ランドクルーザー 2007年モデル
325
ランドクルーザーの新車
新車価格: 435〜723 万円 2007年9月1日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 230〜1305 万円 (226物件) ランドクルーザー 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 2 | 2020年2月12日 22:03 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年8月15日 07:41 |
![]() ![]() |
168 | 98 | 2019年7月29日 21:28 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2019年7月18日 17:01 |
![]() |
18 | 12 | 2019年4月10日 15:42 |
![]() |
5 | 4 | 2019年1月20日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
モデルチェンジがもうそろそろ来てもおかしくない時ですが、今年か来年かいろんな情報あります。来年だったら、あと1年以上あるので、待つより現行型買って、様子を見て新型に買い替えしてもいいかなと思い始めました。
こういう時こそ、出来るだけいい値段で買いたいので、axで、ブラック、サンルーフ、ルーフレール、パナナビ、バックカメラ、マット、メンテパックで、550万切る値段は普通でしょうか、いいほうでしょうか。
いろんな意見なんでもいいので、ぜひいただければ!
書込番号:23225960 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

なんでもいいの?
必要??
書込番号:23226399 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

必要かどうか聞かれたら、そんなに必要ないです。
書込番号:23226849 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
ご質問があります。
8月末にランクル200ZXの納車となりました。
「T-ConnectSDナビゲーションシステムDCMパッケージ」とUSB接続で動画をナビのモニターで再生したいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?
出来ればiPhoneXSMAXとの接続が出来ればと考えているのですが、トヨタホームページで「AUX端子とUSB端子の両方で接続で映像再生可能」と記載があるのですが、具体的にどの商品を購入すれば良いか、皆様にアドバイスを頂ければと思います。
また、不可能な場合はAmazon FireHDとの接続方法を御教授頂けますと幸いです。
皆さまのアドバイスをお願い致します。
書込番号:22858191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneの映像を出力するにはアップル純正のLightning - Digital AVアダプタが必要
そのアダプタはHDMI出力だけどランクルにはHDMI入力が無くアナログのAUXだけみたいなので
アマゾン等で売っているHDMIを黄赤白のRCAに変換する機器を使う(当然HDMIケーブルも必要)
黄赤白のRCAをミニジャックに変換するケーブルを使う(取説に記載のある仕様の製品を使用する)
これで一応見れますが、凄くゴチャゴチャして見映え的には最悪です。
書込番号:22858423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北に住んでいますさん
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
早速調べた結果、観たかった「Amazonプライムビデオ」は再生不可能な様子です。
大人しくDVDを観るか、可能ならばUSBメモリーで観ようかと思います。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:22858511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
第2世代がランクル200に搭載される可能性はあるのでしょうか。ランクル300の情報も出てきてますが、ハイブリッドは、海外需要が薄そうで、リセールバリューというか、資産価値が疑問に思い、現行の方が良いかなと思ったりしています。ただ、今買うにもアルファードより安全装備が古い。そうなると購入に納得ができず。。。第2世代が搭載される可能性があるとよいのですが。
書込番号:22431554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アフロ ナミヘイさん
そうですね、今のプラドがどうしてもと言う訳ではないので
300が出る迄待つ事にします。
唯一プラドの不満は冬場のディーラーオプションの
木目調ステアリングが半端なく冷たいのと
後席の暖房が効かないと言う点です。
色々アドバイス頂き感謝します。
書込番号:22468289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エコナビさん
自分は200 から プラドになりますが
物足りなかったら 300検討します(^^)
書込番号:22468297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アフロ ナミヘイさん
プラドは本当良い車なんですけどね
冬場の後席の暖房が効かないのは困ったものです。
後席にはシートヒーターも有りませんしね。
