ランドクルーザー 2007年モデル
325
ランドクルーザーの新車
新車価格: 435〜723 万円 2007年9月1日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 230〜1305 万円 (222物件) ランドクルーザー 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 12 | 2021年7月9日 20:43 |
![]() |
59 | 24 | 2021年7月9日 20:30 |
![]() |
251 | 66 | 2021年7月9日 09:07 |
![]() |
271 | 31 | 2021年7月6日 23:58 |
![]() |
37 | 19 | 2021年7月7日 00:25 |
![]() ![]() |
118 | 31 | 2021年7月5日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
ZX ガソリンのプレシャスホワイトを契約しました。
内装の色はどの色にされたんでしょうか?
自分は子供が小さいので汚れると思いブラックにしましたけどベージュも諦めつかないです(u_u)
書込番号:24229083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>2人のパパ👨さん
本来は実車を見て、というのが一番なんですが、それができないのが悩ましいところです。
これまで淡色系の内装の車に乗ったことがあって、特に問題が無かったのでしたらベージュでもいいように思います。これまで一度もなくて子供もいて、ということなら黒でしょうね。
自分は汚れていくのが気になって、かつ無精者で、これまで濃色系ばかりだったことから、今回も黒にしています。
書込番号:24229104
4点

>2人のパパ👨さん
おいくつのお子さんでしょうか?
僕は300はベージュで契約しました。現在乗ってるランクル200もベージュです。
ランクル200のとき購入時の年齢は子どもたちは小4男子と小2女子双子の3人を乗せていましたが、キャンプに行ったり海や川に行きましたが、そこまで汚れませんでした。
未就学児だった頃は内装黒にしていましたが,散々汚されました。アメは落とすわ、お菓子やジュースはこぼすわ、チャイルドシートの奥に溜まるわ、、汗
年齢にりけりでしょうか。アウトドアによく行くので黒は黒で砂埃が目立ちます。
書込番号:24229118 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>2人のパパ👨さん
内装ベージュにしましたよ。
これまでずっとアルヴェルで黒革でしたので、気分転換に。
本当はGRSの赤黒が設定あれば良かったのですが。
書込番号:24229128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2人のパパ👨さん
こんにちは。
内装色が黒系、白系を問わずクラッツィオのレザーでアイボリーを必ず付けています。
明るい車内になりますしオリジナルのシートが汚れません。
乗り換え時に9年乗った車を売りましたが、カバー外したら新品同様でした。
買取店の人がびっくりしてました。シートのヘタレ具合は査定の大きなポイントだとか。
現在プラドでフラクセンですが、モケットと衣類の摩擦感が好きになれなかったので
やっぱりレザーアイボリーを付けています。
300のシートはベージュにしました。
書込番号:24229129
2点

>2人のパパ👨さん
子どもが小さいころはベージュ内装の車に乗っていましたが、そこまで汚れは気にならなかったですね。
現在は黒内装に乗っていますが、白っぽい汚れは目立ちますね。
結局は乗り方によると思いますので、お好きな方を選ばれて問題無いかと思います。
書込番号:24229130
1点

>2人のパパ👨さん
私はZXボディー黒 内装ベージュにしました。
ボディー色と合っているのはベージュかなということと
ベージュはZXにしか設定がないため じゃぁせっかくならという理由で決めました。
現在乗ってる200の内装はブラウンですが子供を乗せて遠くへ行くときは簡易的なシートカバーをしています。
ただ現在画像や動画で300の内装を見る限りベージュより黒のほうがかっこいいんですよね・・。
書込番号:24229159
4点

>aran777さん
>□カピバラ□さん
>FLAT−6さん
>AYA PAPAさん
>イクメンおやじ先生さん
>DNT31さん
今子供が4歳と2歳なんです、先日もお出かけの時に下の子がジュースをこぼしてしまいそれを見てから黒内装に決めましたけど、今の所有の車全てが黒内装なので、どこかでベージュにしたい気持ちがありました
書込番号:24229201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2人のパパ👨さん
一番汚す時期だ。笑
これまでずっと黒ということで、どうかなぁと個人的には思いますが、奥さまともご相談されてお好きなほうを選べばいいのではないかと。
決して安くはない買い物ですので、後悔が無いのが一番。
変えるなら早いところセールスの方に話をしたほうがいいと思います。先行申込組ですと間に合うかどうかってのもあります。
書込番号:24229208
2点

>2人のパパ👨さん
はじめまして。
私も、同じく子供が2人ですが、ZXの外装白、内装ベージュで注文しました。
過去のパターンから5年以上同じ車に乗った事がないのと、まだチャイルドシートなので思ったより汚れないので。
また、薄い色の方が中が広く落ち着いた感じに見えるのでベージュにしました。
皆さんおっしゃってるように後悔のないように好きな色にされた方がいいのではないでしょうか?
書込番号:24229355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2人のパパ👨さん
私は200で黒革とベージュの両方乗りました。昔他のSUVで黒革に乗ったこともあります。
そのうえで自分としてはどちらもアリです。黒なら落ち着いていてカッコいい、ベージュなら明るくて開放的?みたいな。
子供も同じく2人、今となっては6歳3歳ですけど、今までも黒でもベージュでも問題なかったです。
なので今回はベージュにしました。
うちはジュースは普段飲ませないのですがお茶を何度かこぼされたときもチャイルドシートが濡れたぐらいですみました。
あとはチャイルドシートの下に保護カバーのようなものを敷いていますがそれとチャイルドシートの間には
たまに見るたびに大量のお菓子が挟まっています・・・でもシートを敷いているせいか2列目は全くキレイでしたよ。
それより1列目がジーンズの色とかシートベルトもベージュなのでそこに色がついた感じです。
時々拭くぐらいでそこまで気にならなかったので問題なしです。
書込番号:24229854
0点

