが、国内販売がないとかありそうですね。
余談ですが、レクサスになると値段は跳ね上がるかと。一本近くになるのでは。現在LXは82,930ドルです。

自分の意見ですが、リセールは、ランクルのグレード、売る会社にもよるかと思いますが、ランクルのほうが良いかと思います。

車のサイズは大丈夫なのでしょうか。
アルファードのほうが実用的なサイズです。今現在乗っている2シーターのスポーツカーから比べると、ランクルはかなり大きくなるかと(ランボルギーニとかなら話は別ですが)

子供一人なら、ランクルをお勧めしますが、増えるならワンボックスかなと思います。

書込番号:18135115

ナイスクチコミ!4


スレ主 inter0417さん
クチコミ投稿数:6件

2014/11/05 23:24(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。ランクル200はがたいの割に狭いんですね(笑
子供はもう一人考えています。ですが、おっしゃるとおりに、ずっとミニバンというのは…と思っています。

趣味といえば車ぐらいしかなく、若いころより、スポーツカーと四駆を交代でのってきました。
サイズは問題なく、独身時代はシボレータホやエスカレードなどを乗っていました。
妻にも当初はインフィニティのQX56を購入したのですが、2度も車幅で事故をしてしまい、今の小型に変えた
経緯があります。

レクサスLXは販売決定のようです。レクサスRXが一時候補だった際に、レクサスの営業マンが来年の夏には
発売と断言していました。ただし、1000万ほどとのことで予算からは大きく離れてしまい断念しました。
そうなんですね。ランクル新型がレクサスに移行してトヨタでは出ない可能性もあるかも…。
それは考えたこともなかったです。

ランクルのほうが新型アルファードよりリセールが良いのでしょうか?それはランクル→ランクルへの買替
だからでしょうか?
グレードはチャイルドシート取付と、費用対効果からAXにシートカバーでの購入を検討しています。

書込番号:18135290

ナイスクチコミ!2


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/11/06 11:23(1年以上前)

実は、私も同様の悩みがあります。

現在、アルファードに乗っていて、ランクルに乗り換えるか?
新型アルファードにするか?
ランクル乗りたい!!(笑)

うちは子供が 3人いますので、ランクルは8人乗りになります。
どちらかと言うと乗りたいのはランクル、選ぶのはアルファードが優勢です。

子供が小さい時はスライドドアが便利です。
また、少し大きくなっても、ランクルなら一人でドアを開けて乗れないので面倒です。
(ドアを開けてあげて、抱き抱えて乗せてあげる)
ドアを開けてチャイルドシートに乗せる。
スライドドアならやり易いし、一緒に乗り込むスペースにも余裕があります。
オムツ替えも楽チンです。

ランクルは、子供達がもう少し大きくなってからのお楽しみにしようかと思っています。
1番下が3,4年生ぐらい?

書込番号:18136454

ナイスクチコミ!2


じーぼさん
クチコミ投稿数:10件

2014/11/06 12:36(1年以上前)

こんにちは

私は小学生以下の子供3人ですが、迷わずランクル乗ってます。
アルファードを考えた時期はありましたが、ミニバンは街中に溢れかえってます。
幼稚園、小学校行くとミニバン屋さんですよ。アル、ヴェルがノアヴォクシーより優越みたいな…

それが嫌で多少の使い勝手は妥協してます。

プラドと違い200は三列目使用でも少しは荷室が使えます。
ベビーカーやクーラーボックス載せるとき片側だけ収納して半分はシートとして使えばいいかと。
何と言っても所有している自己満足は全く比になりません。

またランクルがフルモデルチェンジしても数年馴染んでから購入でもいいかと思います。
直後は細かな不具合が多いです。改修、マイナーチェンジ後の仕上がり感も魅力です。

悩まれてください。

書込番号:18136612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/11/06 13:02(1年以上前)

こんにちは、ランドクルーザーなら100系ですが、ロクマルの頃からのユーザーです。

確かにパッケージングとしては、前後にやや寸詰まりな感は否めず、これは200系も同様です。
逆にハリアーのほうがのびのびしていた感はあります。

中の広さを考慮するなら、アルファードの一択となるでしょう。
しかし、エスカレードやタホを乗られていたこととスポーツカーなどの車歴を見ますと、どことなく五感に訴えてくるクルマのほうが良い気もします。