ランクルの良いと思う点は4ゾーンエアコンと
後席のリクライニング幅が大きいのと、
ステアリング、シート、暖房がオート機能付き
バックドアの開閉が魅力です。
アフロナミヘイさん本当後席は寒いですよ。
書込番号:22468456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エコナビさん
やはり 自分も 子供がまだ小さいので リアエンターテイメントも欲しかったのですが プラドは設定ないから困ってました
200なら 後ろにも エアコン、シートヒーターも付いているし
パワーバックドア開き方もプラドと違いさいこうですよね
とりあえず プラドに乗って 200を思い出しながら 300を検討します
でも 200 の最大のデメリットは 燃費の悪さですよ
年に一度の税金くらいなら良しとしても 毎日使うガソリン代が勿体無いですよ
しかも あの馬力は国内では無意味ですし
書込番号:22468508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エコナビさん
正直 200に乗っていると 嫁にも愚痴られますし
プラドに乗って 200は最高だったと感じてもらいます(^^)
書込番号:22468511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SkyCrawlerCielさん
雑誌やネットでV6ハイブリッド搭載だと噂になってますね。ただ仮に採用されてもランクルのラダーフレームにあの巨体をストレス無く引っ張れるかは微妙ですね。
経験上ハイブリッドでも人気車種なら国内相場でもまぁまぁ値段はつきますが、やっぱ輸出仕様車には敵いませんよね。
>アフロ ナミヘイさん
そうですか。やはり熱いのはモデルチェンジ1年後ですかね。
書込番号:22468533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アフロ ナミヘイさん
プラドでも燃費が街中で5〜6で高速乗って9位です。
休日しか乗らないのですが、たまに遠出をする時
ガソリン満タンにしておかないと不安になります。
200だとアフロナミヘイさんの燃費を聞いて
びっくりしました。ガソリン漏れてるんちゃうかって
思う位ガソリンメーター減るのでしょうね
今のプラドが2021年2月車検なので、ちょうど300の
タイミングと合うのかなって思っています。
書込番号:22468935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エコナビさん
自分は プラド クリーンディーゼルにするので もう少し燃費が期待できると思います(^^)
とりあえず 初検まで3年は乗るつもりです
それから 300を検討します
プラドもフルモデルするかもしれませんね
書込番号:22468949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>盗山の禁さんさん
本当は 後期モデルが良いですよね(^^)
書込番号:22468951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アフロ ナミヘイさん
ディーゼルなら12位はいきそうですね。
私も購入時ガソリンとディーゼル迷ったんですが、
ディーゼルの振動が気になったのと、輸出仕様を意識して
ガソリンにしました。
私も車検迄プラドを大切に乗りたいと思います。
書込番号:22469065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エコナビさん
自分は逆に200 がガソリンなので プラドがディーゼルじゃなかったら買ってなかったですね
書込番号:22469347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プラドの燃費ですが、30000kmほど乗った経験から、ディーゼルだと街中で8〜10、高速12〜14ですが。
書込番号:22471248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>徳徳様様さん
ディーゼルなら乗りまくらないとダメですね(^^)
書込番号:22471304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>盗山の禁さんさん
そうですよね。やはりリセールある程度ないときついですよね。ハイブリッドでリセールつきますかねぇ。。
ちなみに、今出てる情報がどこまで真実になるかわかりませんが、ハイブリッドでも十分にパワーありそうですね。
書込番号:22471380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SkyCrawlerCielさん
ハイブリッドにリセールは期待できませんね
ハイブリッドは5年落ちでアウトちゃいますな?
書込番号:22471515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SkyCrawlerCielさん
飛び入り恐れ入ります。
現行ヴェル乗りですが、次回ランクル300(仮)を検討している者です。
ハイブリッドのリセールを気にされているようですが、
LSやRXのハイブリッドの話ですが、貿易にハマらずとも、国内需要でも
驚異的なリセールを維持しています。
私は複数台持てる身でもなく、メインカーとしての所有になりますので、
やはり燃費は気になるところですので、仮にガソリン、ハイブリッドと
選択できる事があっても、(燃費差、価格差によりますが)ハイブリッドを
選択すると思います。(ハイブリッド出るかは疑わしいですが)
GLEやX5も検討しましたが、過去X3で大火傷したことがあり、
その時の教訓で輸入車には手を出すまいと思い、ランクルに的を絞った次第です。
書込番号:22472503
6点