>2人のパパ👨さん
レザーシートなら拭けば何とかなります。
黒は黒で砂埃など目立つし!
ベージュはそれ以外汚れ目立つし!
結局どっちにしても汚れは目立ちますよ。
使用用途じゃないですか?
たまのドライブや休日小旅行や買い物に使うならどちらでも好きな方だと思いますよ。
なのでブラックにしたなら?もう迷う必要ないと思う。
書込番号:24230412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベージュはジーパン履く人は乗らない方がいいです。雨降ったりしたら色がついてしまいます。トランクも汚れやすいです。気にする人はやめた方がいいですよ。
書込番号:24231601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
喫煙中に投稿してるんですが、AXのお値引きは15まんかぁ… 総額660万 んー 皆さんの投稿見てると580万円とか600万とか、すごいっすねぇ。
ルーフレール、tコネクト、ムーンルーフ、寒冷地、クールボックス、フロアマット
やはりちょっと高いですか?
他の販社回ろうかなぁ…
書込番号:24228194 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

納期を気にしないのなら
試乗車がでてくるまで待ってもいいかと
少しでも早く乗りたいのであれば
値引き15万でもさっさと契約して
順番待ちに参加すべきかと
書込番号:24228317 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本来値引き期待する車でもないし
値引きしなくても売れるからその数万にこだわってる時間が勿体無いですよ
すでに2年以上の納車待ち濃厚ですし
書込番号:24228324 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

当方北海道ですが、本体値引きはどこも一律ゼロと言われました。今回DOPで付けるものがあまりないので用品値引きも微々たるものです。
というか発表前の本当にランクル好きな超先行組な人ばかりなのに値引きますかね?見積書画像あがりませんよね。
私はその代わり納車までの代車をゲットしましたけど。
書込番号:24228390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>childpinkさん
もうこうなったら納期2年待ちの間にお金貯めましょう!^_^まだまだ時間ありますよ!
書込番号:24228399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ランクルMAXさん
初めまして
見積画像出てますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110641/SortID=24206327/ImageID=3568166/
書込番号:24228419
0点

見積り書の数字はどうとでもなりますからね
ウソとは言いませんけど、1人2人の過剰な値引きをマジョリティかのように勘違いされませんように
書込番号:24228429 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かずV8さん
この値引きは本当だったらすごいですね。
何者でしょう。
書込番号:24228445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

んー。やはりそうですよね…
ただ他のスレで580万や600万で契約したというのを拝見すると期待しちゃいます… それってダメですか泣
今日知ったのですが、関西は寒冷地仕様にすると自動的にtコネクトのナビを付けないとダメらしい。
でも2件目で25万円値引きの見積りでました。土曜日までには決めたい!引き続きがんばります笑
書込番号:24228467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イクメンおやじ先生さん
ディーラーの上客さんらしいです。
これは見積書なので契約はもう少し安かったようです。
書込番号:24228474
1点

>childpinkさん
たしかに寒冷地仕様とナビセットのプランでした。どっちみち両方付ける予定だったので気にしてませんでしたが。
25万すごいですね!頑張ってください^_^
書込番号:24228476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AXで何故にそんな高額になりますの?
私は以下のオプションを付けて、617で▲20にして貰い597で契約しましたよ。
クールBOXを除外しても、30万位見積りが高いんですが???
パールホワイト
ルーフレール
寒冷地仕様
ムーンルーフ
フロアマット
サイドバイザー
エントリーナビキット
CD-DVDプレーヤー
書込番号:24228532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカオプションのSDナビ+パノラミックビュー マルチテレインモニターを付けつと
640万にはなりますよ(フル装備 ピッチ付)
書込番号:24228595
0点

>bon.bon.bonさん
>SR-17Uさん
tコネクト寒冷地仕様
ルーフレール
タイヤ空気圧警報システム
ムーンルーフ
クールボックス
盗難防止ナンバーフレーム
ETC
フロアマット ロイヤル
で665万円でした。
ちなみ近所にはネッツ大阪、ネッツ新大阪、大阪トヨペット
などがあって、同じ会社でも異なる支店に行くと見積りに差は出るもんなんですか? ネッツの営業の方がとても親切で心が動きました。。でもやはり残クレはなぁ。
書込番号:24228633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>childpinkさん
同じ販社の他の営業所間の相見積は筒抜けです。セールスの方のツイッターを読んでみるとわかりますが、蔑みの対象となるのでやめた方がよさそうです。また、販社が違っても同じグループの場合は同様です。ある程度情報収集したら「いくらなら買う」と決めてかからないと、セールスの方も判断が付きかねるので何週間やっても色よい返事は貰えませんし、対応もだんだん悪くなります。これまで新車を買われたことあるでしょうからわかりますよね?
他の方も書かれているように納期優先なら確定を急ぐか、予算優先ならまずは納車待ちが半年以内に落ち着いた頃のほうがいいです。
ローンの類を使うかどうかは当面の資金需要によるんじゃないですかね。
書込番号:24228655
7点