ランクルも代を重ねるにつれて、そういった部分は希薄になっているところがありますので、今度のフルモデルチェンジでどこまでテイストが残っているかが肝要かと思います。
100系も、その前に乗っていたハチマルから比べると「大きさ以外は退屈」と、極端に言えば、そんな感じです。
200系も幾度となく乗る機会がありましたが、ほとんど背の高い乗用車的になってしまいました。
それも進化のうちといえばそうなのでしょうけど、ちと物足りない要素も大きくなってきていますので、フルモデルチェンジで更に平凡になってしまうのかと思ったりもします。

また、フルモデルチェンジしてもエンジンなどは前モデルのテイクオーバーだったりすることもあります。
これは、FJやBJなどと呼ばれていた頃からの傾向であり、小変更やマイナーチェンジなどのときにHJや2F〜3F〜3FーEを経てFZJなど、同じモデルでもエンジンを変えてくることもあったりします。

勿論例外もあり、HDJやUZJ等、フルモデルチェンジのときに登場したこともあります。
ただ、それに見あったトランスミッションの改良は、やはりしばらく待たなければいけないこともありました。

自分としては、フルモデルチェンジ後の小改良を実施した頃が、買い時なのかなと思っていたりします。
従って現行モデルの200系は、今が熟成されているのでは?と考えることもできます。

来年か再来年、もしモデルチェンジされたとして、どこまでが新しくなり、どこまでがテイクオーバーでくるのか。
新型が気になるのでしたら、こういった情報が確実に流れて来だしてからでも良いと思います。
ただ、前モデルでもランクルブランドにひけをとることなく、悠々と長く付き合えるクルマだと考えます。

ステイタスだけでなく、僻地でも信頼されているブランドですから、乗り替えたいときに何時でもという気もします。
リセールが良いと言われているのも、こういったバックがあるからと、独りよがりに考えていたりもします。

実用的といいますか家族第一でしたらアルファードのほうが良いでしょうけど、五感に訴えてくることは200系以上に乏しく、今までの車歴からすると、すぐに換えたくなってしまうかもしれませんね。

書込番号:18136691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 inter0417さん
クチコミ投稿数:6件

2014/11/06 21:16(1年以上前)

今回初めて価格.COMに投稿しました。多数の方々のご経験や豊富な知識に基づく様々なご意見をお寄せ頂き、
非常に感動しております。本当にありがとうございます。

乗りたい車と選ぶ車の違い…、ランクルの3列目使用時の荷室の広さ…実用性と感性の求めるものの違い…等々、
本当に勉強になります。

私の見解を述べさせて頂くと、自己中なのかもしれませんが、
乗りたい車に乗りたい気持ちがあります。どんなに実用性が高くてもやはりアルファードよりランクルなのです。
前記しましたが、2年前ならば迷わずにランクルを購入しておりました。
ですが、モデル末期であるということから躊躇してしまいます。2年後に出るであろう次期ランクルを必ず購入したい
と考えております。

ですので、それまでの2年間だけ乗るというならば、新型アルファードとランクル200、どちらのリセールが良いと
思われますか? 最初の質問に戻ってしまうのですが、この点に対してのご見解をお聞かせ願えませんでしょうか。

勝手なお願いとなりますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:18137995

ナイスクチコミ!0


PING G10さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:17件

2014/11/06 21:34(1年以上前)

リセールならランクルのほうが海外で人気なので高いのではないでしょうか?

またランクルからランクルに乗り換えたほうが下取りは高くなると思われます。

それに同一車種の旧型から新型に乗り換えたほうがより新型のどこが良くなったか
わかりやすいと思いますので、ランクルを買ったほうがよいんじゃないでしょうか?