>kakki178さん
>アフロ ナミヘイさん
情報ありがとうございます^_^
昨日オークションの過去金額見てきたのですが、
アルヴェルは、リセール良いですね。たしかにハイブリッドでも良い値段付いてました。
エルグランドの3.5 4WDなんて最悪ですね。。。
ハイブリッドは、どこかで読んだのですが、アジアの一部の国では需要あるみたいですね。
300が出るまで乗り継ぎの車で我慢して300が出たら買おうとしても、エンジンバリエーションでまた悶々としそうです。ちなみに、当方CX5のディーゼルも所有しておりまして、ディーゼルはいいですね。
書込番号:22472526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SkyCrawlerCielさん
>kakki178さん
とりあえず 今 300に期待しましょう(^^)
書込番号:22472548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「トヨタ 新型 ランドクルーザー200マイナーチェンジ(一部改良)次世代ToyotaSafetySense採用2019年8月発売」と最新自動車情報2019というサイトで見かけました。
もう6月中旬 8月というのは・・・?にしても 情報ある方いらっしゃいませんか?
書込番号:22729886
1点

>こねこねねこねこさん
私はこの6月にZXをオーダーして7月登録、8月10日納車予定です。
私もこの記事
「トヨタ 新型 ランドクルーザー200マイナーチェンジ(一部改良)
次世代ToyotaSafetySense採用2019年8月発売」
の記事を読んであれま…と思っていました。
特にディーラーの方からは何も聞かされていませんし
私のZXには採用されていないと思いますが(笑)
私もこの情報は知りたいですので、もしわかる方がいらっしゃったら
教えていただきたいです。
書込番号:22828194
1点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
zx後期 MC後を所有しておりますが、フォグランプのバルブをイエローに変えたいのですが どのようなものがいいのか、オススメのメーカーなどがあれば教えていただきたいです。
自分での交換をチャレンジしてみたいので 交換方法など わかる方、教えていただきたいです。
書込番号:22609319 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

純正フォグってLEDじゃないかな?
純正LEDフォグならバルブ交換はできません。
書込番号:22609469 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

遅くなりましたが…
バルブ交換では不可で、灯体ごと交換してイエローのHIDにしました。LEDバルブも大丈夫のようです。
書込番号:22806317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
車両保険に入っていますので盗難は気にしていませんでしたが、
遠出の出先で盗難されたら帰宅方法等で面倒だなと思い、せめてハンドルロックだけでも購入しようかと考えております。
ステアリングとダッシュボードを固定するタイプを検討しておりますが、
当方、ZXなのでエンジン切るとステアリングが奥+上へと収納されます。
ZXでも取り付け可能なお勧めのハンドルロックをご存じの方がおられましたらお教え頂きたいと思い投稿しました。
よろしくお願いします
4点

>こえもんもんさん
車種若干違いますが宜しければどうぞ。
↓
「プラドの盗難対策〜実際に盗まれた私が最強対策を紹介します」
https://dosita.jp/prado-security/
書込番号:22563933
4点

>njiさん
早々のご返信ありがとうございます。
一応、この手のサイトは一通り目を通しまして
最終的に少しでも抑止力になればいいかなと思いハンドルロックを。と考えました(^^;)
何しても持って行かれるときは持って行かれるようなので。。。。
あくまでも遠出の際のちょっとした抵抗と考えています(笑)
書込番号:22563941
2点

>何しても持って行かれるときは持って行かれるようなので。。。。
私も基本同じ考えです、セキュリティで色々悩んじゃうとランクルを所有するのがストレスになっちゃいます
まぁだいぶ前の事ですがセコムさんから車輌追跡システムなども進められました
しかし比較的治安のいい地域(田舎)に住んでいますのでまったくノーガードです、参考にならない内容でスミマセン
書込番号:22564280
0点

WRAP以外のハンドルロックは金の無駄遣いだと思う。
書込番号:22564335
1点

>釣り三昧Kさん
私も地方の田舎なので全く気にしていません(^^;)
が、当方、釣りが趣味ですので釣り具一式抱えた状態で盗難にあったらそこからどうして帰れば。。。って思いまして
ここセコムとかですよね?場所がわかってもその場からどうしろ?って感じですよね
>ツンデレツンさん
WRAPも見ましたが黄色に抵抗があり(^^;)やっぱり良いのですね。
たまにしか使用するつもりありませんのでWRAPで検討しようと思います
ありがとうございました。
書込番号:22564352
0点

>こえもんもんさん
そうそうココセコムでしたね
ところで私と一緒で釣りが趣味でしたか、いい趣味お持ちですね 汗
話は変わりますが 実は過去に恥ずかしい失敗談ありまして、
朝起きてランクルが無い事に大騒ぎした事が、、、
そこで当然の如く家内を起しランクルが盗まれた事を伝え 「すぐ警察に連絡して!」と慌てていると
「ところであんた昨日さ 何のクルマに乗って飲みに行った?そして帰り何に乗って帰って来た?」
「アルコールで脳ミソ溶けたんじゃない?」
「はあ〜?」
お察しの通りランクルで飲みに行って、タクシーで帰ってきたというオチだったんです
すっかり記憶が飛んでいました (クルマは24時間駐車場へお泊り)
こえもんもんさんは当然大丈夫だと思いますが、釣りの打ち上げでついつい飲み過ぎた結果がこれです
言い訳すると、24時間近く寝てなかった事でしょうね・・・
そして全てにおいて身体が資本ですからお互い飲み過ぎには気を付けましょう また関係の無い話で失礼いたしました
書込番号:22565079
2点