寒冷地つけるとナビつけないといけないとかそんなんあるんですね。私のところはそういうのなかったので欲しいOPだけつけて安く買えました。値引きどうこうより必要なものを最低限つけて最小額で買うのがベターですよ。
書込番号:24228665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>childpinkさん
DNT31さんの仰るように同じ系列からはやめた方がいいです。貴重な時間がもったいないかと。
僕は相見積もり無しで、ランクル200でいつもお世話になってるトヨタでその日に契約しました。
書込番号:24228666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DNT31さん
>イクメンおやじ先生さん
ありがとうございます!こういう事が聞きたかったのです!
了解しました。
後は購入方法を考えて決めます!
書込番号:24228683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イヌアラシ公爵さん
そうなんですよ…正直ナビはあまり必要ないなぁと思っていたのでビックリでした。地域によって違うみたいです。
書込番号:24228685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ムラーノでも買ったらどうかな?>childpinkさん
書込番号:24230189
2点

>気味の悪いおじさん ヒッヒッヒさん
おーーその手がありましたね!ムラーノ買いますね笑
助言ありがとうございます♪
書込番号:24230441 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
axまたはvxを購入したく思っています。
YouTubeなどの見積りを見る限り、やはりaxが限界なのかなと… そこで質問なのですが、ディーラーで購入(残クレ)の場合やはり金利が気になります。3.9%や4.9%?
町の車屋さんであれば1.9%など低金利のお店がチラホラ見受けられるので、10年乗ると考えたらこちらが魅力的なのかなって思うのですが、どう思いますか?
それでもディーラーで購入するメリットってあるのでしょうか?
たまにローンで買うなとか辛辣なご意見を仰る方もいますが、出来ればご遠慮頂きたいです。。
また町の車屋さんの場合、やはり納期は後回しにされるものですか?
ただ納期に関しては、来年の5月以降を希望していますが、今の口コミ的にはそれ以降になりそうなので大丈夫かなと思ってます。
素人質問で申し訳ありませんがご指導お願いします。
書込番号:24226051 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>childpinkさん
町の車屋さんは長いお付き合いを考えたら金利面や修理、点検費用などでお得になる場合も多いです。
ただし、最新の車種をいち早く乗りたいとお考えなのであればディーラーさんのほうにメリットがあります。
町の車屋さんのほとんどはディーラーさんから業販という形で買うので、ディーラーさんからすれば自前の顧客と比べると優先度が下がることが多いです。
ただし、町の車さんとはいえディーラーさんに強いパイプを持つお店も中にはあります。そのあたりであれば業販の納期を教えてもらえるかもしれません。
書込番号:24226188
6点

>childpinkさん
残クレは買いやすいですが、5年後に残価分一括返済するか、5年後に売るか、再ローンになります^_^
5年後の選択肢の中で、再ローンはやめた方がいいと思います。金利が二重になるらしいので。
5年後のランクル300は残価率51パーセントですが、もしも事故などで車が修復歴ありなどになり査定額が下がると追い金いるので注意しないといけないと思います!
書込番号:24226209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

残クレとか4-5%の高い金利を払いながらなら、この車はやめといた方がいいです
悲壮感が漂います
法人なら残価設定の3年から5年のリースでも良いかも
でもスパッと現金か銀行ローンにしましょ
買うのはお好きなとこで買えば?
だってそちらの交友関係わかんないもん
書込番号:24226245 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>childpinkさん
納期を優先されない、ということでしたら、近所に取り扱いのある車屋さんがあるのなら「あり」かと思います。
そういう車屋さんでしたらオリコとかジャックスのようなクレジット会社が設定している残価設定ローンを使えることになるので、金利もディーラーのものより相応に低くなるでしょう。
トヨタディーラーの残価ローンとの違いは、残価が「保証」されるかどうかですが、ランクルについては保証残価よりも遥かに高いリセールが期待できますので、クレジット会社のものを使っても問題はないと考えます。
このほか、金利だけで見ると圧倒的に低いのは銀行や労金等のマイカーローンで、キャッシュの持ち出し総額は残価ローンよりも少なく済みます。ただ、月々の支払額を残価ローン並みにしようとすると頭金を増やすか返済期間を長くする必要があります。それを厭わなければ金融機関のローンが最善です。途中で乗り換えることになった場合は売却し残債を一括返済すれば結果として残価ローンと同じこととなります。
返済シミュレーターがあるので、資金計画を立てられるとよいと思います。
https://www.aeonproduct-finance.jp/simulation/car/
ただ、いずれの場合も釈迦に説法かと思いますが車両保険は必須です。掛けられる上限目いっぱいの設定をされることを強くお勧めします。この保険料とローン支払いを合わせて返済計画を立てられるとよいかと思います。
書込番号:24226247
3点