書込番号:18138087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件 ランドクルーザー 2007年モデルのオーナーランドクルーザー 2007年モデルの満足度4

2014/11/06 21:39(1年以上前)

市場の大きさが広いほど、価値が下がりにくいものです。ランクルは海外で認められているからこそ、価値があります。
当然ランクルの方がリセールバリューがあります。
そういう私も次期ランクルを睨んで、現行ランクルを納車したばかりです。
もちろんモデルチェンジ直後には買いません。値引きがほとんどないからです。
こなれてきたことを見計らって、買いたいと思います。

書込番号:18138106

ナイスクチコミ!1


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/11/06 22:01(1年以上前)

>2年間だけ乗るというならば、新型アルファードとランクル200、どちらのリセールが良いと思われますか? 

皆さん車が好きなので、それぞれの思いがあり
本題からズレてしまったようですね。(笑)

まず、トヨタHPより 下取り価格をチェックしましたか?

http://toyota.jp/service/tradein/dc/top

ランクルのフルモデルチェンジ後に買い換えが前提なら
購入価格との差額 となるので どちらが良いのでしょうか?
グレードによっても結構差がありますので注意が必要です。
(アルファードなら2400ccの方が良いとか)

一般的には、フルモデルチェンジの後は、買取り価格は下がるでしょう。だから、
ランクルのモデルチェンジ後の買い換えなので HPの情報よりも下がると思われます。

また、フルモデルチェンジ直後は 買い換える方が増えるので
相場が急落し しばらくすると少し回復したりするそうです。
(価格コムで得た知識なので保証はありません)

そしたら、新型アルファードの方がリセールバリューは良いかもしれませんね。
まぁ、どちらの新型もまだ正式発表されてませんので (笑)
誰も 無責任な回答しか出来ませんので (笑)
ご参考までに

書込番号:18138189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/06 22:45(1年以上前)

本題からずれて申し訳ありませんが、リセールだけ考えるでしたら、とりあえずプラドを買っておいて、新型ランクルに乗り換えるのも手だと思いますよ。リセールで最強なのは現在のところアルファードやランクル200ではなくプラドだと思います。いくらランクル200がリセール良いといっても、自動車取得税や高い任意保険料など車両が高額なためプラドよりその分は損してしまいます。ただプラドだと新型ランクルが出るまで乗っている間は逆にストレスがたまるかもしれませんね。何の根拠もありませんがプラドより先にランクル200がフルモデルチェンジするのではと私は予想しているのですが、もしそうなればプラドを型落ちになる前に次期ランクル購入の際に下取りに出せるかもしれませんね。功を奏すかどうかわかりませんがトヨタのディーラーにプラドも考えているのですが、もう少し値引きしてもらえればランクル200にしたいと交渉してみてはいかがでしょうか?察するに営業マンとしてはプラドよりはランクル200を売りたいと考えていると思います。

書込番号:18138408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/07 21:26(1年以上前)

はじめまして。わたしも同じような感じで、ランクル300??が発表になるまでの間、ランクル70を購入し、タイミングがきたら70を売却してフルモデルチェンジしたランクル300を購入しようと企んでおりました。

こんな例もあります。レクサスLXの発売が確定し、知り合いがランクルが200で終わるかも知れないという事で、200を購入した例もあります。なんの根拠もありませんが、ランクルシリーズがレクサスに移行するのであれば、迷わずランクル200を購入します。終わる前の限定車なんかあれば更に魅力的ですね(笑
なんども言いますが、ランクルが200で終わる根拠は全くありません。フルモデルチェンジの噂も確定も今のところありません。あくまで、2016年あたりがフルモデルチェンジのサイクルに当てはまるって事だけです。

おそらく、フルモデルチェンジすると私は考えております。なので200を購入するのに物凄く躊躇しています。スレ主さんの気持ちは良くわかります。
フルモデルチェンジするのがわかっていて購入するのにはある程度覚悟が必要ですよね。
しかし、私は200を購入し、フルモデルチェンジしたランクルも良いタイミングで乗りかえれるよう、日々頑張って働こうかなって思ったりしてます(笑


書込番号:18141592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 inter0417さん
クチコミ投稿数:6件

2014/11/07 23:05(1年以上前)