>釣り三昧Kさん
ご返事が遅くなりすみません。
面白いですね(笑)
私も似たような?経験があります
ショッピングモールに行った際に駐車した場所と全然違うところを探していて
うぁ〜マジか。盗難されたわ。。。。って勘違いしたことはあります(^^;)
WRAPのハンドルロック購入しました
遠出先では面倒くさがらず装着したいと思います(笑)
書込番号:22579477
2点

>こえもんもんさん
こんにちは
その装備なら一安心、流石の窃盗団も見た目で退散しそうです
(しかし横着モンの私には・・ 汗)
ここ何年か心配事がありまして
メンバーが(釣行中)クルマを離れた際、窓ガラスを割られ釣り道具一式盗まれる事件が起きています、しかも高額品だけ
まぁ転売目的だとは思いますが、何人かやられていますので、
自衛としてメンバーのクルマも映るよう自車内に3台カメラを設置しています
ただ誰も乗っていないと意外に車内をのぞき込む人が多いんです
書込番号:22580195
0点

>釣り三昧Kさん
こんにちは
当方、ゴルフもするのでゴルフバックをほぼ積んでいる状態です
で、車上荒らし対策としてはリア側全面に濃い(5%??)フィルムを貼っています
日中でも荷室全く見えないのでゴルフバックが積んでいることもわからないです
夜は。。。。後続車の車種がわからないくらい暗いですがバックカメラがあるので特に支障なく
どこにセンサーがあるのかわかりませんがルームミラー及びサイドミラーの自動防呟機能もちゃんと動作しております。
書込番号:22580935
2点

>こえもんもんさん
こんにちは、
先日チョットした呑み会がありまして (笑)
その際、防犯対策としてハンドルロックに興味がある方がいらっしいました
お手すきの際で結構ですので、WRAPハンドルロックの使い勝手等ご報告して頂ければ幸いです
書込番号:22590650
0点

>釣り三昧Kさん
こんにちは
物自体は案外軽く取り付けも簡単です
但し、少々大きいので取り外した後は邪魔かもしれません
フル乗車じゃなければ後部座席下にポイっと置いてはおけます
使い方は以下のサイトで紹介されていますので良ければご覧下さい
https://www.youtube.com/watch?v=cOoVYSIyQW0
他にお聞きになりたい事があれば答えられる範囲でお答えしますよ〜
書込番号:22592023
1点

>こえもんもんさん
ご返事ありがとうございます
当の本人も 「仰々しい位大きいないかい?」 何て言ってましたが、大変気に入ったようで早速注文すると申しておりました
忙しいところお手間お掛けしました、そして今後とも よろしくお願いいたします。
書込番号:22592400
0点



自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
2016年、4月登録のZXにはパワーイージーアクセスシステムはついていないのでしょうか?
現状→エンジン停止でステアリングが降りやすいように動くだけでシートはスライドしません。
パワーイージーアクセスシステムは2017年以降のマイナー後だけなの?
仮に、後で取り付けって出来る物なのでしょうかね?
0点

2017年のMCの内容を見るとパワーイージーアクセスシステムはMC後だけですね
後付けは100%不可能ではないだろうけど、メチャ金掛かるしディーラーでは施工してくれないからDIYで手間かかる&保証は無い
どうしても欲しいなら車を買い換えた方が良いでしょう(ランクルなら値落ち少ないだろうし、かえって安上がりかも?)。
書込番号:22398397 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

hgogoさん
パワーイージーアクセスシステムは↓のニュースリリースのように、2017年7月の一部改良でZXに標準設定されたようです。
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/toyota/21824661.html
頑張れば↓の方のクラウンの整備手帳のように、パワーイージーアクセスシステムを取り付ける事が出来るかもしれませんね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/189027/car/1333025/2741586/note.aspx
書込番号:22398459
0点

>北に住んでいますさん
本日、ディーラーにて確認いたしましたところ、MC後の装備で間違いありませんでした。
車の入れ替えが間違いなく手っ取り早いですね(笑)
ありがとうございました。
書込番号:22407557
1点

>スーパーアルテッツァさん
本日、ディーラーにて確認しました。
MC後でした(笑)
僕には加工してまで取り付ける技術はありませんから現状のままですね。
ありがとうございました。
書込番号:22407569
0点


ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/829物件)
-
- 支払総額
- 1086.0万円
- 車両価格
- 1065.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 551.0万円
- 車両価格
- 528.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 390.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 349.8万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 1158.0万円
- 車両価格
- 1138.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 358km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
70〜599万円
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
465〜2200万円
-
97〜1116万円
-
62〜1740万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1086.0万円
- 車両価格
- 1065.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
- 支払総額
- 551.0万円
- 車両価格
- 528.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 390.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 349.8万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 1158.0万円
- 車両価格
- 1138.0万円
- 諸費用
- 20.0万円