>childpinkさん
GRS契約しました。
ディーラーで金利1.9でしたよ!
書込番号:24226256
2点

>DNT31さん
オリコとかジャックスなんて筋の悪いの人に薦めちゃダメ
あと個人が残価設定ローン使ったらカモにされるだけ
残価設定リースは黒字の法人でリセールの良いこの車でしか意味ありませんから
書込番号:24226321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

childpinkさん
ディーラーと一言で言ってもこの掲示板だけでも値引き5万と言ってる方もいれば60万と言ってる方もいるので
まずは購入予定のディーラーへ見積もりをとってもらうところがスタートラインではないでしょうか。
残クレの年利もおそらく変わってきます。
ちなみに私が契約したディーラーでは5年残クレで年利3、9%
最初に頭金を払って5年後に残価を払う2回払いの場合2、9%が基本でした。
日々の点検など色々コストを考えると長く乗るの前提で考えると町の車やの方が安いのかなとは思いますね。
書込番号:24226322
0点

>ホントの事が知りたいでござるさん
個人が残価設定ローンがダメな理由ってなんですか?
書込番号:24226338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

法人は全部経費
かつ5年乗っても残価率50以上
おまけにリース料率1.82
個人は所得税払った手取りから例えば500万の融資で
250マンは高い金利を5年間継続して払う
残りは残高に応じてだけど、それでも高い金利
酷いもんです
書込番号:24226384 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

人様のことを筋の悪いなどと言うような人だけにはなりたくない。
書込番号:24226397 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

個人でも乗り替え前提で月々の支払いを抑えたいのが目的なら全然アリだと思うけど。
残価部分にも金利がかかっているの知らない人多いから、そのあたりのデメリットは知っておく必要はあるね。
書込番号:24226408
7点

>childpinkさん
この車を残クレで買うのはお薦めしないです。
総支払額がどれだけ高くなるか計算してます?金利だけで100万くらい取られるのでは?
ランクルは低収入の人が買う車じゃないです。
車の支払いで衣住食、教育費用が圧迫されるのは人生悲惨です。
書込番号:24226413 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ホントの事が知りたいでござるさん
なんだ、そんなことですか。もっとなにかみんな知らないような事があるのかと思いました。
書込番号:24226423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モトローラーさん
いろんな見積もりのパターンもらいましたが、100万も金利かかりませんよ。
>childpinkさん
でも、皆さんの仰るように長く乗る予定なら残価はやめたほうがいいかも知れません。最寄りのディーラーの金利が安いと良いですね^_^
書込番号:24226430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DNT31さん
誤解のなき様に
筋の悪い の形容詞の対象はアナタの列記された消費者金融の会社に対してであって、あなたに向けられたものではありませんよ
読めばご理解頂けるかと
書込番号:24226440 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>イクメンおやじ先生さん
そう 当たり前のお話なのです
だからランクルのユーザーか、残価設定ローンとかディーラーの高い金利に手を出しちゃダメってのも普通な常識だと思うのね
だけど余裕のない話する人がいるからご忠告をと
書込番号:24226451 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>childpinkさん
豊田のサブディラーなんて
見たこと無いけど、なんて云うお店ですかね。
書込番号:24226456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イクメンおやじ先生さん
>>モトローラーさん
>いろんな見積もりのパターンもらいましたが、100万も金利か6>かりませんよ。
返済条件次第でしょ?元本額にもよっては100万余裕で超えますよ。
スレ主は頭金殆ど入れないのかなと想定しました。
仮に元本600万で金利5%だと1年目は金利だけで30万弱、無論元本は徐々に減るものの、5年間の総金利は100万超えますね。
詳細に計算しなくても、これくらいの感覚持ってないと。。
更に残クレの場合は5年後にも完済してないので、金利は掛かり続けますし、そこらか更に再度ローン組んだら地獄ですね。クレジット会社からするとウハウハのカモですね(笑)
と言うことをお伝えしたかったまでです。
書込番号:24226497 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>モトローラーさん
そうでした!申し訳ありません。
たしかに僕の見積もりは頭金、250入れてました。
残価は5年後絶対に手放さないと、たしかに餌食になりますね。
書込番号:24226504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局さ、金がない人でも簡単な審査で乗れる可能性があるのが残クレ。
乗れるってだけで最終的に割高だから長期所有には向かないけど…
銀行でも1.9%で長期借りれるプランもあるから、素性の知れない町の車屋で買わなくても良かったりするからあらゆる手を尽くす事。
逆に聞けば低金利でディーラーから買えるなら、わざわざ町の車屋で買うメリットってある?
ただ、金が無い人に高額なタイヤ代など含めた長期的な維持費を払い続けられるのか…とかは心配。
書込番号:24226511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
自分の好きなオプションで好きな車乗ったらいいじゃんか。と思います
一年乗り換えでタダ乗りできた!とか「すごく頑張ったね」くらいですよね。
僕は自分の好きなオプションでランクルライフ楽しむんだい!
73点

>気味の悪いおじさん ヒッヒッヒさん
こればっかりはしょうがないと思うけど?
見てて面白くないってのもわかる気がする?
まあ価格コムなんで!売値や買値の話はしょうがないのかな?と思って、スルーしましょうよ!
書込番号:24223705 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