多数のご意見、本当にありがとうございます。

海外需要からのランクルのリセールの強さ、次期ランクルを見据えての200購入の方の存在、
フルモデルチェンジ前後の相場の推移、モデルサイクルの違いからのプラドの優位性、
私の200購入躊躇への共感、ランクル300は発売されない可能性…

じっくり、じっくりと読ませて頂きました。そして、心の整理が大分出来てきました。
日曜日が休日ということもあり、明後日の午前と午後でアルファードとランクルの商談に行ってまいります。

アルファードは社外秘資料が届いたとのことなので吟味して参ります。そして、ランクルは最大限の値引きを
目指して交渉して参ります。

結果が出ましたら、お世話になった皆様にぜひご報告させてください。
改めまして、本当に貴重な多数のご意見ありがとうございました。

書込番号:18142106

ナイスクチコミ!2


糸巻きさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/19 15:33(1年以上前)

お悩みのようですね。難しい選択です。

LXの件は既出ですが、来年の夏以降、おそらく秋か冬にはレクサスで発売決定です。
レクサスの営業が言ってましたので。RXを夏に出してからの発売だそうです。

それに伴ってのトヨタでの200がどうなるかは情報なしです。
ちなみに、200後期が出てすぐ購入(ZX)、4月に売却しました(1年2ヶ月)が、
650には届かずという感じでした。ご参考までに。

書込番号:18183776

ナイスクチコミ!1


norizou34さん
クチコミ投稿数:10件

2014/11/19 18:56(1年以上前)

それは、800万→650万ということでしょうか。

書込番号:18184292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/20 13:59(1年以上前)

ZXにできれば乗りたいところだと思いますが、下取り車がもし輸出される場合は様々なメーカー装備がそのまま下取り価格に評価される訳ではないので、AXが一番購入価格からの値落ちが少ないようですね。短期間で乗り換え前提でしたらAXグレードが良いかもしれません。

書込番号:18187050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/20 16:25(1年以上前)

まず、不要な2シーターを下取りに出してノアかヴォクシーを買う。
そしてランクルが出たら妻のハッチバックを下取りに出してランクルを買う。

大型クロカンと5ナンバーサイズのミニバンを乗り分けたほうが使い勝手が良いと思います。
自分ならそうします。

書込番号:18187398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件 ランドクルーザー 2007年モデルの満足度5

2014/12/07 09:17(1年以上前)

はじめまして(≧∇≦)
自分は、ランクル200からアルファードそして、今月ランクル200に戻りました。
リセールはランクルでしかないような非現実的なものです。しかし、維持費もそれそうですね。所有感はありますね。
アルファード悪くないですが、
ランクル200を推薦します(≧∇≦)

書込番号:18245537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 inter0417さん
クチコミ投稿数:6件

2014/12/13 01:00(1年以上前)

皆様にご報告いたします。
私が最後に投稿してからも、様々なご意見ありがとうございました。
結論が出てからの投稿にしようと思っていたこともあり、ご返信が遅れまして申し訳ございませんでした。

まず、今回商談を通して感じたことは『ランクルのブランド力はすごい!!』ということです。
他県越境を含めての商談を行ったのですが、値引きが渋い…。価格COMの数年前の値引き額とほぼ変わらずでした。
私の中ではこの時期にその値引き額では決断できず。結果、新型アルファードが本命となりました。

ディーラーにて一番の予約を入れ2月初旬での納期も約束して頂き、後は価格決定後の契約を待つのみと思って
いたのですが、数年来の付き合いのあるBMW担当者より1本の電話が。

12月がBMWジャパンの決算月ということもあり、X5の私の想像を超える大幅値引きの案内でした。冷やかし半分で出向き、
試乗をしたのですが、その最新の機能とドライビングそしてクリーンディーゼルに完全にやられてしまいました・・。
当初の予算を大きく超えてしまったのですが、決算月の1.99%ローンの後押しもあり、日曜日に契約をした次第です。

皆様には多数の貴重なご意見・ご見解を頂いたのですが、結果が当初の想定とはあらぬ方向となってしまい、投稿するのは
少しためらわれたのですが、結果をご報告すべきと考え今日となりました。
やはり、乗りたい車を決めることとなりました。また、発売より7年も経過しても大幅値下げをしないランクルのブランド力には
本当に感嘆致しました。

最後になりますが、私の身勝手な質問に今までお付き合い頂き本当にありがとうございました。心から感謝いたします。

書込番号:18264195

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろフルモデル情報でるかな?