激しく同意します。
トヨタ営業マンがランクル300の内装ベージュ頼む人はYouTubeみとる(笑)って思うって笑ってましたよw
早く乗りたいでガツガツするのはわかりますけどね…リセールリセールリセールって…
節約主婦なん?(ノブ風)
書込番号:24223711 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>節約主婦なん?(ノブ風)
じゃ値引き交渉は控えめに 笑
書込番号:24223716 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>気味の悪いおじさん ヒッヒッヒさん
私も本質的にはただの車好きなのでそのお気持ちも分かります。
でも資産運用的な観点は私自身もありますし、アンテナを張って情報収集する気持ちも分かります。
実際にこちらの掲示板を参考にしながら乗り換えをすることで家族用のアルファードや趣味のスポーツカーを複数台所有しても嫁さんには怒られずに済んでいます(^_^;)
リセールの話や値引きの話は>ninjasuuさんもおっしゃるとおり価格コムの掲示板なので仕方がないと思います
書込番号:24223720 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

うーん。
僕はフルオプ三台購入です
僕は自分の好きなオプションでランクルライフ楽しむんだい!
ってのがどうも繋がらなくて…。
あちこちで書かれているのが、「4-5年後に売るのがいい」ということらしいですが、少なくとも内装ベージュを選んでしまうと、車庫に入れっぱなしにしているのなら別段、それ相応に乗るのであれば汚れとの戦いになってしまうような気がするんですよ。白系内装の汚れって、特に革シートの汚れは皺の間に汚れが入り込んで大変じゃないかと。
輸出向けが「買った値段と同じかそれ以上で売れる」ってほど高騰しだしたのはほんの5-6年前からなので、仮にこれが落ち着くと国内向けがメイン(もともと他車と比べて高かった)となるので、そうなると白内装は一気に価値が下がってしまうように思います。
どちらでもいいですが、自分は好きな仕様に乗るのが一番(もちろんベージュが好きならそれで全然OK)だろうなと。
書込番号:24223726
24点

話の内容が繋がっていないことから分かるように、釣りなのでスルー推奨ですよ
書込番号:24223747
17点

こんにちは、スレ主三台発注とのこと。どんな内訳でしょうか。
※書き込み番号 : 24220415
書込番号:24223803
2点

>motocross_さん
>DNT31さん
きっと3台グレード違いの色違いで、ランクルライフを楽しむんじゃないですか。笑
法人5つも持っててリセール目的にちまちま小金を稼ぐこともまさかしないでしょう。
僕はもともとベージュのレザーシートが好きなんですけど、、リセール目的じゃなく純粋にベージュ好きな人って少ないんですか??
書込番号:24223808 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>イクメンおやじ先生さん
自分は今黒内装に乗っていますが、以前ベージュ内装に乗っていたので好きですよ
ただベージュはデニムで乗ると色移りするのと、靴汚れなどが目立つので、そのあたりはどうしても気になりますね
書込番号:24223820
1点

多分、妻と自分と愛人用だと…
それか、妻と子と愛人用かな?
書込番号:24223825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>イクメンおやじ先生さん
ベージュ、いらっしゃると思いますよ。
今回、ベージュですとルーフやピラーも明るい色になると思いますし、黒ですと同様に黒になりますし、明るい室内が好きだという方なら「あり」だと思います。
※輸入車だと明るいシートに暗い内装、黒のシートに明るい内装といったように選べるのですが
一方で、国内向けの中古車販売では汚れが嫌われるのか、特に革内装の場合は黒のほうが値段が高いですね。
自分は無精者なので内装は黒一択ですが、白系統の内装を綺麗に維持されているのを見かけると感服します。
書込番号:24223828
1点

>DNT31さん
>motocross_さん
子供が小さいときは内装黒にしてましたが、ホントはベージュが好きなんで、200、300とベージュ連続です^_^
>加藤猫さん
その線がありましたね。笑
書込番号:24223842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回の300型の先行予約の状況を見る限り、このサイズでこの価格なのに、
しかもトップグレードでフルオプション主体で、この数の多さは異常だと
思います。実質投資?みたいな感覚で買っている人が多いですね。
但しこれだけ数が増えれば飽和状態になり、売却時のマーケット状況で
海外高売却期待も結構リスクが伴うと思います。
そこ(海外売却)を過度に期待せず、5年使用で代替、
実質的なランニングコスト(目減り金額)を少なくし、大衆車並みのコストで
快適満足に乗るのには
グレードVX、外板色は黒か白、内装革は黒色、
オプションはムーンルーフ、パワーバックドア、メーカーオプションナビ
あたりにしておけば、リーズナブルで快適で、
国内リセール加味したコスパ最高だと思います。
爆発的に数が多いアルファードも、リセール加味したコスパ一番が良いのは
中間上位のグレード
2500ガソリンのSCにナビ・ムーンルーフですから。
書込番号:24223889
4点