2014/02/06 06:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル

クチコミ投稿数:108件

次のランクルは、ダウンサイジング必須かな?
ディーゼルかHV仕様になるかな?

みんなどんなフルモデルを期待します?

書込番号:17157681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/02/06 08:40(1年以上前)

中東の砂漠とか、故障が命に関わる環境下でも使用される車なので、そのような地域ではHV仕様は販売されないと思います。

北米や日本向けにはHVの設定はあるのでは?

書込番号:17157851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件 ランドクルーザー 2007年モデルのオーナーランドクルーザー 2007年モデルの満足度4

2014/02/10 09:03(1年以上前)

私もディーゼルを待望しています。
ディーラのセールスマンの話では、ディーゼルにするとガソリン車よりもかなり値段が上がると言っています。
モデルチェンジのサイクルからするとランクルは2016年になると、いろいろなホームページで予想されているようですね。
このサイトでランクルの逆輸入車でディーゼル車は総額860万くらいになっていますね。
私にはとても手が出ません。
ハイブリッドは出してほしいですね。
パジェロもHVで出そうですし、他にもレンジローバ・ハイブリッドが走行テストをやっているようですから、遅れをとってほしくないと思います。

http://carview.yahoo.co.jp/news/event/190506/

期待したいです。

書込番号:17173200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/02/15 21:09(1年以上前)

LXと70が先に出ちゃうかもですね…

書込番号:17196318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 ランドクルーザー 2007年モデルのオーナーランドクルーザー 2007年モデルの満足度5

2014/02/17 14:38(1年以上前)

LXでてほしいですね〜!出るなら、次期ランクルを同じ性能で…。
ディーゼル、値上がりしてもいいから出してほしいなあ…。ハイブリッドは出さないでほしい…。

書込番号:17203562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件 ランドクルーザー 2007年モデルのオーナーランドクルーザー 2007年モデルの満足度4

2014/03/01 14:28(1年以上前)

パジェロでもPHVの開発に着手するようです。

http://www.asahi.com/articles/ASG2W4DZ8G2WULFA00R.html?iref=comtop_6_05

時代の流れはエコ。
トヨタには遅れをとってほしくないですね。
この分野でも時代をリードしてほしいです。

書込番号:17251100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/06/05 22:50(1年以上前)

LX570は2015年の夏にV8の5.7リッターで日本でも発売されるようです。

ランクルはハリアーみたいに日本専用モデルとして継続販売されそうですね。

ディーゼルはBMから提供されれば搭載されるかも??

書込番号:17596298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


むなりさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/06 22:04(1年以上前)

フルモデル情報ではありませんが、特別仕様車?みたいなのが月末に出るみたいです。
変更点はシートがレクサスで使われてる上級な革になるのと、ホイールがクロームメッキ?
だったかな?になるのと、グリルの小変更と、マルチが標準になるらしいです。
見た目はホイールでしか分からないらしいので、興味がなかったので詳しくなくてすいません。
先日、営業から連絡がありました。
こういうのが出るってことはモデルチェンジも近いのでは?
あまり関係のないことばかり書いてすいません。

書込番号:17808750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件 ランドクルーザー 2007年モデルのオーナーランドクルーザー 2007年モデルの満足度4

2014/08/08 07:36(1年以上前)

プラドで出るようですが、ランクル200でも出ると言うことでしょうか。
買う予定はないですが、アイサイトのような全車速対応クルーズコントロール、自動ブレーキシステムが搭載されたら考えたいですね。

書込番号:17812880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー 2007年モデルを新規書き込みランドクルーザー 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー 2007年モデル
トヨタ

ランドクルーザー 2007年モデル

新車価格:435〜723万円

中古車価格:230〜1305万円

ランドクルーザー 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/830物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/830物件)