>いなり寿司小次郎さん
自分は少なくとも投資ではありません。笑
販売会社に聞いても、「元々何年もモデルチェンジを待っていた層」が多く、加えてSUV人気も相まって、という話でした。言うほど転売目的とかなんとかって人は多くはいないんじゃないかと。実際自分も言われましたが、「数年後中古で売るときには輸出向けが多く、それならベージュ内装のほうがいいですよ」というセールスさんのアドバイスがかなり効いているような。
ご自身がVXがいい、と思われるのならそれを買われるのが一番だと思います。
自分は装備内容からZXにしました。仮にVXがコスパがいいとしても買いません。
アルファードも2500CCのリセールがいいのは知っていますが、アンダーパワーで上り坂アクセルベタ踏みってのは悲しくなるので自分は好みません。
「自分はこう!」というのはあってもいいと思いますが、リセールだけではなく所有した喜びをお金で買っているという要素もあり、人それぞれでいいんじゃないですかね。
書込番号:24223903
10点

知りもしないで中傷してる人もいますが
で、スレ主の言いたい事は理解できる
リセールリセール なんか余裕が無いんだよね 話に
良いリセールの情報は必要だが、あなたが出来て私に出来るか?
出来なければそもそも無意味なんだよね
こないだトヨタの店長が面白可笑しく話してくれたのはサンルーフはつけた方が良い
理由は中東で活躍する為には、機銃が出せないといけないから
で、ディーゼルとガソリンどっち?って言ったら距離乗るのならディーゼル
でも自分はガソリンだけどって
こう言う汎用性のある話なら有益
要は自慢話はハナにつくけど、なんで高く買ってくれるかの理由を話す人はここには少ないよね
ラダーフレームで乗り倒したいようなホントにランドクルーザーの好きな人はここには少ないんじゃないかな?
だから話が嫌味にとれる
そもそもトップグレードでピカピカにコーティングして、ラダーフレームじゃないと行けないような事する人いるのかな?
まっ、街乗り限定でみてもどのドイツ車よりも魅力的でかつリセールも素晴らしいけど
書込番号:24223904 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

一部、チケットなどで転売禁止法ってのが出来ているけど、度が過ぎると法案出さざるを得なくなるかもね。
書込番号:24223907 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>いなり寿司小次郎さん
私も3月くらいに300系購入を考えていた時はVXが一番コスパが良く第一選択と考えていたのですが、価格と正式オプションが発表されてからZXにしました。
アルファードはSCパケでも見た目やよく使う装備に関しては十数万円のオプションで上位のSCほぼ同じにできますが、300系は選択できないオプションも多く、何よりZXとの価格が安いため、オプション込みのVXとの金額差があまり出ないこともZX集中の要因だと思っています。
書込番号:24223913
0点

リセールを気にする人は必死で買う人、リコールを気にする人は普通の人、リマールを気にする人はネバーエンディング・ストーリーを知っている人です。
書込番号:24223916
15点

買い取り業者は、ランクルに興味無い方でもリセール等で情報をながし
在庫が増えれば増えるほど
業者多数なので安く仕入れます
当然出品も多くなりますが
例えばですが
昔のだとランクルの80,100とか当時のハイエースの頃は
安く仕入れ良い時でした
その頃は今みたいな情報がないですから
海外の業者も昔に比べて 求めているOPの出品が多く
なかなか希望の入札にならない事もあり
タイミングですが
そもそも買い取り業者は
輸出仕様を言って買い取り保証はなく
負担は本人ですから
都合が良く、購入する人分かっています。
本来、本業の輸出業者は行き先の輸出仕様を値崩れのため教えません(当然)
買い取り業者が多数になり
それに連れられて購入者が増え大手の輸出業者が動き出す現状です。
何年後は分かりませんが
その間に盗難及び車両保険も高いですし、事故にならなくタイミングが合えば
また希望の車等を購入できたら良いですね。
書込番号:24224449
5点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
北海道です zxディーゼル7月1日購入しました冬タイヤの設定がなく18インチにするつもりですがインセッド60みたいでホイールはどうしようか迷ってます ホイールは7.5j 宜しくお願いいたします
書込番号:24223448 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はGR-Sディーゼル注文しました。
納車は早くても今冬、と勝手に解釈してるのでスタッドレスどうしようかなと同じく悩んでます。
タイヤはDM-V3でサイズがあるので決まりなんですが、問題はホイールですよね。
流用で思いつくのが現行プラドの18インチですが、オフセット25なので、たとえハブ径が同じ106.1mmだったとしてもワイドトレッドスペーサー必要ってコトで、どうかなぁ‥って思案しているところです。
GR-Sは元々18インチなので今冬はタイヤ入れ替えで我慢して来年に期待かな。
書込番号:24223458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ペジテのアスベルさん
私の解釈が間違っていたら申し訳ありません。
IN60 よりも IN25 の方が35mm外側に出ます。
許容範囲程度になると予想しております。
私は手持ちのTZG19インチ使用予定ですがタイヤサイズ
が275/55R19しか無く思案中です。
書込番号:24223538
5点

>オスカブトさん
やはりプラド用は一回り小さくなるので履けるとしてもスピードメーターとか狂っちゃいますか?
書込番号:24223602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は20インチの純正ホイールを4本買います。
現段階で純正サイズのスタッドレスタイヤの設定が国内外合わせて無いのが悩ましいですが、「さすがにブリヂストンは間に合わせるのでは?」との話もあって見切り発車しました。
一方で冬タイヤを使う間には納車されないのでは?という懸念もあります。笑
書込番号:24223607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LC5000さん
正規 265/55R20の外径799mm
対して275/55R19の外径785mm
14mm外径が小さくなりますが許容範囲ですが・・・・・
800mm+-5mm前後が精神的にも望ましいですよね。
>DNT31さん
>>一方で冬タイヤを使う間には納車されないのでは?という懸念もあります。笑
それは・・・・ドキドキで御座います。
書込番号:24223635
3点

皆様も同じく悩んでるんですね
ご回答有り難う御座います
参考にさせていただきます
書込番号:24223659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マタリスクさん
本当ですよね〜
早い内にラインナップ勢揃いして欲しいですね。
書込番号:24223693
1点

>オスカブトさん
訂正ありがとうございます。
私の理解が間違えていたようです。
35mm程度なら許容範囲という事も初耳でした。
参考になりました。とはいえ外側に35mm出っ張るとなると、安心して乗る事は出来なさそうなので悩みますね。
書込番号:24223759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GR-S購入しましたが、スタッドレスは18インチアルミ純正+タイヤで購入してます。 15%引きでした。
書込番号:24223892
1点

>マタリスクさん
私も北海道です!
よろしくお願いしまーす。
変なサイズの6穴だから困りますよね。
ZXを注文しましたが、冬は18にしたいと思っていますので、
300の新車外しのホイールを入手できたらなぁと考えています。
手に入らなければ、純正20に組み替えで履かせて春になったら夏用のホイールを買おうかと思います。
書込番号:24224039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NISMO370Zさん
>かつや王さん
>ペジテのアスベルさん
>オスカブトさん
>DNT31さん
>LC5000さん
こちらこそ宜しくお願い致します
ディーラーで純正18インチの価格も聞いたんですけどまだ解らないとの返答でした
やっぱりどのくらいか気になります
書込番号:24224444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マタリスクさん
自分がいただいた純正ホイールの価格です。税込で組込料は別途、盗難防止ナット等その他オプションは不明です。
18インチ GX、AX 215,160円
18インチ VX、GR-S 223,960円
20インチ 245,960円
ただ、ホイールも含め、DOPの価格が資料によって微妙に違っているので、担当のセールスの方に確認してみてください。
個人的にはVXとGR-Sの価格が同じってのが今ひとつ腑に落ちなくて…。
書込番号:24224470
5点

>DNT31さん
有り難う御座います
大変助かります~
18インチvx gr用スタッドレスついたら割引しても30万くらいなりますね..汗
納車になったら運転能力がなくなるまでのり潰すつもりですので仕方ないですね 今現在ランクルの納車があるお陰で仕事も頑張れてます
大陸の大者に乗るまでがんばります 笑
書込番号:24224585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いやあ…
当方ZX待ちの道民です。GR用の18インチホイール買ってスタッドレスタイヤだけFujiで買おうおと思っていましたが、この価格だと十分社外品が狙えますね。
うーん困った…
書込番号:24225086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ランクルMAXさん
問題は純正サイズの社外品が出るかです。6穴ですし。
自分は20インチなのでホイールはおろか、スタッドレスタイヤも現段階では適合サイズが皆無の状況です。
書込番号:24225097
0点

GRS契約しました。
冬タイヤ用に300ZX純正20インチホイールって付ける事ができるんでしょうか?
できれば、新車外しで購入しようかと。
書込番号:24226282
0点

>マタリスクさん
ダンロップから該当サイズが出るみたいですね!
https://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2021/sri/2021_047.html
DUNLOP「WINTER MAXX SJ8+」 9月発売予定 (間違いなくランクル専用ですな)
書込番号:24227021
2点

>マタリスクさん
情報助かります。間違いなく、ZX20インチ対応ですね。最悪の状況は免れそうでよかったです。
贅沢を言うと、やはりDM-V3が欲しいところ…。
書込番号:24227029
1点

話が脱線して申し訳ございません。
標準装着のタイヤブランドってまだ情報有りませんよね?
書込番号:24227036
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
だれもわからない質問でみんな疑問に思ってますが誰かわかるかたいますか?
300ランクルZX空気圧センサーはリセールに影響するかです。二万ちょいですがディーラーは分かないとのことです。
フルオプションから空気圧センサーだけ削りました。
わかるかたいますか?
書込番号:24222564 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは、リセール、気になるようでしたら、
フルオプにするのがいいんじゃないでしょうか?
僕は、ZX契約でヒッチメンバー以外つけました。
書込番号:24222623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうき25254さん
リセールに影響するかしないかは分かりませんが、ZXを注文される方は、ほぼフルOPだと思います。
実際の確定オーダーはまだですので、付けていた方が悩まなくて良いと思います。
手放す時、その価格が反映される事は無いかもしれませんが、業者から安く買い取られない対策です。
書込番号:24222625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうき25254さん
ダイレクト空気圧・温度センサーは欧州や中国車では標準ですね。(安い車でも)
無くても特にリセールには影響はしないかも知れませんが
良く知っている業者なら付いてないからねーーと言って価格が落ちる可能性はありますね。
義務づけしても良い装置だと思います。
書込番号:24222645
1点

>まえちゃん0728さん
デフロックもつけましたか?
書込番号:24222652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆうき25254さん
そこまでリセールを気にしているのに、フルオプションにせず空気圧センサーのみ選択しなかったのは謎ですね
書込番号:24222691
8点

デフロックは付けました。ヒッチメンバーは付けてないです。35万車両値引き813万円乗り出しです。
ヒッチメンバーと、空気圧センサーのみ付けてません。
あとはパール外装GXのベージュ皮でエアロなしです
書込番号:24222708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デフロックは付けました。ヒッチメンバーは付けてないです。35万車両値引き813万円乗り出しです。
ヒッチメンバーと、空気圧センサーのみ付けてません。
あとはパール外装GXのベージュ皮でエアロなしです
どうかなあ
書込番号:24222711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうき25254さん
特需狙うならMOPフルオプ+モデリスタ
輸出は運も絡むので当たればラッキー程度で考えた方が無難
寝かしすぎて相場崩壊する可能性もあり得るので、輸出規制などの動向をチェックして売却のタイミングに注意してください
書込番号:24222750
2点

2万円のOPなら、リセール時に5万にはなりませんよw
せいぜい5千円の差が付くかどうかでしょう。
セコイ話ですね。
自分のクルマなんだから好きな仕様で買えば良いのではないでしょうか。
たった、たったの2万円のOPでウジウジって意味不明です。
クルマ買わなければ何年経っても一円も下がりませんが?w
書込番号:24222767 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>ゆうき25254さん
現在空気圧センサー付きの車2台所有しています。
1台は空気圧の異常を示す警告灯のみで、もう1台は4輪とも空気圧が各々表示されるタイプです。
リセールに影響を与えるとは考え難いですが、空気圧センサーがあれば安心できます。
実際空気圧センサー警告灯が点灯したことがあり、見た目差異がなかったのですが、ガソリンスタンドで空気圧を測定した時、タイヤ1本が0.3程下がっており、次の日タイヤショップで点検してもらったところ見事スクリュータイプのネジがタイヤ中央にささっていました。
安心安全の為オプション選択されては如何ですか?
書込番号:24222776 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆうき25254さん
私はタイヤ空気圧警報システム付けました。バーストが怖いので、分かりやすいためです。ベージュ内装ってZXグレードのみじゃなかったですかね?ZXガソリンのプレシャスホワイトパールでヒッチメンバーとITSコネクトは外しました。総額805万でした。
書込番号:24222901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒッチメンバーとITSコネクトはいらないですね
空気圧センサーは有名買い取り業者に聞いたら必要なしでした
zxのリアデフロックは必要とのこと
zXでナビはフルセット657800円、ベージュ皮、プレシャスパール、寒冷地、クーラーボックス、ルーフレール、リアデフロックさえあれば最強とのこと
モデリスタは50万円で付けても元が取れない可能性が大とのこと
有名買い取り業者情報です
書込番号:24222961 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゆうき25254さん
813ってえらい安いですね
自分は総額940ぐらいでしたよ
違いはなんでしょうか?
書込番号:24223014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有名な買取業者に聞いたならわざわざここで聞く事ないんじゃないですか?
ちなみに私は買取業者(輸出業者)に今回のZXなら電動デフロック付けずに標準のトルセンLSDのままのが良いとアドバイスもらいました。
まぁ何が正解かは今はわかりませんね。
書込番号:24223021 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>M.gucciさん
私もこちらでも良く名前があがる輸出業者の方に伺いましたがリアデフは自分用の分も付けていないとおっしゃってました。そもそもLSDのほうが高価であるのと、ZXにしか装着されていないのを外してしまうのはもったいないと。どうなるかわかりませんけどね。
書込番号:24223035 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディーラーオプションらドライブレコーダーだけです
マットやサイドバイザーなどもなしです
値引き35万円でした
藁にもすがる思いなんです
小心者です
書込番号:24223067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆうき25254さん
なるほど。
ありがとうございます
書込番号:24223072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうき25254さん
何年後に売却予定なんでしょうか?
儲けようと思うなら車を買わずに株か投資信託で運用した方が儲かりますよ。
自分も去年投資信託で500万円入れたら1年で750万円です。
車は800万円くらいのくるまなら二年後に200万円マイナスならすごいリセールだと思います。
書込番号:24223083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/828物件)
-
- 支払総額
- 1080.0万円
- 車両価格
- 1060.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
ランドクルーザー AX Gセレクション レザーシート 純正エアロ 純正ナビゲーション バックカメラ ETC
- 支払総額
- 298.8万円
- 車両価格
- 280.8万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 1173.0万円
- 車両価格
- 1148.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 800km
-
ランドクルーザー ZX モディリスタエアロ ベージュ革シート サンルーフ クールBOX パノラママルチミニター ルーフレール JBLサウンド純正ナビ フルセグTV リアエンターシステム
- 支払総額
- 1088.9万円
- 車両価格
- 1063.0万円
- 諸費用
- 25.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
70〜599万円
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
465〜2200万円
-
97〜1116万円
-
62〜1740万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1080.0万円
- 車両価格
- 1060.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 1173.0万円
- 車両価格
- 1148.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
-
ランドクルーザー ZX モディリスタエアロ ベージュ革シート サンルーフ クールBOX パノラママルチミニター ルーフレール JBLサウンド純正ナビ フルセグTV リアエンターシステム
- 支払総額
- 1088.9万円
- 車両価格
- 1063.0万円
- 諸費用
- 25.9万円